レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
- 1 :動く動くウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/01(日) 22:36:23 神 ID:tuK+IT/O0 ?PLT(34555) 株主優待
- 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/
- 501 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 20:44:10 ID:???0
- 休憩
- 502 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:45:27 ID:MmMWWoLqP
- おいふざけんな
- 503 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 20:48:42 ID:???0
- http://stats.2ch.net/karasu2.cgi
これをみると3号機は dso/qb5/qb6 を入れちゃえばいいような気がするだす
- 504 : [´・ω・`] KD175109071173.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/08/04(水) 20:50:56 ID:M51DeFj+0
- >>220で決定ってことですか
- 505 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:51:11 ID:sFHban5o0
- ログはもどってくるの?
- 506 : [´・ω・`] p4168-ipbf406hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2010/08/04(水) 20:52:22 ID:PY9lnpwq0
- >>503
dso は普通のT-Banana(64bit、root付き)です
まあすぐ3号機に移転するから修正の必要はないかもだけど
- 507 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:52:59 ID:7ITtkzTe0
- >>503
5と6は分けたほうが安全じゃね?
- 508 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:53:43 ID:oeKn/K8L0
- ちゃっかりカウンタってどーなってんの?
画像一枚だけど
- 509 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:54:22 ID:CeIPmf9G0
- 3号機にその3つはもったいない気がするけど、
ハイブリッドBanana3台とハイブリッドTiger1台なら、後者のほうが安くつく?
- 510 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 20:55:00 ID:???0
- うん 圧倒的に
- 511 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 20:57:16 ID:anQNA8rh0
- 名前これに替えてちょーだい チョンに対する宣戦布告だ。
↓
fuckyoutyon
- 512 : [´・ω・`] p1127-ipbf1808marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2010/08/04(水) 20:58:48 ID:4CdLi4kT0
- 主要サーバ4台で2chとかめでてぇな。
そこらのPC廃人の自宅サーバ規模じゃねぇか。
そのうち、FOXの iPhoneかAndroidの隅っこの方で
2chサーバが動いたりすんだろな。
「電話中なう」でサーバ落ちw
- 513 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:00:41 ID:CeIPmf9G0
- >>510
そうすると、あとはリスク分散させたほうがいいかの、しなくてもいいのかの話になるね。
- 514 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:00:49 ID:hAEo+PkhP
- 冷却装置と通信速度とIPv4の限界が
- 515 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:03:36 ID:vM4RHry20
- 従来と比べて2ちゃんにかかるコストってどれくらいになるんかな?
- 516 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:14:34 ID:9Id81WtLP
- 五分の一くらいじゃね
- 517 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/04(水) 21:19:11 ID:a2Ta+4n2P
- >>510
夏だから冒険しよーよー
入れちゃえーぶっ込んじゃえー
- 518 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 21:22:01 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- rootさん来られないのかな。
- 519 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:27:03 ID:XK4d4pDH0
- 管理コストって高いんだなぁ
- 520 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:27:42 ID:2GTMSuzl0
- つーかAlteon置いたとして耐えられるのか?
- 521 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:29:31 ID:apiK95uxP
- どんどんまとめちゃえ。
- 522 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:30:23 ID:7ITtkzTe0
- >>517
え、えっち
- 523 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:31:56 ID:dlXWPfmc0
- >>520
そもそも2chのBBSシステムは実処理を担当するサーバがスケールするような設計になっていない
(携帯向けを除く)からロードバランサー入れる意味があまりない
パケットインスペクションの意味はあるかもしれないがPIE側がトランジット埋められたら終わりだし
- 524 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:33:25 ID:oUHyJIywP
- 今度はpc12か…急ぎの用だったが待つしかないな…
- 525 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:33:36 ID:2GTMSuzl0
- >>523
各サーバでbbs.cgiの動作違ったりする以上無意味か確かに
- 526 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 21:35:32 ID:???0
- bbs.cgi配布リスト、バーボン配布リスト
+hibari.2ch.net
-pc11.2ch.net
-pc12.2ch.net
してくる
- 527 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:38:26 ID:CheVtWVS0
- さすがにこの時間までいないとなると、rootさんは食中毒あたりかな。
回復が早まりますように…
- 528 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 21:42:04 ID:???0
- とりあえずhibariの様子確認
stats
f22/f35/f15
read.cgi系配布リスト
やってくるです。
- 529 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 21:42:58 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- rootさんお疲れ様です。
お腹の方大丈夫ですか?
- 530 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:43:14 ID:oUHyJIywP
- ぬわーーっっ!!
pc12もだと…?
俺の閲覧スレの2割程度がごっそりなくなった…
- 531 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 21:43:20 ID:???0
- hibariログインできた。
各所、概ねいいかんじっぽいですが、
logbuffer と speedy_backend の活入れがされていない様子。
- 532 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:43:46 ID:XK4d4pDH0
- りょうかいです
- 533 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 21:45:02 ID:???0
- >>477
>>489
おしまい
復帰してもらってくださいー
- 534 : ◆CPUinDOop. :2010/08/04(水) 21:45:34 ID:KB6eJZgS0
- せっかく手が空いてるのに復帰の呪文忘れたorz
- 535 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:47:08 ID:VVtGZ2pMP
- >>531
dmesgはどんな感じですか?
HDDとか、CPUとか、
- 536 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 21:53:51 ID:???0
- >>528
stats banana3801のIPアドレス追加済
F22/F35/F15 起動済
read.cgi 広告リスト hibari追加pc11/pc12削除済
read.cgi 配布リスト hibari追加pc12削除、pc11の特殊処理削除(OSとApacheのバージョンが違う)
- 537 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 21:54:24 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- >>530
私なんかモバイル板Windows板レンタル鯖板ソフトウェア板などに閲覧スレが集中しているので8割方ないんですけどw
- 538 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 21:55:28 ID:???0
- これで、2ちゃんねるの現役サーバのread.cgiのバイナリは1種類になりました。
特殊処理はbbspinkのみとなりました。
これからざっとレス読んで、かいつまんでレスを。
で、すみませんが今日は営業終了にて。
- 539 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:56:34 ID:YDH6GJX70
- hibariのread.cgi古くない?
おすすめ2ちゃんねるが復活してるような
- 540 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 21:56:51 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- PCニュース板の記者キャップ復旧をよろしくお願いいたします。
- 541 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 21:56:58 ID:oUHyJIywP
- >>537
乙すぎる…
2割と言っても60〜80スレくらいだから結構痛い。
- 542 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 21:57:31 ID:???0
- >>539
新しくしてくる
- 543 :未承諾広告※ ◆Rock54hC3G0C :2010/08/04(水) 22:00:49 ID:DHBBlBRp0 ?PLT(23457)
- 丁稚どんoff
pc11.2ch.net
pc12.2ch.net
- 544 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:02:14 ID:???0
- >>503
りょうかいです。ではそれで。
dso, qb5, qb5 あと2つ座席があるです。
bbq / bbm かな。
IPアドレスをもう5つとか増やせばもっと入ると思う。
>>535
HDD:
ada0 at ahcich0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
ada0: <ST3320613AS CC2J> ATA-8 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 305245MB (625142448 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada1 at ahcich1 bus 0 scbus1 target 0 lun 0
ada1: <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> ATA-7 SATA 2.x device
ada1: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada1: Command Queueing enabled
ada1: 76319MB (156301488 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
CPU:
CPU: Intel(R) Core(TM) i5 CPU K 655 @ 3.20GHz (3192.03-MHz K8-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0x20655 Family = 6 Model = 25 Stepping = 5
あとは、中の人がぞうさんに書くのを待つのがいいのかなと。
- 545 :ちきちーた ★:2010/08/04(水) 22:04:03 ID:???0
- >>539
新しくした
- 546 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:04:27 ID:???0
- あ、だめじゃん。
banana3801、例の半二重病、発生しているです。
たぶんマザボがハイブリッドtigerのと違うからだな。
%ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC>
ether 70:71:bc:18:c0:32
inet 206.223.153.115 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.153.255
inet 206.223.153.119 netmask 0xffffffff broadcast 206.223.153.119
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> (100baseTX <half-duplex>)
status: active
- 547 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 22:04:51 ID:VVtGZ2pMP
- >>544
乙でした
やっぱり320GBものなのね
- 548 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:06:09 ID:???0
- >>546
> media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> (100baseTX <half-duplex>)
これは、とりあえず em のドライバにこのパッチあてて
カーネル作り直せば回避できるです。
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/e1000_phy.c-freebsd8.0.patch
8.0R 用ですが、8.1R でも当たるのは確認済。
- 549 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:06:51 ID:???0
- >>548 の作業の際、一度リブートが必要です。
- 550 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:11:05 ID:???0
- ・A-tiger 半二重病起こる
ACPI APIC Table: <INTEL DQ3510J >
・T-banana 半二重病起こる
ACPI APIC Table: <INTEL DQ965GF >
・ハイブリッドtiger 半二重病起こらない
ACPI APIC Table: <031010 APIC1747>
・ハイブリッドbanana 半二重病起こる
ACPI APIC Table: <INTEL DQ57TM >
・・・ということは、Intelマザーだと起こるのかな。
- 551 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:13:09 ID:???0
- で、とりあえず、本日私はいったんここまでにて。すみませんです。
>>546 の状態は運用するにはいまいちなので、
対策しておくのがいいかなと。
ここの過去ログに「8.2Rでは直るらしい」(つまり今のemでは直っているっぽい)
という情報あり(ただし未確認)。
- 552 :root▲▲ ★:2010/08/04(水) 22:14:30 ID:???0
- で、なんで気がついたかというと、
コマンドいくつか叩いてみて、
画面出力になんだか「ひっかかり」があったからということで。
ようは直感。
そんでは。
- 553 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 22:37:31 ID:Rd/QqZwA0
- お、pc11/12移転してたんだ。おつです、おつです。
- 554 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 22:41:13 ID:MmMWWoLqP
- 乙や
- 555 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 22:57:27 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- 乙です乙です@rootさん。
重ねて申し上げますが、PCニュース板の記者キャップが復旧されておりませんので設定をどうぞよろしくお願いいたします@運営の方
- 556 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 23:05:34 ID:xJpzxppb0
- そういうときは移転前のURLと移転後のURLを出すと作業がしやすい
- 557 : ◆amidaMovTg :2010/08/04(水) 23:18:03 ID:AA2pK03M0 ?2BP(100)
- PCニュース
旧: http://pc11.2ch.net/pcnews/
新: http://hibari.2ch.net/pcnews/
- 558 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 23:29:57 ID:+j5k/pdVP
- 7月中って言ってたんじゃねぇのかよ、禿。
薄野で飲んでんじゃねぇぞ。
- 559 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 23:46:33 ID:pt5Gtbt+0
- 携帯用サーバーは6コアのi7 970の方が良さそう
- 560 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 23:47:05 ID:lpAtD8Rn0
- >>559
なぜ?
- 561 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/04(水) 23:56:17 ID:dlXWPfmc0
- 通信速度のおそい回線、処理速度の遅い端末からの接続は
httpdをその分長く拘束されるからだろう。
それに呼応して処理能力の高い機械がサーバ側に要求される。
高速につないで必要なデータを一気に吸い上げ終わったらすぐ接続を切ってくれる
接続者のほうがウェブサーバに取ってはありがたかったりする。
またデータセンターの場合回線速度や割り付けるIPアドレスだけではなく
必要となる物理空間や電源容量でも課金されるので
同一の物理空間と要求電源供給量であれば高速なCPUをつけておいたほうが得。
- 562 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 00:05:21 ID:4YTOjA1n0
- 今のc.2ch.netの鯖で足引っ張ってるのってどの部分だったっけ。CPUではなかったと思うが。
- 563 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 00:05:33 ID:uoeHNt4U0
- Banana3台よりTiger1台のほうが安く付くって上でも言ってるね
けど、970高すぎじゃね。
- 564 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 00:13:36 ID:iaqNOzVd0
- 2chの管理ってどれくらい大変なんだにゃ?
- 565 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 00:23:01 ID:bsVaIp5c0
- 携帯鯖
banana3228.maido3.com E6320 4GB
banana3715.maido3.com E6320 4GB
banana3230.maido3.com E6320 8GB
banana3232.maido3.com E6320 8GB
banana3203.maido3.com E6320 4GB
tiger510.maido3.com Xeon 2.8GHzx2 2GB
tiger3502.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
tiger3503.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
tiger3504.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
banana3239.maido3.com Core 2 Duo E6320、4GBytes memory
banana3244.maido3.com Core 2 Duo E6320、4GBytes memory
- 566 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 00:31:04 ID:N0XuWDDo0
- >>564
音無響子さんぐらい
- 567 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 02:27:34 ID:fQFqCV6q0
- ローソクくれー
qb5qb6をdsoの鯖に入れるというけど、
hibari鯖には、他に詰め込まないの?
新しい携帯鯖は、どんくらいのスペックを用意すんの?970必要なのかな?
裏方の鯖の再編は、どうすんだべ。
花子の鯖も統合しちゃうの?
ローソクくれー
- 568 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 02:30:52 ID:DuJu+PRm0
- 携帯鯖はメモリ量が必要そうだから、1つにまとめるのは無理そう。
- 569 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 02:49:50 ID:4YTOjA1n0
- するとあれか、格好のSSD耐久試験場という事か。
- 570 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 02:51:52 ID:zFL7EUhf0
- 必要なのは仮想メモリじゃなくて実装されてるメモリじゃね?
- 571 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 02:57:30 ID:8GRe/4qV0
- p2.2ch.net級とか、hayabusa級をもう一台つぎ込むのが吉ということかな
- 572 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 03:04:18 ID:3BAJq2IM0
- >>550の件ですが、
なぜIntel製のマザーボードでことごとく問題が起きるのかというと、
Intel製のはバカ正直にチップセット内蔵のMACを利用し(PHYのみを外付けし)てネットワーク関係を構成しているからです。
Intel製以外のほとんどのマザーボードはチップセット内蔵のMACを無視して、
他のメーカーのチップをわざわざ付けたり、
ご丁寧にIntel製のチップを別に付けたりすることが多いです。(これには色々と理由があるのですが)
ハイブリッドTigerは後者のようです。
つまり、チップセット内蔵のMACか、チップセット内蔵のMAC向けのドライバに虫が居るということでしょう。
- 573 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 04:52:07 ID:DgYB3rvE0
- >>563
高いけど、hayabusaが全部で50万円だから
50万が53万になるぐらいじゃない?
- 574 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 04:57:39 ID:DgYB3rvE0
- 50万が53万でCPU性能が1.5倍、悪くないと思う
- 575 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 05:19:18 ID:6DsE3CDr0
- なんでアニメサロンとν速が名前同じになってんの?
つーかいつから名前設定鯖単位になったんだ?
- 576 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 05:45:08 ID:TVnkaR790
- >>72
- 577 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 05:53:19 ID:KEm1MVlQ0
- だから、あちらを立てればこちらが立たずって
板単位で設定分けられないって事だろ?
- 578 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 08:49:41 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- pc11にあったキャップをhibariにコピーし忘れている予感。
- 579 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 09:25:36 ID:48inTYmq0
- なぜインテル6コア970じゃないとダメなんですか?
AMD6コア1090Tじゃいけないんですか?
って、レンホーがいってt
- 580 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 10:10:20 ID:cV5NNYWIP
- dso、qb5、qb6、BBQ、BBM
これ狙われてdubaiと同じことになったら大打撃じゃない?
- 581 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 10:14:13 ID:7HRPN5cnP
- >>580
dubaiはHDDが弱かったせいで飛んだ
一方3号機はSSDだから電源断には強いと思う(ただしHDD格納の過去ログを除く)
- 582 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 11:00:36 ID:4YTOjA1n0
- dubaiのはHDDが謎の大量死してるモデルだったから仕方が無い。
- 583 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 12:52:01 ID:???0
- >>580
このスレとしては、なんの打撃もなかったり、
- 584 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 12:52:56 ID:???0
- >>845 の作業はいります。
最後にリブートかかるそうです。
- 585 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 12:55:17 ID:HxXEfRiZ0
- おいちゃん、>>422おねがい
- 586 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 12:55:57 ID:T22rpQmB0
- >>584
アンカ間違えてないか?
- 587 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 12:56:25 ID:uTrqxu6i0
- >>548 ・・・かな?
- 588 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 12:57:42 ID:vQgobwbc0
- ロングパスきてんね
- 589 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 12:57:49 ID:???0
- あぁ まちがった >>548 です
>>555 >>557 いってきます。
- 590 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:01:37 ID:???0
- >>555 >>557 やった
動くかどうかテストしていない
- 591 : ◆amidaMovTg :2010/08/05(木) 13:08:32 ID:c0hqm88g0 ?2BP(100)
- 今確認しました。きちんと動きました。
ありがとうございました。
- 592 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:11:22 ID:???0
- hibari リブートはいりますー
- 593 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:12:29 ID:???0
- いまきた。今日はあまり来れない予定。
半二重病対応おつです。>なかのひと
- 594 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:14:18 ID:???0
- 直ったようです。
banana3801:~$ ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC>
ether 70:71:bc:18:c0:32
inet 206.223.153.115 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.153.255
inet 206.223.153.119 netmask 0xffffffff broadcast 206.223.153.119
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> ← 全二重になった
status: active
- 595 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2010/08/05(木) 13:14:26 ID:mTz5oaQu0
- ここでよかったんだっけか。
νで臨時に設定した●と古いキャップで立てられる設定が残ってるから
暇な時に元に戻しといて。
- 596 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:15:39 ID:???0
- >>594
よかった、よかった
さてとー c&bgに行きますカー
- 597 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:16:34 ID:???0
- c全体の転送量ってどれくらいですかね、 外向きの
- 598 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:20:39 ID:uTrqxu6i0
- >>597
これでいいのかな?
http://traffic.maido3.com/SoLI/e9yD/sAsE/
40〜50Mbpsくらい
- 599 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:20:50 ID:???0
- わたしのほうでは、qb5 qb6 を移す箱を改めて。
「標準手法」で箱作れるのを確認できたら、手順含めてたんたんと。
で、ひとつ確認ですが、
作る箱は /hd があるパターンの箱 (普通のhybrid tiger/banana と同じ形)で、
OKでしょうか。
- 600 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:23:05 ID:???0
- はーい >>599
>>598
ども
外向き 100Mbps あれば余裕と、
- 601 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:28:07 ID:???0
- いろいろ考えてみたけど
やはり従来通り c&bg の二本立てで行こうかと、
bgは他でも使っているから独立させて置いた方がなにかと楽かと、
んで第一弾としては c群を一台のハイブリッドBananaに置き換えてしまおー
- 602 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:31:07 ID:???0
- >>601
kamome設定 + PHPアクセラレータ
というかんじでしょうか。
- 603 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:32:03 ID:???0
- そうそう、
きっと収まってしまうに違いない。
- 604 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:32:06 ID:???0
- PHPアクセラレータを入れるので、メモリどかっと食うから、
httpdの数をチューニングする(減らす)ほうがいいですね。
どのくらいにするのがいいかな。
- 605 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:33:02 ID:???0
- プライベート側を例の1Gスイッチに入れるかんじですか。
でも、ハイブリッドbananaはem0しかないかも。
- 606 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 13:34:04 ID:???0
- なので、em を増設するか、
ハイブリッド tiger (emが4つついてる)にするか、というかんじで。
- 607 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:39:33 ID:7HRPN5cnP
- どくおさん日記更新
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki190.html
今日のテーマ
・ハイブリッドBanana登場、CPUが655Kだけど当たり前ですがOCはしていませんよ
・半二重問題も解決、buildkernelがj無しでも早い早い
・「p5なんちゃら」のモジュールが動かなかった件について(tokiで移転ツールが動かなかった問題かな)
- 608 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:40:55 ID:???0
- ハイブリッドBananaはきっとRAM16Gは積めるでしょう
回線用IFも増設できるでしょう
Cのソフト側としての要求はどうなんですかね、
このスレでやるか、あっちにするか
こっちの方が好きですけど・・・
- 609 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:41:57 ID:I04TOQHj0
- gigazineに15日攻撃のニュースが載ってる。
- 610 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:43:32 ID:nIxaJjjL0
- bbslist.txtのように、スレッド保持数をいくつかのグループに分けて板リストを作成、お掃除スクリプトは
そっちを読むようにできませんか
- 611 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:43:52 ID:OFl9Hn8p0
- >>608
ハードを作ってそれに合わせてソフトをいじってもらうのをここでわいわいがやがや悪戦苦闘四苦八苦した方が楽しめる悪寒
- 612 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 13:47:01 ID:???0
- >>611
それもそうだな
そういえばソフト側の要求でハードを構成すると碌な事がないんだった
ハードにあわせてソフトは組もう ってか、
まずは hibariと同じ標準のハイブリッドbanana(RAM8G)でやってもらおう
- 613 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 13:50:51 ID:Qw/SbxKQ0
- 楽しそうで何より
- 614 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 14:08:53 ID:???0
- PHPのアクセラレータは入れたほうがよさげかと。
(今のcフロントにも入っているはず)
- 615 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:10:39 ID:???0
- そっすね、
ニダーランもほとんどPHPだし、必要必要
- 616 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 14:16:57 ID:???0
- アクセラレータ入れると httpd のメモリ使用量が増えるので、
起動数を減らす感じですね。
出発地点はとりあえずこうかな。
今のkamomeの半分。
最初にhttpdを512個起動し、
アイドル状態のhttpdが常に352(351+1)個以上になるように起動数を変化させ、
非常時には待機数を1024個まで増やす設定
StartServers 512
MinSpareServers 351
MaxSpareServers 512
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
- 617 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:22:31 ID:???0
- C用にハイブリッドBanana発注してくる
- 618 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:23:59 ID:???0
- bg20,bg21,bg22,bg23,bg24
c21,c24
c201,c202,c203
c-control
六台->一台になる
- 619 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 14:24:24 ID:???0
- em1 を増やせるなら併せてたのんでおく、というかんじですかね。
メモリ等は今のハイブリッドbananaで、出発点としては十分なかんじ。>>617
- 620 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 14:25:07 ID:SsnnMHWJP
- >>617
はやっ
相変わらず、フットワークが軽いなぁ
乙です
- 621 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 14:29:46 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- cが1台になるとメンテするのも楽になりそうだなぁだとか思ったり。
- 622 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:30:47 ID:???0
- >>422
その後もずーっとそのまんま?
いろいろ実験して症状を教えて欲しい
その板だけの特殊な処理は入っていないんだよ
なぜそうなるのか教えてネ
- 623 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:35:21 ID:???0
- ハイブリッドbananaはまだ量産体制ができていないそうだ、
来週になりそう・・・
一方よこにハイブリッドtigerが・・・
今すぐに出せるそうだ、ジュルリ
- 624 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 14:38:40 ID:vQgobwbc0
- >>622
投資一般はそのまま20スレの状態が続いてますね
- 625 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 14:42:21 ID:HxXEfRiZ0
- >>622
小規模MMOだけしか見てないけど、スレを建てると一時的に22〜23スレに増えるものの、
結局は最終書き込みが古い順にdat落ちです。
そのため、移転で消えたスレを復活したくても、どうせ落ちるんなら・・・と建てられない状況。
>なぜそうなるのか教えてネ
ただの一利用者に判るわけが無い^^;
移転時に、保持数のdatにエラーが入ったのかな、と想像してますが・・・
- 626 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:45:13 ID:???0
- 利用者じゃないのでもっとわからない、
- 627 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 14:45:55 ID:xSX0mAdlP
- >>622
下記の9板で、liveplusの名無しが立てたスレと同じように
20スレ越えると、dat落ちします
http://yuzuru.2ch.net/liveuranus/ なんでも実況U
http://yuzuru.2ch.net/loto/ 宝くじ
http://yuzuru.2ch.net/manage/ 経営学
http://yuzuru.2ch.net/management/ 店舗運営
http://yuzuru.2ch.net/market/ 投資一般
http://yuzuru.2ch.net/mitemite/ 創作発表
http://yuzuru.2ch.net/mj/ 麻雀・他
http://yuzuru.2ch.net/mmominor/ 小規模MMO
http://yuzuru.2ch.net/mmonews/ ネトゲ速報
- 628 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 14:45:57 ID:SDGT/XXKP
- >>622
麻雀板から来ました
症状というか・・・20スレしか立てられず、勢いの無いスレはすぐに落ちるため、
一部のネット麻雀の関連スレでほとんど占拠されている状態で板が機能していません
非常に困っています
- 629 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:48:37 ID:???0
- >>627
なるほど、liveplusのそれが20だなぁ・・・
それがどうなっているのか、
壊れちゃったのかなぁ
- 630 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 14:49:13 ID:???0
- yuzuruのf22をtokiあたりからコピーしてこよう。
- 631 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:02:07 ID:KDArSTN+0
- フォルダ名順がliveplusのあとになる9板がバグっているのか
- 632 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:04:21 ID:SDGT/XXKP
- こんなこと言ってる人もいますけど
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1280570993/l50
67 :名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2010/08/04(水) 20:58:00 ID:gkvCsNvw0
スレ数の激減は運が悪かっただけです。
>>59
yuzuruのスレ保持数減はnamidame、change、schipoleからの移転で
名前が" l "と" m "で始まるものの一部。
http://yuzuru.2ch.net/l
http://yuzuru.2ch.net/m
/md 溢れていた時か、/md増量後の復帰時に何かあったかも。
- 633 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:05:01 ID:DuJu+PRm0
- >>631
それがバグの原因ぽいね
- 634 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:05:10 ID:???0
- liveplusを含めると10板っすね
ちょうど私もそれに気がついた。
わかった気がする。
あとで改修しようー
- 635 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:06:29 ID:xSX0mAdlP
- >>634
よろしくお願いします
- 636 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:06:36 ID:???0
- そしてliveplusが上から(abc順)で10の倍数と、
つまりliveplus形式で圧縮してしまっていると
- 637 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:14:46 ID:???0
- なおしたー @yuzuru >>422 もんだい
- 638 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:15:49 ID:xSX0mAdlP
- >>637
どうもありがとうございました
乙でした
- 639 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:16:34 ID:???0
- >>623
今すぐに使えるハイブリッドTigerに手を出した。
PHPのアクセラレータを入れてもらった。
んで、どうすればこのサーバはCの方々に届くんでしたっけ?
c.2ch.net ch2c を設定してもらう。
- 640 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:16:38 ID:/h7uJ76H0
- すげー乙でした
- 641 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:17:11 ID:???0
- >>637-638 テストしてないから観察してみてね、スレをどんどんたてて
- 642 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:18:32 ID:xSX0mAdlP
- >>641
了解しました
- 643 :296:2010/08/05(木) 15:20:00 ID:eiD8ASBu0
- >>637
ありがとうございます
- 644 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:26:55 ID:/h7uJ76H0
- newsplusでP2の荒らしが野放しになってるのも直してくれませんか
- 645 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 15:29:06 ID:???0
- >>644
p2のスレでみんなであばれてください。
- 646 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:37:10 ID:HxXEfRiZ0
- >>641
ありがとうございます
テストしてみます
- 647 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 15:55:40 ID:vQgobwbc0
- >>637
禿乙です
- 648 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 15:56:45 ID:???0
- >>639
cのパスワードって、覚えてましたっけ。
もしもう覚えてないようなら、私がパスワード再設定してお届けするです。
- 649 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 15:59:26 ID:???0
- で、
DNSは中身できてから設定するかんじで、
まずは tiger35xx な名前を教えていただけるといいのかなと。
- 650 :まみら ★:2010/08/05(木) 16:16:59 ID:???P
- フロントはcurlが動く環境になってると助かります。
BGのプライベートアドレスはhostsを見ていると思います。
あとは困ってから考えます。
自分が触り出す前に入れてもらったものとかはよく分からないです。
c-controlはお手伝いさん用なのでゆっくり直します。
c201をcに改名
c202-203,21,24は廃止
c-controlは同居
という理解でいいですか?
- 651 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 16:19:25 ID:AWDqK4TF0
- >>637
ありがとうございます。
>>634,636
これは…なかなか。
- 652 :まみら ★:2010/08/05(木) 16:23:08 ID:???P
- あ、改名は後からですか。
public_htmlのファイルを転送すればよかですか?
- 653 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 16:26:22 ID:???0
- >>650
> c201をcに改名
> c202-203,21,24は廃止
> c-controlは同居
> という理解でいいですか?
・新規にサーバ1台到着、それがc.2ch.netを名乗る
・c201 c202 c203 の3台のcフロント
・c21, c24 の受付嬢
は切り替え → 廃止
・c-control は廃止してもすぐには台数減らない
(tiger3517に同居、
tiger3517には既にheadline, b(BBE), cook81, f22base, itadaki, c-controlは全部同居)
ので、ぼちぼちやってOK
というかんじで。
- 654 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 16:27:09 ID:???0
- >>652
中身インスペクションして問題なければ、
他のフロントから転送でいいかなと。
- 655 :まみら ★:2010/08/05(木) 16:29:59 ID:???P
- >>654
はあい。パスワード待ってます。
- 656 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 16:34:20 ID:???0
- ということで、まとめておきます。
・ハイブリッドtigerが一台来る
・PHPアクセラレータ入っている
・c.2ch.net になる設定がされている
・DNS はまだ変えない
・中身のインスペクションを私が実施する
・アカウント情報は私から、あるいはちきちーたさんが覚えていれば
ちきちーたさんから、まみらさんチームに伝える
・プライベート側の接続は別途手配する
- ハイブリッドtigerなので、ハードウェア増設なしでプライベート側設定できるはず
- 657 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 16:59:14 ID:nIxaJjjL0
- 例の不可思議圧縮は、10板まとめて圧縮していた時の名残ってこと?
- 658 :いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2010/08/05(木) 17:01:54 ID:Y3Qhpnw+P ?S★(3456800)
- >>637
ありがとうござりました。
- 659 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:11:36 ID:???0
- プライベート側、今調べて設定依頼内容を作っておこう。
で、なかのひとに依頼しておこう。
つなぐのは em1 を使えばよく、
ハイブリッド tiger は標準で4つemがついているので、手配だけでおkのはず。
- 660 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 17:13:51 ID:TeCKluEi0
- >>641
乙であります。ありがとうございました。
- 661 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 17:23:03 ID:8GRe/4qV0
- プライベート側って1G接続手配ですか?クロスケーブル自作とか前言ってたようなのはもう気にしなくていいのか
- 662 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:27:29 ID:???0
- >>661
今のc201と同じ器にする = 1G手配かと。
クロスケーブル自作うんぬんはようは実装の問題なので、
2ちゃんねる的には「頼んだとおりの仕様で安定して動く」なら、
実装方法は何でもよいのではないかと。
- 663 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:30:46 ID:???0
- はーい パスワード覚えていません。
まずは私が2ちゃんねるとして受け取って気マース < 2.2ch.net
- 664 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:31:11 ID:???0
- tiger3554 です
- 665 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:32:40 ID:???0
- ■プライベート側ネットワーク設定内容
・新tigerのem1をtiger3502のem1と同じスイッチ、同じVLANに1Gbpsで接続
・em1のIPアドレスは以下を設定
- 192.168.0.175 netmask 255.255.255.0
・新tigerの/etc/hostsに以下の設定を追加
# blackgoat 2.0
192.168.0.193 bg21.2ch.net bg21-private.2ch.net
192.168.0.194 bg22.2ch.net bg22-private.2ch.net
192.168.0.195 bg23.2ch.net bg23-private.2ch.net
192.168.0.196 bg24.2ch.net bg24-private.2ch.net
これでいけるはず。
- 666 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:33:00 ID:???0
- tiger3554.maido3.com 受け取ったー
パスワード変更済み
>>662
よろしくです
- 667 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:33:44 ID:???0
- >>663-664
りょうかいです。
パスワードは、、、そっか、昔携帯にメールしたんだった。
またメールしておきます。
- 668 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:34:12 ID:???0
- >>666
中身チェックいってきます。
- 669 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:35:44 ID:???0
- 最初は裏のネットワークじゃなくて表のネットワーク経由でbgを呼んで実験してくださいー
>>665 は手配しようと思ったけど、bgも新しくするのでそっちが出来上がってからやりましょ
- 670 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:36:24 ID:???0
- tiger3554 入れました。
phpinfo(); してみた。
This program makes use of the Zend Scripting Language Engine:
Zend Engine v2.2.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
with eAccelerator v0.9.5.2, Copyright (c) 2004-2006 eAccelerator, by eAccelerator
の模様。
- 671 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:37:52 ID:???0
- >>669
表でですか。
100Mbpsがあふれるかもですが、
まずはテストからならいけるのかな。
しかし名前がついてないと、テストしにくいのか。
どうするかな。
- 672 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:38:42 ID:???0
- 適当にcx.2ch.net とか振ってもらう?
- 673 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:39:55 ID:???0
- 動作確認のため、テスト用の名前をつけるか。
以下を依頼します。
1) tiger3554 の c.2ch.net のバーチャルホストのところ、
具体的には ServerName c.2ch.net の次の行に、
ServerAlias c-test.2ch.net を設定
2) DNSに以下を追加(すぐやってOK)
+c-test.2ch.net:206.223.149.210
- 674 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 17:39:57 ID:7HRPN5cnP
- cx…
フジテレビ?
- 675 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:40:21 ID:???0
- >>672
かぶりました。
cx だとお台場なので、>>673 にておながいします。
- 676 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:40:23 ID:???0
- それにしても、あちー
アイスタイムにします
もう夏はいいよぅ
あと一週間か、
- 677 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 17:41:22 ID:8GRe/4qV0
- それが今年は残暑も含めて9月まで記録的な暑さだとか何とか
- 678 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:42:39 ID:???0
- >>677
北海道は大丈夫でしょう、
今週末の雨のあとは澄んだ空、秋の気配!
- 679 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:44:50 ID:???0
- /md は2Gのはずー
- 680 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 17:48:27 ID:???0
- >>673 終わったー
http://c-test.2ch.net/
- 681 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:50:53 ID:???0
- OS 8.1R/amd64
ネットワーク 100Mbps full duplex
mem 12G
HDD250G SSD80G
md 2G
確認済み。
noatimeはなし(標準形)。
サーバ的には概ね問題なさげ。
- 682 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 17:53:32 ID:???0
- >>680
どもです。設定されたのを確認しました。
アクセラレータは有効に設定されているようです。
httpdの初期値は2ちゃんねる標準(1024設定)みたいですが、
このメモリの食い方なら、まずはこれでいけそうな感じ。
そんなわけで概ね問題なさそうなので、まずは中身入れての確認など、
してもらうことにします。
・パスワードをc系に変更
・まみらさんチームに引渡し
・イケメンおにいさんにパスワードを再度メール
ここまでいきます。
- 683 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 17:54:02 ID:AL2E+A+20
- >>674
c-experimental でcxとか?
- 684 :まみら ★:2010/08/05(木) 18:00:41 ID:???P
- わくわく
- 685 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 18:02:21 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- ワクワクテカテカヌルヌルギトギト
- 686 :まみら ★:2010/08/05(木) 18:02:38 ID:???P
-
- 687 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 18:04:35 ID:Bcm+mo6N0
- 着実にハイブリッドTigerが量産されていきますね。
今回の統合はどんな感じになるんだろ。
- 688 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:10:52 ID:???0
- >>684
1) 機械的に(/mdへのリンクだけ再生成)c201の中身を入れてみました。
動いている様子です。
2) ch2c のパスワードを変更しました。
まみらさんの知っているものでログインできるはずです。
c-test.2ch.net で入れるはず。
3) _services に F22 ライクな表示が出るようにしました。
c201 と同じ設定。
http://c-test.2ch.net/_service/20100805.txt
この状態でいったん引き渡します。>まみらさん
今の状態で、100Mbpsがあふれるまでは問題なく使えるはず。
4) これから
> ・イケメンおにいさんにパスワードを再度メール
をやります。
で、tiger3554 の転送量グラフがここに降って来る、、、といいな。
- 689 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 18:12:20 ID:???0
- >>688
はいれた
おぼえていたらしい
- 690 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:13:08 ID:???0
- >>689
りょうかいです。メール打つ手間がはぶけました。
- 691 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:17:51 ID:???0
- で、フロント1台、BG1台でいける、、、ようになるのかな。
- 692 :まみら ★:2010/08/05(木) 18:17:52 ID:???P
- 入れました。
- 693 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:18:36 ID:???0
- >>692
りょうかいです。
私は本業にもどります。
昨日腹痛で休んでしまったので、たまっている、、、。
- 694 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:19:17 ID:???0
- あ、動作確認などよろしくおながいします。
と書くのを忘れますた。>>692
- 695 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 18:19:38 ID:Z0oxA42gP
- >>689
小規模MMO板、今のところ問題ないです。
少しずつですが、スレが再生されてます。
- 696 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 18:20:04 ID:???0
- c.2ch.netってラウンドロビンでしたっけ?
- 697 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:24:36 ID:???0
- >>696
受付嬢によるmatd(雪だるまと同じ)。
- 698 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 18:25:14 ID:c/A0CRv50
- tiger3554.maido3.com (c-test.2ch.net) の転送量グラフはこちらになります。
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/
- 699 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:27:28 ID:???0
- >>698
おつです、おつです。
- 700 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 18:27:51 ID:???0
- >>695
よかったよかった
>>697
んじゃc-testをc.2ch.netに組み込むのは簡単ですね
自由自在。
私はやり方わかんないけど、
- 701 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:32:57 ID:???0
- >>700
どうするのがいいか。
live28 の時のように、旧・新を混ぜて使うのではなく、
もう1台hybrid tigerを手配して
bg30.2ch.net、そこに bg 用の環境作って、
c もろともばっさり移行してしまう
とかのほうがいいのかも、などと思ったり。
- 702 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 18:37:42 ID:???0
- で、ほんとうに1台-1台でいいなら、
その2台のem1を直接UTPクロスケーブルでつないでしまう、
という大技もありなのかも。
あくまで1台-1台でいいなら、の話ですが。
- 703 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 18:48:36 ID:Bcm+mo6N0
- なんだかよくわからないけどなんかすごく面白そう・・・
11台がハイブリッドTiger2台・・・
- 704 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:03:44 ID:???0
- いやいや目指すのは一台、バランサーなし
だけど実験段階はちょっといれたりはずしたりがあるのかなと、
- 705 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:06:39 ID:???0
- >>704
そういうことでしたか。
了解です。
1台ということは、プライベート側開通させといて、
BGも作りこもうという話ですか。
- 706 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:09:04 ID:???0
- どうなるかわからんちん。
どんどな進めちゃえー
さっさとデビューよろしく > Cの方々
今日からすすきの祭り
- 707 : [´・ω・`] nz119.net219096035.thn.ne.jp:2010/08/05(木) 19:13:44 ID:10/kpGss0
- おいちゃん、ここで聞いてごめん。
thnって3ヶ月じゃなくてマジで永久規制なの?
みんなハッキリわからなくて身動きがとれないみたいなんだけど。俺も。
とりあえずこんな流れ↓
昨年? ビック東海、モペキチに対し協議、のち保留。
5/5 thn全サーバ規制発動。掘ったらモペキチがいて再発で。(解除なしで)
5/6 ユーザーからビック東海に『モペを追い出せ』と、電凸開始
5/7 ビック東海、モペキチの行為が法律に触れる可能性があった為、
弁護士によるモペキチ追い出し作戦検討開始
5/12 きじとら@報告人 ★さんにより、ビック東海に通報メール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273416573/128
5/24 ビック東海から2chにモペキチ追い出し完了報告。reffi@報告人 ★さんによる解除
(reffi@報告人 ★さんの最終報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272658245/543
5/25 おいちゃんが待ったをかけて解除撤回、規制継続
- 708 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:14:21 ID:???0
- プライベート側開通させないと、本格デビューできない予感がするです。
あ、あと、matd方式だから、
今の c と違うサブネットだったら、組み入れはできない気がする。
- 709 : [´・ω・`] nz119.net219096035.thn.ne.jp:2010/08/05(木) 19:14:57 ID:10/kpGss0
- つづき
8/現在まで〜
thn規制中。reffi@報告人 ★さんコメントなし。きじとら@報告人 ★さん、現在行方不明。
東海、『2chからメール返信こない』と言っていた(過去)
おいちゃんは●鯖対応完了?
モペキチ、プロバ乗り換えて活動中か?(田中耕大?もんぷち?)
・備考参考
きじとら@報告人 ★さんにより『継続理由は公の場では書かない(書けない?)のでメールを出して』
と返答あり。しかし、メールが弾かれる。ゆえに理由が聞けず。
(書けない理由はおそらく、公で公開できない内容が含まれているから)
・他
★100505 news aKOによるsamba突破ランダムスクリプト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273042221/
規制@全サーバ No.12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1269867848/203-204
モペキチをウォッチするスレ Part7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1276546259/
- 710 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:17:26 ID:???0
- >>708
1番簡単なのは c.2ch.net のDNSを振っちゃうことかと、
それで初めて問題点がわかる。
今は何も問題点はわかっていない
勝手に想像しているたけニダ
- 711 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:18:20 ID:???P
- 今使ってるPHPは全部動きました。@c-test
「2ちゃんねる総合案内」だけ要変更。
- 712 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:20:29 ID:???0
- >>711
c.2ch.net 振ってみますか?
- 713 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:21:08 ID:???0
- >>710 >>711
1) プライベート側を開通させる
2) さっさとcを振る
で、たんたんとすすめます。
- 714 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:21:49 ID:???0
- 今全部乗せると、100Mbpsあふれるんじゃないかな。
- 715 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:22:28 ID:???0
- それが見たい。
- 716 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:23:33 ID:SDI+erBSP
- >>715
をいw
- 717 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:24:38 ID:???0
- c20?のプライベート側
http://traffic.maido3.com/rlbh/q6pD/5vAw/
http://traffic.maido3.com/VpJ7/VWhN/33yR/
http://traffic.maido3.com/nRAH/Mxeg/Avpu/
確実にあふれると。
つまり、わざとあふれさせると。
- 718 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:24:54 ID:???P
- >>711
といってもおおまかです
- 719 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/05(木) 19:25:26 ID:OfGX8y3SP
- やったー
打ち上げ花火の如くどかんといって散ってほしー
- 720 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:25:27 ID:mtLNg7/50
- そういえば、溢れたときのハイブリットTigerって見てないよな。
- 721 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:25:49 ID:???0
- 既成概念に囚われていると新しい発想は産まれないですよ
現実にあふれるとこを見ないと、それをどうするかを考えるのがもったいないですよ
推測、予想を積み重ねたものに意味があるのかと、
- 722 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:25:50 ID:???P
- 振ってもいいと思います>>712
- 723 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:26:37 ID:???0
- >>722
いってみよう。
手配します。
- 724 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:27:09 ID:OFl9Hn8p0
- 溢れたのを確認したら1Gbpsに交換なんて方法は?
- 725 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:27:31 ID:???0
- >>721
いってみますか。
転送量グラフに注目で。
と言ってもDNS変えても、携帯系はすぐには変わらないかも。
- 726 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:29:18 ID:???0
- 現在 banana3239 に向いています < c.2ch.net
tiger3554 に向ける
- 727 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:29:43 ID:???0
- >>724
そんな方法もあるですね、
- 728 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:31:13 ID:???0
- あふれるのが早いか、ハイブリッドtigerが叫びをあげるのが早いか、
それとも別の何かが起こるのか・・・
- 729 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:32:33 ID:L0+26ByoP
- wktk
- 730 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:32:38 ID:???0
- last pid: 6481; load averages: 0.00, 0.00, 0.00 up 0+02:58:31 03:32:14
1089 processes:1 running, 1088 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.0% system, 0.0% interrupt, 99.9% idle
Mem: 817M Active, 419M Inact, 1154M Wired, 100K Cache, 1236M Buf, 9499M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 731 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:37:35 ID:???0
- ふったー
- 732 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:37:47 ID:2/NuVyML0
- (ノ∀`)アチャー
- 733 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/05(木) 19:38:19 ID:OfGX8y3SP
- tigerが断末魔をあげて予測不能のことが起こるかも
真夏の夜のミステリーすなぁ
- 734 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:38:22 ID:Bcm+mo6N0
- さあどうなる?
- 735 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:39:08 ID:???P
- タイムアウト何秒だったっけ。
「サーバー落ち?」のエラーが出たりして。
- 736 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 19:39:31 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- がくがくぶるぶる
- 737 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:40:26 ID:KbS9as+a0
- 91か…
- 738 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:40:49 ID:???0
- ・ネットワークがあふれるまで、しばらくはたんたんと動く
に個人的に一票ですが、さて、どうなるのか。
で、最近の携帯キャリアがDNS変更時にどうふるまうのかも。
併せてわかるかも。
- 739 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:41:13 ID:???0
- ちょっとづつ来ているのかな?
last pid: 7562; load averages: 1.30, 0.84, 0.39 up 0+03:07:08 03:40:51
2117 processes:3 running, 2114 sleeping
CPU: 11.2% user, 0.0% nice, 2.9% system, 1.5% interrupt, 84.3% idle
Mem: 5300M Active, 853M Inact, 1529M Wired, 1236M Buf, 4206M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 740 : [´・ω・`] p4168-ipbf406hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2010/08/05(木) 19:41:47 ID:qoVYaO920
- http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/
すごく重い
完全に100Mbps溢れてる予感
- 741 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:42:20 ID:???0
- last pid: 7574; load averages: 1.32, 0.95, 0.47 up 0+03:08:19 03:42:02
2121 processes:3 running, 2118 sleeping
CPU: 11.9% user, 0.0% nice, 2.6% system, 0.9% interrupt, 84.6% idle
Mem: 5281M Active, 945M Inact, 1531M Wired, 1236M Buf, 4132M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
CPUほとんど使っていないのに、
早くもレスポンスが悪い予感。
- 742 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:42:51 ID:???0
- BG側を何バイト以降からというのを実装するという手もある、
- 743 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:42:52 ID:???0
- >>740
あちゃー。
- 744 : ◆amidaMovTg :2010/08/05(木) 19:43:16 ID:S/LgjcPKP ?2BP(100)
- なんとまぁ。
- 745 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:43:33 ID:???0
- 30分はつづけよう
- 746 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:44:00 ID:mtLNg7/50
- なんか、じわっと来た感じ。
2010/08/05 19:30:00 LA= 7:30PM up 2:56, 3 users, load averages: 0.00, 0.00, 0.00
2010/08/05 19:40:01 LA= 7:40PM up 3:06, 4 users, load averages: 1.50, 0.79, 0.36
_service/ 以下のファイルが読み出しにくいぞw
- 747 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 19:44:58 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- かなり詰まっている感じ。
- 748 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:45:43 ID:KbS9as+a0
- sentとrecvで見事に潰れてるな
- 749 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:46:01 ID:???0
- コマンドを打つのもつらいかんじ。
サーバ自体は遊んでいるというか、資源を使えていない様子。
- 750 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:46:13 ID:???0
- 100Mbpsってのは 上下の合計?
- 751 : ◆RUSUBAN74U :2010/08/05(木) 19:47:26 ID:WzXb6YtiP
- |゚д゚) 重い・・・スレが開かないです・・・
- 752 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:49:18 ID:???P
- うちのauWINではまだDNS変更に反応してない模様。さくさく。
- 753 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:49:39 ID:???0
- あんま苦情がこないなぁ
へんだなぁ
- 754 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:50:02 ID:???0
- >>752
なるほど、
- 755 : ◆amidaMovTg :2010/08/05(木) 19:50:27 ID:S/LgjcPKP ?2BP(100)
- まだDNSが完全に浸透していないのだと予想。
- 756 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:50:29 ID:Bcm+mo6N0
- チューンしたらいい感じになるかなあ?
- 757 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:50:34 ID:FV517I4f0
- >>753
携帯3社が全鯖規制中だから、とおもう
- 758 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:50:58 ID:KbS9as+a0
- ワロタ
- 759 : ◆SUAMA.Cbav5m :2010/08/05(木) 19:51:18 ID:ECIDrUbUP ?PLT(25123)
- recv 98.6, sent 11.6
- 760 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:51:20 ID:S+zX1dt4Q
- なんとかスレ開くのまでいったけど、ページ開くのに1分近くかかってる感じ@i-mode
- 761 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:51:22 ID:???0
- ということは・・・
「フロント - バック」という構成に疑問を呈したいなぁ
- 762 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:51:41 ID:???0
- >>750
それぞれ100Mbpsで、
あふれているのは受信側かと。
2ちゃんねるの掲示板サーバ → c
- 763 :まみら ★:2010/08/05(木) 19:51:44 ID:???P
- 規制中だから、苦情の書きこみできないのか。なるほど。
私の携帯も重くなってきました。
- 764 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:52:34 ID:???0
- >>762
BGからじゃないのかな?
- 765 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:53:31 ID:???0
- 前の c はこうですね >>761
携帯 - cフロント -プライベート- BG - 掲示板サーバ
で、今現在の c はこうと。
携帯 - c
BG -
|
掲示板サーバ
- 766 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:54:02 ID:???0
- >>764
ごめんなさい。そうですね。
>>765 が正しいです。
- 767 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:54:50 ID:???0
- で、BGのパブリック側って、
いくつで接続していたんだっけか。
ちとみてきます。
- 768 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:55:10 ID:???0
- そうなのか、
量的にはCが欲しいデータが100Mbpsをはるかに上回っているってことは同じか、
- 769 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:55:40 ID:wSzzhBZUO
- じぇんじぇん重くならない(´・ω・`)
- 770 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:56:54 ID:fQFqCV6q0
- 1ギガにできないん?
- 771 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:57:00 ID:???0
- bgの表側は 100Mbps 接続ですね。
携帯 -100Mbps- cフロント -1Gbps- BG -100Mbps- 掲示板
だったと。
で、今は、
携帯 -100Mbps- c
BG -100Mbps-
なので、BGの表側もそのうちあふれる可能性ありと。
- 772 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 19:57:35 ID:mtLNg7/50
- docomo(mopera) は重い重い重いw
- 773 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:58:02 ID:???0
- >>771 ということは、
単に今の c の I/F を 1Gbps 接続に変更するだけだと、
今の BG の表側が 100Mbps だから、やっぱりあふれると。
- 774 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:58:23 ID:???0
- http://love.45.kg/ililili/graph.html これみると、、
BGのパブリック側の転送量が跳ね上がっているけど
どうしてだ?
- 775 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:58:37 ID:???0
- docomoはもう変わった様子。
auはまだ変わっていないっぽい。
そういえば、前もそうだった気が。
- 776 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:59:06 ID:???0
- >>774
↓
c - BG の通信がフロント経由だからです。
>>771
- 777 : [´・ω・`] EATcf-87p236.ppp15.odn.ne.jp:2010/08/05(木) 19:59:11 ID:7fNLD61a0
- gzipもしくはdeflate圧縮して取得してるかしてないかが気になる。
- 778 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 19:59:28 ID:???0
- フロント → パブリック側 >>776
- 779 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 19:59:34 ID:???0
- 回線つまっているからサーバはお暇と
last pid: 7694; load averages: 1.01, 1.16, 0.98 up 0+03:25:25 03:59:08
2117 processes:4 running, 2113 sleeping
CPU: 11.8% user, 0.0% nice, 2.8% system, 2.3% interrupt, 83.0% idle
Mem: 4656M Active, 2044M Inact, 1556M Wired, 1236M Buf, 3632M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 780 :まみら ★:2010/08/05(木) 20:00:03 ID:???P
- >>774
hosts変えて無いから、インターネット経由でdatを要求してます。
- 781 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 20:00:17 ID:???0
- >>777
BGで動いているプログラム(イケメンおにいさん作成)の仕様によるですね。
- 782 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:00:58 ID:???0
- あぁ 了解了解、
C- BG - 2ch なのね、BGも活躍していると。
- 783 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:01:36 ID:Bcm+mo6N0
- って事は1Gbpsでの接続が必須って事ですか。
- 784 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:01:38 ID:???0
- >>781
たぶんしてないでしょねぇ
- 785 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:02:28 ID:???0
- 20:15 になったら戻しまーす
- 786 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:04:38 ID:???0
- http://traffic.maido3.com/p43Q/igaw/UuJO/
yealy のグラフみると・・・
一年で倍になってる気がする (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 787 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:05:18 ID:OFl9Hn8p0
- CPUとかが余りまくっていて、回線がパンクしているなら、万一1Gbpsにしたら一体どのくらいの転送量が見れるんだろう
300Mbpsとかが常に出るならそれは見てみたいかも
- 788 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:07:56 ID:KbS9as+a0
- 上り下りで100なのかぁ
勉強になった
- 789 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:10:38 ID:mtLNg7/50
- 苦情入れたくても、携帯スレにたどり着いていないんじゃ無いのか。
- 790 :まみら ★:2010/08/05(木) 20:15:41 ID:???P
- >>789
素直に(べ)に移動してるかもしれない。誘導ページあるし。
- 791 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:18:01 ID:???0
- もどしたー
- 792 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:23:43 ID:???0
- 1G接続にして試した結果も見たい気がする、
- 793 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:24:01 ID:mtLNg7/50
- >>790
なるほど。それにしては静かだったよね。
http://ch2.ath.cx/
http://pvc.40.kg/
http://c2ch.uptime.ula.cc/
このへんの更新を松葉刈り。
- 794 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:28:18 ID:???0
- ということで本日の実験は終了。
頭をまっさらにしてどんな既成観念にまどわされず
どんな方法が進む方向なのかを考えよう。
- 795 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:33:20 ID:???0
- c.2ch.net の中にデーモンさんを走らせて
cがデーモンさんにdatを要求する
デーモンさんはキャッシュの管理をしつつ要求に答え続ける
なんてのもできるかしら、
それとも私がPHPでc.2ch.netの中を書けばいいのかしら、
perlでもいいのかなぁ・・・
- 796 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:33:30 ID:fQFqCV6q0
- んじゃ、おやすみ
- 797 :ちきちーた ★:2010/08/05(木) 20:34:24 ID:???0
- 1G接続依頼してくるです。
- 798 :まみら ★:2010/08/05(木) 20:37:42 ID:???P
- >>795
私は馬鹿なのでできません。
PHPでもperlでもいいです。
- 799 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:48:36 ID:6HEugdsA0
- うだる日本列島、177地点で「猛暑日」
日本列島は5日、日本海側や内陸部を中心に今年1番の暑さとなった。
気象庁によると、最高気温が35度を超える猛暑日となった観測地点が、今年最多の177地点に上った。最
高気温が30度を超えた地点も全観測地点の8割近くにあたる716地点となった。
また、最高気温は福井県坂井市で38・6度、福岡県糸島市で38・3度になるなど、8か所で観測史上1位の記録を更新した。
この日の猛暑は、日本付近に張り出した太平洋高気圧とフェーン現象が影響した。
日本列島は今後も2週間程度は太平洋高気圧に広く覆われ、全国的に高温で少雨の状態が続く見込みという。
同庁では、熱中症などへの警戒を呼びかけている。
(2010年8月5日19時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100805-OYT1T00864.htm
札幌の天気予報
天気 最高[前日差] 最低[前日差] 降水確率
8月6日(金)先勝 晴後曇 35℃[+4] 24℃[+3] 10
8月7日(土)友引 曇後雨 29 24 70
8月8日(日)先負 曇時々雨 28 22 70
8月9日(月)仏滅 曇 28 21 40
8月10日(火)先勝 曇 28 20 40
8月11日(水)友引 曇時々雨 27 21 70
8月12日(木)先負 曇時々雨 26 20 70
http://tenki.jp/forecast/city-4.html
明日は更に辛いぞ。
- 800 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 20:56:05 ID:aidPDXwUP
- どうせ狐はクーラーガンガンの部屋で快適に過ごすんだろ
- 801 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 21:02:49 ID:???0
- http://2chv.tora3.net/join.html
●が新規に買えない(普通にたどれるところにリンクがない)状態のようです。
- 802 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 21:08:07 ID:fHNTA1bwP
- http://www.nttcredit.com/tora3-2ch/bam-order-jp.cgi
ググってきた。ページそのものはあるみたい。
- 803 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 21:10:48 ID:c/A0CRv50
- ●のページは
http://2ch.tora3.net/
なので、
http://2ch.tora3.net/join.html
となります。
- 804 : [´・ω・`] 58-190-69-187.eonet.ne.jp(58.190.69.187) ◆iu9AApzW1Q :2010/08/05(木) 21:25:07 ID:KhWE2Ify0
- >>801
わざとしてると思う。
ソースを見ると下のようになってる。
<CENTER><!--一時停止中<A HREF="http://www.nttcredit.com/tora3-2ch/bam-order-jp.cgi" TARGET="_top" style="text-decoration: underline">-->
<font color="#DD8800" size=+1><B>【お申し込みフォームへ】</B></FONT></A>
<BR><BR>
<!--一時停止中<A HREF="https://www.nttcredit.com/tora3-2ch/bam-order-jp.cgi" TARGET="_top" style="text-decoration: underline">-->
<font color="#DD8800" size=+1 ><B>【SSLフォームはこちら】</B></FONT></A><BR>
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefox/3.6.8 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0E)
- 805 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 21:26:13 ID:???0
- >>803
です。
つまり、普通にたどる方法では買えないと。
- 806 :root▲▲ ★:2010/08/05(木) 21:26:25 ID:???0
- >>804
そうですたか。
- 807 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 21:29:41 ID:8MS66YEH0
- 100Mbps頭打ちの状態でCPUが10%程度しか使われてないのなら、
現状の3台合わせても400Mbps行かない程度だし余裕じゃない
- 808 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 23:03:45 ID:1G+KUFwC0
- >>795
新c = c + bg ということですよね。
たとえば、
1. tiger3554にIPアドレスをもうひとつ付ける。
2. apacheをもうひとつ立ち上げて新IPにだけbindさせる。
3. 新しいapacheで、r.soを動かす。
4. c側のPHPのキャッシュのとり先をbg20.2ch.netにする。
5. c.2ch.netに対して元のIPアドレス、
bg20.2ch.netに対して新IPアドレスをDNSに登録する。
といった形にすれば、cとbgを1つのtigerで動かせるんじゃないかと。
- 809 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 23:41:30 ID:xgv8NmSOP
- 電源を急に切っても、サイバーテロの時のように
中のログが消えないようにして下さい。
- 810 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/05(木) 23:41:38 ID:ba0AuT7i0
- 移転前の旧鯖はやっぱ中のスレ全削除して撤去ですかね?
- 811 : [´・ω・`] 帰宅中 KD061198132013.ppp.prin.ne.jp◆MUMUMUhnYI :2010/08/05(木) 23:41:58 ID:YNYE2G1M0
- >>808
ようはPHP用のhttpdとBG用のhttpdを、
同じサーバで別に動かす、という話ですかね。
別件ですが、
あとでブレーメンメーターにhibariを追加しておこうと。
- 812 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:16:49 ID:4ZxKzd5g0
- あちこちで重いという報告、自分もyuzuruとkamomeでtimeoutを確認したけど負荷は問題なし?
http://ch2.ath.cx/
転送量のページも重くて開かない
攻撃かな
- 813 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:23:52 ID:IDAdKOx1P
- 重い気が全くしないんだが
- 814 : [´・ω・`] KD175109071173.ppp-bb.dion.ne.jp:2010/08/06(金) 02:25:13 ID:8zbKq6NB0
- いつもの特定のプロダイダだけ重いっていうあれでしょ
- 815 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:25:37 ID:4ZxKzd5g0
- >>813
どうやらOCN限定っぽい(自分もOCN)だから2ちゃんとは関係なさそうだった
スレ汚し失礼
- 816 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:26:54 ID:gSkzJ9mC0
- BIGLOBE
tokiデジカメ板がナンカエラーダッテ
- 817 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:28:15 ID:eGWDlN7g0
- yuzuru書き込もうとしても書き込みが吸い込まれる
二度試したからあとで連投として反映されるのだろうか?
なんでこんなことになってんだ
- 818 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:28:30 ID:gSkzJ9mC0
- そして直った
何だったんだ?
- 819 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:32:49 ID:eGWDlN7g0
- 直ったか?一部のプロバだけだろうか
こちらプララ
- 820 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:34:34 ID:hSGVygr60
- operateが重いな
- 821 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:35:22 ID:bUeUiVzk0
- ニダーランも現在使い物になりません
- 822 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:37:13 ID:OkwxsFxF0
- こちらへどうぞ
重い重い重い重い重い重い重い×67@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274957211/
- 823 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 02:37:36 ID:nVZhMsZQ0
- こっちでヤレー
重い重い重い重い重い重い重い×67@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274957211/
情報集まってきてるぞ
- 824 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/06(金) 03:19:47 ID:HryCNqXSP
- 15日やら29日やら管談話の時を考えると思いやられるな・・・
- 825 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 09:46:38 ID:hRlgL30x0
- tiger3554 が 1Gbps になってる
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/
今日のテストにwktkせずにはいられない
- 826 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 10:39:33 ID:Bw9DPAu+0
- グラフの数字が・・
- 827 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 10:49:20 ID:e0HQnXZN0
- k・・・?
- 828 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 10:58:24 ID:MfYjHZ/F0
- k・・・・
- 829 :む@出先:2010/08/06(金) 11:00:21 ID:XPYz0VeD0
- 1Gbpsにするのと合わせて、
IPアドレスを変更しようとしているみたいですね。< tiger3554
matd動かせるようにするために、206.223.150.* にしようとしているのかな。
ということは、転送量グラフも変わるのかな。
で、まだ作業中かもしれないですが、
/etc/resolv.conf が旧いままなので、
逆引きとかがしくっていて、ログインにとても時間がかかる様子。
# 今日は厄日な予感も。<私
- 830 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 11:03:40 ID:bxpxTiRs0
- む▲▲▲
- 831 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 11:25:50 ID:hRlgL30x0
- c-test.2ch.net は [206.223.150.75] に変わってるのですね
tiger3554.maido3.com [206.223.149.210]
- 832 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 12:29:10 ID:joEVD+xS0
- c-testはccgirlsに名前をかえてください、おねがいします
- 833 :む@出先:2010/08/06(金) 13:01:59 ID:XPYz0VeD0
- >>829
> /etc/resolv.conf が旧いままなので、
正しく変わった模様。
・IPアドレス変更 206.223.150.75 になった
・接続が 1Gbps になった
で、1Gbps にしたので、/etc/sysctl.conf のこれを有効にするのがよさげ。
コメントはずして、
/etc/rc.d/sysctl restart
でいけるはず(リブート不要)。
## additional network settings for 1Gbps connection
## http://fasterdata.es.net/TCP-tuning/FreeBSD.html
#net.inet.tcp.sendbuf_max=20480000
#net.inet.tcp.recvbuf_max=20480000
##net.inet.tcp.sendbuf_auto=1 # Send buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.sendbuf_inc=16384
##net.inet.tcp.recvbuf_auto=1 # Receive buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.recvbuf_inc=524288
#net.inet.tcp.inflight.enable=0
- 834 :む@出先:2010/08/06(金) 13:23:29 ID:XPYz0VeD0
- >>833
設定入った様子。
あと特に問題なければ、たぶんこれで今日の実験の準備は整ったはず。
- 835 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 14:10:43 ID:???0
- はじめからの流れとか、状況の変化、はたまた心境とかも書かなきゃですね。
始まりは・・・ なんでしたっけ、何作戦だったかなぁ、大黒埠頭とかのやつ
それを立ち上げていろいろやっていたら「私がそれをやるから、」と言われてまぁ追い出されて、
うまく行っているのかなぁと思っていたら「なんとかしないなら貴方を切ります」と言われて、
「僕自分でできるもん」じゃなかったのかい・・・
まぁそんなこんなで現c+bgを急遽作り上げて、思っていること全部は実装できなかったけど
今動いてる訳です。めでたしめでたし
時代は下り 2010年暑い夏。
- 836 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 14:14:07 ID:Wl7usRzdP
- Love Affair?
- 837 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 14:24:24 ID:???0
- まず注目したいことは、記憶場所の大きさとスピードとコストなんです。
現 C+BG を作った当時
「自前のHDD よりも隣のサーバから通信でデータを持ってきた方が速い。」という状況でした。
自前のHDDからのデータはmsオーダ、隣のサーバからはnsオーダ、それが C+BGとか雪だるまに
気持ちが向かう大きな理由(と書いて'わけ'と読む)だったんですね、
細かい議論はいろいろあると思うけど、作り上げ・運用し一つの結果を出してきたということで、
ところが、状況一変。
自前の /md とかSSD こりゃたまげた!
速い、安い、使える。大鑑巨砲時代の訪れか、
BG部分なんてキャッシュデータを全部メモリ(/mdか? 違う違う動的に確保するプログラム内のメモリ)
でまかない、賢くキャッシュ管理しすれば・・・
さらに昨日の実験を見ても分かるように'無駄な'転送大杉。
C(PHP)が欲しいデータだけを、同居のBG部分が送り出してあげれば、、
たぶん欲しいデータは subject.txtとか .dat の何行目から何行目と思っとります。
かなりデータ転送へるぞー
さて識者の方々どう思います?
- 838 :む@出先:2010/08/06(金) 14:29:22 ID:XPYz0VeD0
- >>835
携帯周りについてはこれまで、
いろいろな人のいろいろな思惑(?)が、
いろいろとうごめいていたような気がしているです。
r.iしかり、cしかり、p2しかり、u.la → ula.ccしかり、i.bbspink.comしかり、あれや、これや、それや、どれや?
現状がめでたいのかめでたくないのかは、私にはよくわかりません。
誰が得して誰が損しているのかも、私にはよくわかりません。
個人的にはいずれにせよ、原理原則に従い、
自らの信じた道を堂々と進むのがいいのかなと、思っております。
- 839 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 14:35:15 ID:sigkUSsO0
- どばーって展開しておいて、小さくすくうイメージ。
面白そうだ。
- 840 :む@出先:2010/08/06(金) 14:37:31 ID:XPYz0VeD0
- フロントとBGの機能を1台で兼任させるのって、
same.ula.cc (今はspeedo.ula.ccですかね)とかで、
やってきていたのではないかと思うんですね。
で、それはそれなりに機能していたような気がするわけです。
(ula.ccは2ちゃんねるじゃないので、私には、外からしかわからないです)
しかし、その構成だとHDDが先に飽和して、パフォーマンスの点で微妙な部分があった。
という気がするわけです。
このあたりが上記のちきちーたさんの書き込みにつながる部分なのかなと思ったりします。
しかし、時代は変化し、大容量のメモリやメモリディスクを容易に手に入れられるようになり、
読み出し性能がものすごくアップするSSDという新兵器も、かなり容易に手に入るようになった。
こうなってみると、ネットワークで転送するよりも、自分の中の同居人に頼む形
(たぶんそれは、same.ula.ccがやっている形よりもさらに一歩先を行くのでしょう)
のほうがよりよくできるのではないか、ということなのかなと思うわけです。
ということで、それがめざす王道なのかもしれないのかなと。
(続く)
- 841 : [´・ω・`] EATcf-87p236.ppp15.odn.ne.jp:2010/08/06(金) 14:39:50 ID:YfbyabLQ0
- >>837
i.cgi (C)を各鯖に入れるに一票。人大杉の問題は気合で。
- 842 :む@出先:2010/08/06(金) 14:43:10 ID:XPYz0VeD0
- で、一方BGモデルには、複数台のフロントでうまくキャッシュを共有できる、
というメリットがあるです。
しかし、そのメリットと、そのために払うコストの兼ね合い、
というのも考えどころなのかもしれません。
あと、巨艦主義、なんていう言葉が上でも出てきましたが、
1台ですむなら1台の方がいいじゃん、という話もあったりします。
例えば、雪だるまはそれなりに機能したシステムだったわけですが、
同じことを1台でまかなえるなら、運用的にはその方が楽だったりする面も多々あります。
で、1台、せいぜい2台のハイブリッドtigerでcの機能をまかなえるとしたら、
それぞれで同じdatをキャッシュするとかしても、払うコストは、
それほど大きくならないのかもしれないです。
とりあえず、思うところをリロードしないで書いてみた。
- 843 :む@出先:2010/08/06(金) 14:44:38 ID:XPYz0VeD0
- >>841
新鮮な発想ですね。r.iの時代に戻ると。
携帯はいまやもう、隔離する必要ないんじゃね、
っていうことですか。
- 844 : ◆cZfSunOs.U :2010/08/06(金) 15:01:40 ID:VcVDFJ1P0
- 携帯を隔離していた元々の理由は,転送が遅いため
いつまでも httpd をつかまれた状態になってしまうからでしたっけ?
その辺の問題も,今は個別のサーバでさばけるようにできるということなら
それが一番シンプルなのかもですね.
- 845 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:02:49 ID:eRQReCH90
- ライブスレッドを全部収容するのに必要なキャッシュ容量を考えてみる
掲示板の数:772板くらい
ライブスレッド数/板 の平均:500(根拠なくてきとーに)
ということにすると、ライブスレッド数は772×500=386,000
スレッドの平均容量:256KB(根拠なくてきとーに)
とすると、datは94GBくらい
- 846 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:05:35 ID:PqunwSXn0
- 大きくても200GB弱ってことか
- 847 : [´・ω・`] EATcf-87p236.ppp15.odn.ne.jp:2010/08/06(金) 15:07:29 ID:YfbyabLQ0
- >>845
パレートの法則適用して19GBぐらい(根拠なくてきとーに)
- 848 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:10:03 ID:???0
- その辺のことをにらみつつ当面基礎実験やっておきましょ
本日はtiger3554の1G接続で c.2ch.netの一台での運用
- 849 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:13:44 ID:Na/jlnGc0
- 1Gbps用の新しいtiger3554.maido3.com の転送量グラフです。
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/1gbps/
- 850 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:15:15 ID:???0
- last pid: 3254; load averages: 0.00, 0.00, 0.00 up 0+03:22:02 23:14:56
1077 processes:1 running, 1076 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.0% system, 0.0% interrupt, 100% idle
Mem: 810M Active, 30M Inact, 1247M Wired, 16K Cache, 1007M Buf, 9801M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 851 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:16:15 ID:???P
- はーい、PHP変更無いのでいつでもおkです。>>848
- 852 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:16:33 ID:???0
- http://c-test.2ch.net/
なんかワーニングがでてるけど、問題なし?
- 853 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:17:10 ID:???0
- Warning: file_get_contents(im-ad1.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 21
Warning: file_get_contents(im-ad2.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 22
Warning: file_get_contents(im-ad41.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 23
Warning: file_get_contents(im-ad99.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 24
- 854 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:18:29 ID:???P
- >>852
広告が消えてますね。見てきます。
- 855 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:20:39 ID:???P
- 広告、仮に入れてきました。
- 856 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:24:18 ID:???0
- ワーニング消えた、
http://c-test.2ch.net/
んじゃ DNS 変更しまーす
- 857 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:26:26 ID:???P
- 広告はメモリディスクに入ってるので定時にPUTされないと、リプートで消えます。
このまま使うのであれば、いつもの所に置いてもらう設定が必要ですね。
- 858 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:27:54 ID:???0
- こっちから言うことないんじゃねーのw
- 859 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:31:24 ID:???0
- 切り替えました
- 860 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:34:29 ID:7OzMacNPP
- >>859
1Gbpsで接続されてるみたいだけど、
http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/
の方にはグラフ設置しないの?
- 861 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:36:34 ID:Wl7usRzdP
- >>860
>>849
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/1gbps/
早速Recvが160Mbps突破
- 862 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:37:10 ID:???0
- last pid: 3324; load averages: 2.51, 1.59, 0.76 up 0+03:44:07 23:37:01
1080 processes:4 running, 1076 sleeping
CPU: 24.4% user, 0.0% nice, 5.2% system, 2.3% interrupt, 68.1% idle
Mem: 1361M Active, 434M Inact, 1315M Wired, 16K Cache, 1030M Buf, 8780M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 863 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:38:19 ID:7OzMacNPP
- >>861
そういう事ね
大体把握
- 864 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:39:18 ID:???P
- おや?BGのpublic側が反応してる。。。
- 865 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:43:47 ID:???0
- C -public接続- BG - 2ちゃんねる
だからそれでいいんじゃないかな
- 866 :まみら ★:2010/08/06(金) 15:47:14 ID:???P
- はい。了解しました。
- 867 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 15:48:40 ID:???0
- 217Mbps (in)
last pid: 3366; load averages: 2.49, 2.56, 1.78 up 0+03:55:26 23:48:20
1092 processes:2 running, 1090 sleeping
CPU: 25.1% user, 0.0% nice, 4.4% system, 2.1% interrupt, 68.4% idle
Mem: 1365M Active, 609M Inact, 1367M Wired, 16K Cache, 1076M Buf, 8548M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 868 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 15:50:24 ID:sigkUSsO0
- 各BGが60Mか。
- 869 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:07:23 ID:PqunwSXn0
- ちゃっかりと(異常の無いデータでの)グラフの最高記録更新か
- 870 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 16:08:10 ID:???0
- 246M (in)
last pid: 3461; load averages: 3.66, 3.41, 2.88 up 0+04:14:25 00:07:19
1101 processes:6 running, 1095 sleeping
CPU: 25.9% user, 0.0% nice, 5.1% system, 2.3% interrupt, 66.6% idle
Mem: 1379M Active, 668M Inact, 1454M Wired, 16K Cache, 1158M Buf, 8388M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 871 :SUCKS ◆SUCKSagYLU :2010/08/06(金) 16:13:38 ID:/rBTOz+5O
- >>835
懐かしかねー
- 872 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 16:19:22 ID:???0
- http://traffic.maido3.com/PtyR/0rOr/VIdj/
c202 の転送量をみるに、概ね切り替わったのかな、
>>836
>>871
そうそう Love Affair だった
最後のシーガーデンディアンまで行かなかったんだったかなぁ
- 873 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:19:47 ID:WtnG3JoX0
- 夕立ちでも来ると携帯からのアクセス増えますかね?
- 874 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:22:00 ID:PqunwSXn0
- 268.925Mbps
夜10時あたりに400Mbps超えそうですね
- 875 :む@出先:2010/08/06(金) 16:24:00 ID:XPYz0VeD0
- 席に戻った。
- 876 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 16:25:30 ID:???0
- 269Mbps
last pid: 3535; load averages: 2.89, 3.24, 3.09 up 0+04:31:51 00:24:45
1122 processes:4 running, 1118 sleeping
CPU: 28.8% user, 0.0% nice, 4.7% system, 2.2% interrupt, 64.3% idle
Mem: 1425M Active, 726M Inact, 1541M Wired, 16K Cache, 1236M Buf, 8197M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
CPU等は十分に足りているって感じ?
- 877 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:25:35 ID:cprEpyml0
- 次はbgか
- 878 :む@出先:2010/08/06(金) 16:26:06 ID:XPYz0VeD0
- あ、暴発。
本業でちと席はずしていたです。
広告か。
c-test.2ch.net への配布、とりあえず追加しておいたです。
- 879 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:26:19 ID:ttyOEEP90
- 携帯の規制が全部解除されたらヤバくね?
- 880 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:27:55 ID:sigkUSsO0
- ハイブリッドtigerの底力は凄げー。
携帯からのアクセスが怖いー。
>>786 がそのまま進むと来年の年末ぐらいには、
- 881 :まみら ★:2010/08/06(金) 16:28:11 ID:???P
- >>878 ありがとうございます。
- 882 :む@出先:2010/08/06(金) 16:28:52 ID:XPYz0VeD0
- 全キャリア変わるまでに、結構かかったんじゃないかな。
特にau。
- 883 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:31:53 ID:UOPKwuAz0
- ここで携帯規制解除で実験実験!
- 884 :む@出先:2010/08/06(金) 16:33:18 ID:XPYz0VeD0
- ざっとログ見ると、docomo/au/SoftBank全部あるですね。
トラフィック的には、もう移ってるのかな。
- 885 :む@出先:2010/08/06(金) 16:36:03 ID:XPYz0VeD0
- 旧サーバにはもう、ぱらぱらしか来ていない様子。
かなりの部分は切り替わった模様。
- 886 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:38:05 ID:FHIIwyai0
- ソフトウェア板のsubject.txtが変だ。復帰してもらうべき?
- 887 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:38:52 ID:JutkTIjH0
- hibariなんかあった?
http://traffic.maido3.com/cIo9/lSgE/pigI/
- 888 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:38:59 ID:TD1OtzIpP
- hibari鯖の復帰おながいします
- 889 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:39:15 ID:1++qus5WP
- hibari死んでるっぽいんだが…
- 890 :む@出先:2010/08/06(金) 16:40:26 ID:XPYz0VeD0
- リブート入ってますね。< hibari
%uptime
12:40AM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.10, 0.20, 0.13
- 891 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:40:59 ID:CKVhC8iW0
- 自作PC板が飛んでる件
- 892 :む@出先:2010/08/06(金) 16:42:11 ID:XPYz0VeD0
- 普通にリブート入った様子。
・誰かがリセットボタン押した
・rebootコマンド入れた
・天狗じゃ以下略
Waiting (max 60 seconds) for system process `vnlru' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `bufdaemon' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `syncer' to stop...
Syncing disks, vnodes remaining...4 4 3 3 3 0 0 0 done
All buffers synced.
Uptime: 1d3h17m38s
Rebooting...
- 893 :む@出先:2010/08/06(金) 16:43:04 ID:XPYz0VeD0
- とりあえず、板復帰かけてみるです。< hibari
- 894 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:43:09 ID:7OzMacNPP
- rootさんって復帰かけること出来たっけ
- 895 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:43:17 ID:1++qus5WP
- >>893
頼む。
- 896 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 16:43:32 ID:???0
- BG - 2ちゃんねる
がΣBGで20Mbpsくらいだったのかな
巨大C(C+賢いBG) - 2ちゃんねる も20Mbpsくらいかぁ
それがいいだろなぁ、きっと
C と BGの通信方法さえ確立できれば他には壁はないかな?
そしてかなりの節約になる気がする = Cがより早くなり快適になる
広告を /md で毎回 open/closeしているなんてところが今後は効いて来ると、
- 897 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:44:03 ID:7OzMacNPP
- ああ、出来るんだね ゴメン
- 898 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:44:11 ID:UOPKwuAz0
- 2010/08/06 16:30:01 LA= 4:30PM up 1 day, 3:17, 1 user, load averages: 0.12, 0.13, 0.13
2010/08/06 16:40:00 LA= 4:40PM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.11, 0.20, 0.13
reboot誰かしたのか?
- 899 :む@出先:2010/08/06(金) 16:46:49 ID:XPYz0VeD0
- >>896
携帯は20:00(21:00かも)からが山だったりしますが、
おおむねそんなかんじなのかなと。
復帰はおわたみたい。< hibari
- 900 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:46:53 ID:Ip6YJXcdP
- >・誰かがリセットボタン押した
>・rebootコマンド入れた
>・天狗じゃ以下略
掃除のおばちゃん忘れてる。
- 901 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:47:45 ID:WtnG3JoX0
- クーラーのスイッチと間違ったのか
- 902 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 16:48:42 ID:???0
- >・rebootコマンド入れた
の模様です。
- 903 :む@出先:2010/08/06(金) 16:49:11 ID:XPYz0VeD0
- >>902
そうですたか。
何らかの理由があったと。
- 904 :まみら ★:2010/08/06(金) 16:56:39 ID:???P
- 華麗にスルーされてる模様なのですがphp.iniの
extension=php_curl.dllのコメントアウトを外してもらえませんか?
@c-test
- 905 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 16:58:18 ID:7Wu8xxmm0
-
エラーが出てますよ
home/ch2c/public_html/s.php online 23
- 906 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 17:01:30 ID:???0
- >>903
単に間違ってやっちゃったらしいです
- 907 :む@出先:2010/08/06(金) 17:04:54 ID:XPYz0VeD0
- >>906
りょうかいです。
「窓いっぱい開いてリモートログインしてたりすると、ついやっちゃうんですよね。でも(りゃ」
とおつたえくださいです。
- 908 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:05:52 ID:CKVhC8iW0
- 戻った戻った。
お疲れさんです。>中の人
- 909 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:13:18 ID:cprEpyml0
- 295Mbps
もうすぐ300だ
- 910 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:15:11 ID:X2XlOS3v0
- >単に間違ってやっちゃったらしいです
* おおっと *
- 911 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:17:21 ID:WtnG3JoX0
- にんげんだもの
- 912 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 17:19:30 ID:???0
- 298Mbps
last pid: 4006; load averages: 3.34, 3.68, 3.73 up 0+05:26:12 01:19:06
1184 processes:8 running, 1176 sleeping
CPU: 35.8% user, 0.0% nice, 5.9% system, 3.3% interrupt, 55.0% idle
Mem: 1562M Active, 1134M Inact, 1562M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7631M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 913 : [´・ω・`] p4168-ipbf406hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2010/08/06(金) 17:20:35 ID:mjLI5R9x0
- http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/1gbps/
ついに300Mbps超え
- 914 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:25:09 ID:WtnG3JoX0
- 次の目標は?
- 915 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:29:25 ID:/851lUNJ0
- 異次元突破は面白いなぁ
まぁ判っていたことでしょうけど
- 916 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:32:25 ID:yYgoiZWy0
- まさにかまぼこ状態のグラフです
- 917 :む@出先:2010/08/06(金) 17:36:45 ID:XPYz0VeD0
- 各BGのパブリック側の帯域(1台あたり100Mbpsまで)があふれるまでは、
現在のままでいくのかな。
- 918 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:37:42 ID:DzNvK/a60
- 400〜450Mbpsはいきそうだね。
- 919 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:38:12 ID:X2XlOS3v0
- 携帯からって気にもしていなかったけど、
こうまじまじと見るとすごいもんですなあ。
たしかに合計11台も用意してたって理解できますわ。
現在はC(ハイブリッドtiger)+BG(bg20,bg21,bg22,bg23,bg24 )の6台体制ですよね?
- 920 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 17:40:56 ID:???0
- >>919
そうですね 六台
これだけでも凄い効果ですよね < ハイブリッドtiger
- 921 :まみら ★:2010/08/06(金) 17:41:20 ID:???P
- ということは、20時か21時までですかね。
- 922 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:41:22 ID:hRlgL30x0
- bg23 はすでに 91.361Mbps
100Mbps越えたらどうなるんでしょ
http://traffic.maido3.com/TfCz/kUsL/B00b/
- 923 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:41:25 ID:cprEpyml0
- 317.511Mbps
- 924 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 17:53:12 ID:???0
- 336Mbps (in)
last pid: 4350; load averages: 5.02, 4.53, 4.23 up 0+05:59:50 01:52:44
1183 processes:3 running, 1180 sleeping
CPU: 39.3% user, 0.0% nice, 7.8% system, 3.9% interrupt, 49.0% idle
Mem: 1614M Active, 1118M Inact, 1598M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7558M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 925 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:58:30 ID:X2XlOS3v0
- ちょっと勝手な考えで申し訳ないですが、
今後ハイブリッドtigerを導入する計画なんてあります?
>>704が出来たら理想ですけど、その前段階として
5台使っているBGをハイブリッドtiger1台に集約し1G帯域で設定。
2台体制での運用も試す事が出来るのではないかなあと。
仮にハイブリッドtiger1台でC+BG同居できれば最高。
その場合余った1台は他の板集約に回す・・・ってのはちょっと無茶ですかね?
- 926 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:58:59 ID:eRQReCH90
- ΣBGで20Mbpsくらい
ΣCが300Mbps〜400Mbpsくらい
1/15〜1/20かー
効いてるんだねえ
a. 巨大C(C+賢いBG)を1台で − 理想的?
b. 巨大C(C+賢いBG)を2台(以上)で − 振り分けとか協調が面倒?
c. Cと賢いBGを分けてそれぞれ1台で − 間を線でつなぐのは眼中なし?
- 927 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 17:59:58 ID:eRQReCH90
- あ、失礼
選択肢は最初からa.のみなのね
- 928 :動く動くウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:05:44 神 ID:AnY3u5PS0 ?PLT(34555) 株主優待
- そろそろ自分が次スレを立ててもイイという解釈でもヨロシイでしょうか(笑)
- 929 :動く動くウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:07:49 神 ID:AnY3u5PS0 ?PLT(34555) 株主優待
- qb系の移転がないなら立てても大丈夫で〜すね〜♪
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜(笑)
さ〜ヴぁ名変わったら面倒だね!変換ソフト使えるのか・・・・
- 930 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/06(金) 18:09:45 ID:HryCNqXSP
- どうせ文句無視して立てる癖にw
- 931 : [´・ω・`] 143.9.102.121.dy.bbexcite.jp:2010/08/06(金) 18:14:00 ID:1czr6+yI0
- bg23はもう頭打ちですね
妖精さんの取り分を含めるときっちり100Mbps出ちゃった感じで
- 932 : [´・ω・`] p4168-ipbf406hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2010/08/06(金) 18:16:11 ID:mjLI5R9x0
- 祝?epg鯖 uptime1111日超える
http://epg.2ch.net/_service/20100806.txt
- 933 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 18:19:58 ID:???0
- 北海道で35℃を超える猛暑日の予想 暑すぎて道民融解
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281060007/
もう何もかもが嫌になっちゃってます
- 934 :動く動くウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:25:41 神 ID:AnY3u5PS0 ?PLT(34555) 株主優待
- >>930
done ♪
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281086504/
無視以前にオマエらなんぞ相手にしてねえのよ(笑) オレ様が立てれるタイミングに次スレは立つのよ♪
- 935 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:28:04 ID:IgXhK2WQ0
- スキースノボ板ですが、移転(schiphol.2ch.net/ski/→yuzuru.2ch.net/ski/)に伴い
何個かスレが吹っ飛んでいるようなのですがなんとかできないでしょうか?
旧schiphol.2ch.net/ski/にはデータが残っているようです。
宜しくお願いします。
- 936 :む@出先:2010/08/06(金) 18:28:35 ID:XPYz0VeD0
- >>933
涼しそうじゃないですか。
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=43.059635&lon=141.357983055556&ameno=14163&name=%e6%9c%ad%e5%b9%8c&pref=11
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=&lon=&ameno=44132&name=%e6%9d%b1%e4%ba%ac&pref=440
- 937 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 18:32:35 ID:???0
- しかし我々にはエアコンがない
- 938 :まみら ★:2010/08/06(金) 18:34:01 ID:???P
- bg23頭打ちって事で、弄っちゃだめ?
ちょっと割り振りをbg24に移すとか。
やってる途中だからだめ?
- 939 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 18:34:32 ID:???0
- よろしくですー
- 940 :む@出先:2010/08/06(金) 18:34:39 ID:XPYz0VeD0
- >>937
そういえばそうですたね、、、。
なかのひとたちに「ほんとにおつです」とお伝えくださいませ。
- 941 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:36:07 ID:Ip6YJXcdP
- エアコンの無いサーバールーム・・・
- 942 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:37:20 ID:5mWnXhps0
- 大損の扇風機ってどうなんだろう
音うるさいのかな
- 943 : ◆TIGOI/DrzHH9 :2010/08/06(金) 18:38:29 ID:HryCNqXSP
- >>937
つ労働安全衛生法
- 944 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:44:02 ID:idPSdD2D0
- ダイソンはうるさくはないが静かとも言い難い
- 945 :まみら ★:2010/08/06(金) 18:44:15 ID:???P
- 趣味カテbg4に移したです。
- 946 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:45:15 ID:4xc5gInxP
- 今日を乗り越えれば・・・
- 947 :まみら ★:2010/08/06(金) 18:49:50 ID:???P
- 趣味カテ、bg23の10%くらいの規模でした。
- 948 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:51:15 ID:xH90giO1Q
- 道内で熱中症で救急搬送された人いるから気をつけた方がいいよ。
- 949 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 18:55:03 ID:0M4RJPvG0
- おいたんがいる地域は、普通に高層マンションがある市街地だしな。クマも出ないし。
- 950 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:03:01 ID:qx9RcqDh0
- しらない間にすごい悪巧みが進んでますね
- 951 :まみら ★:2010/08/06(金) 19:05:43 ID:???P
- う。大きすぎたか?>>947
- 952 : ◆cZfSunOs.U :2010/08/06(金) 19:10:00 ID:VcVDFJ1P0
- >>176 の“大人の事情”なるものは解決した模様なので,
read.{cgi,html} 稼働させますた @qb6
- 953 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:11:03 ID:???0
- おおっ これで各種コンパイルはqb6でできるぞ
ありがとう
- 954 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:15:20 ID:Wl7usRzdP
- >>952
offlaw.cgiは?
これも大人の事情があるとかで秘密の花園500番地に飛ばされるようになってるけど
- 955 :む@出先:2010/08/06(金) 19:20:30 ID:XPYz0VeD0
- >>952
おー。
- 956 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:20:45 ID:jWd1KMlvP
- おいちゃん・・・。
天気予報が修正されて、明日も暑いらしいよ。北海道。。。
- 957 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:22:30 ID:???0
- げっ やっぱり
太平洋高気圧さんはりきり過ぎです
もう勘弁してください。
- 958 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:25:18 ID:4xc5gInxP
- 狐さんクーラーくらさい死にそうです><
- 959 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:27:10 ID:DzNvK/a60
- ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/4929790/?img_id=1295967
群馬の56℃よりはマシ
- 960 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:28:05 ID:???0
- 357Mbps (in)
last pid: 5426; load averages: 4.49, 4.93, 4.99 up 0+07:34:48 03:27:42
1378 processes:3 running, 1375 sleeping
CPU: 37.1% user, 0.0% nice, 6.3% system, 3.3% interrupt, 53.3% idle
Mem: 2866M Active, 3467M Inact, 1495M Wired, 1236M Buf, 4060M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 961 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:31:42 ID:qx9RcqDh0
- 20時からのテレ朝の音楽番組でぐっと盛り上がるかな?
- 962 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:33:18 ID:wh1H7rwO0
- 携帯で実況なんて見るのか?
イメージがわかないな
- 963 :む@出先:2010/08/06(金) 19:41:07 ID:XPYz0VeD0
- >>962
2xx 3xx 4xx 5xx URL
186 0 0 0*/
72 0 0 0 /test/-/mnewsplus/i
68 0 0 0 /06.p/-/i
55 0 0 0 /test/-/newsplus/i
54 0 0 0 /test/-/liveanb/1281087838/i
45 0 0 0 /test/-/news4vip/i
40 0 0 0 /test/-/livebase/i
35 0 0 0 /test/-/liveanb/1281087838/845-
34 0 0 0 /00.p/-/i
29 0 0 0 /test/-/liveanb/i
29 0 0 0 /test/-/liveanb/1281087838/n
24 0 0 0 /24.p/-/i
19 0 0 0 /test/-/news/i
18 0 0 0 /test/-/mnewsplus/1280997072/i
17 0 0 0 /test/-/newsplus/1281090053/i
16 0 0 0 /test/-/mnewsplus/31
16 0 0 0 /test/-/liveanb/1281087838/835-
16 0 0 0 /33.p/-/i
14 0 0 0 /test/-/livecx/i
14 0 0 0 /test/-/livecx/1281088413/i
13 0 0 0 /test/-/hsb/i
12 0 0 0 /34.p/-/i
11 0 0 0 /test/-/ms/i
- 964 :む@出先:2010/08/06(金) 19:43:48 ID:XPYz0VeD0
- 昔とあんまり変わっていないのかな。
芸スポ、ニュース
実況
雑談
昼間はmmoとかpachikとかも多いです。
昔science6やacademy6やsociety6に入っていたような板は、
携帯ではあまり見られていません。
- 965 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:44:33 ID:0LC00RTO0
- >>951
bg24 98.220Mbps
- 966 :まみら ★:2010/08/06(金) 19:44:44 ID:???P
- やばいと思ったので、趣味もどして文化にしました。23⇔24
- 967 :む@出先:2010/08/06(金) 19:45:03 ID:XPYz0VeD0
- そういえば、昔は visual と visualb がやたら多くてびっくりしましたが、
今はどうなんだろう。
- 968 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:45:37 ID:???0
- ということは・・・
賢いBGを作ればさらに2ちゃんねるへの負荷を減らせるってことか
- 969 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:47:08 ID:ZbdAFmQW0
- >>962
外出先でスポーツの試合経過を見るのに便利
中にはスタジアムから直接書き込む猛者もいますよ
- 970 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:51:35 ID:cprEpyml0
- cだけでもハイブリッドbananaだったらあふれてたっぽいな
- 971 :む@出先:2010/08/06(金) 19:53:53 ID:XPYz0VeD0
- ちと旧いですが、昔調べたやつ。
http://mumumu.mu/loveaffair/
- 972 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:53:56 ID:???0
- あふれないとやる気が出ないってのが実は問題でして、
本当はあふれさせたかった
- 973 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:55:44 ID:wh1H7rwO0
- >>972
100Mbpsに戻して、転送量を5分の1以下ぐらいになるのを目指して作るという手も
- 974 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 19:57:08 ID:???0
- C-BG 間は、1/50くらいを目指そうかと、
- 975 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 19:57:30 ID:0M4RJPvG0
- お盆は過疎るのになぁ
- 976 :む@出先:2010/08/06(金) 19:58:03 ID:XPYz0VeD0
- 2007年のkouriが多いのは、特異日っぽいですね。
季節ものというか。
- 977 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:00:13 ID:cprEpyml0
- 369.875Mbps
- 978 :まみら ★:2010/08/06(金) 20:01:07 ID:???P
- もうすぐあふれますよ。
- 979 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 20:03:11 ID:???0
- 今使っている BGは?
全部?
- 980 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:04:03 ID:0LC00RTO0
- 今
bg20 20.601→19.895Mbps
bg21 87.372→87.099Mbps
bg22 88.349→88.682Mbps
bg23 92.252→90.455Mbps
bg24 96.575→79.746Mbps
- 981 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:04:57 ID:55g7PesI0
- ニュース実況+が過疎りすぎてすぐバイさるに引っかかって実況できない
って嘆いていた人がいたぞ。
- 982 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 20:05:13 ID:???0
- bg20も使ってくださいー
ピーク時の状況が見れるものならみたいぞ
- 983 :まみら ★:2010/08/06(金) 20:06:46 ID:???P
- >>982
準備してきますー
- 984 :まみら ★:2010/08/06(金) 20:13:14 ID:???P
- どの板いれたらいいのかしら。
適当に大きめの板をbg20に入れて、それから微調整します。
- 985 :む@出先:2010/08/06(金) 20:18:19 ID:XPYz0VeD0
- >>984
大きいやつということなら、
hayabusaのうち番組ch系
kamomeに入っている系
news4vip
livejupiter
livebase
slot*
pachi*
base
soccer
あたりを、様子見ながら順に。
- 986 :む@出先:2010/08/06(金) 20:20:01 ID:XPYz0VeD0
- > kamomeに入っている系
mnewsplus
newsplus
news
あたり。
- 987 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:23:14 ID:0LC00RTO0
- c 368.230→375.446Mbps
bg20 20.441→86.286Mbps
bg21 83.839→69.565Mbps
bg22 88.324→45.499Mbps ←空
bg23 96.547→76.455Mbps
bg24 98.319→95.766Mbps ←混
- 988 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:24:54 ID:qx9RcqDh0
- 924スレで煽れば?
- 989 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:26:08 ID:X2XlOS3v0
- 日記更新〜
第191日目:ハイブリッドTigerサーバー と 11台のCサーバー
ttp://www.maido3.com/server/zousan/nikki191.html
>▲('A`)
おまえか〜w
- 990 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:33:28 ID:0LC00RTO0
- c 391.197Mbps
bg20 88.390Mbps
bg21 71.707Mbps
bg22 71.730Mbps
bg23 71.953Mbps
bg24 87.447Mbps
- 991 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:35:39 ID:cprEpyml0
- 398.687w
- 992 :ちきちーた ★:2010/08/06(金) 20:36:07 ID:???0
- last pid: 7232; load averages: 8.13, 7.45, 6.98 up 0+08:43:04 04:35:58
2106 processes:7 running, 2099 sleeping
CPU: 58.1% user, 0.0% nice, 10.7% system, 5.6% interrupt, 25.7% idle
Mem: 4553M Active, 4953M Inact, 1935M Wired, 1236M Buf, 448M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
- 993 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:36:19 ID:0M4RJPvG0
- 脳梗塞かよ
- 994 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:36:36 ID:cprEpyml0
- サマーウォーズでさらに増えそうだな
- 995 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:37:47 ID:0M4RJPvG0
- 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281086504/
- 996 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:38:57 ID:X2XlOS3v0
- 400Mの大台越えるか?
- 997 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:39:56 ID:0M4RJPvG0
- 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281086504/
- 998 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:40:32 ID:JutkTIjH0
- 404.941Mbps
- 999 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:40:52 ID:0M4RJPvG0
- 2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1281086504/
- 1000 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/08/06(金) 20:41:49 ID:Wl7usRzdP
- 1000ならc/bg1台に
215 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)