カンストから始める信onブログ

信長の野望オンライン(紺碧鯖)の活動報告書※この報告書には今更成分が多量に含まれている場合があります。
07月<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>09月

金策における「転売」は悪なのか?

自分の銘入り装備が市に並んでる姿を見て思ったので自分なりの考察。




結論から言うと悪ではない立派な金策手段の1つだと自分は考えます。


これはよくMMO上でマナー違反じゃないのかと語られる話題ですよね。


転売のプロセスを分解してみると、
1、市に並んでる品を買う、または買い占める。
2、それを自分の売りたい、または売れると思うであろう値段設定で市に出品する。

たったこれだけなんですね。分解するまでもなかった気がするのは気のせいです。
このどちらにマナー違反の要素があるのか。
どちらもマナー違反だと言われるような要素は存在しないですね。


とりあえず売り手はこの値段で売れればいいという値段設定をしてるわけです。
そして買い手はこの値段なら買ってもよいという値段のものを買うわけです。
買ったあとの所有権はもちろん買い手にあるんですから、それをどうしようが誰にも口出しする権利はないです。先の件の私に関しても同じことが言えます。

例えば、自分が早く商品を捌きたいがために玉鋼2貫で5000個売りに出したとしましょう。
それを出品した瞬間買い占められて2貫500文の値がつけられました。
これはマナー違反になるのでしょうか?

正解:マナー違反にはなりません。

そもそもマナーってこういう場面で使う語句じゃないですし。
この例に対してマナー違反だ!!と騒ぐ人が多いのはまぁ理解出来ないわけではないですが、非常に見苦しいですね。

転売された身からするとこんなところでしょうか。
・もっと稼ぐことが出来たかもしれない利益を転売者に持っていかれてくやしい。
→自分が売ってもよいと納得した金額で売りに出しているのでは…?

・不当に?値段を吊り上げる行為は買い手が困る。
→買う物の価値と値段が見合ってなければ買い手は付きません。吊り上げた値段で売れるのであれば、それはその値段が適正価格だからです。


別に売りたくない値段で売ったものが転売されているわけでもないですし、買いたくない値段設定のものは買わなければいいだけの話なんですよね。

買いたいけど高すぎて買いたくない→この状況を指くわえて悔しいと思うのか、発想の転換で○○だと思うのかは自分次第ですね。


転売はOKだと書きましたが、例外はあると思います。
知人に装備作成依頼して安く作ってもらった場合なんかですね。
知人側は売りたい値段でどうしても売れない場合がありますし、もし処分するのであれば一言伝えるとか何かしらの配慮があってもいい部分ですね。
あると思うと書いたのは、私が貰った立場なら上記のように対処しますが、自分が渡すほうの立場なら渡した時点でどう扱われようが口出しするつもりはありません。所持品の権利なんて所持者のもんですしね。


転売は濡れ手で粟だみたいな熱いコメントが数日前に付いてましたが、私はそんなこたーねーよ!と思うので存分にやればいいと思います。

イン時間確保と相場知識があればかなり儲けることが出来るようですしね。

-end- にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
信On・攻略ブログ
[ 2010/08/02 17:01 ] [信on]金策 | TB(0) | CM(50)
ナリス
その昔、知人に武神のお守りを生産依頼されて、翌日転売されててわろたw
転売するくらいなら、解体して材料売れ〜 とか、わけわかんないことを思って、自己解決した覚えがあります。 ってなんのこっちゃだかわかんなくなってきたw
[ 2010/08/02 17:45 ] [ 編集 ]
転売を勧めるなんて大丈夫ですか?
職人を減らしたい内容に思えました
[ 2010/08/02 18:29 ] [ 編集 ]
>もしかしてナリスさん?
生産受注品は流石にもう少し丁寧に扱って欲しいですねぇ。
翌日転売は流石にネタレベルですね…。

>残念デスさん
この記事に書いてある内容と職人が減るという関連性が一切見えないので論理的に解説していただけるとありがたいです。
転売が金策方法のひとつであることは紛れもない事実でしょう。
記事中には書いてませんが、私自身転売してまで金策しなければいけないほどゲーム内通貨に固執してませんので転売で金策はやりませんけどね。
転売=悪という風潮があるMMOに対して自分なりの意見を客観的に書いたまでです。
事実先月中華に転売目的で装備買われてます。
そういった流れがあってのこの記事だと理解していただきたいです。

それではなぜ職人が減るという流れになるのか解説よろしくお願いします。
興味深い内容でしたらまた後日考察記事にしますので。
[ 2010/08/02 19:03 ] [ 編集 ]
職人が減るうんぬんのくだりは、
業者が購入して星鍛錬なりで強化して、
転売することを懸念されてるのでは?

