|
souvenirs du zoo
ブログの2周年記念イラストです。アンケートのコメントで「動物園時代でほのぼの」というお声をいただいて描きました。 頑張りが空回りしているのはいつもの事ながら、やはりドレスは難しいです。パースもゆがんでます。
|
夏祭り
Lと真希の夏祭りです。 リクエストコメントをいただきまして、イキオイで描きました。描きながら妄想するのが楽しかったです。 真希さんの浴衣は雑誌を参考にしましたが、バストアップの写真だったので、下のほうはなんとなくです。なんとなくすぎて平面的に描いていることに後から気付きました(痛恨)。 夕闇の縁日、ということで光源がたくさんありすぎて、どう影をつけるべきか自分でよくわかっていません。
|
|
|
桜のトンネル
『L change the WorLd』のL、真希、boyです。桜を見て、三人が歩いているイメージが浮かんだので描きました。調子に乗って、ブログで小話まで書きました。 脳内イメージでは、もっと桜色の風景だったので真希の服を萌黄色にしたのですが、背景に使った写真が予想外に緑でした。 「これはBOYです」と分かるように、ロボットを描き加えました。大変だった…。初描きでみんな似てません。実写は難しいです。
|
08年新年のご挨拶
動物園時代のサヤとハジです。 カラーで初めての動物園なので、いろいろ頑張ったのですが、サヤのドレスとかハジとか、ちょっと残念な結果に。 「あなたにとって、良い一年になりますように!」という文を添えましたが、ちゃんと合っているかどうか…。
|
|
|
フレファリ
友人の「BLにしか見えないフレファリ」というリクエストに応えようとしたけれども挫折したイラスト。 色を塗り終わってから仕上げるまで1年くらい忘れていたイラスト。 フレイの髪の毛に金の筋を描き忘れたので、パソコンで描き入れました。初ペンタブ試用イラスト。 バックがどうしようもなくダサ…
|
ソロモン
ハロウィン仕様の王子をカラーで描いてみました。 ヒラヒラが似合いそうだなーと思ったのですがよく分からん…。
|
|
|
ハロウィン
急に思い立って1日で描いたイラスト。 テーマは「姫&暗黒王子vsペテン騎士」…。 小夜はこの着物の上に、黒いふわふわの羽がついたケープを付けるといいよ!というどうでもいいマイ設定があります。
|
ディーヴァと小夜
半年以上、小部屋のトップを飾っていたイラスト。 色塗りをどうすればいいのか途中で分からなくなってしまい、ものすごく描くのに時間がかかりました。 私にしてはフォトショを多用しています。加工だけ…。
|
|
|
ラミカイラスト
第一回配本のおまけラミカのイラスト。本をご購入いただいた方に好きなキャラを選んでいただきました。 たしか一番人気は…ナルと麻衣でした。で、ぼーさんとリンさんが次点だったかと。リンさんの追い上げはすごかった。 イベントである男性のお客さんが「とりあえず、麻衣」と仰って、「ビールみたい」と思いました。
|
『花の散る午後』表紙
長くこの倉庫のトップ絵になっていました(汗) 2003年4月に出した無料配布本の表紙イラストです。 ものすごく力入れて作った本でしたが、内容はあんまり…。ほのぼの小説とショートまんがの変な本でした。 タイトルは乃南アサ氏の『花散る頃の殺人』を元にしました。原型とどめてないんじゃ…?
|
|
|
『真夜中の虹』表紙
06年夏に発行した本の表紙です。 フレファリほのぼのばかっぷる本でした…。楽魔女でのカップル本はきっとこれが最初で最後(笑) 人物より、花(ジャスミン)のほうが気に入っています。
|
2006年年賀状
犬をゴールデンにするかラブラドールにするかで悩みました。 着物姿を描くのは時間と気力がいるのですが、そんな余裕は無かったので洋服姿です。 麻衣の右腕を描き忘れた事は秘密です…。
|
|
|
『魔女たちの楽園』
05年夏に発行した本の表紙です。友人らには裏表紙が好評でした(泣) 表はもう…色塗りを途中で放り出したくなりました。特にマリアの髪の毛! カラフルな娘さんたちね…!
