いつまでもブログライターというだけで良いですか?企業サイトのライティングにまで手を広げたい、とお考えの方は多いと思います。
そんな風にお考えの方、Webの特長を理解した原稿が書けますか?
Webサイト用の原稿作成には、HTMLやWebアクセシビリティの基礎知識、Webマーケティングセンスなど、多角的なスキルを必要とします。
全3回にわたって開催するこの講座、「基本編」では、Web原稿の特長からHTMLの基礎知識、Webアクセシビリティなどを中心に学んでいただき、「実践編1」では、ロジカルシンキング(論理思考)を身に付けて他人が書いた原稿を考察すると共に、リライトを施してWeb原稿化するテクニックを中心に学んでいただく内容です。
これからプロを目指す方はもちろんのこと、すでにプロとしてご活躍の方にも身に付けてほしいノウハウやテクニックを、現場の第一線で活動してきた講師が余すところなく伝授いたします。
東京開催 | 開催日:2010年9月7日(火)(基礎編&実践編) 開催時間: ■実践編 10:15〜15:00(4H)途中ランチタイム有 ■基本編 15:15〜17:45(2.5H) 会場:ちよだプラットフォームスクウェア 東京都千代田区神田錦町3-21 MAP 会議室503 定員数: ■実践編:10名 ■基本編:25名 ※【実践編】の受講は「Webライティング講座 基本編」を受講された方のみを対象とさせていただきます。 |
---|---|
名古屋開催 | 開催日:2010年9月1日(水)(基礎編&実践編1) 開催時間: ■基本編 10:00〜12:30(2.5H) ■実践編1 13:30〜17:30(4H) 会場:ウィルあいち 愛知県名古屋市東区上竪杉町1番地 MAP 会議室3 定員数: ■基本編:25名 ■実践編1:10名 ※【実践編】の受講は「Webライティング講座 基本編」を受講された方のみを対象とさせていただきます。 |
費用 | 基本編 5,250円(税込)※FANクラブ会員の方には400ポイントバック 実践編 7,350円(税込)※FANクラブ会員の方には600ポイントバック |
持ち物 | 【基本編】 ・筆記用具 【実践編】 ・筆記用具 ・ノートパソコン(マイクロソフト オフィス Wordをインストール済み) ※正規ユーザーでない方は、マイクロソフトのWebサイトより試用版をダウンロードしておいてください。 |
主催 | NPO法人日本ITイノベーション協会 |
協力 | 保坂 祐規(JITA正会員) |
※ポイントバックには、@SOHOご登録メールアドレスでのお申込が必要です。
【講師】保坂 祐規(ほさか ゆき) フリーのWebプロデューサー、プランナー、エディター、ライター 1998年頃までインディーズシーンにてミュージシャンとして活動。1999年よりWeb制作業界に転身、その後は複数の制作会社を経て、2009年よりフリー。担当した企業の業種・業界はITベンダー(国内/外資)、携帯キャリア会社、損害保険業界、アパレル業界、 サプリメント/化粧品、ショッピングモール、育児市場/コミュニティ、ゼネコンなど多岐に渡り、企業規模も大企業から中小企業まで経験。某ITベンダーのBtoB向けWebサイトでは、企業Webグランプリ コンテンツ企画&ライティング部門に入賞。 Webサイトを企画・統括するWebプロデューサーの観点から、Webライターにとって実践に必要なスキルはどのようなものか、またプロジェクトにおけるWebライター業務の明確化、などを探求し、自ら培ったノウハウをカリキュラム化。これまで外注ライターや社内スタッフを育成した経験から、一人ひとりの能力を見極めて教えることを常としている。 |
一般にライティングのスキルを身に付けるには、新聞社や広告制作会社、編集プロダクションなどに勤務経験のある方は有利でしょう。巷ではコピーライター講座といったセミナーが開催されているのも見受けますし、広告宣伝を主な目的としたライティングスキルを学ぶには、いくつか手段があるかと思います。
一方、Webライティングについて、とりわけ企業Webサイトの制作に関するスキルについて学ぶ講座は、まだ少ないようです。企業Webサイト制作は広告宣伝のようなインパクトのある表現よりも、企業メッセージや方針、サービス内容を正確に伝えられる、クセのない表現が求められます。また、サイト全体の新規制作やリニューアルともなると、制作スタッフとのやりとりも増えることから、Webの知識や特長を踏まえた取り組みが必要になってきます。
この講座は、私がインターネット業界で十数年かけて体得したカリキュラムで、全3回に渡って学んでいただくものです。その内容は決して机上のものではなく、プロの現場で実践に役立つものです。本気でWebライターになりたいという方は、ぜひとも参加してください!
【基礎編】
- 1: Web原稿の特長
- 2: HTMLの基本を覚えて、Web原稿に活かす
- 2_1: Webページの標準構造とライティング対応箇所
- 2_2: Webサイトの設計方法を知る
- 2_3: 文章を「構造化」して、Web原稿にする
- 2_4: Webライターが使うタグの種類と意味
- 3: Webアクセシビリティへの配慮
- 3_1: WebアクセシビリティにおけるWeb原稿対策
- 3_2: 音声ブラウザの種類
- 3_3: 音声ブラウザ よくある誤読みと対処法
- 4: ユーザビリティ対応
- 5: 原稿の提出&修正方法、留意点
- 5_1: Web原稿に仕上げるための3ポイント
- 5_2: 使用ソフトウェア
- 5_3: 留意事項&提供資料の取り扱い
【実践編1】
- 1. ロジカルシンキング(論理思考)を身に付ける
- 1_1: 5W1H、5W2Hとは
- 1_2:ピラミッドストラクチャーとは
- 1_3:他人が書いた文章をロジカルに分析する
- 2. 効果的な文章構成を学ぶ
- 2_1: 「起承転結」よりも「根拠・判断・結論」
- 2_2 :様々な構成パターン例
- 3. 他人が書いた文章をリライトしてWeb原稿化する
- 3_1: メールマガジンのリライト
- 3_2: チラシのリライト
【実践編2】
- ただ今準備中。9月中旬よりスタート予定です。
内容は、あらかじめ指定したテーマに対し、自ら情報を収集して
オリジナルの原稿を作成すると共に、SEO、SEM施策も盛り込み
Web原稿化する方法を学んでいただきます。