2010年08月06日
築地ランチ日記番外編/ラーメン二郎神田神保町店
土日も仕事だったので、今日で7連勤。さすがにバテてきました…。
ワタシの場合、ラクダのコブよろしく腹回りに栄養を貯めこんでいますので、スリムな方よりスタミナはあるはずなんですけどねー。
そんなワタシの滋養強壮栄養補給は二郎!「ラーメン二郎 神田神保町店」に行ってきました。
ちなみに「じんぼうちょう」で変換したら「人膨張」と出てビックリしました。神保町は美味くて安い、盛りのいい飲食店が多いので、油断すると膨張しまくりですね。あははは。
猛暑の中、20人くらい並んでました。みんな好きですねえ。
「小ラーメン(650円)」の食券をカウンターにパチリ、しばらく待っていると店主さんから「正面の小の方、ニンニクは?」と声がかかります。
ニンニク少しで!
醤油ラーメンのはずなのに、液状化した脂の層で豚骨ラーメン風の白濁したスープに見えますね。脂好きではありますが、これには息をのみます。す、すごい…。
野菜を少し食べて嵩を減らし、底から麺を引っ張り出します。
少し麺が細くなったような印象を受けます。エコ箸なので、極太麺よりつかみやすくていいですね。食感はムッチリシコシコ。粉の風味があって好きです。
神保町といえば豚です。赤身はシットリほぐれて味が染みてます。脂身の塊がゴロっと出てきました!こりゃスゴイ!
この脂身を口に入れるとき「背徳の悦び」という言葉がアタマに浮かびましたね。
おそるおそる脂身に歯を入れると…うわあああああ。
フニフニと頼りない歯ごたえにジュワッとあふれる脂汁。いかにもカラダに悪そうで飲み込むのが怖い…。
ええいままよ、とゴクリと飲み込むと、口の中に残る甘くてコッテリした後味。うん、やっぱりカラダに悪いものってウマイですね。
さすがに、液状化した脂がたっぷり浮かぶスープは残して丼を上げます。ごちそうさまでした。
店を出て、近くの公園の喫煙スペースで一休み。脂っこい食事の後の一服は格別ですね。また、木陰は涼しい風が流れ、スッと汗がひいていきます。夏もなかなか悪くない、と思う一瞬でした。
◆ラーメン二郎 神田神保町店
所在地:千代田区神田神保町2-4-11
定休日:日曜、祝日
営業時間:平日(昼)11:00~14:00、(夜)18:00~21:00
※土曜日は11:00~14:00
臨時休業、営業時間の変更がありますのでご注意を。携帯電話で00280873s@merumo.ne.jpに空メールを送るとメルマガが配信されます。
2010年08月06日| コメント( 4 )
- 投稿者:
Two Pumps
からだに悪いものほどうまい、これ定番です。
2010年08月06日 19:59
- 投稿者:
今日もメタボで行かなくちゃ
一回前へのコメントとなりますが、「ルー」は現役ではないかと。
先月オープンのカレー専門店「オジーノ・カリーヤ」(ってどこだよ)は、ルー2割にこだわると言ってますし、ルー右左論争があったのは去年です。
「ルールールルル」って由紀さおりさんが唄ってたし....って、やっぱり昭和か。
2010年08月06日 22:44
- 投稿者:
ヴァンプ
あぁ美味しそうですぅー!
自分は最近二郎を摂取していないだけに羨ましい〜
そして自分ならスープも飲み干したでしょう。
ちなみに自分は多分KAZUさんの1っ2っ下と思われ…
やっぱ飲み干しちゃいけないでしょうか?
2010年08月06日 23:59
- 投稿者:
豚が ブタを食べてる
これを世間では 共食いという
共食いラーメン
2010年08月07日 07:46
◎コメントを投稿