福祉を増やすことに対して多くの人が肯定的だ。そして大抵の人にとって競争と言うのはつらいものだ。よって国家と言うものには常に福祉を肥大化させようとするバイアスがあり、またそうした国家で既得権を握った者たちは常に新規参入者を排除し競争をなくそうとする。こうした人達は社会の問題の多く―例えば貧困や凶悪犯罪など―を福祉が十分でないこと、また「行き過ぎた」競争に結びつけようとする。しかし筆者は福祉国家と言うのは非常に危険な幻想、あるいは妄想だと思っている。行き過ぎた福祉国家と言うのは必ず滅びるものだ。今日はそのことを示唆するためにいくつかの簡単な実験をしようと思う。実験と言ってもフラスコの中で化学反応を起こしたり、コンピュータで複雑な数値実験をするわけではない。簡単な思考実験。つまりいくつかのシチュエーションを思い描き、その結果どうなるか想像してみようと言うことだ。
その1 みんな平等の会社と実力主義の会社

ここに同じ業種の会社がふたつあるとする。株屋でもいいし、広告代理店でもいい。あるいはメーカーでもいい。片方の会社は給料が完全に勤続年数と年齢の組み合わせで決まっており、仕事ができてもできなくても、成果が出ても出なくてもあらかじめ人事部により決められた給料が支払われる。もう片方の会社は徹底した実力主義、成果主義で、実際に会社の利益に貢献した者や、これから貢献しそうな能力の高い人材に年齢や性別などにかかわらず高い報酬を支払う。そのかわり満足の行くパフォーマンスを出せない社員は時には解雇されてしまう。前者をA社、後者をB社とすると、仕事ができない人にとってはA社は天国だろう。逆に仕事ができる人はA社に不満を持つ。何をやっても給料が変わらないのだから。その反面、B社では仕事ができる人は若くして大きな権限を与えられ高い報酬を受け取る。仕事ができない人にとってはB社はとてもしんどいのだけれど。

当たり前だが職業選択の自由はどこの先進国でも保証されているので、社員はいつでも好きなときに会社を辞めることができる。ヘッドハンターが有能な社員の引き抜きを狙っている。A社からB社へ、B社からA社へ転職する人が出てきて、人がどんどん入れ替わっていく。こうやって何年も経てば、A社とB社の競争力はどうなるだろうか?

その2 ふたつの島に放された同じ種類の獣の群れ

言うまでもなく野生の世界は厳しい。野生動物はふたつの本能に突き動かされて生きている。生存本能と生殖本能だ。リチャード・ドーキンスによると生物個体と言うのは遺伝子の乗り物に過ぎず、遺伝子をなるべく拡散するために本能がデザインされていると言う。正確に言うと自然淘汰によって遺伝子を拡散するために役立つ本能を持った個体だけが生き残っていく。哺乳類のオスは精子を無限に作れるので、原理的には一匹のオスが全てのメスを妊娠させることができる。メスの卵子は数が限られているのでより優秀な子孫を残すために、メスはどのオスの精子とかけ合わせるかを非常に慎重に選り好みする。結局のところほとんどの哺乳類で一部の強いがオスがほとんどのメスを手に入れて、それ以外のオスがあぶれることになる。

さて実験だが、まず獣の群れをたくさん捕まえてA島とB島に分けることにする。この獣は狼でもいいし、猫でもいい。あるいはネズミでもいい。そこでA島ではあぶれるオスがかわいそうなので、何らかの人工的な力で全てのオスにメスをあてがうことにする。ちょうど日本の結婚制度みたいに。ところがB島では厳しい野生のままだ。厳しい環境に適応した一部の強いオスだけが、メスにありつき、そしてメスは強いオスを選別しその子供を残す。多くのオスが犬死していく。そして生まれてきた子供もまた厳しい生存競争を勝ち残らないければいけない。このように世代を重ねるごとに遺伝的により環境に適応したり、生物個体としてはどんどん性能が上がっていく。ところがA島では人工的に全てのオスにメスが与えられるので性淘汰が起こらない。要するに全員が平等で、全員が幸せなのである。変なオスにあてがわれたメス以外は。

さて何世代も経て進化がある程度進んだ後に、A島とB島のもともとは同じ種類だった獣をまたいっしょにしたらどうなるだろうか?

その3 日本をふたつの国に分けてみたら

大きな政府を目指すのか、小さな政府を目指すのか。あるいは増税して福祉国家を目指すのか、自由競争によって経済のさらなる発展を目指すのか。こう言った政策論争は絶えない。そこでいっそのこと日本をふたつの国に切り分けてみるのはどうだろうか? 名古屋あたりで東西に分割して、西側を福祉国家(A国)、東側を自由主義の市場経済の国家(B国)。A国では高額所得者に対して極めて重い税を課し、非常に高い相続税を取る。法人税も高くする。そしてそれを弱者に分け与えて全員が平等になるようにする。B国では税金は警察などの社会の共有のインフラストラクチャーを整えるだけの最低限のものにし、個人が自由に経済活動をできるようにする。

さて、このように日本をふたつに分割し、全ての日本人が自分の好きな方の国に行けるようにしたとしたらどうなるだろうか?


これからどれだけ社会が発展して豊かになったとしても、我々が競争から逃れることはできないし、また逃れるべきではない。競争原理こそが権力の暴走や社会の腐敗を防ぐ唯一の方法なのだから。もし将来のある時点であなたが競争のない社会に住んでいたとしたら、残念ながらあなたは市民がまったく政府を批判せず、誰もが政府を賞賛するようなグロテスクで危険な世界に迷い込んできてしまったと思って間違いないだろう。

競争を取り除いたり、競争の勝者に重税などを課すことにより実現しようとする福祉国家、平等な国家と言うのは必ず滅びるのである。

自由より平等を優先する社会は、結局どちらも失うことになる。
ミルトン・フリードマン