過去ログ

2010: 1〜3月 4月 5月 6月 7月
2009: 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月・11月 12月

トップページへ戻る


2010/7

7/22
 リンクを2件、追加しました。

 精緻なドットで表されたキャラたちがSFC世代の心を直撃するexet様の「The Underworld Cookbook」、
美麗な塗りが魅力的な絵を描いておられるNURIKABE様の「壁妖怪絵巻 」とリンクさせていただきました。
ありがとうございます! こちらからリンクを申し込んでおきながら、更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
作品、いつも拝見させていただいています。お二方の作品の完成度はどれも高く、物創り人の端くれとして尊敬したり憧れたり。
これからも何卒、よろしくお願いいたします。

 それだけじゃなんなので、らくがき出してみます。

DS(Wii)のルーンファクトリーのヒロイン、ミストです。カブ神様。
特に意味はありません。描きたかったんだもの。



7/4 『魔王大勝利世界』2話、改訂版に更新しました。
 クロス様からのアドバイスをいただき、前回公開したものに加筆修正を加えたものを差し替えました。
【書いたもの:文】からどうぞ! 約10,000字を書き足すことに。前よりも良いものになってるといいなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・

クロス様のサイトの7/3更新分でも紹介していただきましたが、
現在、かなり真面目に『魔王大勝利世界』の物語を本にしようと計画しています。

もう一度整理すると、
本文としては「今回改修分を更新した物を含む公開中の2話+新規2話(本誌のみ)」
さらに可能なら「世界設定やら」を足したいと思っています。
発行部数は……要検討。

・・・・・・・・・・・・・・・

というか、魔物図鑑の今回更新分、「ネレイス」可愛い「ネレイス」エロい。
溺れた女の子があんなになっちゃうなんて魔物図鑑世界の海は素晴らしい。
……自分の所にもネレイスの女の子が迎えに来て欲しいですなんでもありません。


2010/6

6/22 魔王大勝利後世界の話、ふたつめ。

タイトルどおり、【書いたもの:文】に1つ追加しました。
 今回の話も、健康クロス様の「魔物図鑑世界」をベースに
「魔王大勝利後、人間と魔物が一緒に暮らすようになった世界(通称:魔王大勝利後世界)」
を舞台としたIf設定の物語となっております。
その点をご理解・ご了承いただける方は、上記【書いたもの:文】からどうぞ。

 前回の更新で書いたように、本を作るとすれば、
以前公開した『ゆりかごの中の少年少女』や今回公開する話のような
「魔王大勝利後世界」を舞台とした話をいくつか詰め込んだ短編集になるかと思われますが……
実際のところ、どれくらいの文章量がいいんでしょうね。

以下に拍手返信。

拍)「クロビネガさんの方から参りました。……愛らしさの余り、ヴァンプさんとリャナちゃんの頭を撫でたいのですが構いませんねっ!? 」
返)「どうぞどうぞ。
   ただしヴァンパイアをからかいすぎると……怒った彼女に指をかまれて血を吸われてしまうかもしれません。
   彼女は見た目どおりの精神――要は子どもっぽいので、すぐ頬を膨らまして拗ねてしまったりするのです。
   修羅ばってるリャナンシーは、邪魔したら怒りそうですし。
   どちらも上手く付き合うのはなかなか大変……かも?」


6/17 時折、空が夏の色を見せるようになった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

らくがきー。メッセのアイコンにでもしようかと思って描いた吸血鬼さん。あとでちゃんと描き直して色塗ろう。
べ、べつに蚊が出てきたせいで思いついたわけじゃないんだからね。

 今現在、きちんと決まっているわけではないのですが、
冬辺りにイベントに参加してSS本を出してみたいなあ、などと夢想しております。
なぜかというと、唐突に「一生に一回くらいはイベントで自分の作品を出してみたい」
とか無謀な夢を見てしまったので。
 とはいえ今の段階だと「予定は未定であって決定ではない」というレベルですし、
下手するとエターなりかねないので話半分で聞いていただければと思います。
 
 肝心の中身としては、以前公開したSSの世界観でもある『魔王大勝利後の世界』を舞台にした短編を何本か、
といったものを考えています。
(現在公開中の一本(加筆修正)+今後サイトで公開予定のもの+本誌のみの書き下ろし、的な感じで)
ページ数とか値段とか、そもそもイベント参加の手順とか印刷製本の仕方とか、
はっきり言ってまるで知識がない状態なので、あれこれ調べないといけませんが。

まあ、それ以前に本を出すためには、文を書き溜めないといけないわけなのですが……
……うわあ。

以下は拍手返信です。

拍)「今更ですが、その世界に於いて、「クレイドル」とは良くできた体制ですね。
   …まとめて犯るには最適です。」
返)「ぎゃあ人間種最後の楽園に魔の手が。
   と冗談はおいておきまして、あの世界において『クレイドル』は『人間の保護区』的な意味合いを持つので、
   魔物娘さんの行動には様々な制限がかけられています。例えば、『クレイドル内では人間を襲ってはいけない』とか。
   そうしないとあっという間に世界から純粋な人間種がいなくなってしまいますからね。
   それでも、仰るとおり人間がまとまっているので、魔物にとって都合のいい部分があるのは事実だったりします。」

2010/5

5/30 逃避に逃避を重ねる創作活動。楽し苦し。
 思うこと考えることがいっぱいです。

【書いたもの:文】に1つ追加しました。
以前に公開していた『魔物図鑑被害報告:マーメイド編』の改訂版になります。(エロなしです)

以下拍手返信です。

拍)「なんだかゆりかごの中の少年少女の女の子、すごい「あんどうりんご」を思い出した。 」
返)「調べてみたら『ぷよぷよ』のキャラでしたか。今回特に元になったキャラはいなかったんですけどね。
   しいて言うなら、作者の一部分? ちなみに『ぷよぷよ』キャラだとドラコケンタウロスが好きです。
   昔のは人外娘が結構いましたよね、あれ。」