|
2005年年賀状
麻衣の着物は、参考にした着物の本に載っていたものそのままです。こちらは気に入っているのですが、ファリスのほうは…マツケンみたいになっちゃって…(紅白を見ながら描いていた)。 半衿も変。
|
|
|
Find Out 05年1月号
制作期間がすごいイラスト。 夏風邪とイベントとペーパー作成&発送と帯状疱疹のため、3〜4ヶ月くらい?かかりました。 その甲斐あってか、雑誌には大きなサイズで載せて頂いて、腰を抜かすほど嬉しかったです。 バックの海とオレンジの花冠は行き当たりバッタリで描きました。 アラを挙げだすとキリがありませんが、とても気に入っています。
|
麻衣&ジョン
イベントで配布したものです。テーマは5月。 ナルに爽やかな季節感を感じさせるのはムリだろう、とジョンを描きました。この2人のほのぼのなシーンをどうしても描きたかった…。
|
|
|
2004年年賀状
着物の柄部分に金色を、帯の模様部分に銀色の絵の具を無駄に使っています。印刷したら分からないって…! ずっと手描きの年賀状でしたが、この年からPCで印刷するようになりました。 ぼーさんとナルがユーレイのようでアレですが、気に入っています。
|
Find Out 03年4月号
DVD揃えるくらいハマったドラマ(笑) ポイントはくるみのおばかっぽい表情(酷) 携帯電話と氷室警視はド●モのパンフを見ながら描きました。 婦警さんの制服に苦労しました…(資料集めと色塗り)。
|
|
|
03年年賀状
手描きで4、5枚描いたのかな?最初はパステルを削った粉をティッシュなどでこすり付けて着色していましたが、途中で面倒になって、3枚目くらいから色鉛筆で塗りました。 後ろの2人は…「正月っつったら彼らだろう!」と思ったので。
|
Find Out 02年5月号
色を薄く塗りすぎてしまったので、掲載誌では色あせたような発色になってました(汗)ファンコールを頂いたお礼のイラストだったので、がっくり…。 空はエア缶にコピックを取り付けて、エアブラシのようにして塗っています。 麻衣が抱いているマメシバの資料を図書館で漁りました。活かせてないですが。
|
|
|
Find Out 02年2月号
麻衣の顔がパンダみたい。 「イラストの描き方」みたいな本を読んで、コピックをにじませるという初めての試みをしてみたイラストです。主線をセピア色にしたのは麻衣を描くときに、そのほうがなじむと思ったからです。が、自分の絵にあっているかも?という発見をしました。 絵自体は拙いのですけど、もうこんなイラスト描けないかも…。 大きなサイズで載せていただいて、驚きました。「編集部のなかに、GHファンの方がいるに違いない」とほくそえんだ覚えがあります。
|
Find Out 01年12月号
クリスマスって、いい題材ですよね(笑) ハガキサイズにこんなに人を描いたのは初めてでした。なんていうか…。すごい絵。まだ描き慣れてない感がバリバリです。
|
|
|
2001年年賀状その1
『最遊記』を貸してくれた友人へ出したものです。 コピーがひどいです(汗)。 学生時代からずっと、友人にリクエストを聞いて、一人一人ちがったイラストを描いていました。暇だったんだな。
|
2001年年賀状その2
これは八戒好きな友人のリクエストで描きました。 眠そう(汗)
|
|
|
Find Out 00年12月号
ロスト・ユニバースの3人。季節感のあるイラストを投稿しよう!と思い立ち描きました。 ミリィとキャナルの瞳の色は、こだわりの原作版です。ノリノリで描いてるのが分かります。 ほんと女の子好きだな自分(笑)
|
Find Out 00年7月号
記念すべき、カラーイラスト初投稿作品。 コピックで塗ってるのに水彩用の紙を使っているので、発色がすごいことになってます。ケインの髪の色も(苦笑) 左上の文は、原作小説の最後の一文を英語にしたものす。とても感動したラストシーンを思い浮かべながら、描いたイラストです。
|
|