池田信夫 blog

Part 2

アゴラブックスの新刊(2003年の本の復刊)。内容は紙の本が出たとき、週刊ダイヤモンドで書評した通りだが、著者と最初に一緒に仕事をしたのは、15年前の住専問題の番組だった。それ以来、何度か一緒に仕事したが、不思議なほど意見が一致した。それは、われわれが90年代に日本の金融システムが「壊れた」現場を見たからではないかと思う。

日本経済は、大地震で傾いた建物を改修工事でごまかしてきたようなものだ。歪んだドアは取り替え、ひびの入った壁には上塗りして、今では当時の痕跡はないが、建物は今も少しずつ傾いている。あと数十年で倒壊することは確実だが、いつ倒壊するかはわからない。

建て替えなければならないことは誰もが知っているが、そのためには大きなコストがかかる。いま住んでいる人は、他の建物に一時的に移らなければならない。建て替えのメリットより引っ越しのコストのほうが大きい老人は「今のまま住んでいたい」と建て替えに抵抗する――これは集合住宅の建て替えで起こる紛争とそっくりである。

本書のテーマは不良債権で、著者は非常に悲観的だが、これはその後、小泉政権で一定の処理が行なわれた。しかしそれはリフォームのようなもので、壊れた日本の金融システムは、見た目は復旧したが、その非効率な構造は変わらない。そしてそれが異常な低金利やデフレという形で、日本経済の傾きを加速する・・・

日本経済の長期停滞の根底にあるのは、高度成長期にはそれなりに機能した金融機関や官僚機構などの調整メカニズムが機能不全に陥ったことである。著者もいうように、こうした質的な変化はマクロ変数では見えにくいので、経済学者は軽視しがちだが、いま必要なのは、まず建物が内部崩壊している事実を認識することだろう。

*アゴラブックスは、社会科学系の本で出版の実績があれば、復刊のお手伝いをします。出版社との交渉や契約などは当社でやり、著者と出版社に最大50%還元します。パブリックドメインで公開する場合は、電子化手数料だけで電子出版します。お問い合わせは窓口まで。

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。               



連絡先
記事検索
最新コメント
アゴラ 最新記事




メルマガ配信中


13thagora

書評した本


田中角栄の昭和 (朝日新書)田中角栄の昭和
★★★★☆


Lords of Finance: 1929, The Great Depression, and the Bankers who Broke the WorldLords of Finance
★★★★☆


ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男ゲームの父・横井軍平伝
★★★☆☆


社会保障の「不都合な真実」社会保障の「不都合な真実」
★★★★☆




再分配の厚生分析再分配の厚生分析
★★★★☆




日本の税をどう見直すか (シリーズ・現代経済研究)日本の税をどう見直すか
★★★★☆
書評




人間らしさとはなにか?人間らしさとはなにか?
★★★★☆
書評




Fault Lines: How Hidden Fractures Still Threaten the World EconomyFault Lines
★★★★★
書評




ドル漂流ドル漂流
★★★★☆
書評




仮面の解釈学仮面の解釈学
★★★★★
書評




これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学これからの「正義」の話をしよう
★★★★☆
書評




ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう (講談社現代新書)ソーシャルブレインズ入門
★★★★☆
書評




政権交代の経済学政権交代の経済学
★★★★☆
書評




ゲーム理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ)ビンモア:ゲーム理論
★★★★☆
書評




丸山眞男セレクション (平凡社ライブラリー ま 18-1)丸山眞男セレクション
★★★★☆
書評





〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書) (岩波新書 新赤版 1240)〈私〉時代のデモクラシー
★★★★☆
書評


マクロ経済学 (New Liberal Arts Selection)マクロ経済学
★★★★☆
書評


企業 契約 金融構造
★★★★★
書評


バーナンキは正しかったか? FRBの真相バーナンキは正しかったか?
★★★★☆
書評


競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)競争と公平感
★★★★☆
書評


フーコー 生権力と統治性フーコー 生権力と統治性
★★★★☆
書評


iPad VS. キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏 (brain on the entertainment Books)iPad VS. キンドル
★★★★☆
書評


行動ゲーム理論入門行動ゲーム理論入門
★★★★☆
書評


行動経済学―感情に揺れる経済心理 (中公新書)行動経済学
★★★★☆
書評


現代の金融入門現代の金融入門
★★★★☆
書評


ナビゲート!日本経済 (ちくま新書)ナビゲート!日本経済
★★★★☆
書評


ミクロ経済学〈2〉効率化と格差是正 (プログレッシブ経済学シリーズ)ミクロ経済学Ⅱ
★★★★☆
書評


Too Big to Fail: The Inside Story of How Wall Street and Washington Fought to Save the FinancialSystem---and ThemselvesToo Big to Fail
★★★★☆
書評


世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書)世論の曲解
★★★☆☆
書評


Macroeconomics
★★★★★
書評


マネーの進化史
★★★★☆
書評


歴史入門 (中公文庫)歴史入門
★★★★☆
書評


比較歴史制度分析 (叢書〈制度を考える〉)比較歴史制度分析
★★★★★
書評


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略フリー:〈無料〉からお金を生みだす新戦略
★★★★☆
書評


労働市場改革の経済学労働市場改革の経済学
★★★★☆
書評


「亡国農政」の終焉 (ベスト新書)「亡国農政」の終焉
★★★★☆
書評


生命保険のカラクリ生命保険のカラクリ
★★★★☆
書評


チャイナ・アズ・ナンバーワン
★★★★☆
書評


ネット評判社会
★★★★☆
書評



----------------------

★★★★★



アニマル・スピリット
書評


ブラック・スワン
書評


市場の変相
書評


Against Intellectual Monopoly
書評


財投改革の経済学
書評


著作権法
書評


The Theory of Corporate FinanceThe Theory of Corporate Finance
書評



★★★★☆



つぎはぎだらけの脳と心
書評


倒壊する巨塔
書評


傲慢な援助
書評


In FED We Trust
書評


思考する言語
書評


The Venturesome Economy
書評


CIA秘録
書評


生政治の誕生
書評


Gridlock Economy
書評


禁断の市場
書評


暴走する資本主義
書評


市場リスク:暴落は必然か
書評


現代の金融政策
書評


テロと救済の原理主義
書評


秘密の国 オフショア市場
書評

QRコード
QRコード
Creative Commons
  • ライブドアブログ