拍)「…それでいい。 」
返)「何がかは分かりませんが、『それでいい』ということなら『いい』んですよね……?」


5/18 創作のアイディアと意欲が尽きないことはいいことなはずですよね。
 とはいえ、なかなか全てを形にする余裕が無いのも事実。メモとかに残してはいるものの、
あまり日が経つと思いついた時とはいろいろ変わってしまいますし、辛いところです。
……また「超好き勝手に」物語とか書きたいなあ。

……あと世界中の迷宮3を……

【書いたもの:文】に1つ追加しました。(エロなしです)

以下拍手返信。
拍)「『ゆりかごの中の少年少女』、読ませていただきました。
   ほんわかとした、ほの甘い初体験のシーンにぐっと来ました。
   いいなぁ、初々しい少年少女のカップルって。二人の行く末に幸あらんことを!(w
   追伸:クロビネガさんの方に投下されていた作品の更新、楽しみにさせていただきます。」
返)「ありがとうございます! 自分の趣味が色濃く反映された好き勝手世界でしたが、
   楽しんでいただけてなによりです。あの世界ではみんなラブラブ幸せになってほしいと思いながら
   書いていた感じですね。
   あと、一度公開停止した作品も改修しなければ……」

※5/3 19:33ごろ拍手コメントを下さった方、文字化けしてしまっていたので内容が読めず、
 お返事出来ませんでした。大変申し訳ありません。



5/1 世の中はGWとか言ってますね。
 まとまった時間が取れる連休こそ、その時間をどう使うかが問われますよね。
書きかけの物語を進めるか、新しい短編を一本書き上げるか、はたまた既存作品の改修をするか。
落書きもいいですね
……って、そんなことばかり言っていると終わっちゃうんですよね。

 そもそも私の場合は仕事入ってるから連休じゃないですけどね! うぅ。

【書いたもの:文】に1つ追加しました。
 今回の作品は、クロスさんの魔物図鑑設定をベースに
「もし、『魔物側の力が強まり、魔王の理想どおりに人間と魔物が同じ一つの種族になったら?』」
 というIf設定の元で描かれています。その点をご注意の上、姿を変えた世界を見ていただければ幸いです。

以下は拍手返信です。

拍)「ああ、連載中の英雄シリーズまで非公開に!?
   でも、よりよい作品になるのならば納得いくまでまってます。ゆっくり書いていってね!!! bySIN」
返)「申し訳ありません。既存作品の未熟さがついに我慢できなくなりまして。
   ある意味、病気の一種なのです。
   公開停止したものも、時間を見つけて改修していくつもりです。
   二度と出さないわけではないので、気長にお待ちくだされば助かります。
   (タマモ編はずっと止まってしまってますしね……)」

拍)「クロス氏のサイトから流れてきました。
   心身の変化が好きな私としてはサキュバスのSSが邪悪な終わり方でえらい気に入りました。
   ちょくちょく遊びに来させていただこうと思いますのでよろしくお願いします。」
返)「ようこそいらっしゃいました。変化、いいですよね。
   サキュバスのSSで邪悪な終わり方、というと『夜の娘たち』の方でしょうか?
   確かに、他のものよりはより『人を襲う魔物っぽさ』が強かったかも知れないですね。
   大元のクロスさんの魔物化設定も、悪堕ちというのとはちょっと異なりますし、
   好みのせいもあって、私が書くと魔物化と言っても大体はほのぼのになっちゃったりしますが。
   楽しんでいただけたなら、幸いです。」


2010/4

4/29 お詫びとお知らせ
 大変申し訳ありませんが、SS置き場にあるいくつかの作品の公開を一時的に停止いたします。
初期のSSなど、一部「ひどい出来のもの」が気になって仕方なくなったので……
新しいものの製作の傍ら、時間を見つけて少しずつ改修していきたいと思います。
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。


4/11 リンクを一件追加しました、という報告。
 hirateuchiさんの「あにまにまにあ!」です。
実は以前からブログを拝見していたり、某ダメッセで雑談をしていたりしましたが
このたび正式にリンクを張らせて頂きました。
記念に絵も描いてみましたよ。


以下拍手返信
拍)「最新作のバフォメットSSいい…
   挿絵の憤慨バフォ様もかわいいしペドの気がないのに最近はバフォ様がかわいくて仕方がない 」
返)「ありがとうございます。 今回はいつもよりギャグ度高めでお送りしました。
   バフォ様はかわいいですよね。さあ、早く幼女崇拝集団サバトに入信する準備を(略)」

拍)「ストレンジさんの新作SSに挿絵が付いている…だと…?byVutur 」
返)「やりたかったことそのいち。『自作SSに挿絵を付ける』 とはいえ、白黒の落書きもいいところでしたが。
   それでも自分のイメージを形にするのは、やはり楽しいですね」


4/6 やった! 1月中に2回更新した!
【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。
以下拍手返信

拍)「バナーにSSもきたひゃっほう!! 彗嵐@美影」
返)「ひゃっほう! ちょっと頑張りました!
   バナーはたいしたものではないですが、リンクしていただける片がおりましたらどうか使ってやってください」


4/2
【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。
以下拍手返信

拍)「ストレンジさんちにバナーが出来た!俺歓喜! byVutur」
返)「今更ながらですが出来ました!作りました! まだ一つだけなので、暇があればほかにも種類を増やしたいですね。
   何はともあれ、リンクして下さるという方がおりましたらご自由にお使いください。」

2010/1・2・3

3/29 バナー作ったり。


こんなの! とりあえず手持ちのものを弄っただけですけどね。

3/11 もうすぐサイト開設から1年です。
 早いものですね。
 更新内容:【書いたもの:文】に追加。

2/17 気付いたら一月経っていた件について。

 【書いたもの:文】に一編追加。
 以下拍手返信。

拍)「某所での総得票数100越えおめでとうございます by Vutur 」
返)「ありがとうございます。
   個人的には得票はあくまで一つの目安として、あまりそればかりにこだわらずに。
   自分の好きな、完成度の高い、いい物を作っていきたいですね」