大和様は業者転売を気にしてないようですが、
それを嫌がる職人さんが存在しているのも
事実ですよ。転売の是非については、個人の感覚の
問題でしょうけど、装備品についてはグレーかなと
思います。
[ 2010/08/02 19:57 ] [ 編集 ]
>通りすがりさん
業者が星鍛錬して転売することは重々承知です。私も気にしてないことはないです。
そして業者転売を嫌がる職人さんがいることも知っています。
業者転売に関しては中華の売り上げに加担してるってのがよろしくないんでしょうね。

しかし星鍛錬して転売なんてのは業者だけしか出来ないわけですし…この記事を見て業者になることを勧めてるとでも受け取られたのでしょうかね。
[ 2010/08/02 20:22 ] [ 編集 ]
業者になること云々以前に転売を容認してる時点で業者を容認してるととらえられてもおかしくないのでは?

そもそも生産に関しては、利益を求めるだけじゃなく、良品を作ることや、自分の銘を他人が使ってるのを見つけたりで楽しむ側面もあります。

少なくとも転売される為に売るんじゃないんだから、不快ですよ。
私自身前末から、そこそこ品は中華の鍛錬転売、瓦神秘用にキズモノの安価は少ない利鞘得るが為の転売があまりにも酷いので市売りやめて知人だけの受注生産にすることにしましたよ。
[ 2010/08/02 21:11 ] [ 編集 ]
>一生産者さん
転売容認=業者容認は流石に乱暴すぎると思うのですが…。
別に銘入りアイテムだけが転売のタネではないでしょう。
理由が中華鍛錬転売であれ普通の転売であれ、売りたくないのであれば売らなければいいだけの話です。
私の記事が買い手主観の話であれば、上に書いたことは売り手の自由です。無理して生産して市を活性化させてやる!なんてことは一切思わなくていいと思いますよ。
おかげで私のような後発組が細々と作った生産品が普通の値段で売れるわけです。
何も悪いことばかりじゃないんですよね。
作る人は作るし、作らない人は作らない。
売りたい人は売るし、売らない人は売らない。
買いたい人は買うし、買わない人は買わない。
それで成り立つのが市場ってもんですよ。
[ 2010/08/02 21:42 ] [ 編集 ]
転売を金策と考える方とは価値観が違いすぎるため
何を言っても分かち合えることはないので説明する気はありません
[ 2010/08/02 22:57 ] [ 編集 ]
良い装備はちゃんと利益でるように売ってるし、在庫抱えたくない私は転売でも買ってくれた方が助かる。
倉庫も楽市も毎日パンパンだしw
業者の転売って高すぎであんまり売れてなさそう…o(^▽^)o
[ 2010/08/02 23:12 ] [ 編集 ]
>残念デスさん
説明って難しいですしね。出来ないことはやらないと言っておくほうが賢明です。

>通り過ぎさん
本当にその通りだと思います。
業者の鍛錬転売も鍛錬代の相場を考えると大して儲け出てないんですよね。

>デリート
流石に人格否定されるような書き込みは問答無用で削除させていただきます。
[ 2010/08/03 00:09 ] [ 編集 ]
転売するのも個人の自由だよね。在庫を抱えるリスクをもってやってることだし。
転売が嫌なんだったら転売した人に抗議でもすればいい。
はぁ?って返答されて終わるだろうけどw

そもそも生産は自分の銘を他人が使っているのを見て楽しむ側面がある、という
ならそれは別に転売されていたとしても同じこと。
転売品でも買う人がいるのだからその人が愛用しているのを見て喜べばいいだけ
[ 2010/08/03 00:10 ] [ 編集 ]
>あゆさん
問題の本質を明確化してくれると期待してコメント求めましたが、お前には理解出来ないだろうという理由からお断りされましたw
なんというか感情論が多すぎて私のほうが話にならねぇよと思ってるんですがね…。
おまけには人格批判まで出てくる始末。
たかだがゲーム記事の考察くらいで人の性格疑えるような人間のほうがどうかしてるでしょ。
しかも私自身は転売で金策はしてないと言ってるのに、記事の内容だけで脊髄反射的にコメント残す人の多いこと多いこと。
自分が転売で利益を為しているのであれば、わざわざ記事になんてするわけないということすら想像出来ないんでしょうね。
[ 2010/08/03 01:34 ] [ 編集 ]
横から失礼します|ω・`)ノ

いろいろな価値観の方いて当然と思いますが、私は自分の(銘の)商品を楽市で見つけた時も、それほど気になりませんね。「一度買ってはみたものの、他にいい出物があったので、やっぱりやめて、市売りで処分した。」ってことは実際あるでしょうし、仮に、明らかに高い値段で、利鞘を狙って転売されていたとしても、こちらには「在庫が増えてきたので、早く換金したい」みたいな事情もあったでしょうから、「思った値段で売れた」ことに対してはポジティブな結果ですよね?

