タイは思ってた以上に都会でした。バンコクの中心街のお店は、日本にあるようなショップばかりで、自分の想像していた「タイ」とは全然違い、落胆しました。どっちの「タイ」が本当のたいなのか、イメージしていたものとかなりギャップがありました。
最近の暴動で、いくつかのビルは焼かれたり、銃弾の後があって、ピリピリした雰囲気でした。
けど、屋台の文化は根強く残っててどれも安く「タイ」の生活感が出てます。タイでは値段の交渉はマストです。
そして、初日の夜に行ったナイトバザールは日本のビアガーデンみたいで、夜のビールをプハーは最高。
今日は、とにかく波瀾万丈だった。トゥクトゥクというタイのタクシーで、最初は40バーツでOKと言われたのに、降りる直前に400バーツも請求され、マジギレしました!かなり揉めたあげく、何も支払わずに済みました。ラッキー。危ない危ない。
しかし、その後とてつもないスコールに見舞われ、道路は足首まで浸水し、ビショビショになった。これだけの雨は今年で2回目というレアなケースらしい。
タイは200円くらいあれば沢山食べられます。これだけ食べても90円くらい。
なんだかんだ、タイは楽しい!けど、誰も信用しちゃいけないかな。気を
付よう。笑
明日はアユタヤに行って遺跡巡りに行って来ます!
明後日はカンチャナブリに行って、「戦場に架ける橋」に行って、そしてなんと象に乗り、トラと戯れて来ます!