拍)「遅ればせながら、明けましておめでとうございます! 「月光の刻に抱かれて」、読ませていただきました。
   作品全体に切なさと温かさが染み渡っていて、とてもよかったです。
   「銀の狐の英雄募集」の方も、新たなヒロインが加わって賑やかになってきましたね。続きが楽しみです! byフラット 」
返)「拙作を読んでいただき、ありがとうございます! 切なく、でもそれだけではなくて読後に温かいという雰囲気が上手く出せていたでしょうか。
   『銀の狐の英雄募集』(通称タマモ編)は現在執筆が停滞しておりますが……
   いつか完成させたいとは思っていますので気長にお待ちください。   エターならないようにしないと」

拍)「にゃおーん新年明けましておめでとうございます〜 今年もよろしくお願いしますですね〜♪ 彗嵐@迂闊巫女 」
返)「もう一ヶ月以上過ぎてしまいましたが、こちらこそ今年もよろしくお願いします」

1/1 新年明けましておめでとうございます。

 今年も気の向くままに文と絵を描いていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
というわけで、早速「魔物図鑑被害報告」を一本、【書いたもの:文】に追加しました。
(実際には去年中に書き上げたもので、某CGIには投稿済みですが)

拍)「どうも、絵チャの時にはお世話になりました。ストレンジさんの大ファンのNURIKABEですw
   銀の狐の英雄募集の第三話公開お疲れさまです!ストレンジさんの小説はエロもそうですが物語性とか状態解説とかすごく上手いですね!
   素晴らしいです!第四話も期待してお待ちしてます^^
   ……個人的な意見ですがストレンジさんが描いたアルティスのイメージ絵が見たいかも…… |ω・`) 」
返)「こちらこそお世話になりましたー。ありがとうございます〜。ですが、まだまだ修行中の身なので、見返すとひどい所も……。
   『銀の狐の英雄募集』はいい加減ちゃんと進めないといけないと思うのですが、更新は凄まじいまでのスローペースなので……。
   のんびりとお待ちください。」


2009/12

12/28 タマモ編第二話をUPしたのは……いつだったか……。
 大変長らくお待たせしました。エターなってませんでした。
 その証拠にようやく第三話の公開となりました。(でも……待ってた方、いるんでしょうか)
 お付き合いいただける奇特な方は【書いたもの:文】からどうぞ。



12/20

メカっぽい感じの、セーラー服狐娘さんです。
デザイン原案は彗嵐さんから。あまりにもツボったので、自分でも描いてみました。

拍)「小生意気そうなその表情がた ま ら な い です!!
   ふぉおおおおお!! だいてー <彗嵐@美影 」
返)「ありがとうございます! やっぱりネコは気位高いイメージがありますね。
   うかつに抱こうとすると爪でひっかかれちゃうかも」



12/15 「理想:執筆に集中。時々息抜きで落書きとか」

 ……しかしそう上手く行くはずがないのであった。
やりたいことが山積みなのは相変わらずです。そのくせ計画は立てても倒れるから困る。
時間がもっとあれば……!と思わずにはいられない! 言い訳ですよねそうですよね。


拍)「絵茶ではありがとうございました!御一緒できて楽しかったですv
   機会があれば、また御一緒出来ればいいなと思います! By Vutur 」
返)「こちらこそありがとうございました! やっぱり同好の士とのおしゃべりは楽しいですよね!
   これからも、某所とかでお会いすることがあるかと思いますが、ぜひともよろしくお願いします。」


2009/10・11

11/30 えらく久々にSS一本追加。
 というわけで【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。
本当に久々でした。なかなか書きあがらないのは時間がないからなのか、それとも怠け癖のせいなのか。
もし、興味がありましたらどうぞ。

拍)「ルシェさんがいれば一人当たり1年は戦える!!うぉぉ 彗嵐@美影 」
返)「設定資料集のルシェの絵を見て辛抱たまらなくなって描いてしまいました。
   本当にルシェはいいものです。……実はソフト持ってないけどね!!」


11/23 不定期落書き

『セブンスドラゴン』よりルシェ侍♀。
落書きの上にざっくり色置いただけです。


11/21 結構すぐに詰まっちゃうんだね(SS製作が)。仕方ないね。

 ということで逃避落書き……あれ?

「え? ……季節感? なにそれ」

拍)「これは…可愛いっv やはり猫は目元がくっきりしてツンってなってるのが一番です。
   手と尻尾のもふり具合も素晴らしい!胸元のアンクにもこだわりが見えます。
   スフィンクス…というか、この娘のSS誰よりも楽しみにしております! Vutur 」
返)「ありがとうございます。ツンとして、どこか生意気そうなイメージで描いてみました。
   あとやっぱり獣娘はもふもふですよね!
   ……SS本編で上手くそのイメージが出せているかどうか
   (というかそのまま登場するのかどうかも未定)不安ではありますが……。」



11/12 鋭意製作中……
 
 って、便利な言葉ですよね! もちろんSSの執筆活動はしてますよ!
 そのかたわらSSのキャライメージを固めるために、ざっくりラフで立ち絵を描いてみたり。
 しかし描いたら描いたでイメージと違うような気がしたりして。う、うう。


拍)「ストレンジさんのSSの純愛志向にはいつも憧れますv これからもがんばってください!」
返)「ありがとうございます。やっぱり純愛が好きなのです。
   書くのも、読むのも楽しいし、さらにハッピーエンドなら読後もさわやかになれますしね。」


10/24 弾がありません。
 とりあえず一ヶ月近く何も無いのもまずい気がするので、過去の遺産を発掘してみます。

画像があまり綺麗ではない上、色も元とはかなり違ってますが、
『聖剣伝説3』の主人公の一人、リースのフェンリルナイト姿です。
数年前、ドット絵を作れる玩具(色つきのピンを土台にちまちま埋め込むやつ)
で作り上げたものです。

……んなもので誤魔化していないで物語を書かねば……。


拍)「遅いですがリズの絵乙です。」
返)「白黒落書きでお見苦しくて申し訳ありませんでしたが、乙ありがとうございます。」

拍)「初めまして。某所で図に乗って盛大にスベった…もとい、迷惑をかけてしまったVuturです。orz
   まさか、こんな偶然があるとは思わなかったんですすいません><
   SS掲載後、拍手の更新に時間がかかると知ってから、ずっと冷や汗が止まらなかった…!w
   改めて、謝罪が遅れてしまったことを含め、此処でお詫びいたしたいと思います。 」
返)「いえいえ、お気になさらないでください。そもそも何がまずかったのかよくわかってn
   (「慧は頂いていきますね」のコメントの件でしょうか? 違ったらすみません)
   誰かが書いたらもう締め切りなんて決まりはないですし、むしろいろんな方の書くSSがあった方が!
   私もVuturさんのSSはいつも楽しく読ませてもらっていますので〜」

拍)「こんにちは。クロスさんのサイトの方にも顔を出しているフラットというものです。いやーストレンジさんのSSはどれも読んでて楽しいです。
   自分もシリーズもののSSを書いているのですが、ストレンジさんの方の設定をお借りする事があるかもしれません。
   ご了承してくれたらありがたいです。これからも応援しています。頑張ってください! 」
返)「ありがとうございます! 読んでもらって、楽しんでいただけるのが作者にとっては何よりです。
   シリーズ物執筆中ですか! なかなか大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
   私の方の設定は、キャライメージを大幅に壊したりしていなければご自由に使って頂いて構いませんので。
   楽しみにさせていただきますね」


2009/9

9/27 
 ここに何か気の効いた事でも書こうと思うこともあるのですが、駄文やら妄言やら書いたところで
「チラシの裏にでも書いとけ」な気もしないでもなかったり、結果更新連絡だけだったりな前回。
うむむ。どっちがいいんだろう。

拍)「SSの副題でFFT思い出した」
返)「う〜む、ちょっとまんますぎましたか。
   サキュバスとの愛に溺れた主ルートのイメージにぴったりだと思ったのですけどね。
   タイトルやら、キャラの名前決めは毎回悩みどころだったりします」

【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。


9/21
【書いたもの:文】にSSを二本追加しました。


9/12
【描いたもの:絵】に落書きを一枚追加しました。


また落書きしかも白黒ラフだよ……。


拍)「タマモ、思ったよりも白・銀色だった。もう少し朱色があるのかと思ったです。 bySIN 」
返)「当初は緋袴など赤系の正統派巫女っぽいイメージもありましたが、某所での雑談中に
  『魔物娘と貞淑な巫女ってベクトル真逆だよね』という話があった結果、巫女イメージから外して白・藍系になりました。
  これはこれで。」

拍)「今更ながら、掲載有り難うございました! 今度はそちらがクロスしてもらえたら嬉しいな?等と淡い妄想を抱きつつではでは。
   ドット……打ってみたいんですがまずは何のソフトが必要なのやら……。 マキナ」
返)「いえいえ、掲載が本当に遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
   ドットはその気になれば、MSペイントでも打てますよー。気が向きましたら是非是非。」


2009/8

8/29 看板娘が出来ました。(↑)
 先日の雑談の中で、ドット絵創作意欲が湧いてきたので勢い任せに作ってみました。
現在激しく製作停滞中の長編『銀の狐の英雄募集』のヒロイン、タマモです。
折角なのでしばし看板娘役を任せるとします。ま、看板娘って言ってもやること(=出来ること)は「歩くことのみ」だけどね!

拍)「やはり和装はいい・・・ココロがあらわれますw
   『刻印』とりあえず口は災いの元ということで・・・
   ぁ・・・でも、うらやましいと思った自由な生き方ができるのは災いではない・・・ですね・・・w
   うっかり名乗る前にエンター押してしまいました彗嵐@紡です」
返)「現実でも和装・着物って着た時のシルエットも、美しい柄や色・意匠なんかもいいですよね。
   特定の場合を除き、男女ともなかなか着る機会も、お目にかかることもないものですが……。
   SSの感想、いつもありがとうございますー。
   あの世界ではとりあえず魔物になっちゃえば悩みもなくなるし、全然災いじゃないよ!ということで。」

拍)「ケンタウロス娘姉妹を見てみたいです。
   姉ケンタウロスの馬体に刺さった矢や傷を治療している妹ケンタウロスという内容です。」
返)「ううむ、折角ご意見書いていただいたところ申し訳ありませんが、基本的にリクエストはお受けしていないので……。
   ケンタウロスも原作者クロスさんの図鑑設定が魅力的なので、
   何かの形でSSになったり作中に登場することはあるかもしれませんが、現時点では予定は未定としか……。」



8/17
【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。
【描いたもの:絵】に落書きを一枚追加しました。


超久方ぶりに落書き絵を晒すのであった。

拍)「掲載ありがとうございますです〜これからも、お互いがんばりませう〜
   いい加減A-Xessの設定まとめないとやばい彗嵐@美影 」
返)「いえいえ、言われるまで掲載しないとか万死に値しましたのd
   お互いにやることやりたいことやらないといけないこと多いですよね。エターならないようにしないと……」

拍)「クイーンスライム読ませて頂きました。これも一種の「セックスから始まる恋」でしょうか。
   いやしかし、あまりの甘さに胸焼けするかと思いましたw」
返)「読んでいただきありがとうございます。確かに魔物娘たちには「H→恋」という流れになるものも多いですね。
   でもその後の愛は本物ですよ。
   ちなみに甘さは……これでもまだまだかな?と作者は思っていたりします。ガチ甘党なので。」