そもそも、にわか転売厨よりも、生産者の方がよほど相場感はあるはずですし、こちらは割安な価格で「量産」しているわけですから、そんな割高な価格で出し直してもなかなか売れませんからね。転売厨ってどちらかというと、初心者だったりしませんか?
なので、怒るというより「カワイソウ」な印象ですね。自分は「転売」はしませんが。
[ 2010/08/03 01:54 ] [ 編集 ]
>赤橋さん
たまに記事拝見しております。名前を出してコメントしてくださって感謝です。
概ねどころか全面的に同意です。
そもそも自分は銘入り装備ではなくスタックアイテムについて語ったつもりだったのですが、いつの間にか中華がどうやら職人がどうやらという流れになってました。
事の発端は私の装備が中華鍛錬されて転売されてるのを見かけたのと、http://nobuonyamato.blog113.fc2.com/blog-entry-38.htmlのコメントで何やら転売だけで一儲けしているであろう人からのコメントがあったので反応して記事にしました。
私自身転売が楽して儲けられる手段だとは全く思いませんし、やろうとも思いません。
なんか客観的に記事書いてるつもりだったのですが、全部私がやってきたことの紹介のようになってますね。
これが中華鍛錬転売の被害にあった職人の叫びなんでしょうか。

>デリート2
返信する価値がないです。ポア。
次同じ内容で書き込みしたらドコモ規制します。
[ 2010/08/03 02:24 ] [ 編集 ]
「商売の世界は弱肉強食」という観点では十分アリでしょう。
しかし弱肉強食の世界でもハイエナ的行動は恨みを買いやすい。
ハイエナと言うとイメージは悪いですが、ハイエナ=悪というわけでもありません。
在庫がはけるという点で見れば、良しとする売り手さんもいるでしょうしね。
しかし、もし転売をするのであれば、敵を作りやすい行動をしている事は
事実ですし、その点を踏まえて自己責任で行うべきでしょうね。

ここからは少し感情論。
自分は転売は上記のような条件、心構えつきでアリだと思ってますが
自分の知人等には推奨する事はできません。
なぜならば、自分の言葉が原因で敵を増やしてしまう恐れがあるからです。
恨みを買いやすい行為ですし、それが原因で知人が敵を作ってしまって、
最悪の場合、嫌がらせを受けたり晒されてしまったら
申し訳ないどころから悔やんでも悔やみきれないですからね。
[ 2010/08/03 02:42 ] [ 編集 ]
これだけ批判的なコメントが付く内容の記事に見えないのに不思議だね。
残念デスって人が面白くて夜中にこーひー吹きました。
[ 2010/08/03 03:12 ] [ 編集 ]
転売って言うからいけないんだよ!
仕入れて⇒別の人に売る これだ!

んまー 資本主義の根本原理なんですがね。 うちは転売しないけど、ゲーム内、資本主義(自由競争)社会なんですよねー
ただ! 人から頂いたものや、安価に売っていただいたものは、市で売るのは良くないって思ってる。 あと、コメントで、なんで匿名なんでしょ。
堂々と、名前だせばいいのに! っていつも思う。 匿名で書き込みするぐらいなら、書かなきゃいいじゃん!
なにを恐れてるのかわかんないけど、そういうところにも、人間性が出てるのではないでしょうか。
[ 2010/08/03 03:43 ] [ 編集 ]
へっ…
モラルの問題じゃね…
転売目的で買い占めとか、やってるから信やり始めの人は物価が高くて買えない=辞めるになるんじゃね?
今はレンキと忠義あるからマシになったけど…
まぁあから様に転売目的で買い占めしてま〜すって、見るのも気分悪いな
[ 2010/08/03 07:21 ] [ 編集 ]
2chから飛んできました。
2chから飛んできました。

大和さんのおっしゃる通りだと思います。

わかる人はわかってると思いますよ。

心無い書き込みとかで信が嫌になって引退とかしないでくださいね。
[ 2010/08/03 09:01 ] [ 編集 ]
>>通り過ぎさん
>本当にその通りだと思います。
>業者の鍛錬転売も鍛錬代の相場を考えると大して儲け出てないんですよね。

流石にこの程度の認識だと、ご自身が鍛錬買いを中華からしてると思ってしまいますね。
星鍛錬はストック出来る数が決まっているのですよ?おまけのステのついた
良品装備は、中華の鍛錬倉庫です。
[ 2010/08/03 09:23 ] [ 編集 ]
リンク先の記事読んでみましたが、「生産材料の転売」なんてありえるのかなあ@w@
材料作ってる人は、売れたらすぐに追加しますよねえ、普通。。。そしたらその上の価格で置いても簡単に売れるとは思えないけど。

自分も20万くらいで出してた懐剣が、すぐ255-255にとかになって99万とかで並んだことありますが、うちの20万を買う人と、中華の99万を買うrmtな人って顧客層が全然違うんですよね、もともと。製品としても全くの別物になっちゃってるわけだし。これは防ぎようがないですよね、正直。

自分が20万で出した懐剣を、そのまま25万とかで出す人がいたとしたら、うちはすぐに同じようなスペックで19万とかで潰すでしょうけどw それでもまた買ってく、潰す、を繰り返すとしたら、資金力ある生産者の方が勝つでしょうし。なにしろ「量産」できますからね^^

なのでそういう単純な「転売」で利益が出るって方が、こっちが「1桁(低く)間違えた><」みたいなリアケースだけなんじゃないかなーと思います。一度うまく行ったからって調子に乗って在庫になるみたいな経験をしていきながら、転売厨さんも大人になっていくんではないでしょうかw

あ、そうか。今書いてて思いましたけど、桁間違えるとかたまにあるじゃないですか。しかもそういう時って見てる人は見てるなーと思いますけど、屋敷出てきてすぐに売上の信書来るんですよねw
その直後に正規の価格で並べられたら、、、それはやっぱりムカツキますねwそういう転売は(・A・)イクナイ というか、こちらのミスなんだけど、せめて時間置いてから出品してほしいな;w;
[ 2010/08/03 11:02 ] [ 編集 ]
あ。すみません、ブログ読んでいただいてありがとうございます。言い忘れました^^ノ
[ 2010/08/03 11:05 ] [ 編集 ]
ざっと読んで感想。

転売は立派な〜云々とマナー違反にはなりません!
のくだりですけど。
確かに装備やら材料買う>もっといいのが・買いすぎた間違えた等で売る方もいると思います。
それはそれで。ただ、例で言う玉鋼。買い占めて22,5kで売る〜のくだりですが。
ぶっちゃけ、貴方は生産されたことありますか?
生産してる人ならこんな事安易に言えないと思いますが…
生産がどれだけ面倒な事やらw(ノック数と材料計算したり、無い材料探して買い付けたり)
まぁそれを楽しんでる方もいるでしょうけど、ある程度時間と労力費やしていると言うことと、
その労力費やして、それでも少しでも安く買っていいものを作ってもらおうと思ってる人もいるとは思います。
ただ、転売であろうがいらないドロップ品買い付けてくれるのは、確かにありがたいって反面ありますけどねw

マナー違反にはならないはちょっと言い過ぎじゃないかな?と言うのと
転売を推奨するのはいかがなものかな?と思い書き込みしました。

正直文章書くのが苦手で言いたいことが伝わればよいのですが、駄文長文失礼<(_ _)>
[ 2010/08/03 11:34 ] [ 編集 ]
市場で売られている値段で買うか買わないか、その選択以外のなにものでも
ないよ。高いと思うなら買わなければいいし、買ってもいいなと思えば買えばいい。
転売であるかどうかは問題ないはず。

仮に玉鋼の例のようにきついと思うのであれば知人に工面してもらえばいいんじゃないかな。
それとそもそもこの記事は転売推奨なんてしてないと思うが。もっと冷静に、被害感情なしに読み直してみるといいですよ。

あと中華なんだけど、ある程度廃な人なら多かれ少なかれお世話になってる。☆入魂でね。
覇天の頃とかとくに利用者多かったような。
利用するだけ利用して、一方では転売で叩くとか、なんか都合がいいなぁとか思いましたw それに中華まで完全にいなくなったらこのゲーム終焉すると思うなw
[ 2010/08/03 12:15 ] [ 編集 ]
>個人上覧専門さん
知人に推奨するとか、それが原因で敵が増えるとか、正直話がズレすぎて私の対応出来る範囲ではありません。
自己責任…別に転売に限ったことじゃないですよね。
何をやってもケチつける人はつけてきますし、そんなところまで気にしていたらMMOなんて出来ないと思いますよ。

>名無しさん
偶然ですね。私はウーロン茶吹きかけました。

>ナリスさん
>仕入れて⇒別の人に売る これだ!
というとそんな低レベルなことは商売じゃねぇwと返ってくるのが関の山ですね。目に見えています。
批判的な人は記事をちゃんと読んでくれているのだろうか…感情論が多すぎてコメント返すのがつらくなってきました…。
あと変なコメントの類はほとんど携帯からなので昨晩からドコモ規制始めました。
別にキャラ名出してコメントは強制しませんが…匿名だから言えることってありますしね。
ただ批判だけして、感情論を廃した上でどこに不都合不具合があるのか教えて下さいと頼んだらアレですしね…。

>やっちまったなさん
まぁその理論はMMO経済上ありえないんですけどね。
いくつか前のコメントに書いたと思いますが、そうやって物価が高くて装備が買えない人のために後発生産職人がいるんですよ。
>まぁあから様に転売目的で買い占めしてま〜すって、見るのも気分悪いな
投機という言葉を知ってますか?知っていてその発言なら…まぁ何も言うところはありません。知らなければ覚えておくといいですよ。
[ 2010/08/03 12:57 ] [ 編集 ]
>名無しさん2
この記事が晒されるような内容なのか…よっぽどネタがないんですね。
罪状は何になるんだろ。転売幇助とかかなw
2ちゃんねるにURL張られたくらいで引退してたらブログなんて書いてられませんよ!
心無い書き込みは問答無用で削除して行くのでぜーんぜん問題ないです。
行き過ぎた書き込みが続くようなら認証制にすればいいだけですし。
お気遣いありがとうございます。

>認識が甘すぎるさん
ほうほう、それでそれで。
だから業者転売は私の知るところではないと何度言えばわかるんですか?
そろそろ一通り記事やコメントに目を通してからコメントしていただきたいです。
私の認識が甘い…どこか具体的に指摘されてないので推察しますが、鍛錬代の相場を考えても儲けが出るってことなんですかね。
なんでそんなこと知ってるんですか…?普通にしてれば鍛錬代がいくらだとか中華が売っている転売品の値段から元素材代引いた鍛錬代+中華が得る利益なんてのは一切わからないと思うのですが。
はい墓穴。

>赤橋さん
>リンク先の記事読んでみましたが、「生産材料の転売」なんてありえるのかなあ@w@
どうなんでしょう…出来ないことはないと思うのですが、コメントされていたように簡単で誰にも出来て確実に儲かるってのは眉唾ですね。
結局そうなのであれば、ずっと市に張り付ける人のほうが有利になるわけですから、とても簡単とは言いがたいです。
業者転売に関しては…一般ユーザではトリプル確定品状態で陳列するしか対処のしようないですよね。
値段設定ミスはしゃーないですね…私自身何度か経験ありますが、悔しいと思えどムカツキはしないです。
悔しいのもなんでそんなミスをしたのかという自責の念で、あってそれを他人にぶつけるのはお門違いだと思います。

>通りすがり3
自分が売りたいと思った値段で売れたものが売れてるんだからそこに何の問題があるんですか?と記事中に書いてたと思うんですが。本当に記事読んでます?
私は生産してるからこそ売りたい値段でさっさと売れてくれたほうがありがたいんですが、これは人それぞれなのでこれが絶対だと思わないで下さい。

>あゆさん
そもそも中華経由で物を買わずにこのゲームで遊ぶのは不可能なんですが、それすら理解出来てないのに中華嫌いなユーザーが多い気がします。
MMOに業者は必要悪であるとかいうとまた怒られるねw
本当にこの記事では転売推奨ではなくて、転売って難しいからやってみれ泣けばいいよという含みだったのにかなりズレて盛り上がってますね。
転売はMMOという中でのマネーゲームという括りで許容されるものだと思ってました。
まぁやってきたMMOが今まで数タイトルなのでここまで転売が悪だとされるMMOに初めて出会いました。
うーん、今までやってきたタイトルは転売は経済活動の一環というスタイルが普通だったので信onは成熟しすぎて腐ってしまったのかとすら思える始末です。

>認識さん
次やるとアク禁しますよ。場外乱闘やりたいなら2ちゃんねるへどうぞ。
[ 2010/08/03 12:57 ] [ 編集 ]
おやおやw「お門違い」とは手厳しいですね^^
「ムカツク」じゃなくて、「あまり気分の良いものではないですよね」くらいにしておきましょうか。これなら気持ち、分かります?
[ 2010/08/03 13:09 ] [ 編集 ]
大和和泉さん
あなたが転売された商品は価格が安い、神秘石の影響もあり利益は少ないかもしれませんが
w−刀などは当初、職人さんが出していた価格から跳ね上がって売られていますよ。
中華の利益はかなりあると思います、その点についての認識の甘さです。
あと、あゆさんい対する私のコメントが消されてるのはなぜですか?
[ 2010/08/03 13:20 ] [ 編集 ]
RMT良いとか誰も言ってない気が…
私はRMTはダメだけど星鍛錬入魂買いは別に問題ないと思います。
3垢+2+2で星行って譲って貰ったり譲ったりして問題あるのかな?
業者だろうと知人だろうとゲームアイテムを貫で買うのはセーフなんじゃないかな

てか職人でRMTなんかしてる人いないと思う。

インフレ問題は肥に問題がある。貫回収が飯と馬と全財産持って死んで半額になるしかないからPに貫が溢れすぎるから…
解消方法はNがすごい高い、格好良い(可愛い)特殊グラ性能引き継ぎ売るぐらいしか対策思いつかないけど('-^*)/

話しズレてすいません。
[ 2010/08/03 13:21 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>赤橋さん
ムカツクという感情も自分に対するものだとするのであれば、十分理解は出来ます。
一応自分のミスだというのを認めつつ、相手に当たるというのであればちょっと理解出来ないですね。
気分が悪いから転売して欲しくないという感情も私は十分わかりますよ。ただ転売する人はそんな感情一切考慮しないと思いますが。
赤橋さんの感情は理解できますが、私に「あまり気分の良いものではない」ということに対する同意を求めてるようでしたらそれは同意できないですね。
今まで散々書いてますが、売れた時点で売却品は購入者の物だと考えているもんで、それを購入者が捨てようが使おうが転売しようが私の知ったところではないんですよ。
[ 2010/08/03 13:21 ] [ 編集 ]
>認識さん
私以外に対する人への意見はしていただかなくて結構です。
中華の利益云々とか本当にどうでもいいです。
そこまで自分の自己主張をしたければブログを設立して思う存分やってください。
以後私を介さないコメントのやり取りは禁止でお願いします。

>通り過ぎさん
中華業者から購入=悪だという人もいますよね。
ヤクザのチケット転売なんかと同じ括りで語る人がいますが、もう滑稽で仕方がないです。
私もゲーム内で収まる活動は何をやっても問題ないと認識してるので中華=悪ではないと思います。
昔みたいにフィールド狩り全盛期に狩場独占されていたときは悪でしかありませんでしたが、今は十分住み分け出来てると思いますしね。
[ 2010/08/03 13:29 ] [ 編集 ]
先日のコメントを見て気付いたことがありました。
管理人さんや他の方の見解と同様、わたしも材料を
ほぼ無制限に調達できる中間材料(玉鋼等)の
投機目的での売買は、意図する価格維持のための
相場確認作業に時間が取られて、時間的な効率はあまり
良くないと思います。

もしかしたら、件のコメントにある「濡れ手に粟?」
だったのは、産物商の在庫に制限があった頃の知行名物、
産物及び、それを材料とした破天〜争覇までの中間材料
だったのかなと思いました。市場への供給量が、システムで
多少なりとも制限されてましたからね。

なお、装備品の売買や業者等、管理人さんの意図して
いなかった方向にコメントが集中してしまったのは、
文章の構成が原因だったのではないかと。
途中で玉鋼の例を出していましたが、「銘入り装備品の転売があった」ことからの書き出しで、転売を否定しない表現で
閉じていましたし。わたしも勘違いしてしまいましたw
[ 2010/08/03 14:42 ] [ 編集 ]
>大和和泉さん
なるほど、中華が悪ではないと言う考えなのですかコメントが削除された理由がわかりました。
[ 2010/08/03 16:25 ] [ 編集 ]
私は首飾り職人でしたが、中華=悪ではないと私も思いますね。
中華さんも同じプレーヤーとして遊んでましたね〜
私はとにかく自分の銘の首飾りを使ってもらうのが嬉しかったので^^;
最初のころは☆鍛練転売されてましたが、あまりに高い値段だったので☆鍛練済みの首飾りを安価(自分では安いと思って出してた高かったかな?あゆさんには高いって言われたなあw)で並べるようになり。
最後の方は依頼品か市の品みて対話して戴いた方には☆鍛練サービスしてお渡しするという暴挙もしてましたw転売がいやなら自分で転売できない装備を作ってしまって市にだしてましたね、☆入魂で転売される武器職人さんはそうはいかないでしょうが・・・
中間材料についてはわかりません。知人の材料持ち込みの依頼でしか生産してなかったので、転売された経験がありません@@
[ 2010/08/03 16:45 ] [ 編集 ]
課金きれました・・。
晒されていいなとおもったらこんなことになってたんですね。
もう触れたくなさそうだけど、意見いっておこう・・w

私は個々人の価値観や、倫理観の問題だからゲームだし
ほんとーに何をやってもいいと思ってますね〜。
転売はもちろんRMTでもチートでもなんでも。
それで晒されたり知人に絶好登録されたりBANされても自己責任と思う。

転売に関しては、マナー違反なんて言い出すと現実世界はどうなっちゃうんだろう・・?
転売というか市場みてもうけるの楽しそうだけど、
めんどくさすぎて欲しいもの検索して買うしかしてないね・・。
売るときも値段チェックすらしてないw直感で値段つけてた・。


また時間会ったら一緒ボスでもいきましょ〜♪
[ 2010/08/03 17:04 ] [ 編集 ]
>昨日の通りすがりさん
いやー本当に自分の文才のなさを嘆くばかりでござんす。

>認識さん
それはコメントを削除した理由じゃないです。
あくまで私の関係ないところで意見のやり取りをすると荒れる原因となるので止めろという意味で削除しました。
そうコメントにも書いてますよね?何を読んでそう理解したんですか?
そろそろめんどくさくなって来ましたので、建設的な意見が無いようでしたらコメントしていただかなくて結構ですよ。
MMOにおける業者の必要性についてなんて語るとまた盛り上がりそうなので止めときます。
語ったところで、この記事に対する批判コメントしてる人達が到底理解出来る様な内容じゃないと思いますが。

>酒さん
ゲーム内における中華業者=悪だと言い出したらある一定層以上のプレイヤーはほぼ全員悪になってしまいますよね。
真に悪なのはRMTして貫買ってるような人なんですけどねぇ。
まぁ実際はそのRMTしてる人ですら鯖内の通貨供給に一役買ってるんですから完全な悪とも言えないというとまた荒れるんだろうなぁ…。

