これは買いたくないなあ……100円ショップで
2010年08月06日15時32分 / 提供:Business Media 誠
"利用したことがある100円ショップ(出典:マイボイスコム)"
また100円ショップで1回に何個くらい買いますか、と聞いたところ「5個」(29.7%)という人が最も多かった。次いで「3個」(28.2%)、「2個」(12.8%)、「10〜14個」(8.9%)という結果に。
●100円ショップで買いたくないモノ
100円ショップで、どんなモノを購入しているのだろうか。頻繁に購入しているモノを聞いたところ「文具」(53.1%)と答えた人がトップ。以下「台所用品」(43.1%)、「収納用品、整理小物」(38.0%)、「菓子」(32.0%)、「生活・趣味雑貨」(28.6%)と続いた。
逆に100円ショップで買いたくない商品を尋ねると「生鮮商品(野菜、肉など)」(33.8%)と答えた人が多かった。このほか「くつ・はき物」(23.3%)、「衣料品」(23.1%)、「加工食品・冷凍食品など」(22.2%)、「アクセサリー、めがね、時計など」(20.6%)が上位に並んだ。「生鮮食品」と答えた人に、その理由を聞いたところ「人件費を抑えているので、鮮度や産地に問題があるのではと考えてしまう」(男性48歳)など、不安な声が目立った。また「くつ・はき物」と答えた人からは「あまり品質が良くなさそうだから。 すぐ悪くなりそうだから」(女性39歳)と品質に関する意見が多かった。
インターネットによる調査で、10代以上の男女1万3902人が回答した。調査期間は7月1日から7月5日まで。【Business Media 誠】
■関連記事
100円ショップに未来はあるのか? 5つの力で分析してみた
スーパーやコンビニのレジ横にある商品、どんなモノを買う?
喫茶室ルノアールにあって、スターバックスにないもの
水道水がおいしくなった理由は?
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:食品
- 生後4カ月、9カ月の女児に第2次性徴、共通点は粉ミルクか−中国サーチナ 08月06日18時18分(2)
- ロシア、小麦輸出禁止へ
共同通信 08月06日00時25分(1)
- なぜ「食べるラー油」は大ヒット商品になったのか――2010年上半期ヒット食品から見える日本人の“新しい食生活” ダイヤモンド・オンライン 08月05日11時06分(1)
- 食事よりお菓子代わり バランス栄養食品の利用目的Garbagenews.com 08月06日19時30分
- <香港株>6日=5日続伸、好決算銘柄に買いRecord China 08月06日18時33分
2,688円
オフィス用品-アスクル(askul)
|
2,990円
ギフトランド
|
2,100円
ぐるなび食市場
|
4,578円
通販生活
|
経済アクセスランキング
- 『ブラック企業、世にはばかる』の著者に聞く!【前編】 ジワジワと可能性の芽を摘み取る、草食系ブラック職場に要注意!CAREERZine 06日09時00分(1)
- 高嶺の花におもわずため息…美人すぎる社長の華麗すぎる活躍NAVERまとめ 06日13時30分
- 楽天・三木谷社長の株主軽視、英語で決算発表のトンチンカン
PJオピニオン 06日10時25分
- 【男性編】毎月の貯金額ランキングCOBS ONLINE 05日15時00分(1)
- 価格破壊がもたらすのは業界の衰退?繁栄?「メガネのユニクロ」が急成長する“舞台裏” ダイヤモンド・オンライン 06日11時05分(1)
- 学生食堂に「格安メニュー」続々 「250円丼」「280円弁当」「大盛無料」・・・
J-CASTニュース 05日18時58分(8)
- 元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に負ける理由」GLOBIS.JP 05日15時28分(27)
- ビッグ3、再び世界ナンバー1に
共同通信 06日09時12分(11)
- トヨタ車の大量リコール問題 やっぱり米国政府の陰謀だった!!ゲンダイネット 05日10時00分(16)
- 性格のタイプで扱い方が変わるゆとり世代
livedoor 06日10時08分(2)
注目の情報
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
敷金・礼金ゼロ物件特集