8/10
【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。

拍)「載せていただいて有り難うございました?!これからもお互い楽しくネタ交換していきましょう(笑)」
  「前から思ったこと一つ。……うちの妖精とそちらの天使さんの名前、似てるなぁ……なんて。
   まぁ呼び名で区別できるでしょうけど(笑)byマキナ」
返)「いえいえ、こちらこそ頂いておきながら掲載が非常に遅くなって申し訳ありません。
   妖精の名前と天使の名前は、まあまるっきり同じでは無いので大丈夫だと思いますが……。
   毎回命名には悩んでたりします」

拍)「クロム=ヴェインとチタの娘キタ!!この子の肌の色は父親譲り?それとも眼帯の魔力で偽装?
   クロム=ヴェインの話を『ハートレス・セイバー』以外でも読んだ気がするのに見つからない…気のせいだったのかな?」
返)「肌の色は眼帯装備時は人間と同じ、取るとサイクロプス種らしい青い肌に……と思ってましたが、確認してたら抜けてましたね。
   申し訳ないです。(こっそり加筆しておきました)
   クロム=ヴェインの名前は、クロス様のところでSSを書いている方が他にも使っていたりもしますので、そこかもしれません。」



8/2 今更ながら頂いていたものをUPしました。


(イラスト:彗嵐様)

元ねたは彗嵐様の『輝導戦姫 A-XESS』のキャラで以前にUPしたキュウビミコンのシモベがいたらこんな感じかな、
ということで私が考えていた量産型狐麗人の女の子です。名前は「キツネビミコン」。
主であるキュウビミコンと衣装と似せつつ、シモベ子独自の部分も出さねばならない……うーむ。
元キャラ製作中は衣装デザイン(アレンジ)は難しいと痛感しましたが、やっぱり楽しいとも思いました。
しかもその子を本家様に描いていただけるとは!ありがたやありがたやです。
EG団の勢力下に入った街では、こんな光景があちこちでみられるそうです。


『Rizz=Durandana
もう一つ、こちらはマキナ様からいただいたSSになります。
クロス様の魔物図鑑SSとして送った拙作の中に登場したキャラクター、リザードマン娘のリズを使って一本物語を書いていただきました!
マキナ様のところのSSキャラクター達も数多く登場し、まさにオールスターなお祭りSSです。興味のある方はぜひ上のリンクから。
ありがとうございます!


彗嵐様、マキナ様、こちらでのUPが大変遅くなってしまい申し訳ありません。

拍)「穴2…つ…だと!?なんと奇遇な!これは間違いなく3人プレイフラグ」
返)「魔物ですから。人とは色々違うのです」


2009/7

7/29 ナイトメアのSSはなんだか好評だったようで、原作:魔物図鑑の作者であるクロスさんと話ながら喜んでおりました。
    メア子、密かに人気があるようですね。

    【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。

拍)「怒りのメアが蛇目だったらモロ急所www」
返)「怒ったときに巻き起こる魔力の風が、普段隠されてる瞳を露にして素顔が見れたりします。
   しかし、その顔を正面から見るには彼女を怒らせないといけないわけで。
   あんまりやりすぎると悪夢を見せられてしまうかもしれません」

拍)「メアかわEEEE!内気っ娘もいいよね!」
返)「どうも魔物娘は『気が強くてSっぽい』のが多い気がしますが、
   こういう内気で弱気な魔物娘の主導権を握るのもいいものだと思うのです」

拍)「悪夢(ナイトメア)から始まるラブストーリー…なんてフレーズが出てきたおれはっどうすればいいんだろうか」
返)「悪夢だなんてとんでもない! かわいい恋人が出来るんだからこれ以上の夢なんてないじゃないですか。
   毎回夢の中ではお楽しみですしね」

拍)「ひょっとしてメアのアソコは人と馬の計2つあるんですか?プレイの幅が広がりますなw
   メアがテアトを乗せて歩くところはなんかいいなと思いました。そういえばそういうシーンって思ったより少ないですね。
   魔物娘が人を運ぶのは、自分が覚えている限りでは、ホルスタウロスとメドゥーサぐらいでしょうか?
   人間サイズの魔物娘が殆どだからですかね。」
返)「はい、その通りケンタウロス型の魔物は2つあるらしいです。人ではありえないプレイすら可能なのが魔物の特徴ですね。
   馬っ娘の背中に乗って散歩するのはいいですよね。
   ケンタウロス以外では人を乗せて運べるような魔物は限られてしまいますが。
   Hシーンばかりでなく、そういった『魔物のいる平和な日常』というのをこれからも書いていきたいと思います」

拍)「新作見ました。 メア可愛すぎます!!おどおどしてて目が前髪で隠れてる・・・
   こういう姿に萌えるのは自分だけでしょうか?bySIN 」
返)「気弱っ子いいですよね。クロスさんところの魔物図鑑でナイトメア絵を見たときに即惚れこんでしまいました」

拍)「新作、かなりツボでした。続きとか読みたいところです 」
返)「ありがとうございます。一話完結のつもりで書いていましたので、今のところ続く予定はありませんが、
   もし何かアイディアが浮かんだら、続くかもしれません」


7/8 【書いたもの:文】にSSを一本追加しました。

拍)「タマモがくーの娘ということは、残り3人の娘達もそのうち出てくるかも、ってことですかぁ?」
返)「予定は未定であって決定ではないのでそれは秘密です。
   ああ、新しいことに手を出してばかりいないで、いい加減タマモの続きも書かないと……」

拍)「毎回、小説楽しみにしています。ぜひ、クロビネガさんの所で描かれている、内藤メア子の小説化をお願いします。 」
返)「ありがとうございます。読んでいただける方がいるだけで、こうして反応をしてくれる方がいるだけで励みになっております。
  基本的にリクエストは受け付けておりませんが、もしかすると今回のように書きたい物と読者の方のニーズがマッチすることが
  あるかもしれませんので気長にお待ちくださると幸いです」

拍)「きた!!EG団きた!!これでかつる!! というわけで執筆おつかれさまでした〜*-w-*
   いやほんと大層なモンをいただけてごちそうさまでした〜 こうやってどんどんと麗人希望者を募って・・・フフフ 彗嵐@ヴィーナス」
返)「いえいえ、お粗末さまでした。魔物娘には魔物娘の、怪人娘やメカ娘にはそれぞれの魅力がありますよね。
   また気が向いて、時間が許せばメカ娘の話なんかも書くことがあるかもしれません。」


2009/6

6/29 【書いたもの:文】にSSを追加しました

拍)「最近魔物図鑑を見つけ、そこからこちらに来ました。人間男と人外女性といえば逆レイプ物が多い中、純愛物というのがとても良かったです。
   又、物語によっては別の物語のキャラが登場するというのもとても面白いです。見覚えのある姓のキャラが出ると心踊ります。
   数日がかりで全作品読ませて頂きました。これからも楽しみにしております。乱筆乱文失礼しました。 」
返)「まず、都合により本文を一部カットしての掲載になりますことをご容赦願います。
   ありがとうございます。人間男と人外娘の逆レイプ物は個人的に好みではないので、大体が純愛で終わりを迎えています。
   人によってはぬるくて合わないということもあるかもしれませんが。別の話と絡んだりするギミックは、書くのも読むのも好きなんですが
   やりすぎると効果がなくなるどころか、むしろ害になりかねないので加減が難しいですね。
   誤字脱字等のご指摘、ありがとうございました。自分で読んでいても気付かない点がありますので、助かります。
   訂正作業は、量が量なので空いた時間で少しずつ直していくことにします。
   ただ、こちらの演出上の部分に関してはご指摘がありました点でも訂正はいたしませんのでご了承ください。」

拍)「応援の念波をゆんゆんゆん!!です〜 それだけじゃアレなので同封で贈り物しておきます〜 彗嵐@美影」
返)「応援ありがとうございます! 同封の贈り物もいただきました! 毎回、応援の言葉に意欲を貰っておりますよー」

拍)「>>短いのでも仕上げるのに時間がかかる 分かります分かります。
   文の校正ほぼ皆無な自分ですら、携帯メール一枚埋めるのに三日四日掛かりますからね……
   そちらのように相当の分量だと一週間以上掛かってもおかしくはないですし……。と言うことで楽しみにしてますね?。 マキナ」
返)「なかなか時間が取れない、というのは結局言い訳で、時間を無駄にしてしまっているのが現実なんですよね。
   アイディアまとめ・執筆・校正……と時間がかかる製作作業ですが、要はいかに時間を見つけ、集中して行うかに尽きる気がします。
   1日の時間は、皆平等ですからね。」



6/25 今回は拍手返信のみで失礼します。
 SS鋭意執筆中ですが、短いものでも一本書き上げるのにはなかなか時間が要るもので。といういいわけでした。

拍)「明日奈が莉夢をサキュバス化した時の小説が読みたいです」
返)「書いた私でも、あのSSはいろいろ改修点・課題山積みだなと。なにせいきなり物語り中盤から始まってますからねー。
   まあ、書いてないことは想像の余地もあるわけですが。いつかそういう部分も書いてみたくはありますね。」

拍)「勢いアマって生気吸い尽くされちゃあたまんないわさw
   あぁ・・でもこれはこれで幸せそうだから安心して読めますわ〜w 彗嵐@紡」
返)「マミーさんをはじめ、魔物娘は命の危険のあるとこまでは吸い尽くさないからご安心を。せいぜい気を失うくらいだと思います。
   そもそも当人達は幸せなので、なんら問題はないですね!」

拍)「そーいえば、くーって何尾なの?タマモは七尾だって書いてあるけど…。私の読み飛ばしだったら申し訳ない。 」
返)「作中はっきりとは書いてなかったかもしれませんが、妖狐(正確には稲荷)のくーちゃん(クズノハ)は『英雄志願』編の頃は一尾です。
   彼女は妖狐なので、男性の精気を得、魔力を蓄えると尻尾も増えます(クロスさんの図鑑本文参照)。
   そのため夫を得た後では増えているようです。」



6/9
【書いたもの:文】にSSを一話追加しました。

拍)「ローパーさんの話で最後の方に妹さんがサキュになりたいと言ってたのがキュンと来たのでその話をお願いしたく存じ申し上げ奉り候 」
返)「ありがとうございます。魔物化って大抵は「嫌がっているところを無理やり」、とかなので、
   たまには自分から魔物になりたがる子がいてもいいじゃない! と思ってた結果だったりします。
   妹ちゃんが念願の魔物娘になる話も、いつか書きたいですね。」

拍)「いや、あんな気持ち悪いのになりたくないっすよwwwwあたしのいったのは「ガングレイヴ」つーゲームのキャラっすよ。
   まあググるとかすれば姿はすぐに分かりますよ。(特徴はボロコート)ちなみに声優はサンジの人です 」
  「ごめん、屍人じゃなくて死人だった 」
返)「不勉強ですみません。もうゲームをはじめエンターテイメンとは色々ありすぎて、全部は追いかけられないです時間的に」

拍「マリアベルかわいそす・・・でも、二人しあわせそうだからいいのかな? どうかこのまま無事でありますように・・・ 彗嵐@紡 」
返)「今は二人とも幸せですから大丈夫。この後どうなるかは、夜パートの行動選択しだいでルート分岐らしいと言う謎の噂が」



6/2 
【書いたもの:文】にSSを一話追加しました。

拍)「改造人間ねぇ…ああ、私は屍人兵士になりたい。(ガンブレード使いの)」
返)「すみません元ネタがよく分からないですが、SIRENでしょうか? 変化・変身っていうのは、人の原初的な欲望にあるんでしょうかね〜。
   あんまり原形とどめてないのは、ちょっとご遠慮したいですが。」

