2010-07-24 16:50:24

【募金詐欺疑惑】昼メロ的正義感

テーマ:ぴぐぴぐ
アタシは「社会正義」を標榜する人たちが大嫌いだ

社会正義ぢゃなくて「自分個人の正義」を標榜し

あくまでも個人的な考えとして意見を述べるんなら

「そういう人もいるんだねぇ」で済む

でも、「自分の考え」を「みんなこう考える」と

すり替えて押しつけたり

「みんなはこう考えている」ということを振りかざして、

自分の「正義」が当たり前なものであるかのごとく振る舞う人は、大嫌い

世の中には、自分自身はどう考えるかは別にして

世間はこう受け取る、とか、社会はそうは考えない、とか

自分を棚上げにして「世間」や「社会」に転嫁してしまう人が多い

それって、自分自身の発言に責任が取れないってことよね?

責任が取れないんだったらさ、あくまでも第三者として

距離を置いてればいいぢゃん

それなのに、「社会正義」の立場に立って

「裁く人」「探偵気取り」になって

他人の尻馬に乗って、みんなと一緒に後ろの方から石を投げてみたり

「悪」とされる対象を攻撃しに行く

場合によっては集団による圧力といった暴力になったり・・・

これって、集団でイジメやってるのと同じぢゃないの?

こういう「社会」を持ち出しての自己正当化が、アタシは大嫌い

世間や社会は、そういう態度を取る人たちこそが社会的であり、

そういう断罪に加わらない人をおかしな人と考えるのかもしれない


だったらアタシは変な奴でいいや

そんな社会や世間に入りたいとは思わない


「自分は社会的正義、相手は社会的悪」として

自分の欲望を満たしてるだけぢゃん

裁く権利があるのは社会でもないし、マスコミでもないよ

ちゃんとした検察官が告発して、裁判官が裁けばいいぢゃん

それが気に入らないなら、自分も罪に問われる覚悟で

世間や社会に責任転嫁せず、自分の責任で何なりと報復すればいい


助けを求められて、その責任を自分でかぶる覚悟があるというのならともかく

ちょっと弱者の代弁人のつもりになって気取っている人

被害者を勝手に代弁する人間は、自分が非難されない逃げ道を作っているだけぢゃん

必要以上に追及することを当然と言ってみたりする神経は、やっぱり嫌い


今回、アタシは「嫌い」という言葉を使った

正しいとか間違っているとか言うと、

アタシ自身が社会正義を振りかざすという矛盾に陥ってしまうから、

あくまでも私的な感覚で「嫌い」という言葉を使った


好き嫌いには正邪も善悪もない

特に理由もないけど、あえて理由を述べるとすれば、

小学生が「みんなそう言ってるもん!」と主張するのと同じで、

社会正義を振りかざすことで自己責任を放棄しているだけだとアタシには感じるから



探偵ファイルの最新記事が出たことで浮かれてる人

ねぇ、何がそんなに嬉しいの?

自分が思い描いてた通りになったから?


って、またこんな記事書くと色んなメッセ来るんだろうねぇ・・・
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト