朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
「明るく笑顔でプレーすること誓う」 夏の甲子園開幕 |
LED電球の普及加速 本格販売1年、数量シェア2割に |
井伏鱒二と俳人・飯田龍太、400通の交流 |
第92回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社・日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が7日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。午前・・・>>続き |
発光ダイオード(LED)電球の普及が加速している。全国の家電量販店での電球販売に占めるLEDの数量比率は7月に19.7%となり、8月には2割に達する見通し。LED電球は昨年7月に本格販売が始まり、今・・・>>続き |
原爆の悲劇を描いた小説「黒い雨」で知られる作家の井伏鱒二と、戦後俳句の第一人者、飯田龍太が、40年にわたって交わした未発表の書簡約400通が両氏の遺族宅で見つ・・・>>続き |
ご用心、気づきにくい心筋梗塞―治療まで平均3.9時間 |
米に追加緩和観測 |
米海兵隊グアム移転関連事業、日本が融資に難色 注目テーマ |
心筋梗塞(こうそく)を発症しても治療までに平均3.9時間かかっているこ・・・>>続き |
【ニューヨーク=川上穣】6日のニューヨーク市場で、米連邦準備理事会(FRB)が追加金融緩和に踏み切・・・>>続き |
【ワシントン=小川聡】沖縄に駐留する米海兵隊のグアム移転に関連して、日本政府がグアムのインフラ整備・・・>>続き |
猛暑脱出?出国ピーク 注目テーマ |
米長期金利が下落、1年4か月ぶりの低水準に |
|
お盆休みを海外で過ごす旅行客の出国ラッシュが7日、ピークを迎えた。成田空港ではこの日、4万7300・・・>>続き |
【ニューヨーク=小谷野太郎】6日のニューヨーク債券市場では、指標となる10年物米国債の利回りが、前・・・>>続き |
朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
タンカー損傷は「テロ攻撃」 アラブ首長国連邦の通信社 |
パナソニック 販路再編インドで先行 |
子ども手当、増額で調整…1万8千〜2万円案 注目テーマ |
【カイロ=貫洞欣寛】中東ペルシャ湾のホルムズ海峡で7月末、商船三井の原油タンカー、エム・スター(マーシャル諸島船籍、約16万トン)が右舷に損傷を受けた事件で、捜査に当たったアラブ首長国連邦(UAE)・・・>>続き |
パナソニックは子会社の三洋電機、パナソニック電工の完全子会社化をにらみ、販路の再編に着手する。家電製品、照明など住宅用機器の一体販売が柱で、まず2010年度中にインドでパナ電工が持つ約1万2000店・・・>>続き |
政府・民主党は6日、2011年度の子ども手当の支給について、10年度の月額1万3000円(中学生以下1人あたり)を増額する方向で調整に入った。 月額1万8000〜2万円程度とする案が浮上している・・・>>続き |
7月の米就業者数、2カ月連続大幅減 失業率9.5% |
米雇用7月13万人減 失業率横ばい9.5% |
財政出動路線に戻れ…「反菅」会合に延べ250人 注目テーマ |
【ワシントン=尾形聡彦】米労働省が6日発表した7月の雇用統計で、非農業部門の就業者数が前月比で13・・・>>続き |
【ワシントン=御調昌邦】米労働省が6日発表した7月の雇用統計によると、非農業部門の雇用者数(季節調・・・>>続き |
9月の民主党代表選をめぐり、昨年夏の衆院選政権公約(マニフェスト)への「原点回帰」を訴える同党国会・・・>>続き |
川面に浮かぶ8千の願い 原爆ドーム前で灯籠流し |
上場企業今期40%増益 下期には減速懸念 |
普天間移設問題、政府と沖縄県の溝埋まらず 注目テーマ |
原爆や戦争の犠牲になった人たちを追悼し、平和を願う恒例の灯籠(とうろう・・・>>続き |
上場企業の業績が着実に回復している。2011年3月期通期の連結経常利益は前期比40%増と、期初予想・・・>>続き |
沖縄県の仲井真弘多知事は6日、首相官邸に仙谷官房長官を訪ね、米軍普天間飛行場を同県名護市辺野古に移・・・>>続き |
広島は6日、被爆から65年の「原爆の日」を迎えました。平和記念式には原爆を投下した米国や核を保有する英仏両国の代表が初めて参列しました。核軍縮の機運が高まってきた証しでもあります。ただ、海外、とくに米国では原爆投下で戦争を終結させ、数百万人の命を救ったという歴史観も根強いのが実情です。菅首相は記念式で、非核三原則の堅持を誓い、核使用の悲惨さを発信するため、被爆者を「非核特使」に起用する方針を打ち出しました。ところが、直後の記者会見では「核抑止力は必要」とも。核なき世界へ向け、日本は何をすべきなのか。被爆国としてのリーダーシップが求められています。(H)
米景気回復の足取りが重くなっています。米労働省が6日発表した7月の雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月に比べ13万1000人減少しました。頼みの民間部門の雇用回復が思うように進んでいません。 企業業績は順調に回復しているのですが、グローバル企業は新興国など米国外で主に雇用を増やし、国内での雇用増には慎重です。この構図は日本にも当てはまります。国内で雇用を増やしてもらいたい政府と生き残りと成長に自国外での雇用増を優先する企業。国家と企業の利害相反は一段と深まっています。(井)
臨時国会が閉幕した6日、民主党では小沢前幹事長系議員が2つの会合を開き、「マニフェスト回帰」を打ち出しました。公約実現へ財政出動を求め、菅首相の財政再建路線に対抗する動きで、9月の代表選の対立軸になりそうです。1面企画と政治面をどうぞ。そうした党内情勢もあってか、政府・民主党は、目玉公約である子ども手当を1万3千円から増額する方向で調整に入りました。財源確保が課題ですが、代表選の結果も影響しそうです。(尾)
◆プレスリリース…Web検索と「なぞってサーチ」を導入しました
◆特別リポート…第1弾は「上海万博と中国」
◆留学生から多数の投稿…あらたにす便り、投稿ページに紹介しました
◆注目テーマ…普天間問題/高齢社会/列島猛暑/野球賭博/原油流出
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。7月分を追加
◆「書評」ページ…<著者に聞く><わたしの書棚><書店員さんおすすめ>毎週更新
◆今週のおすすめ本…『反アート入門』『単身急増社会の衝撃』『日本人へ 国家と歴史篇』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります