<< 2010年08月 >>
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

仙谷官房長官の国会における「嘘」とごまかしについて

2010/08/04 16:59

 

 

 本日の参院予算委員会をテレビで見ていて、仙谷由人官房長官のあまりの無礼さと嘘つきぶりに唖然としました。いやまあ、これまでもそういう人だとは感じていましたが、この人には内閣のスポークスマンは務まらないなと改めて実感した次第です。

 

 予算委では、自民党の西田昌司氏が、仙谷氏が7日7日の記者会見で日韓が互いに請求権を放棄した日韓基本条約について「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。当時の韓国は軍政下だった」と述べた問題を取り上げ、「基本条約が有効ではないかのような発言だ」と指摘しました。すると、仙谷氏は激高してこう言い返しました。

 

 「耳をほじくって刮目してお聞きいただきたい。有効でないような発言は(私が)いつしたんですか」

 

 国会における政府答弁で「耳をほじくる」ねえ。「いつしたんですか」も何も、実際しているじゃないですか。まあ、これだけなら「品のないいい加減な人だなあ」で済ませたかもしれませんが、続く質疑の中で、仙谷氏は堂々と嘘をついたのです。これは、いくら何でもいただけません。

 

 仙谷氏は6月16日の記者会見で、西田氏を念頭に「(参院本会議で)罵詈雑言を投げつける質問をしたアッパーハウスの方がいた。国会でなければ名誉毀損の告訴状が3本も4本も出ざるを得ないような議論はいかがなものか」と発言していました。これについて西田氏が時事通信の配信記事を引用して「これは事実か」と問うと、仙谷氏は次のように答えたのです。

 

 「私の記者会見等々の正式な発言ではなく、そういう非公式な雑談が書かれたとすれば、西田さんには誠にご迷惑をかけました」

 

 これはひどいと、率直にそう思いました。紛れもなく自身が記者会見で述べたことなのに、「正式な発言ではない」と誤魔化し、さらに報道の在り方の問題へとすり替えています。まあ、本当に非公式発言だったと勘違いしていた可能性もありますが、そうであっても無責任だし、そうでなかったら卑怯極まりない。

 

 仙谷氏は一つの典型例でしょうが、いわゆる「左」の人は本当に批判に弱いところがありますね。すぐに必要以上に警戒し、猜疑心を募らせ、あげく逆ギレする。全共闘のリーダー格だったわけだから鍛えられているかと思えば、むしろ甘やかされてちやほやされてここまで来たんじゃないかという疑問がわきます。

 

今とは時代の空気は違いますが、私が大学生だった20年ちょっと前には、中道ちょっと左寄りの発言をする人が多く、そういう人は誰からも批判されないのでずるいなあ、と感じていました。私はどちらかというと、というかはっきり「右」の方に傾いていたので、よく嘲笑されたり、バカにされたり、突っかかられたりしましたが。今でもその名残はありますが、以前は「左」の人の方が知的だというイメージが世間で通していましたね…。

 

 というわけで、関連するような気がするので、発作的に思いつきで過去に産経紙面に書いた書評を引用します。著者の姿勢に共感を覚えます。

 

【書評】「二十世紀を精神分析する」 岸田秀著 「史的唯幻論」的に現代を読む [ 19961121  東京朝刊  読書面 ]

 

 世界の歴史は病的現象として理解する必要があると、史的唯物論に対して史的唯幻論を唱える著者は主張する。

 

 人間は行動規範である本能が壊れたため、代わりに自我を持った。その自我の起源を説明し、価値づけ正当化する物語がいるが、罪や不安、屈辱などの経験は自我の物語に好ましくない。そこで現実の経験を隠蔽(いんぺい)し、偽りの自我を築くが、偽りに基づく行動は、偽りを知る自我や周囲との関係に障害を与え、精神的に病む。このメカニズムは国家など集団の場合も同じ--というのである。

 

 著者は二十年近く、精神分析の手法で目からうろこが落ちるような文明批評を続けており、本書は平成四年から今年までの文を集めたもの。

 

 例えば、先の大戦における日本の役割をめぐる「侵略者か解放者か」の章では、皇国史観、東京裁判史観をともに一面的として、興味深い視点を提供する。

 

 「ある主観が自己欺瞞かどうかを判定するには、行動とその行動がもたらした結果を見ればよい--中略--日本の対米英蘭戦争は現実の結果としてアジア解放をもたらしており、言ってみれば、主観と現実の結果が一致している」

 

 「戦後賠償の問題」では「西欧のことは問題にしないでひたすら日本が払うべき賠償のことだけを言いたてる人」について、「日本はペリー来航以来、誇大妄想的自尊心を追求する内的自己と卑屈に西欧諸国に迎合する外的自己とに分裂し精神分裂病になった」と説明する。「アイデンティティが混乱し本来ならば対立しているはずの他者になってしまい、他者が言うようなことを言うのは精神分裂病者ではめずらしいことではない」

 

 この章では「世間に何となく、最左翼が認められやすい雰囲気がある。そのためわたしは最左翼のほうを力を入れて批判した」とも書いている。戦後の外的自己の突出は、まだ続いている。 (文芸春秋・一五〇〇円) 社会部 阿比留瑠比

 

 おまけの写真です。本日、国会裏の衆院第2議員会館前あたりにあった立て看なのですが、輿石東氏の似顔絵が何ともおかしみがあり…。

 

   

 

   

 

 ※訂正(午後8時50分) 仙谷氏の言葉の引用で当初「かっぽじって」と書いていたのは「ほじくって」でした。ここに訂正してお詫びします。お恥ずかしい次第です。まあ、同じ意味の俗語(強調)ですが。

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(41)  |  トラックバック(16)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1730091

コメント(41)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/08/04 17:17

Commented by 佐衛門 さん

しかし
だらしがないと思いますよね。
こういう常態としての嘘吐きを論破出来ないんだから今の自民党は。

桃垣の尻もふけない質問も酷いもんだったが、
林芳正のも酷かった。
これをあと三年やってもらうんでしょうかね。
堪ったもんじゃないよ。

ずるずるしてるうちに南無妙法蓮華経が
びったりくっついて我等支那に売られちまいます。

 
 

2010/08/04 17:19

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

江田憲司氏(みんな)が企業・団体献金の全面禁止法案を民主党が提案しないことを批判すると、首相は「自分たちで法案を出されればいい。与党が出さなければ何も進まないというのは逆だ」と反論。江田氏が「盗っ人たけだけしい」となじると、収まらない首相は「何が盗っ人たけだけしいのか」と声を荒らげた。


どの党も同じようなもんです。『国会における政府答弁で「かっぽじる」ねえ。「いつしたんですか」も何も、実際しているじゃないですか。』

どこかの総理を「脱税王」と呼んだり・・・と。

 
 

2010/08/04 17:24

Commented by koguma さん

阿比留さん、はじめまして。

>仙谷氏は一つの典型例でしょうが、いわゆる「左」の人は本当に批判に弱いところがありますね。すぐに必要以上に警戒し、猜疑心を募らせ、あげく逆ギレする。

かつての社会主義国の指導者層もこんな感じだったように思います。
また、左よりの方々は自分が発言したり行動したりしたことが原因で、後日自分の都合が悪くなると、見事に忘れ去る(ふりをする)事が出来る芸を持っている人が多いですね。現閣僚の面々とか。

 
 

2010/08/04 17:35

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

>見事に忘れ去る(ふりをする)事が出来る芸を持っている人が多いですね。現閣僚の面々とか。


これは昭和の時代、自民党政権時代からの伝統ですね、政治家の。
昔流行りませんでした?「記憶にございません」。

 
 

2010/08/04 17:49

Commented by kumatarou さん

阿比留様、お疲れ様です。

> 本日の参院予算委員会をテレビで見ていて、仙谷由人官房長官のあまりの無礼さと嘘つきぶりに唖然としました。

菅総理も2002年5月のラジオ番組で君が代斉唱を拒否していたとの指摘を受けると、「違う。違う」と平気でうそをついていましたね。
ラジオ日本は「当時の番組スタッフは『菅さんが国歌を斉唱しなかった』と証言しているが、放送から半年で番組を消去しており、記録として残っていない」と言っているそうです。
これでは証拠は示せませんが、番組スタッフは確かに斉唱しなかったと言ってます。
そもそも、菅総理は以前国歌国旗法案に反対してるのに、否定する必要があるんでしょうか?信念を本当に変えたのでしょうか?
何れにしても、国会での質問で平気でうそをつく人たちを見ていると、気分が悪いですね。

 
 

2010/08/04 17:52

Commented by Bero さん

理論派≒現実乖離というきらいがあるのかなぁ…という疑問はさておいても、何せ、多弁にして行動のともなわないヒトっていうのは、実際に肌で感じる風や温度に対して極端な反応を示すことが多いですね。

まだ悪いも良いも言っていない。事実確認の段階にして勝手に「敵」と決め付けた誰かが「攻撃」を加えているという防衛本能が、異様な感じで反応するのをしばしば見かけます。身近でもそうでなくても。

これはある種、今日的傾向なのかと思っていましたが、そう言えば今の政権周辺にも多いように感じますね。

今日的傾向…だと思い込んだ一因として、たとえば電子ゲームの一人遊び、一人完結などを個人的には疑っていますが、彼らの学生時代にもこれに相当するものがあったのかも知れませんね。

 
 

2010/08/04 17:54

Commented by third-seaman さん

くだんのキレ仙の発言をラジオで聞いており、おもわず飲み物を吹いてしまいました。ヤー公かこのおっさんは。

無責任、無能、反日という民主党三大要素をこのおっさんは兼ね備えております。なにしろ国家戦略相当時、「GDPギャップを埋めるとマイナスがある」というトンデモない発言をしたことがある人ですから。
能力があると勘違いしているむきもありますが、今日みたいに人を脅して従わせているんでしょう。

 
 

2010/08/04 18:11

Commented by izaiza1219 さん

>「私の記者会見等々の正式な発言ではなく、そういう非公式な雑談が書かれたとすれば、西田さんには誠にご迷惑をかけました」

「常日頃しゃべっていることがつい口から出てしまったわけで、私としては、いわば雑談のつもりだったわけでありますが、西田さんには誠に失礼しました」の意味なんでしょうね、恐らく。
反省とか内省とかには多分無縁の半生を過ごして来た人に、潔さはないにせよ、言葉の上では謝まらせたわけで、時事通信はいい報道をしましたね。いかにもそんな感じの品性を引き出して見せた西田質問も隠れたヒットです。ただ、先方は弁護士ですからね。怖れる必要はないけれど、気を遣ってくださいよ。



 
 

2010/08/04 18:37

Commented by zaj008190 さん

私も参議院での質問みていましたが日韓条約はみとめるが補償はやりたいとのわけのわからない理屈その前の山本一太議院による高校無償化にたいする文部大臣の答弁もみにくいものでした民主は確信犯ですこのままにはすておけません

 
 

2010/08/04 18:41

Commented by パンツ1号 さん

見ていましたが、史上最悪の官房長官ですね。どうしてサヨクって権力を握るとこうなるんでしょうか?菅の国歌侮辱問題といい、発言はしっかり国民に検証できる世の中だというのに・・・岩手県では民主県連会長がオザワ様になりました。もういやだ!

PS.私もご多分に漏れずツイッターしています・・・
http://twitter.com/pants1go

 
 

2010/08/04 18:57

Commented by てるくん さん

今日の参議院予算委員会、見ていましたが与党の皆さまの答弁、吹き出しながら見ていました。

まーた、始まったわです。どうやら山梨県のメールの件、ひともめありそうですね山梨県教育委員会にはどんどん言ってあげましょう。

神奈川県教育委員会も我が○○市のどアホな刊行物について私ごときに頭を下げたくないのでしょう。

何を言っても、すぐ翻す。左向きの方々の特長です。気長に教育委員会を「指導」させていただきます

 
 

2010/08/04 19:02

Commented by コミックカウボーイ さん

NHK7時のニュースでは、初日の谷垣総裁は取り上げましたけど、石破・柴山両氏は取り上げず、二日目の平沢氏も取り上げず。
必ずといっていい位『意図的な編集』をしますから、自民党はもう少し総裁自らが厳しく切り込む姿を見せないと、民主党ペースのまま9月になだれ込みそうです。

仙石氏は、学生時代の窃盗自慢をラジオでして、横のパーソナリティーの気遣いで止められてましたが、性根が卑しいんでしょう。
ワイドショーは、森首相の時に「噂の真相」の40年以上前のネタを使って大騒ぎしたのに、仙石氏はノータッチとは分かり易い対応をしてくれます。

 
 

2010/08/04 19:03

Commented by watch1938haruo さん

阿比留様、仙谷由人という人、今まで殆ど知りませんでしたが国会の委員会審議の模様などから見てとにかく理屈をこねる人だなぁと思っていましたが今日の報告でよく分かりました。私のひがみに聞こえるかもしれませんが若い時の学生運動のこともさることながら、なまじっか東大(中退)の経歴で弁護士資格を取得したことがその後の人生に驕りを生じさせているのではないでしょうか。弁護士にも立派な方は見えるとは思いますが。残念ながら、今の民主党政権の主要メンバー次から次へとその人柄・中身を露呈していますね。

 
 

2010/08/04 19:03

Commented by fa-eng さん

所謂人権派と呼ばれる弁護士の素性が出たんでしょうね。
恫喝・恐喝は当たり前。権力を笠に着て嘘で相手を貶めねじ伏せる。
同じように解放同盟や総連・民団のやり方そのままです。

どの与党議員を見ても、下品で卑しくて知性の欠片も無い。

 
 

2010/08/04 19:27

Commented by cotton さん

先日の阿比留さんの記事もありましたが、仙谷氏は問題人物だと思います。「私は弁護士で」「加害者、被害者云々」とか言っていましたが、そんな思考で凝り固まっている人が官房長官になって、今さらいらぬ謝罪賠償を画策しているなんてとんでもないと思います。民主党は新しい政治などと言っていたけれど、むしろ悪い方向に進めているだけでしょう。
朝鮮学校も結局(選挙が終わったから?)無償化するようですが、大学や学術予算を削りながら、朝鮮学校に支援するとはどういうことなのか。北朝鮮への経済制裁にも反するし、税金の無駄遣いを減らすということにも反するし、有識者会議のメンバーが非公開なことも民主党の言う情報公開に反するし、どうしてここまで国民を裏切るようなことをするのかと、大きな怒りを感じます。中井大臣は反対ではなかったのでしょうか。(この人も「金賢姫の遊覧飛行は韓国の要請」とかいろいろ喋っていますが、大丈夫なのでしょうか。)
外国に住む子ども7700人以上にまで手当、10億円。一体民主党がやっていること何なのか。今日の主張の記事「民主党代表選 外国人の投票参加を見直せ」もありましたが、本当に根本的に間違っています。自民党にも言いたいことはたくさんあるけれど、民主党はあまりにも酷すぎます。
国会もすぐ終わって、来月の代表選まで党内派閥抗争のようですが、予算委員会見ても菅氏は首相としてやる気あるようには見えません。(なのに謝罪談話だけはやる気あるのでしょうか!?)

今年から来年にかけて、中華系の団体が尖閣諸島を狙った不穏な動き(上陸も?)があるそうです。テレビでは相変わらず中国人観光客とかパンダしか報じません。

 
 

2010/08/04 20:10

Commented by inkyo さん

こんばんは。

仙谷さんの「非公式な雑談」発言に、陰険で身の毛のよだつような薄気味悪さを感じました。

 
 

2010/08/04 20:21

Commented by akaneiro さん

こんばんは

 要するに、この人の発現はすべて非公式な雑談と扱ってよいというお墨付きなのではないでしょうか?
 今までなら正式な記者会見の場であっても、これからは政府筋は記者との雑談で述べたと報道すればよいわけですね。右左のどちらに都合がよくても悪くても。

 
 

2010/08/04 20:29

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

シン菅スは、最近とみに顔に疲れが出てますね。直近では目に疲労感が漂っていました。言葉も詰まるし、何を言ってるのか、わからない時がありますね。もうじき馬脚を現すでしょうね。左翼のもの知らず!

仙谷は認知症か、それとも精神に異常をきたしているのか?
自分の言った事を臆面もなく他人の責任にする事は、病気に違いない!

こんな男に官房長官を任せて置く事は、鳩山に首相を任せるよりも国難を招く!

日韓100年の談話を謝罪、賠償で日本国、日本人を陥れ、村山は村山談話で歴史に残ったようにこの仙谷も歴史に名前を残すつもりでしょう!

間違いを指摘されると、うろうろ、おろおろ、とし逆切れ、大声で威嚇する。その実、内面の動揺を隠す為にあえて相手を威嚇するのでしょうね。

仙谷は、日本人、日本国が大嫌いでしょうね。命をかける根性もないくせに!左翼の汚さを身にまとった男。最近顔に意地汚さが現れてきています。

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/08/04 20:54

Commented by matacyann さん

今晩は、仙谷さんは、差別だ~~3組みの支援で議員になっています。
弱い者の見方なのかと誤解をしていた。有権者も、
参院選頃には、正体を見破破ったようで、仙谷応援も空しく民主党落選。
あれほどに汚い品性の欠片もないお方とは、長年の付き合いにも見抜けなかった。国会に似合わぬ左翼、見ている県民は恥ずかしいのではないでしょうか。講演など聞く限り、日教組の捏造に増して売国奴、「民団の支援を受けての保身」と有れば彼の国会での答弁や嘘は3組・・思想の現れ
中身は無い・・日本の事など考えて無く、特亜人その物。
日本の保守はしっかりしないと仙谷さんの様な議員にめちゃくちゃにされてしまう。

 
 

2010/08/04 21:42

Commented by トリC さん

責任のない立場の方が発言にキレがあり且つ無責任でも許されるのは政治も会社も学生運動も同じですね。

仙谷さんもこんなに注目される立場にまで登りつめなければ気持ちよくお上を叩いて毎日楽しんで暮らせたでしょうに自分の無能さを日々追及されるのは辛いでしょうね、若ければまだしも。

 
 

2010/08/04 21:50

Commented by kentanto さん

首相と官房長官でコンビでぶち切れですか。
ブッチブラザースと命名いたします。

 
 

2010/08/04 21:51

Commented by japan-yaoyorozu さん

もうこいつらを潰すにはテロかクーデターしかないと思うけどね。
馬鹿は死んでもらおう。
いつまでも生ぬるいことやっててもしょうがないでしょ

 
 

2010/08/04 21:57

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> すぐに必要以上に警戒し、猜疑心を募らせ、あげく逆ギレする...

彼等の猜疑心の根底は、自らが人の挙げ足を取る事で現在の地位を得て来た故の所産なのでしょうかね。 事実、自民党政権時代の閣僚は追究をすっとぼけても逆ギレはしなかったし、「前政権が〜」という遁辞も使えなかったし...せいぜい議論のすり替えくらいでしょうか。

特に仙石官房長官の場合は政府報道官としての機能を担っている訳ですから、本来聞き手に説明し説得する態度が要求される筈ですが、西田議員に対する態度を始めとした各種発言より受ける印象は傲慢かつ不誠実...端的に言えば聞き手たる記者から有権者迄を馬鹿にしている...ですね。 弁護士出身だから言質を取られる事を恐れるのも解らんではないですが、政治家なのですからねぇ...


> ...現実の経験を隠蔽(いんぺい)し、偽りの自我を築くが、偽りに基づく行動は
> 、偽りを知る自我や周囲との関係に障害を与え、精神的に病む

思えば、前首相ルーピー鳩山が在沖海兵隊の抑止力を「漸く」認識した事を告白したのは「偽りの自我」からの脱却を図ったわけかな...あのときだけでしたが...♪

 
 

2010/08/04 22:03

Commented by leny さん

写真のイラストのワキにある「日の丸の白は骨の色」って、別に日の丸に関わらず「白」と云う漢字は「しゃれこうべ」が字源ですからね(白川静説だけどw)。それこそ甲骨文字や金文で表現される「白」は「覇者」の意味もあるんですから、数多ある意味から一つのイメージをこじつけているだけ。

「早寝早起きは憲法違反」にしろ、子どもの健康的な成長を願う視点が全く無く、実証の裏付けも無い妄想的な原理主義の話に堕した論調でしたし。

なんでこう自己正当化に必死になって醜悪な駄法螺を吐くのでしょうね。

一例として、全ての教師の子どもたちに、親がどう見えるかアンケートを取って見て欲しいものです。「一度も「わたし」を見てくれた事がない」「期待通りしないと無視されるようになった」なんて話がゴロゴロしている気がします。

 
 

2010/08/05 00:38

Commented by ブリオッシュ或いは出べその親方 さん

 落合恵子が浮浪者のような頭をした醜い姿でテレビに出ていられるのも、左翼だからでしょう。
 この間もNHKであの醜態を晒していましたが、左翼だからというだけで人を甘やかすテレビ局の姿勢はいい加減にやめて欲しいものです。

 
 

2010/08/05 07:10

Commented by tomikyu08 さん

阿比留様、

20年近く前の学生さんたちは、気の毒だったんですね。
私が学生だった頃(約40年前)は、右左ではなくて、どれだけ根源的か、ある意味新しいか、古いか、が、大きな軸で、右左はそれより、小さな問題でした。

一例をあげれば、私たちが高校生で「新左翼」だった頃、高校に言論の自由を求めてバリケードをきづいた時(1969年)、警察と共産党民青にはいじめられ、社会党には無視されましたが、バリケード構築3日目に、そっと、菓子を持って差し入れに来てくれたのは、以前対立していた右翼民族派の「日本学生同盟」の高校生の諸君でした。

「目指す方向は違うけれど、体を張って、高校生の政治的発言の自由を目指す、全闘委の諸君には、敬意を表する」と言って励ましてくれたのです。

その時以来、私は、いい左翼もいればダメな左翼もいる。いい右翼もいればダメな右翼もいる、と考えるようになりました。

40年近く前には、右であれ、左であれ、日本の将来を真剣に考える者同士、通いあうものがあったのですが、20年前にはすでに、そういう気風は失われていたのですか?

それにしても、そういう不毛な右左の関係を再生産しているだけのような阿比留さんのエントリを読むと、今の日本の青壮年の人々が気の毒な感じもします。

 
 

2010/08/05 07:36

Commented by tomikyu08 さん

阿比留様

もうひとつだけ追加させてください。

1972年、極左日本人として最悪のテロを実行した岡本公三が、三島由紀夫、北一輝、西郷隆盛の3人を「尊敬する日本人」として挙げていたのは有名な話です。

そして当時、右も左もそれを特別不思議に思いませんでした。パトリシア・スタインホフは、その点について、日本人の政治哲学は、欧米流の「右・左」の概念にはあてはまらない、と書いています。(「死へのイデオロギー」)

 
 

2010/08/05 09:35

Commented by ~こめんとするあほうです♪ さん

上下は、重力の作用する方向で誰にでも間違いようが無い区別が出来ますす。

それに対して、左右は向き合う角度によって右にでも左にでもなり得ます。

みなさんは、鏡の中の己の姿を見て、どちらが右なのか左なのか区別できますか?

 
 

2010/08/05 10:34

Commented by じょんくん2世 酒王 さん

>必ずといっていい位『意図的な編集』


「意図的でない」編集・・・って存在しますか?

 
 

2010/08/05 10:47

Commented by 伊佐柳若人 さん

皆様
原爆反対は同じだが社会党や共産党が幅を利かせていたので、わしらはあんまり出番がなかった。
そしてノーモア広島になったが、わしらに言わせればリメンバー広島長崎である。ノーモアでは核兵器は無くならないでしょう。
戦争放棄はアメリカロシアチャイナの憲法に採用するよう要求しろ。
国連ではあらゆる戦争は禁止しろ。
現在戦争してる国は戦争裁判にかけろ!・・・・これでどうでしょう。

 
 

2010/08/05 11:10

Commented by tomikyu08 さん

伊佐柳若人様

>そしてノーモア広島になったが、わしらに言わせればリメンバー広島長崎である。ノーモアでは核兵器は無くならないでしょう。
戦争放棄はアメリカロシアチャイナの憲法に採用するよう要求しろ。
国連ではあらゆる戦争は禁止しろ。
現在戦争してる国は戦争裁判にかけろ!・・・・これでどうでしょう。

日本のトロツキストの一派、第4インターナショナル主流派の主張は、ほぼ、それに近かったと思います。
アメリカ帝国主義、反ソ連帝国主義、反中華帝国主義が、彼らの重要な命題だったと記憶しています。

 
 

2010/08/05 11:20

Commented by kinny さん

小生はウソが大好きなんだけど、この男のそれはツマランね。
不能のイチモツほど目にしたくないモンもねェよ。

ウソの持つ玄妙さ、隠微で文学的な響きと無縁だなあ...

 
 

2010/08/05 12:03

Commented by norikyun さん

こんにちは、いつもご苦労様です。
一度嘘をつけばその嘘を正当化するために新たな嘘が必要になります。
とても非効率なものなんですね。
ホリエモンなどのインタビューを聞くと、意外と自分に正直なので、逆に好感がわきます。(すべて真実とは思えませんが。)
本当に頭が良く、問題処理能力の高い人は嘘をつく必要が無いので、仕事が速いそうです。
菅さんの国歌発言にしても本当のことを言えば良いのに、
又新たな嘘が必要になるでしょうね。
頭が悪と思います。

 
 

2010/08/05 12:29

Commented by 伊佐柳若人 さん

tomikyu08様
そうですか、日本が悪いから原爆が落とされた、では核兵器はなくせないでしょうね。
アメリカの言い分でもダメでしょう。共産圏の核は平和の核もダメでしょうね。
第四インターは今何をしてるんですか?八紘一宇なら同じかもしれませんね。

 
 

2010/08/05 13:06

Commented by tomikyu08 さん

伊佐柳若人様

とりあえず、アメリカの第4インターナショナルは原爆投下の直後からアメリカ帝国主義による日本人の虐殺を非難していて偉かった・・・というお話をWIKIから引用します。

アメリカ共産党内部から派生した「左翼反対派」が1928年に追放され、同年、アメリカ共産主義者同盟を結成。後に社会主義労働者党(SWP)と改称。指導者にジェームズ・キャノン、マックス・シャハトマン、C.L.R.ジェームズら。第二次大戦以前は、第四インターナショナルの最大組織で、国際書記局もアメリカに置かれた。港湾労働者やトラック労働者に、一定の影響力を持った。メキシコに亡命したトロツキーの防衛隊を組織したのも、SWPだった。キャノンは、広島・長崎への原爆投下直後の8月22日に、トロツキーを追悼する政治集会において原爆投下について「許されざる帝国主義のギャングによる大虐殺であり、人類史に残る犯罪」「どれ程の数の日本人民が原子力の秘密の発見を祝うために殺されたのだろうか」と演説。当時、アメリカ共産党も含めて、原爆投下について「アメリカの反ファシズム解放戦争における正義の行為」と賞賛されていたことを鑑みれば、キャノンの演説は「最も早い原爆投下非難」として、特筆に価する。

ところで、第4インターナショナル日本支部は、もろもろあって解散しました。
詳しいことは、OB会の掲示板で聞いていただければ、結構親切に教えてくれます。(「四トロ」というのは第4インターの俗称です)
http://6305.teacup.com/mappen/bbs?

 
 

2010/08/05 13:32

Commented by manzoku さん

もう、どうにも成らない民主党

早急に、解散総選挙をねがいます。

 
 

2010/08/05 14:28

Commented by 故郷求めて さん

阿比留さんは私の2つ先輩でしたっけ?だいたい同じような境遇で学生時代を過ごしたんですね。私も面倒なときは「自分は右翼だからほっといてくれ」とまで言わなければいけませんでした。

慰安婦問題で騒ぎ出したのもあの頃でしたね。問題化する前に書かれた本には普通に売春宿とか娼婦の記述があって、そうした本の著者も格別な存在とは認めていない感じでしたから、あれを持ち出して大騒ぎする連中がいかに馬鹿げているかはわかっていたことでしたが。

自虐史観を否定すると馬鹿にされた時代・・・あの頃の空気が今の若い人にはわからないでしょうね。今の学生さんは何らかの空気の呪縛はあるんでしょうか?気になりますね。

 
 

2010/08/05 15:25

Commented by 伊佐柳若人 さん

tomikyu08様
ありがとうございます。
米軍には、ドイツや日本の都市への無差別爆撃も、モラルがないと非難した人達がいますね。
日本の左翼よりまともなのはいっぱいいる。
大東亜戦争も日本の侵略戦争ではなく、アジアの生存権を賭けてのものとキチンと理解している人も多い、日本の左翼も見習って欲しい物ですね。

 
 

2010/08/05 17:26

Commented by ガブリエル ロセッティ さん

記者様、単純に右派か左派かの問題ではないと思います。
件の西田氏は前々回参院選で当選が厳しく、公明支持組織にすがりついて漸く議席を得たような人物です。とても正当な保守と呼べるような人間ではありません。
そのような議員を以前から繰り返し褒め奉っているあなたについては、実におめでたい人間だと言わざるを得ません。

あなたは、かつて右派学生であったが故に周囲から嘲笑されたと被害者意識を綴っておられますが、私が見るところあなたには政治的主義主張以前に現状認識、現状把握に問題があるように思えてなりません。

失礼ながら、恐らくその点は若き学生時代からあまり変わってはおられないのではないかと推察しております。

 
 

2010/08/05 18:39

Commented by コミックカウボーイ さん

NHKニュースの、初日から3日目迄の紛糾した箇所や追求されている箇所を全て編集して、やっと開かれた予算委員会がまるでシャンシャン集会かの様な、演出をするのは「捏造」の部類に入る内容でしたね。
公共放送でも、編集も意図も無制限に許されるなら、民営化してしまえばいいと思います。

「紛糾する場面もありました」と台詞はありましたが。
あれがエクスキューズのつもりなんですね。

 
 

2010/08/06 12:20

Commented by ~こめんとするあほうです♪ さん

To 伊佐柳若人さん
>tomikyu08様
>ありがとうございます。
>米軍には、ドイツや日本の都市への無差別爆撃も、モラルがないと非難した人達がいますね。
>日本の左翼よりまともなのはいっぱいいる。
>大東亜戦争も日本の侵略戦争ではなく、アジアの生存権を賭けてのものとキチンと理解している人も多い、日本の左翼も見習って欲しい物ですね。
>

...........どっちもどっちということですね。

 
 
トラックバック(16)

2010/08/05 14:17

ドライバー不適格の民主党 [akiraさんの「平凡な日常」]

 

朝ドラでヒロインがなべぶたでハンドルの練習をしているのを見て、妻に「民主党ってこの状態で運転してる」と言ったら「そうやね」と同意してくれた。ドラマの最中に口を開いたらしかられたもんだが、最近はネットで…

 

2010/08/05 11:50

「原爆は天罰!」 公明党=創価学会教祖 池田大作の歴史観〜 朝鮮人の発想だろ [うぃすぱー・ぼいす]

 

ウチの隣近所にもここの方がいて、選挙の時には毎度のことながらお願いに来ます。 法曹界に強力なコネクションがあるようで、一度、学会の方に弁護士を紹介してもらったこともありますが・・・ しかし、ここの方々…

 

2010/08/05 10:57

総連が文科省視察に合わせ朝鮮学校に“授業改竄”指示 [今日の気になるニュース]

 

総連が朝鮮学校に“授業改竄”指示(産経新聞) - livedoor ニュース 在日本朝鮮人総連合会朝鮮総連)が全国の朝鮮高級学校(高校)に高校授業料無償化適用を検討するための文部科学省の視察に合わせ、金正日総書記…

 

2010/08/05 10:46

昔から今も政治家のスタンダードだろう。 [日々是々非々。]

 

『 江田憲司 氏(みんな)が企業・団体献金の全面禁止法案を 民主党 が提案しないことを批判すると、首相は「自分たちで法案を出されればいい。与党が出さなければ何も進まないというのは逆だ」と反論。 江田氏が「 …

 

2010/08/05 10:31

tomikyu08というやつ [韓国人に戦後補償だと言って税金の…]

 

幼稚な暴動をしていたことを自慢して 20年前学生だった者は暴動を起こしていないと嘲笑う(笑 今の学生は「草食」だから更に始末が悪いようだ(笑 20年前の学生も今の学生も知的で精神的に大人なのだ(笑 君たちのよう…

 

2010/08/05 09:20

相撲協会を救われた天皇陛下のお祝い書簡 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

相撲協会を救われた天皇陛下のお祝い書簡  最近になって、久しぶりに気持ちが晴れるニュースであった。大相撲名古屋場所は直前の野球賭博�...

 

2010/08/05 07:30

「金が欲しい!」総連の涙ぐましい工作 [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

   産経が連日の一面トップのスクープ!   50万無償化署名に日教組 、 JR総   連など民主支持組織が全面協力!  日頃の主張を曲げてまで何としてでも「金が欲しい」。朝鮮総連の涙ぐましい工作の模様を産経新聞…

 

2010/08/05 07:25

再度言うが、村山談話を実行したのは森喜朗 [韓国人に戦後補償だと言って税金の…]

 

日韓併合首相談話「植民地支配の謝罪」盛る、「村山談話」を踏襲、哨戒艦事件にも言及 【主張】日韓併合100年 いまさらなぜ首相談話か 加藤紘一森喜朗自民党がやったからこそ仙谷は 「先輩が苦労してやった…

 

2010/08/05 02:06

【日本救うねじれ】首相のコロコロシュートは意図的オウンゴール(自虐)が目的【国家解体即ち安保崩壊】 [皇室と日本を考えるイザ!支局]

 

 菅(官)首相がコロコロ言動をブラすのは個別政策に定見がなく日和見だからだが国民にはその背後にある国家解体思想が見えているだろうか。放っておけば菅内閣は確実に日本を解体に至らせたであろう。それを抑止し…

 

2010/08/05 02:05

【二枚舌菅直人】もはや精神分裂症あるいは認知症レベルか【奇異と言うべき言動の矛盾】 [皇室と日本を考えるイザ!支局]

 

 週間新潮7月29日号(148ページ)、日本ルネサンス、櫻井よしこ氏によれば6月4日鳩山内閣総辞職の日、最後の定例閣議において民主党は外国人参政権付与問題について参政権は認めないとの閣議決定をしていた…

 

2010/08/04 23:34

2010年参院選後のカジノ法案・パチンコ法案2 [カジノとパチンコの論理学]

 

前回の記事の続きとして、今回は2010年参議院選挙後のカジノ法案・パチンコ法案の今後の見通しを予測します。 今回はカジノ法案について論じ�...

 

2010/08/04 22:51

嘘を認める自分に酔うな! [偕楽園血圧日記]

 

+++++++++++++++++++  来年度予算案 国会修正「可能性排除せず」 玄葉政調会長  民主党の玄葉光一郎、自民党石破茂政調会長が毎日新聞の「ニュース争論」で対談し、ねじれ国会に臨む…

 

2010/08/04 22:04

青山繁晴 「アンカー」8月4日 沖縄の「本心」をズバリ!・青山氏が見た沖縄・普天間問題のカギを握る沖 [青山繁晴氏のファンサイト・淡交 …]

 

本日、2010年8月4日放送の 「アンカー」の映像を見つけました。 沖縄の「本心」をズバリ!・青山氏が見た沖縄 普天間問題の現実。 菅首相「お詫びとお礼」に対しての、沖縄の不信と怒り。 普天間問題のカギを握…

 

2010/08/04 21:59

[与党民主党考・103 「黙示録」] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミ…]

 

☆前回の「与党民主党考」シリーズに、MUTIさんより、ニュースリンク付きのコメントを頂いた。  そのニュースに飛ぶと、こうあった。  実は、私、昨日、書きながら、「どうせ中井のその答弁も嘘なんだろうな…

 

2010/08/04 21:50

赤い小沢仙石の無礼嘘つき答弁。問責だろ。 [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

仙谷官房長官の国会における「嘘」とごまかしについて 2010/08/04 16:59 &nbsp; &nbsp; 仙谷官房長官の国会における「嘘」とごまかしについて 2010/08/04 16:59 http://abirur.iza.ne.jp/bl…

 

2010/08/04 17:13

何びびってんの?主張さん。乗っ取られる、という自虐思考。 [日々是々非々。]

 

乗っ取られる、とすぐいう自虐思考、嗜好,指向、志向 。 意外に 保守系論壇 に多い。 しかし移民や地方自治で乗っ取られた国はない 。 日本独自の文化を守る限り、日本の良さを伝播 することはあっても感化されるこ…