ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]読者モデルで話題の美脚方法とは

体罰の全面禁止、学校長の9割が反対(下)

2010年08月06日10時45分 / 提供:朝鮮日報

朝鮮日報
 頭髪の自由や体罰禁止を含む、学生人権条例も、87.9%が反対した。体罰の全面禁止と学生人権条例が児童・生徒の教育や学校運営、保護者との関係などに否定的な影響を及ぼすだろうという意見も90.6%と、圧倒的多数だった。

 「無償給食の全面実施」についても、74.4%が反対した。無償給食を中心公約として掲げて当選した、ソウル、江原道、全羅北道、京畿道、全羅南道などの革新教育監らの地域でも、70.1%が反対した。その代わり、「低所得層の子どもに限って実施するのが望ましい」という回答が50.5%(406人)、「追加財源を確保してからほかの教育予算を縮小しない範囲内で段階的に拡大すべき」という意見が46.0%(370人)だった。

 今年初めに全国の学校で実施した「教員評価」についても、95.4%(767人)が「問題点を改善すべき」と指摘した。

「現場の声を反映し、政策の推進を」

 今後、教育監の政策推進で最も優先すべき点としては、56.7%(456人)が「学校の実情や世論を反映した政策の推進」を挙げた。

 アンケートに参加した京畿道のある校長は、「直接選挙で選ばれた教育監らは、教育現場に対する真剣な考慮がないまま、票を意識した『無償給食』のような非本質的な部分だけを急いでいる」と述べた。

 新任教育監の就任後、校長らの役割、意識変化については、60.4%(486人)が、部分的に変わった。と答えた。ソウル市のある校長は「革新教育監らが各種政策を急速に推進し、教師と保護者が共に混乱している。最近は、教育の首長(教育監、教育部長官)がいなければ、学校構成員だけでより良い学校運営ができるだろうと思うことさえある」と話した。

 教総のキム・ドンソク・スポークスマンは、「アンケート実施機関が教総のため、革新教育監の政策に反対する回答が多かったと見ることもできる。現場の様子を肌で感じている校長らが、革新教育監らの政策に対して憂慮を示していることが明らかになった以上、教育監は該当の政策を再検討し、学校長がプライドを持って学校運営を行えるよう、条件を整えるべきだ」と話した。

キム・ヨンジュ記者
関連ワード:
教育  体罰  給食    ソウ  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • kwoutを使ってブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:教育

海外アクセスランキング

注目の情報
恐ろしいほど魅力的な物件
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
 いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


敷金・礼金ゼロ物件特集

写真ニュース

『ケンタッキー・フライド・チキン』で全裸に! 動物保護団体の過激な抗議活動 【華流】台湾CM王イーサン・ルァン、雨の中でラブシーンを熱演 ビキニ美女「ロシアのお姉さん」に小学生も大興奮―福建 中国版「所得倍増計画」、日本のネットユーザーも熱い議論―中国メディア
初3D「肉蒲団」日本のアダルト女優が参戦!ボニー・ルイも全裸宣言―香港 リン・チーリンが「脱税問題」で裁判、重加算税に不服 大人気クラブイベント「BLUE WINDY」由比ガ浜に出現 19歳女性が「最高のハグ」で自殺止める、橋の欄干で47歳女性を説得。
「低燃費車補助は減税で」、消費者が販売店のネコババ警戒―中国 チャイナタウンのバス、「中国系乗客はマナーの欠けらもない」と指摘―米国 中国労働市場、依然供給過多は変わらず=低賃金時代の終焉は遠い―中国紙 BoA、ユンホと親しく撮った写真を公開
おすすめメルマガ
池田信夫

(17)起業はローコストになる

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.028-3/3】『111歳男性30年前死亡・ヤフー、グーグル提携・ヘリ墜落事故』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(8)望まれるNHKの役割

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: