|
|
|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
ブログの友のおひとりから、コメントをいただき(「米本氏ガンバレ」)、少しばかり頭を冷やしました。 わたしは米本氏から名誉毀損に相当する被害を受けて告訴を考えたこともありますし、今後の行方次第ではやむなしということもなきにしもあらずですが。わたしはスタンドプレイはしまいぞと決めているので、大方の盟友たちとの共闘関係のなかで判断したいと思っています。 友人・盟友の意見は素直に聞き入れたく思います。 米本氏に対しては、「バランスを欠くライター」と呼ぶ方がより適切ではないか、そう思いましたので、今後は、カテゴリーをこの名称に変更します。これまでの記事も変更したつもりですが、遺漏があればご指摘ください。 なお、今後も彼による被害を、自ら事実を公開することによって、自己救済しようという意思はなお堅く、ますます強くしています。 彼の書籍がいかにデタラメなものであるかを実証してゆきます。 これまでの記述で、相当程度明らかにしてきましたが、ある程度のところでまとめて一般に公開することも検討したく思っています。 このブログで、米本擁護者の方々のご意見も、参考にしながら、精密な検証原稿を作成させていただきますので(むろん誹謗中傷の類を除いてですが)、よろしくお願いいたします・どしどし書いてください。 (誹謗中傷や無意味な発言は削除する方針は変わりません。)
追伸 わたしの思いの中では、「カルトごろつき」というネーミングは、今でも最適だと思っています。しかし、わたしは、対カルトの共同戦線において、協調性を守る人間です。仲間の忠告に傾聴する用意と余裕を持ちたいと常日頃思っている者です。今回はそういう意味での名称変更というか呼称変更をしたものです。 こころのなかではそう思っていても、口には出さないほうがよいという場合もある。そういうアドバイスを受け入れたということです。
重ねて言いますが、揶揄、中傷の類は即刻削除します。
頭を冷やすのにすごい時間がかかりましたね。(2010年07月31日 07時25分31秒)
miyashitaさん
>頭を冷やすのにすごい時間がかかりましたね。 ----- この手の発言(これは単なる揶揄です)は無意味なので削除すべきですが、削除するよと書いておかないと同じように書く人がいるので注意しておきます。 なにしろ、わたしは旧呼称のほうが適切だと思っているのですが、表現を柔らかくしたほうがよいという助言に従いました。ということで、長くなっている訳です。 (2010年07月31日 08時52分45秒)
ヨシュアさん
はじめまして 一連の流れを拝読させていただいてました。 ブログはコメントをさせていただくのははじめてですけど、 過去の記事からちまちま読ませていただいています 一年以上かかっています おかしな人達へも丁寧な対応で本当にご苦労さまです。 頭の下がる思いで読ませていただきました。 どうかご自愛なさってくださいませ。(2010年07月31日 11時17分55秒)
かつての親(現役)との対話を思い出させるような展開です。
真剣に読んでいくと、あの頃の辛さや哀しみが甦り、胸が痛くなります。 ヨシュアさん、本当におつかれさまです。(2010年07月31日 18時32分56秒)
はなさん
>ヨシュアさん >はじめまして > >一連の流れを拝読させていただいてました。 > >ブログはコメントをさせていただくのははじめてですけど、 > >過去の記事からちまちま読ませていただいています >一年以上かかっています > >おかしな人達へも丁寧な対応で本当にご苦労さまです。 >頭の下がる思いで読ませていただきました。 >どうかご自愛なさってくださいませ。 ----- 最近横道に大きくそれている感じがしますね。 ブログの同志たちが、発信する内容が統一協会にはかなりの衝撃になっているのかもしれません。正直言って、文鮮明亡き後の紛争にまであまり深入りしたくもありません。実に嫌な気分です。 メシアの子でであることを拒絶して去った人々は、人間的に共感できますが、メシアの子でございとばかりに、にやつく二世には、いやああなものを感じます。 でも、絡め取られた人々が一人でも、普通の世界に戻れてよかったという笑顔をみれば、なんとか続けないといけないのかな、などとも思います。 それにしても、疲れます。これからもよろしくお願いします。(2010年07月31日 19時34分17秒)
あつさん
>かつての親(現役)との対話を思い出させるような展開です。 >真剣に読んでいくと、あの頃の辛さや哀しみが甦り、胸が痛くなります。 >ヨシュアさん、本当におつかれさまです。 ----- 家族の苦しみ、痛みは想像を絶します。しかし、これを越えてゆかねば、朝日も見ることはできないと思って歯を食いしばって生きるほかないんですよね。拉致家族ですよね。本人の苦しみもさることながら、家族だって、同じくらい、いやもっと別の意味でかもしれないけど、苦しいんですよね。だからこそ仲間が必要だし、希望が必要なんですよね。 (2010年07月31日 19時38分53秒)
米本ファンの元ジャーナリスト早川です。ブログ「反カルトからの自由」を開設いたしました。ヨシュア牧師様をけちょんけちょんに批判させていただきます。よろしく、ね!(2010年08月02日 21時09分10秒)
ブログ「反カルトからの自由」とは、ヨシュアさんの誤字脱字を笑うブログですか?
その程度なら気にしませんが、内容次第では私も、早川さんと櫻井美佐子さんとKさんの関係について、考察する記事を書いてみようと思います。 これは警告です。 (2010年08月02日 22時04分35秒)
<ヨシュア2002さん>
ヨシュア2002さんは米本氏を「カルトごろつき」と呼ばれていて、次には「バランスを欠いたライター」呼び名を変えたということですが、ご自身はさらさら変えるつもりはなく、お詫びするつもりもないということですね。 そこで、TT早川氏が開設された「反カルトからの自由」ブログで、この「カルトごろつき」の呼称は名誉毀損に当たるという主張をTT早川氏が展開されています。この点をどう思われますか。(2010年08月05日 13時23分30秒)
ヨシュア2002さん
もうひとつ、たぶんヨシュア2002さんにとっては気がかりでしょうけれども、私にとっては興味津々なことがあります。 米本氏がTT早川氏のブログで「「統一協会お抱えジャーナリスト米本」は完全な名誉毀損。根拠があれば違法性は阻却されるのだけど、早川さんによれば、「その証拠があるのか、ブログ「カルトからの自由」をくまなく読んでみたが、な~んにも述べられていない」とのこと。」 「訂正&謝罪がなければ、さいたま地裁に提訴するつもりです。損害賠償金が取れたら、温泉でもつかりながら、一杯やりましょう。」 と書いています。ヨシュア2002さんにおかれましては、この点をどのように捉えておられるか、お教えいただければ幸いです。(2010年08月05日 15時59分11秒)
henjoukongou777さん
>ヨシュア2002さん > >もうひとつ、たぶんヨシュア2002さんにとっては気がかりでしょうけれども、私にとっては興味津々なことがあります。 > >米本氏がTT早川氏のブログで「「統一協会お抱えジャーナリスト米本」は完全な名誉毀損。根拠があれば違法性は阻却されるのだけど、早川さんによれば、「その証拠があるのか、ブログ「カルトからの自由」をくまなく読んでみたが、な~んにも述べられていない」とのこと。」 >「訂正&謝罪がなければ、さいたま地裁に提訴するつもりです。損害賠償金が取れたら、温泉でもつかりながら、一杯やりましょう。」 > >と書いています。ヨシュア2002さんにおかれましては、この点をどのように捉えておられるか、お教えいただければ幸いです。 ----- 勘違いしているようですね。 「お抱え」で表現しているものは、Y氏が現に出版その他で行使している言論活動を表現しているにすぎません。名誉を毀損するなんらの事実もありません。Y氏の活動の評価です。(2010年08月05日 17時37分53秒)
<ヨシュア2002さんへ>
>勘違いしているようですね。 >「お抱え」で表現しているものは、Y氏が現に出版その他で行使している言論活動を表現しているにすぎません。名誉を毀損するなんらの事実もありません。Y氏の活動の評価です。 ----- そうですか。では以前使用されていた「カルトごろつき」との呼称についてはいかがですか。これも同様にお詫びする気持ちはありませんか。(2010年08月05日 18時42分19秒)
henjoukongou777さん
><ヨシュア2002さんへ> 呼称変更の経緯については記事にしました。表現を改めましたが、Y氏から被害を受けている実態がある以上は、わたしの思い自体に変更ありません。Y氏の謝罪が先でしょう。(2010年08月05日 19時10分09秒)
<ヨシュア2002さん>
重ねてたびたびで申し訳ありません。それでは、もうひとつご質問します。あなたと議論を始めたとき、献金疑惑のことを言ったためであるかもしれないし、またあなたの文章が、米本氏が呼んだ封に自然に読めると書いた性かもしれませんが、突然私を「カルト脳」呼ばわりし始めましたね。私はそれより以前に、あなたのことをこれほどひどい表現で呼んだことはありません。これについても謝罪する気持ちはありませんか。 あなたとは事実関係について、議論をしていたつもりです。あなたの人格を貶めるような表現はしていなかったと思います。私はあなたのこの「カルト脳」表現によって、相当程度貶められたと思っています。謝罪してください。 あなたに対して悪罵を投げつけたわけでもないのに、私に対して投げつけた突然の罵声は、牧師としての品位を貶めると思います。 >henjoukongou777さん >><ヨシュア2002さんへ> > >呼称変更の経緯については記事にしました。表現を改めましたが、Y氏から被害を受けている実態がある以上は、わたしの思い自体に変更ありません。Y氏の謝罪が先でしょう。 ----- (2010年08月05日 20時49分00秒)
henjoukongou777さん
><ヨシュア2002さん> > >重ねてたびたびで申し訳ありません。それでは、もうひとつご質問します。あなたと議論を始めたとき、献金疑惑のことを言ったためであるかもしれないし、またあなたの文章が、米本氏が呼んだ封に自然に読めると書いた性かもしれませんが、突然私を「カルト脳」呼ばわりし始めましたね。私はそれより以前に、あなたのことをこれほどひどい表現で呼んだことはありません。これについても謝罪する気持ちはありませんか。 > >あなたとは事実関係について、議論をしていたつもりです。あなたの人格を貶めるような表現はしていなかったと思います。私はあなたのこの「カルト脳」表現によって、相当程度貶められたと思っています。謝罪してください。 >あなたに対して悪罵を投げつけたわけでもないのに、私に対して投げつけた突然の罵声は、牧師としての品位を貶めると思います。 ・・・・・・・・・・・・・ なんと呼んだらよいのだろう。異なるものが同じ見えるという思考になっているという事態をカルト的な思考だとは前々からわたしが主張していることです。それを貴殿が目の前で実演したのです。でも気分が害したのでしたら、あやまります。 ではどう表現したらいいのでしょう。「カルト脳」という表現は意味としてはぴったりなのですが、同じ意味をもちながら、別の表現にするとしたら、なんと言ったらいいのでしょう。貴殿の気分を害さない仕方で表現するには。提案してみてください。わたしも考えてみます。(2010年08月05日 22時25分37秒)
<ヨシュア2002さん>
>なんと呼んだらよいのだろう。異なるものが同じ見えるという思考になっているという事態をカルト的な思考だとは前々からわたしが主張していることです。それを貴殿が目の前で実演したのです。でも気分が害したのでしたら、あやまります。 >ではどう表現したらいいのでしょう。「カルト脳」という表現は意味としてはぴったりなのですが、同じ意味をもちながら、別の表現にするとしたら、なんと言ったらいいのでしょう。貴殿の気分を害さない仕方で表現するには。提案してみてください。わたしも考えてみます。 言葉のレトリックですね。「あやまります」といった直後に「「カルト脳」という表現は意味としてはぴったりなのですが、」と、謝る気持ちを否定している。結局謝罪する意思はないということですね。私は、あなたに、あつさんに謝りなさいと言われ、素直に謝りました。そのあとにそれを打ち消す言葉は付けておりません。またあなたの文章を誤解して読んだことを、他の方に指摘して、素直に謝罪しました。謝る必要はないと思う時にはきちんと反論しています。礼節とは何でしょう。あなたが私に常に求めた礼節とは。いろんな場合の礼節があるでしょう。 人に謝罪を求められた時の礼節とは、素直に謝ることですよね。謝ることができないときには、節度ある反論をすべきでしょう。あなたに礼節を求められた私は、それを心がけてきました。 しかし、私があなたに今回初めて、謝罪という礼節を求めた。あなたはその求めに対して、言葉では誤りながら、気持ちでは誤ることを拒否するという非礼を犯した。言葉では謝罪しながら、気持ちでは謝罪しないという、これはまさに非礼そのものです。礼節を示し続けた私に、非礼で返すのですね。あなたの人間性を垣間見た思いです。(2010年08月05日 23時23分17秒)
henjoukongou777さん
全か無かの思考をしていてはものごとをきちんと理解する事は出来ません。 ある部分については謝るが、また別のある部分については謝らないということです。 譲れる部分と譲れない部分があるということです。そういうのを一緒くたに考えていると、訳がわからなくなるでしょう。 もう一度ヨシュア2002さんの文章を読み直してみてください。(2010年08月05日 23時31分27秒)
henjoukongou777さん
全か無かの思考をしていてはものごとをきちんと理解する事は出来ません。 ある部分については謝るが、また別のある部分については謝らないということです。 譲れる部分と譲れない部分があるということです。そういうのを一緒くたに考えていると、訳がわからなくなるでしょう。 もう一度ヨシュア2002さんの文章を読み直してみてください。(2010年08月05日 23時31分33秒)
<SDGさんへ>
>henjoukongou777さん > >全か無かの思考をしていてはものごとをきちんと理解する事は出来ません。 > >ある部分については謝るが、また別のある部分については謝らないということです。 > >譲れる部分と譲れない部分があるということです。そういうのを一緒くたに考えていると、訳がわからなくなるでしょう。 > >もう一度ヨシュア2002さんの文章を読み直してみてください。 ----- あなたはこの部分をどう読みましたか。もちろん、あなたはまともに読んではいるが、その解釈通りに話を進めるのはやめて、ひねりを利かせて混乱させようという意図がありありですね。 「「カルト脳」という表現は意味としてはぴったりなのですが、同じ意味をもちながら、別の表現にするとしたら、なんと言ったらいいのでしょう。」 つまり謝る気持ちなんかさらさらないよ、ということなのだが。SDGさんとヨシュア2002さんは気持ち悪いくらいまでによく似ている。どこが似ているかというと、レトリックばっかり使って、物事を真正面から見ようとしないところが。これじゃあKH婦人でなくても、離れていきますよ。 <ヨシュア2002さんへ> あなたは、人から礼節を持って接してもらいたいが、自分が人に礼節をもって接するのが苦手な人間なようです。そういう人は、人が去っていきます。KH婦人が去っていったのは、あなたが勝訴した後ですよね。ということは、裁判の過程で、何かあったのではないですか。もちろん、支援金を強要されたということもあるでしょうが、それ以外に何か思い当たる節はありませんでしたか。私は今回のあなたの回答に、同じようなやり取りがあなたとKH婦人の間にあったのかな、と思いました。(2010年08月06日 00時23分59秒)
henjoukongou777さん
レトリックの問題ではありませんよ。内容です。 異なるものを同じに観てしまう、ないし異なるものが同じに見えてしまう、という統一協会のなかにいる人のものの見方、考え方を提示したのです。それをどう呼べばよいかという問題です。以前なら、カルト的思考と呼んでいたでろう事柄ですが、何もこれは思考だけの問題じゃなさそうなので「カルト脳」と呼んだのです。貴殿はたまたま登場したので展示したけれども、気に触るなら別の呼称があるのかなということです。 それとは別に、貴殿が書いた、これじゃあ、霊感商法と同じだというコメントですが、これはわたしのなかの名誉感情からすれば非礼にあたると思っています。しかし貴殿が霊感商法をよいものと思って価値判断しているなら、その非礼は自覚できない、故意はないということでおおめにみているのです。(2010年08月06日 08時19分59秒)
henjoukongou777さん
たとえば、小児科の医者が子供に「ごめんね~」と言いながら注射をしたとします。 その子供が「お医者さんは口では『ごめんね』と言って謝罪の言葉を発しながら、行動では僕の腕に注射を刺すというその言葉に矛盾した行動をとる!なんという無礼なお医者さんなんだ!」なんて言ったらおもしろい子だな~と思いますが、いい年をした大人がそんな事いってたら、それはカルト信者にありがちな思考回路、略して、、、いや、略すのは止めておきましょう。 お医者さんは注射することそのものを謝ったのではなく、注射で「痛い思いをさせる事」を謝ったのです。そこを混同してしまうと、適切なコミニュケーションははかれません。(2010年08月06日 09時21分38秒)
<ヨシュア2002さん>
>henjoukongou777さん >レトリックの問題ではありませんよ。内容です。 >異なるものを同じに観てしまう、ないし異なるものが同じに見えてしまう、という統一協会のなかにいる人のものの見方、考え方を提示したのです。それをどう呼べばよいかという問題です。以前なら、カルト的思考と呼んでいたでろう事柄ですが、何もこれは思考だけの問題じゃなさそうなので「カルト脳」と呼んだのです。貴殿はたまたま登場したので展示したけれども、気に触るなら別の呼称があるのかなということです。 >それとは別に、貴殿が書いた、これじゃあ、霊感商法と同じだというコメントですが、これはわたしのなかの名誉感情からすれば非礼にあたると思っています。しかし貴殿が霊感商法をよいものと思って価値判断しているなら、その非礼は自覚できない、故意はないということでおおめにみているのです。 ----- あなたが言う「これじゃあ、霊感商法と同じだというコメント」、これはあなたを霊感商法と呼んでいるわけではなく、内容的に、霊感商法と同じだという内容の類似を指摘したのです。 しかし、あなたが「カルト脳」と呼んだのは、そう名づけたということです。あまつさえ、ことさらに展示して見せて、大勢の人の前で笑いものにしたのです。 おそらく米本氏を「カルトごろつき」と呼んだ、同じのりで私を槍玉に挙げようとしたのだと思いますが。 ご回答から見て、謝罪する意思はないということですね。(2010年08月06日 12時15分22秒)
<SDGさんへ>
>henjoukongou777さん > >たとえば、小児科の医者が子供に「ごめんね~」と言いながら注射をしたとします。 > >その子供が「お医者さんは口では『ごめんね』と言って謝罪の言葉を発しながら、行動では僕の腕に注射を刺すというその言葉に矛盾した行動をとる!なんという無礼なお医者さんなんだ!」なんて言ったらおもしろい子だな~と思いますが、いい年をした大人がそんな事いってたら、それはカルト信者にありがちな思考回路、略して、、、いや、略すのは止めておきましょう。 > >お医者さんは注射することそのものを謝ったのではなく、注射で「痛い思いをさせる事」を謝ったのです。そこを混同してしまうと、適切なコミニュケーションははかれません。 ----- 全くシチュエーションが理解できていないようです。医者が注射をするのは、その人の病気を何とか治してあげたいという思い、そして職業上の必要から行うのです。 ヨシュア2002さんの「カルト脳」呼ばわり、そしてそれどころかみんなの前で笑いものにする、その行為には、全く善意がありません。あなたはそんなことは分かっていて、こういう投稿をされるのでしょうから、、あなたに対しての回答というよりは、皆さんがこの問題の本質を理解しやすいように、投稿します。 (2010年08月06日 12時21分43秒)
henjoukongou777さん
統一教会を信じる人々は、統一教会に反対する人の言動をネガティブに解釈しなければならないのかもしれません。私もまさかこれほどまでにhenjoukongou777さんが「カルト脳」という言葉に敏感にネガティブに反応するとは思いませんでした。 牧師さんの説明にあるようにカルト信者にありがちな思考回路を「カルト脳」と表現しており、脳=思考回路という意味で用いています。「カルト信者に特徴的な思考回路についてみんなで検証しましょう」という事だと思います。 別に「笑いものにしよう」などという目的の為にそう呼んだわけではないでしょう。牧師さんはそんなにヒマじゃありませんよ。 ちなみに以下は米本さんが私の意見に反論した時の言葉です。「脳にビニールがかかっている」という不謹慎な表現には少々ショックを受けましたが、henjoukongou777さんにとっては、これも「笑いものにしている」事になるのでしょうか? ----------------------------------------- (1)の苦言について、あなたはこう書いてきた。 <保護説得」と「脱会支援」は確かに違いますが、「保護説得」は「脱会支援」です。 「チョコレート」と「お菓子」は言葉としての意味は違いますが、「チョコレート」は「お菓子」でしょう?> ほんとうに浪費なのだけど、あなたの脳にはビニールの膜がかかっているので理解できないようだから、コメントしておきます。 AとBは確かに違うけど、AはBである。 と、あなたは言っているのですよ! お菓子とチョコレートの一文を読むと、ハア?としかいいようがない。 (2010年08月06日 13時15分47秒)
henjoukongou777さん
><ヨシュア2002さん> >ご回答から見て、謝罪する意思はないということですね。 ----- わたしは既に謝罪しています。いいがかりをつけないでいただきたい。貴殿の本名はどなたかの投稿で知りましたが、個人情報なので削除しています。貴殿が名乗らない限り読者に貴殿を特定することはできません。また複数のハンドル名を使用している方もいるようですが、匿名である以上はあくまで内容が問題です。貴殿のものも見方や考え方は周囲の人を困惑させるものがあります。「カルト脳」で呼んでいるものの見方や考え方は貴殿に限りません。統一協会信者には実に多く観察されます。貴殿はたまたま、わたしを攻撃か揶揄か、いずれにしろやり込めようと投稿してきた訳です。その論理がまさに「異なるものを同じにしてしまう」ものだった。そういうことです。「類似」と「同じ」とは全く意味が違いますが、今回も「類似」と「同じ」という「異なる」意味を「同じ」とみてしまう過ちを犯しています。 (2010年08月06日 13時44分41秒)
ゆぅさん
>>わたしは既に謝罪しています。 > >えっ? >どこで謝罪してますか? ----- Re[4]:もうひとつ気がかりなこと。(07/30) ヨシュア2002さん henjoukongou777さん ><ヨシュア2002さん> でも気分が害したのでしたら、あやまります。 (2010年08月06日 15時58分35秒)
ゆぅさん
>いやあこんな簡単なことが分からないなんて米本氏も駄目駄目ですね。 米本さんは普段はとても聡明な方です。しかし特定のシチュエーションにおいては思考回路が切り替わり、このように、ゆぅさんには信じられないくらい、理解力・判断力が低下してしまうようです。 カルト信者さんについても同様ですね。ある特定の条件下(たとえば自分の教団の問題点について指摘された時など)においては、急激に理解力・判断力が低下してしまいますが、普段は、特に祝福前の若い信者さんなどは、普通に聡明で、冷静な判断力を持ち合わせています。 しかし、どれだけ普段聡明であっても、理解力・判断力の低下したその瞬間に、人生を左右するような決断を迫られたらどうでしょう?後に引けない状況に追い込まれる事もあるかもしれません。カルトの思考回路というものは、そういった危険をはらんでいるのではないかと思います。 (2010年08月06日 16時55分41秒)
<ヨシュア2002さん>
>ゆぅさん >>>わたしは既に謝罪しています。 >> >>えっ? >>どこで謝罪してますか? >----- >Re[4]:もうひとつ気がかりなこと。(07/30) ヨシュア2002さん >henjoukongou777さん >><ヨシュア2002さん> >でも気分が害したのでしたら、あやまります。 ところがそのすぐあとの「「カルト脳」という表現は意味としてはぴったりなのですが、同じ意味をもちながら、別の表現にするとしたら、」という言葉で、謝罪の意思を打ち消しているのです。明白な言葉のレトリックです。こういうことをやってきたからKH婦人はあなたを見限ったのではないのでしょうか。 改めて謝罪を求めます。 (2010年08月06日 19時19分30秒)
ゆぅさん
>>わたしは既に謝罪しています。 > >えっ? >どこで謝罪してますか? ----- はヨシュアさんがコピペされているので良いのですが、その後で、ゆぅさんが、私がコピペした米本さんの文章に対して、その理解力の無さを「信じられない」と言っていた書き込みも削除されていますね。 私の上記のコメントはそのコメントに返信したのですが、、、、(2010年08月06日 20時16分42秒)
<ヨシュア2002さん>
>henjoukongou777さん >><ヨシュア2002さん> >>ご回答から見て、謝罪する意思はないということですね。 >----- >わたしは既に謝罪しています。いいがかりをつけないでいただきたい。 あなたは異なるものを同じものに見るのがカルト脳だと定義しましたね。私は統一教会の献金の中にも、本当に感謝の念でささげられたものがあることはよく知っています。また、あなた方が言うような献金があることも知っています。両方ちゃんと見分けています。 方や一般教会の献金と言っても、強要される場合もあるでしょうし、そうでない場合もあるでしょう。決して異なるものを同じものに見るなんて発想は持っていません。だから謝罪を要求します。 たまたま今回の場合は、あなたの献金に疑惑がある、ということです。(続く)(2010年08月06日 20時26分01秒)
続き:
<ヨシュア2002さんへ> >貴殿の本名はどなたかの投稿で知りましたが、個人情報なので削除しています。貴殿が名乗らない限り読者に貴殿を特定することはできません。 そのお話は、今行われている議論とは筋が違うと思うのですが、異なる筋も同じ筋に見えますか。これはあなたが定義するカルト脳に当たりますね。 >また複数のハンドル名を使用している方もいるようですが、匿名である以上はあくまで内容が問題です。貴殿のものも見方や考え方は周囲の人を困惑させるものがあります。 >「カルト脳」で呼んでいるものの見方や考え方は貴殿に限りません。統一協会信者には実に多く観察されます。 それだけでなく、異なる筋のものを一緒に論じてしまったあなたの脳も、カルト脳の定義に当てはまります。 >貴殿はたまたま、わたしを攻撃か揶揄か、いずれにしろやり込めようと投稿してきた訳です。その論理がまさに「異なるものを同じにしてしまう」ものだった。そういうことです。 私は根拠もなく揶揄したわけではありません。あなたがお書きになった文章を元に瞬時に判断したわけです。それに対して、あなたは、献金疑惑についてはやがて明らかにするといいながら、いまだに明らかにしていない。異なるものを同じものにみたかどうか、その根拠は、あなたが明らかにしないでいるままなのです。 >「類似」と「同じ」とは全く意味が違いますが、今回も「類似」と「同じ」という「異なる」意味を「同じ」とみてしまう過ちを犯しています。 その過ちを犯していると主張する根拠をいまだ明示できないでいて、それで異なるものを一つにみてしまうといい続ける、私はそれは説明責任を果たしてから、言うべきことだと思いますが、いかがですか。(2010年08月06日 20時32分10秒)
<ゆぅさん>
>本当ですね。 >私の投稿が削除されてます。 >なぜなのでしょうか?全く意味が分かりません。 ----- 何か都合の悪いことか、読んで腹の立つことがあったのでしょう。ここいくつかの記事のコメント欄は、ある程度続いていますが、前はバッサバッサ削除されていたみたいですよ。 (2010年08月06日 20時34分28秒)
<SDGさんへ>
>別に「笑いものにしよう」などという目的の為にそう呼んだわけではないでしょう。牧師さんはそんなにヒマじゃありませんよ。 > 笑いものにしないということなら、もっとひどい見方がありますよ。それは「さらし首」にしたということです。私の言葉だけ取り上げて、一つの記事を作り上げ、そこにコメントがずらっと並ぶのだから、「笑いもの」が誤解なら、正解は「さらし首」ということになりましょうか。 >ちなみに以下は米本さんが私の意見に反論した時の言葉です。「脳にビニールがかかっている」という不謹慎な表現には少々ショックを受けましたが、henjoukongou777さんにとっては、これも「笑いものにしている」事になるのでしょうか? > >----------------------------------------- > >(1)の苦言について、あなたはこう書いてきた。 > ><保護説得」と「脱会支援」は確かに違いますが、「保護説得」は「脱会支援」です。 >「チョコレート」と「お菓子」は言葉としての意味は違いますが、「チョコレート」は「お菓子」でしょう?> > > ほんとうに浪費なのだけど、あなたの脳にはビニールの膜がかかっているので理解できないようだから、コメントしておきます。 あなたが求めている答えとは違うかもしれませんが、私は保護説得は脱会支援などという生易しいものではないということを知っています。あなたは、拉致監禁と言えるほどものものではないというあなたの立場から書いているから、保護説得と脱会支援をイコールで結んだのでしょう。でも、保護説得は、拉致監禁と、時に精神的肉体的暴力行為さえも行われる、生き地獄なのです。その生き地獄の中で行われる活動の一部が脱会支援なのです。(2010年08月06日 20時55分38秒)
henjoukongou777さん
>何か都合の悪いことか、読んで腹の立つことがあったのでしょう。 少なくとも、私の見たゆぅさんのコメントは、ヨシュア2002さんにとって都合の悪いような内容ではなかったように思います。何かの手違いではないでしょうか?(2010年08月06日 20時57分04秒)
henjoukongouさん
><ヨシュア2002さん> 気を悪くしたのなら、謝ります、と既に書きました。わあたしが貴殿に対して下している判断は変わりません。判断を変えろという意味なら断ります。私が貴殿にした判断はかわらないままです。(2010年08月06日 21時01分37秒)
ゆぅさん
>本当ですね。 >私の投稿が削除されてます。 >なぜなのでしょうか?全く意味が分かりません。 ----- 勘違いコメントと判断して削除しました。(2010年08月06日 21時04分11秒)
henjoukongou777さん
もう忍耐するのにも程度というものがあります。 もうおつきあいはしません。 以後貴殿の発言は、内容のいかんを問わず削除します。 わたしはSDGさんほど忍耐強くありません。 明日から二日ほど、 パソコンは開くつもりはありませんが、開いたときに、貴殿の発言は読まずに削除します。(2010年08月06日 21時12分04秒)
ヨシュア2002さん
henjoukongou777さん達は、「真実を」などと口では言っていますが、実際には、牧師さんの言葉の端々を繋ぎ合わせて妄想を膨らませているだけです。 私は忍耐強いのではなく、時間に余裕があるだけです。前にもコメントしたのですが、私としては、牧師さんには、本業や、統一教会信者さんでももっと話のできる方との対話に、時間を使って頂きたいです。 私は、統一教会にも良い部分があると思います。 統一教会-霊感商法-性に関する独特の聖書解釈=統一教会の良い部分=一般のキリスト教 だと思っております。統一教会の信者さんが、統一教会から脱却し、かつ統一教会で学んだ良い部分を引き継いでいくには、牧師さんや神父さんの力が必要です。(2010年08月06日 22時15分24秒)
ヨシュア2002さん
>henjoukongou777さん >もう忍耐するのにも程度というものがあります。 >もうおつきあいはしません。 >以後貴殿の発言は、内容のいかんを問わず削除します。 >わたしはSDGさんほど忍耐強くありません。 >明日から二日ほど、 >パソコンは開くつもりはありませんが、開いたときに、貴殿の発言は読まずに削除します。 ----- ヨシュア2002さんのブログ管理者としての上記ご決断を支持します。 「茶化しが荒らしを誘発するのか」と一応殊勝なことを考えて様子を見てきましたが、わたしの(茶化しを含む)コメントが原因ではないな、という判断をしつつあるところでした。先だっての「ご提案」以降も、henjoukongou777さんの投稿姿勢には何の変化も認められません。 問答無用の削除で十分だと思いますよ。(2010年08月06日 23時07分04秒) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |