2009年9月9日に、デジタル・リマスター盤のビートルズ全アルバムが発売された。オリジナルアルバム12枚のほか、「マジカル・ミステリー・ツアー」と編集盤「パスト・マスターズvol.1/Vol.2」の計14タイトル16枚が、1987年の初CD化から初めてデジタル・リマスターで登場した。英・ロンドンにあるEMIのアビイ・ロード・スタジオで約4年間かけてリマスター作業が行われ、最も原音に近いサウンドに仕上がったという。
では、そのビートルズ リマスターにピタリとはまるスピーカーはどれなのだろうか。約70種類のスピーカーを聞いて選んだ、デジタルメディア評論家の麻倉怜士氏お薦めのスピーカーがこれだ。
■“現代の音”によみがえったリマスター・ビートルズに合うスピーカーとは?
ビートルズが活躍した1960年代から70年代に比べ、現代のスピーカーシステムは解像感や表現力が向上している。では現代に合わせてリマスターされたビートルズの名曲は、どのようなスピーカーにマッチするのだろうか?
■スピーカー9モデルを聞き比べ!
・小さいがエネルギー抜群 ビートルズが現代によみがえる
Monitor Audio「R90HD」
・低音の余裕としっとり感のある
KEF「iQ30」
・ビートルズが活躍した時代のモニタースピーカーを再現した
Stirling Broadcast「BBC LS3/5a V2」
・音場の濃さと透明感を両立 上質な表現力を持つ
ALR JORDAN「Note 3i」
・スピード感があって切れ味抜群の
Quadral「RONDO」
・質感の高さと透明感を実現した
LINN「MAJIK 109」 New!!
・古風で典雅な音を奏でる
HARBETH「MONITOR 30」 New!!
・スピード感や解像感が高く最も情報量豊富
ヤマハ「Soavo-1」 New!!
・現代性と音楽性が高くバランスする“別格”の表現力
ELAC「FS 249」 New!!
■麻倉怜士が選んだ3モデルはこれだ!
スピーカー9モデルの中で、最も麻倉怜士氏の印象に残ったスピーカーはどのモデルだろうか? New!!