ゴールデンハーフ |
左より 前列:エバ、マリア、ルナ 後列:ユミ、エリ |
昭和45年(1975年)、フジTV・ビート・ポップスでゴーゴーを踊っていたハーフの5人により結成されたグループ。 デビュー後すぐに石山エリが抜けて4人になり、ドリフターズ番組にレギュラー出演して人気者になる。 解散後、マリアはGメン75の刑事役や大岡越前の密偵役で活躍。 メンバー紹介(1stシングルより) ●エバ・マリ:S28年12月生、160L・B78・H84、(父:スペイン) ●マリア・エリザベス:S30年4月生、164L・B83・H84、(父:USA) ●高村ルナ:S27年9月生、161L・B82・H86、(父:ドイツ) ●小林ユミ:S25年8月生、164L・B86・H90、(父:イタリア) ●石山エリ:S26年10月生、163L・B83・H85、(父:タイ) |
ジャケット | 曲名 | 作詞・作曲 | 歌い出し | 備考 |
TP-2318(70.9.5) |
黄色いサクランボ | 作詞:星野哲郎 作曲:浜口庫之助 |
若い娘は ウフン お色気ありそで ウフン なさそで ウフン ありそで アハン |
スリー・キャッツのカバー |
恋人がほしい | 作詞:高瀬タカシ 作曲:高瀬タカシ |
とりたてて 不満もなく できるだけ おしゃれをしても なんだか ものたりない ホップ ジャンプ ステップ |
||
TP-2361(70.12.21) |
ケ・セラ・セラ | 作詞: 訳:なかにし礼 作曲:Livingston |
もしも あの人に くちびるを 許したら それだけですむかしら ちょっぴり怖い |
|
おんなの弱点教えます | 作詞:阿久悠 作曲:川口真 |
好きで 消極的なの いやよ それじゃ 全然なのよ わかる ホラホラ ここが 弱い 弱い 弱点なのよ だからせめるの |
||
TP-2447(71) |
バナナボート | 作詞:なかにし礼 作曲:ジャマイカ民謡 |
レーオ レーオ 男の人にはわからないの女が 女の人にはわからないの男が なにかいいことありそうなの |
|
レモンのキッス | 作詞:みナみかズみ 作曲:DickManning |
恋をした 女の子 誰でもが好きなこと 目をとじて しずかに待つ あまいレモンのキッスよ |
||
TP-2537(71.9.25) |
マンボ・バカン | 作詞:橋本淳 作曲:F.Giordano |
男がいつでも マンボ マンボ 口笛ならして 私を踊りに さそうけどだめなの マンボ 誰にも言えない秘密があるの |
|
可愛いベイビー | 作詞:漣健児 作曲:D.Stirling |
可愛いベイビー ハイハイ 可愛いベイビー と呼ぶのは 愛している からかしら Pretty little baby |
||
TP-2577(71.12.1) |
チョットマッテクダサイ | 作詞:E.Carner 訳:香取治 作曲:J.Nakashima |
桜は春に 心は はずむ 桜も散って 今は悲しい チョット マッテ クダサイ やさしい あなた いかないと |
ゴールデンハーフ最大のヒット曲でジャケット2種類で発売された(別ジャケットはフラダンス)。 |
ボタンとリボン | 作詞:J.Divingston 訳:橋本淳 作曲:R.Evans |
仔犬の首輪に リボンをつけて きどって 歩けば 男はこそこそ うわさする 可愛い娘だButton and Bows |
||
TP-2676(72.5.25) |
太陽の彼方 | 作詞: 訳:タカオカンベ 作曲:LeeHazlewood |
乗ってけ 乗ってけ 乗ってけ サーフィン 波に 波に 波に乗れ乗れ 揺れて 揺られて 夢の小舟は 太陽の彼方 |
アストロノーツのインストがオリジナルで、藤本好一がカバーした曲の再カバー。 |
カムカムハワイ | 作詞: 訳:なかにし礼 作曲:Kiessling |
恋をしたけりゃ ハワイへおいでよ 腰を振り振りハワイ娘が
キスの雨を降らせて レイをかけてくれるよ |
||
TP-2747(72.10.5) |
24000回のキッス | 作詞:Vivaralli 訳:タカオカンベ 作曲:Celentano |
私貴方が好き 私貴方が好き 好き好き好きの キッス 燃えて重ねる キッス 貴方の胸に強く |
伊国アドリアノ・チェレンターノがオリジナルで、藤木孝がカバーした曲の再カバー。 |
カレンダーガール | 作詞:H.Greenfield 訳:星加ルミ子 作曲:ニールセダカ |
春の日 二人ドライブ 夏の日 ビキニスタイル 秋の日 枯葉のデュエット 冬の日 楽しいクリスマス |
ニール・セダカがオリジナルで、坂本九がカバーした曲の再カバー。 | |
TP-2808(73.2.20) |
ロコモーション | 作詞:G.Goffin 訳:あらかはひろし 作曲:C.King |
さあさあダンスのニューモード だれでも一度で好きになる 小さい子供でもオーケー ABCならうより やさしい |
|
電話でキッス | 作詞:L.Whitcup 訳:漣健児 作曲:E.Wilson |
今日はどうして あのひとと 会えないんだろう それじゃ チリリンと 電話でもしようよ 電話でね ウーウー |
||
TP-2889(73.8.5) |
アダムとイブ | 作詞:ポールアンカ 訳:タカオカンベ 作曲:ポールアンカ |
せつない恋は その昔 アダムとイブの 物語 エデンの園に 燃えた恋 ザ ストーリー オブ アダム |
ポール・アンカがオリジナルで、藤木孝がカバーした曲の再カバー。 |
エブリナイト | 作詞:ポールアンカ 訳:ようかもり 作曲:ポールアンカ |
エブリナイトあなたを夢に見て エブリナイトあなたを想いつづけ 心は 恋に疲れて 夢は あなたを 追うの |
ポール・アンカのカバー。 | |
TP-2976(74.1.20) |
メロンの気持 | 作詞: 訳:ホセしばさき 作曲:C.Rigual |
melon melon ねえ わたしは メロン 月の畑の つゆにぬれた あおい メロン melon melon |
|
私のベビー | 作詞:P.Spector 訳:漣健児 作曲:E.Greenwich |
忘れられない 瞳 離れられない その魅力 だから愛して うんと愛して もっと愛して欲しいのよ |
||
前ページへ |