>茜さん
ここまでのコメント見てると本当にそう思います。
業者転売に関しても立派な加工貿易という視点で見れないんでしょうかねぇ。
その業者がRMTに関わってるとかそんなことはいちユーザーである私が考えることじゃないですし、対処も出来ませんしね。
課金切れたときはコンビニでウェブマネー買って来るかクレカでさくっと課金するといいだけの話ですよ!
人取橋攻略全然行ってないのでさっさとインしてください!
あとリア充SHINE☆、これはシャインつまり輝けの意味ではなくて単純に氏ねという意味ですので勘違いしないでください。
[ 2010/08/03 17:16 ] [ 編集 ]
転売って行為そのものより
転売やってる奴のダフ屋行為の自覚がない精神性が一番嫌なんですよね。
「何が悪いの?自由でしょ?」と言われれば
「悪くはないが、おまえは醜い」と言い返したくなります。
あと業者による☆鍛錬転売で、入魂はいいけど防御が低い
二級品を買う機会を奪われているのも事実です。
また、転売が嫌な職人さんは
鍛錬あまり入魂品でわざわざ売りに出さなければ
ならないという手間がかかっている事実もあるし
製造者であり最終販売者であるはずだったという認識が
転売されることにより、梯子をはずされたような虚脱感と怒りが沸いてくるのでしょう。
自社製造販売であって、卸問屋になったつもりはない。
って感じでしょうか。
まぁ、「市に出した時点でそんな認識すてろよ。なんで自分がそんな感情を斟酌しなきゃいけないの?馬鹿じゃね?」と
転売ヤーは言うかもしれませんがね。

おもしろい記事あるので参考に張っておきます。
ttp://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1420.html
[ 2010/08/03 20:24 ] [ 編集 ]
>pさん
あのーそろそろ業者関連の話題から離れてくれませんか?
私が知るところじゃないですし、それって私どころか誰にもどうにも出来ない問題ですよね。
はっきり言って同じようなコメントが付けられても、同じような回答しか出来ません。
そのコメントを読んだところで「へぇーだからどうしたの?何が言いたいの?」と思うだけで伝わるものが何もないです。
意見と呼べるだけの質のコメントを下さい。
[ 2010/08/03 20:42 ] [ 編集 ]
まああれですね。中華と関与すること自体が許せないなら、ほとんどの廃プレーヤー
と絶交してプレイするしかないね。
廃プレーヤーはもれなく☆入魂や☆鍛錬された装備に染まってるから。

こういうとまた読解力のない奴が、RMTや業者擁護してんじゃねーよって言ってくるんだろうけど、中華を擁護もしてなければ否定もしてないからね。
ほとんどの廃は中華利用しているという事実を指摘しているだけで。

RMTに関して言えば、悪いのは貫を買うプレーヤーだと思います。
客がいなければ業者は存在しないわけですしね。
こんなところでRMT撲滅叫ぶ暇があったら、RMTを利用してるっぽいプレイヤーに、
『君RMTしてる?やめた方がいいよ』と警告してまわったらどうかな?w
[ 2010/08/03 22:01 ] [ 編集 ]
pの気持ちは少しわかる
ぶっちゃけ転売ヤーはキモイ
これにつきる
[ 2010/08/04 00:08 ] [ 編集 ]
そろそろ終わりにしましょうよ 議論するならどっかの掲示板でスレでも立ててくださいよ   
[ 2010/08/04 00:42 ] [ 編集 ]
>あゆさん
中華と関わりのないプレイヤーか・・・コメントで批判してくれている方達がどの層なのかわからないので何とも言えませんね。
そこそこやり込みプレイヤーなのに中華の世話になってないプレイヤーがどれだけいるのか・・・まぁ私が知らないだけで多分たくさんの方がそうなんでしょうね。
合戦いって装備覗いたらとてもそんな綺麗事言えないと思うんですけどねぇ。

>名無しさん
ほうほう、それでそれで。

>人生疲れたさん
コメント欄盛り上がってますが、議論と呼べるだけの内容なんて一切ないですよ。
ブログやってる身としては、レスがつけばそれに対して返事をするのは当然なのでレスが付く限り反応しますよ。
別に個人ブログなんですから私の好きなようにさせてくださいw
言いだしっぺ何もしない法則ですか。ここ以外で議論したいなら自分でスレ建てて自分で議論する相手を探してください。
あなたに別の場で議論しろなんて言われる筋合いは一切ないですね。
[ 2010/08/04 00:52 ] [ 編集 ]
>・不当に?値段を吊り上げる行為は買い手が困る。
>→買う物の価値と値段が見合ってなければ買い手は付きません。
>吊り上げた値段で売れるのであれば、それはその値段が適正価格だからです。

吊り上げられた値段が適正と言い切るか
ものよるけど消耗品とかだと、どっかにいくには必要だからしょーがなく買うわな
見合っているかどうかじゃなくなってねーか
まあ極端だけど、九光が買い占められて単価1000貫になる→適正価格です
要は転売屋から転じてカルテルになり
消耗品や素材握られてもそれは適正だってんだろ
流石になー

まああれだな、名前が売れて良かったな

>あゆ
いくらなんでも殆どの廃人がシナチク利用してるとか
ちょっとその魚眼レンズ曇ってるから交換しろよw
[ 2010/08/04 13:01 ] [ 編集 ]
>ninnpoさん
そしてその吊り上げられて1000貫になった九光が売れるのであれば、その時点で九光の適正相場は1000貫ですね。1000貫じゃ誰も買わないと思いますが。
そんな状態になったら薬師一同はビックチャンスでしょうに。普段売っている値段の2割増の値段でも飛ぶように売れるでしょう。だから記事中にも書いてますよね。そのような状況になったときに指くわえて悔しいと思うのか、○○だと思うのかは自分次第だって。
少人数で相場を操れるような人たちに対してなんてのはどうやってもMMO経済では対抗出来ないんですよ。
ならその相場を利用するのが賢い生き方ってもんじゃないでしょうかね。

別に売名目的でブログなんてやってないので、名前が売れたとかどうでもいいですね。
あなたも名前売りたいのならブログで転売について語るといいですよw

あ、あと次から他の人を煽るようなコメントされましたら問答無用でコメ削除の上、アク禁にしますのでよろしくお願いします。
[ 2010/08/04 13:13 ] [ 編集 ]
>ninpoさん
要望どおりコメント削除の上、アクセス禁止にしておきますね。
[ 2010/08/04 17:47 ] [ 編集 ]
他人を煽るコメントしたら削除アク禁って
あゆとかいう人は全開で煽ってるけど
身内かなんか?

後、八武衆の人らって中華三昧だったり
転売ヤーなの?
[ 2010/08/06 01:49 ] [ 編集 ]
>( ´゚д゚`)さん
IP変えてわざわざアクセス乙です。
規制されたブログにコメントするとか必死過ぎますね。

まぁちゃんと相手をしてあげましょう。
あゆさんのいつの書き込みがそれに該当してますか?
この記事に対する意見の範囲であって、コメント欄で他の人を貶めるような質の内容ではないと判断しています。
削除アク禁は一発ではなく、事前にちゃんと警告しています。
それでも同じような内容を書き込んでしまうんですから規制されて当然ですよね。

そして何故一門である八武衆の話が出てくるのですか?
このブログは私個人のものであって、所属している八武衆は一切関係ありません。
もしかして何かあったらすぐに「男は〜」とか「○○人は〜」とか言う人ですか。
しょうもない書き込みしてアク禁喰らったからって必死にならないでくださいね( ´゚д゚`)
そしてこれ以上無意味なコメントしなくていいですよ。
お互い楽しくないでしょ?
[ 2010/08/06 02:10 ] [ 編集 ]
なんか八武衆の人にご迷惑かけてるっぽいから言うけど、俺は関係ないからなw
新星出てすぐ引退したから八武衆の人誰ひとり知らない。

あとさ、六年間も中華放置してるこのゲームで今更中華の在り方がどうとかバカかと。それを悪だと言うなら中華を放置してる運営の怠慢が悪なんだよ。
金を払ってプレイしてる客が、この取引はグレーなのか?とかいちいち気にしなくていいと思うんだよ。規約違反と粘着とかの迷惑行為さえしなければね。

そもそも☆入魂の報酬の金を中華がどうするのかなんてこちらには無関係なことであって、その金をどうしようが基本的にはその中華の自由なんだよ。RMTしてるかどうかは運営にしかわかることではないのだから、垢バンする権限をもつ運営が個別の案件について取り締まればいい話なの。

転売も☆入魂も規約違反ではないのだから他のプレイヤーにとやかく言われる筋合いはないし、そもそもRMTを取り締まる権限も義務もない一般プレイヤーにとやかく文句を言っても、まったく無意味だということが理解できないかな?
不満があるなら運営に通報なりすればいいんでないの。

またこのカキコで盛り上がっちゃいそうだからもうやめとくけど、八武の人には本当に申し訳ないことしましたね。ごめんなさいね。
あ、あと☆入魂だけど上覧に出てるような廃はみんなやってるからw
自分で直で中華と取引してるかまではわからんけども。
武器とかのぞいてみればいい。まあ新星になって状況かわってるのかもだけどね。
[ 2010/08/06 14:24 ] [ 編集 ]
いろいろ言葉を並べていても、論点ずれまくりの感情論ばっかりですねw

転売して恨みを買うのも自己責任
こういう内容を記事にして荒れるのも自己責任

私は大和さんの記事には同意です
ただし、マナー・倫理・常識・価値観って定義付けできるのかな?
これ以上は不毛だと思います

汚しちゃってすみませんでした
[ 2010/08/06 18:02 ] [ 編集 ]
>真紅さん
定義付け出来たところでそれは価値観の押し付け合いにしかならない気がします。
未だに何要因で荒れたのかよくわかりませんが・・・某巨大掲示板効果といったところでしょうか。
[ 2010/08/06 23:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

Today's word
Profile


一門   : 八武衆
キャラ名: 大和和泉
       Lv65忍法朝倉家
活動鯖 : 紺碧鯖


自己紹介
※当ブログはリンクフリーです。
Recent Comments
Ranking
にほんブログ村 ゲームブログ 信長の野望Onlineへ
にほんブログ村
信On・攻略ブログ
ランキング参加中。