拍)「毎度ありがとうございます!!
   尻尾部分の感触は低反発枕のようで表面はスウェードのようなゴムのような感じのさわり心地がいい素材ですw
   SSのレクサス君うらやましいぞ!! 彗嵐@美影」
返)「おお、何だか聞いているだけで気持ちよさそうな。キュウビミコンのしっぽを枕に眠りたいです。
   レクサス君他の彼らは、周りから見たらともかく、まあ、当人たちは幸せなんじゃないでしょうか。」


2009/5

5/26 
【描いたもの:絵】に一枚追加しました。

彗嵐様の『輝導戦姫 A-XESS』、麗人第二弾! キツネ巫女型麗人『キュウビミコン』です。
九尾の狐+巫女! ぐふぁ、ツボ過ぎる。しかも素体の女の子と改造の設定がもうね……。
ああ、こんな怪人を作り出す悪の組織が出てきてくれないかなあ……

拍)「リズさんかわいいよリズさん・・・(カッコイイ娘好物な)彗嵐@紡 」
返)「ダメ親のせいで幼いにもかかわらずしっかりものの彼女はいいキャラですよね。
彼女だけでなく、魅力的なキャラクターを書ける様に頑張らなくては……!」



5/25 
【書いたもの:文】に新しい魔物図鑑被害報告を掲載しました。

拍)「うわっはぁ!!広報オツカレサマであります!!<・ω・ Byブレザーマウス(彗嵐 」
返)「どもども、でしゃばった真似をしてしまいましたっ! 設定がどストライクなので、これからも期待していますね!」



5/24 たまには絵。

彗嵐様のところで『輝導戦姫 A-XESS』というのがあるのですが、そこで出てくる悪の組織『EG団』が作り出す怪人がこの『麗人』
という存在です。素体は普通の女の子。改造後の見た目は動物モチーフのメカ娘ですね。詳しい設定は彗嵐様のブログで。
余りにもツボッたので、勢いで描いてしまいました。今まで魔物娘ばっかりだったんで、こういうのも新鮮です。



5/23 なべて世はこともなし。嘘だね。

拍)「バフォかーいいよぉ。ジーグブリーカー(ハグ)していいですか?」
返)「また彼女に魅了された人が……。魔物とはいえ女の子は優しく扱ってあげなきゃダメですよ」

【リンク】に、魔物化怪人化の絵が素敵な彗嵐様の「彗嵐のGDGDストレージ」を追加しました。



5/5 24時間の使い方は、個人個人のセンスが問われるのではないだろうか。

 連休の方はいかがお過ごしでしょうか。終わった後が怖いですね。時よ止まれ。

【書いたもの:文】に新しい魔物図鑑被害報告を掲載しました。

拍)「前回でバリバリフラグが立っていたので来るか来るかと思ったら――期待を裏切らない展開にGJです。
  プリムょぅι゛ょ化ktkr。ツンデレがこうもデレデレになるとは……!@makina」
返)「ありがとうございます。前編でバリバリフラグを立てたのでちゃんとお片づけしないとね! ということで書きました魔女編でした。
  やはり魔物化はいいですね。しかもデレデレになるとか最高ですね」

拍)「はじめまして、TAN-TANです。俺も人外が大好きです! では。」
返)「どうもはじめまして。人外いいですよね人外。拙い文章ですが同じ嗜好の方に楽しんでいただければ幸いです」



5/2 新年度からもう一月終わったのですね。

 結構環境が変わったので、色々大変でした。連休は有意義に使えるといいなあ。

拍)「黒須君に幸あれ。君にコレを送ろう。 つサロンパ○(救急スプレー) &キューピーコー○(回復剤) オマケにお灸の素材(ハーブ)
  あ、これ付けるの忘れてた。バイオネタサーセン」
返)「サキュバスの彼女と暮らすなら、回復剤は欠かせませんね。
  でも、そんなものが気にならないくらいのメリットもあると思うんだ」


2009/4

4/22 予定=未定≠決定

 書きたいものや、プロットばかり溜まって肝心の執筆作業が滞るというていたらく。が、頑張らないと……。

拍)「現在リズの短編を書いてますが……微妙に行き詰まっておりますorz
   ある程度完成したらそちらの設定と矛盾がないか見てもらってよろしいでしょうか? まきなん 」
返)「おお! 執筆中ですか! 期待に胸が膨らむー。 行き詰った時は、とりあえず別の話を書くなりして放置しておくといいのでは。
  設定チェックはもちろん喜んでやらせていただきますよ〜。
  っていうか、つまったのはもしや殆ど設定を決めていなかったこっちのせいで(ry」

拍)「カテリナ…結局ニートじゃねえか。いや治癒魔法とか教えてもらえばいいじゃんとか思うのは無粋ですかね。
  …罰としてちょっとエガちゃんスタイルでサバトに突っ込んでくるわ。
   俺も武士(傾奇者とか)主人公にした話を書けたらいいのにな〜」
返)「ニートじゃないです、大体の貴族の娘はやること無いんです!(超偏見) それに子供ができたら育児という仕事も出来ます!
  『文章書く』って堅苦しく考えず、まずはノリと勢いで書いてみてはいかがでしょう。ただ好きなことを書くだけで、楽しいですよ。」

拍)「何と言うユートピア……少なくとも私的には。byマキナ 」
返)「いいですよねー。私的にもあれはある意味での理想郷です。」


4/17 もうSAN値0でいいよ、いやむしろ発狂でいいよ

 スラさんのところの4/10日のネタが素晴らしいです。もう全世界あのお姉さんに呑まれちゃえばいいのに。いいよね星を丸ごと一つにするって。
私はあなたでありあなたは私であり、全て彼女の子どもとして一つにつながっていながらしかしまったく別の個でもあるのです。
矛盾しまくってるけど、それすら乗り越えるのではなかろうか。あのお姉さんは。こんなこと書いてる俺ヤバイ正気がもうだめだ。
 
とかいいつつ勢いに任せて何か書いたけど、すごくヤバい物な気もするので、その旨了承した方だけお進みください。
(スラマイマラス様勝手に妙なものかいて申し訳ありません、不都合あれば即削除いたしますので、お手数ですがご連絡ください。)

 →何か

拍)「よしよししたいね、タマモ。チョコせんせみたいに」
返)「タマモ「あ、ありがとう……。……ちょっと恥ずかしいけど、嬉しい」
  だそうです。ちなみに彼女の反射神経とスピードなら、角砂糖キャッチ3個なんて楽勝ね!」


4/11 拍手にお返しを。

拍)「フリスアリス家シリーズがとてもお気に入りです。カテリナがいいキャラです。 気が向きましたらぜひ続きをお願いします 」
返)「ありがとうございます! フリスアリス家の設定と住んでいる人々は個人的にかなり気に入ってたりします。
  普通のRPGとかじゃ絶対に出てこないというか、出せないような設定ですけどね。
  カテリナお嬢様いいですよね、献身的・奉仕大好きでエッチなサキュバスの嫁とか素敵過ぎる」

拍)「すみません、【書いたもの:文】への入り口(青背景のところ)の文字が重なってて入れません。
  入れないものだからほかのところで引っかかるとしても分からないって言う間抜けさです。」
  「ひゃっほう、【書いたもの:文】への入り口が通れるようになってました。」
  「……今度は広告が注意書きに重なってましたがw 」
返)「ご指摘ありがとうございました。どうしようもない間抜けでボンクラですみません。一応不審な部分は直しておきました。
  正直どこがどうなってるか良く分かってなかったりしますので、弄った結果酷くなるという可能性が捨てきれないというのは内緒だ!」

拍)「ぎゅ・・・ぎゅわぁぁぁ 狐ッ子+変則和装とか ウチを萌え殺す気ですか!! ゴチソウサマです 彗嵐@紡」
返)「狐いいですよね、和服もいいですよね。なら合わさったら……?ということで。 お粗末さまでした」


4/4 『英雄募集シリーズ』、主役お披露目。

白黒線画で申し訳ないですが、長編主人公、七尾の狐「タマモ」です。
ええ、魔物幼女です。魔物幼女ですとも。……そ、そのうち塗りたいなあ。

拍)「アレイク×クズノハが成立しましたか……(笑)プリンはどこで出てくるやら。
   それと関係ないですが――質問なんですが、リズの名字はどんなんでしょう? あ、マキナです」
返)「ハイ、成立させました。前作ではプリンがメインヒロイン格でしたが、クズノハは作者の趣味だったので愛の差でこういうことに。
   リズの名字……えっと……。あ、母方の姓はこれでよし……フルネームは「リズ=デュランダーナ」です!」
   いや、決して今考えたわけでは。

拍)「どうも、SINでございます。 サイト開設ご苦労様でした&新作長編第一話読ませて貰いました!
   英雄志願の続編・・・恐らくタマモはあの二人の娘・・・あれ?いろいろと気になってきた・・・。これからも頑張ってください!!
   P.Sフリスアリス家シリーズの設定お借りしました。勝手に・・・すみません」
返)「どうもです。拙い作ですが、読んでいただきありがとうございます!
   長編ってのでもやばそうなのに、無謀にもいろいろと伏線や他の話と関連させてしまって大丈夫だろうか……。
   設定は(キャラが死んだり、余りにもこっちの設定と矛盾した後付とかが出なければ)好きに使って下さって構いません。
   ただ、 「魔物図鑑世界」の原作はあくまで「健康クロス」様のものですので、その点ご注意お願いします」


4/3 「時は金なり」とはよく言ったものですね。

 先日、取り留めのない雑談の中で生まれた設定を暖めていたら、SSが一本できていました。【書いたもの:文】に追加してあります。
興味のある方はどうぞ。ただしR18なのでご注意を。
というわけで、新たな長編を書き始めてしまったのですがこれちゃんと終わるのか?(忙しい中で余暇を費やせるのかという意味で)
まあ、長い目で暖かく見守って貰えると助かります。


拍)「サイト構築おつかれさまです〜 彗嵐@紡 」
返)「ありがとうございます! 拙い出来の上、更新も気分になりそうですが、どうかよろしくお願いします」

拍)「失礼、あっちこっちでcssの指定がおかしくて文字が重なってますよー 」
返)「あら? IEでは不都合なく見れているのですが……。うむむ、もしよろしければ、『どこどこがおかしいと』指摘していただけないでしょうか。
   何分ど素人なので、何もかもさっぱり分かっていなかったりしますので」


2009/3

3/28  身の程も知らずに何か始めましたよ

 魅力的な人外娘が登場する小説を書いておられる初ヶ瀬マキナ様のサイト「Makinaway」
スライム娘をこよなく愛するスラマイマラス様のサイトとリンクさせて頂きました。
いつもお世話になっております!

3/27  やりたいことばかりで時間が足りません。

 言い訳にしか聞こえないね! やったね! イヤ本当やりたいこと多すぎるんですよ。
ここにも本当は文章だけじゃなくて何か置きたいけど無理。ごめんなさいそのうちなんか考えます。

3/26  まずはやらないといけなさそうなことをがんがんと。

 とかいいつつ良く分かってないんですけどね。とにかく拍手・リンクと絵の方もページ作った以上ちょこっと追加。
正直4月から忙しくなってやばそうなので今のうちに出来ることは終わらせておかないと。
……などと言いながらもすぐ後回しにしてしまった結果がこれだよ。

 SS『魔物図鑑被害報告』のイメージ・設定元である魔物図鑑作者、健康クロス様のサイト「クロビネガ」とリンクさせていただきました。

3/21  とりあえず仮作成、試験運用

 正直何をどうすればいいのか良く分かりません。
物置の名のとおり、自分が書いたり描いたりした物をちょこちょこ置いていくと思います、おそらく。
一応、既にいろいろかいたものはあるのですが、それはおいおい追加していきます。多分。


戻る