参議院選挙では多くの皆さんのご支持を頂きましたが、私どもの力不足で坂野真理というすばらしい候補者を当選させることができませんでした。申し訳ありませんでした。
敗因はいろいろあると思いますが、やはり民主党の地域での力不足でしょう。地域支部や地方議員の圧倒的な差が原因と思います。やはり地道に活動していくしかないと思います。
お世話頂いた方々、ご支援頂いた方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
投稿日:2010年07月15日 09:53
自民党は高校の授業料の無償化をばらまきだと批判していますが、アメリカでは1827年にマサチューセッツ州が無償化をはじめ、南北戦争前には6州で導入されました。ドイツでも1919年ワイマール憲法下で導入されました。現在先進国では、日本、韓国以外はすべて無償化であります。
国際規約でも高校段階の無償化を求めており、日本とマダガスカルだけ批准していない状況でした。
前政権が自民党が、いかに教育を後回しにしてきたかということです。
投稿日:2010年06月27日 10:57
民主党政権になって9ヶ月間で「政治とお金」「普天間基地の移転」問題でかき消されてしまいましたが、予算の使い方で大きく変わったことがあります。その一つとして子育て支援があります。 前政権下での日本の子育て支援のための予算は、GDP国内総生産比わずかに0.8%でありました。結果として日本の出生率は1.37で少子化に歯止めがかかりませんでした。他の先進国、イギリスではGDP国内総生産比3.19%の予算を使い、出生率1.96であります。スウェーデンではGDP比3.21%、出生率1.91であります。
民主党は、皆さまからのご意見を踏まえ参議院選挙のマニフェストでは、子供手当て1万3千円の上乗せ部分については保育サービスの充実など給付以外の方策も含め子育て支援を拡充します。
投稿日:2010年06月21日 10:50
菅新代表が、党両議員総会で枝野幹事長はじめ新しい役員を報告し、満場一致で選出しました。
マスコミは、小沢前幹事長の流れとか反小沢前幹事長の流れとかいろいろ言いますが、適材適所で選ばれました。
枝野新幹事長は透明性を高く全員参加で党運営をしていくと宣言しました。
新しい役員はじめ全党員一丸となって参議院選挙を勝ち抜きたいと思います。
投稿日:2010年06月07日 17:05
鳩山総理・民主党代表が辞意表明しました。国民の皆さんのご判断である政権交代から8ヵ月、私たち民主党連立政権は、着実に政策を進めてきました。情報公開を進め、税金の無駄遣いをなくす努力をして参りました。前政権下では縦割りで横並びの予算でありましたが、子育て・教育・農業・地方に配慮し、社会保障費9.8%増、教育費5.2%増、地方へ配分される交付税1、1兆円増額しました。我々が目指す改革は地域主権をはじめ緒に就いたばかりです。 しかし、「信なくば立たず」 政治は、国民の皆さんとの信頼関係が崩れたとき成り立たなくなります。今一度、改革を推し進めるために体制を立て直し、国民の皆さんから信頼される政治にしていきたいと思います。 マスコミは一部分しか流しませんが、我々の思いを代弁した鳩山前代表の挨拶です。民主党両議員総会の模様をご覧頂ければ幸いです。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=18287
投稿日:2010年06月02日 14:48