18ヶ月連続・総合ランキング1位[比較.com]※2010年3月時点、比較.com調べ

格安コスト×高次元の約定力を実現!
最短翌日!「無料オンライン口座開設」

口座開設申込は15分程度で完了。 オンライン完結型で、画面の案内に従って入力・確認していくだけの簡単手続きです。面倒な申込書類などへの記入は一切不要なうえ、最短翌日から取引が可能です。口座開設費・情報料などもすべて無料。入金額がゼロでも口座開設後3ヶ月間はほぼ全機能をお試し頂けますので、まずはお気軽にお申し込みください。

口座開設(約15分)の申込手順は次ページ

注目特集「FX」VS「株」5本勝負

1.「FX」は 24時間取引可能、マーケット規模は「株」の200倍超!

「FX」は24時間取引が可能。特に、夕方から深夜にかけて活況(ピークは21時〜24時頃)となるので、帰宅後にゆっくり取引できます。
また、1日あたりの売買高は400兆円弱と、取引規模・流動性は株の200倍超にも達します。
「株」でもPTSで夜間取引は可能ですが、流動性は乏しく、取引可能な銘柄も限られます。

2.「FX」は0.5万円〜3万円で取引可能、必要額は「株」の1/10以下!

■取引に必要な資金
「FX」は全てのメジャー通貨が0.5万円〜3万円(1万通貨単位あたり)で取引可能です。「株」では信用力や認知度の高い銘柄は、手が届かないことも。
FXは0.5万円〜3万円(1万通貨単位あたり)で全17通貨ペアを取引可能!
株は信用力・認知度が高く情報量が多い銘柄を取引するには、まとまった資金が必要。

3.「FX」は手数料が往復0.01%〜、取引コストは「株」の1/20!

取引に必要なコスト
実質の取引コストとなるスプレッド(売値と買値の差額)は1銭(ドル/円通常時)に設定。1万ドル(100万円相当)の往復取引に要するコストはわずか100円です。
売買代金100万円相当での往復取引コストの比較
FXは、往復100円(往復0.01%)
株は、往復2,000円(往復0.2%)

4.「FX」は上昇・下落共にチャンス、収益率は「株」の10倍!

相場上昇/下落時
「株」は原則として「上昇狙いの買い」しか出来ず、期待収益率も平均数%程度です。 「FX」は「上昇狙いの買い」「下落狙いの売り」両方の取引が可能な上、レバレッジを調整することで、「株」より低リスク(約0.7倍以下)にも効率的(約10倍超)にも取引できます。
■期待収益率の比較
「FX」期待収益率 = 1日の価格変動率×レバレッジ倍率(1倍〜50倍) 「 株 」期待収益率 = 1日の価格変動率
FXは、口座資金等を増減することで、レバレッジは自在に調整可能(最大50倍)。
一定水準を超える評価損が発生すれば、損失が拡大しないようロスカットが発動。
株は、株価の変動率は東証1部上場銘柄で1日あたり3%〜11%程度が一般的。(FX・株ともに10年4月平均)

5.「FX」は変動ゼロも収益チャンス、スワップ収益は「株配当」の50倍!

長期保有/変動ゼロ
「FX」では高金利通貨を買保有すれば、スワップ収益を日々受け取れます。(フォーランド オンラインはFX最高水準金額を提示)「株」でも年1,2回配当が受け取れますが、長期保有が前提で、業績次第では配当ゼロも。
「FX」スワップ収益率と「株」配当利回りの比較
「FX」スワップ収益率 = 年間受取スワップ金額÷取引必要額。「株」配当利回り = 年間受取配当金額÷取引必要額(株価×単元)
FXは、レバレッジ効果で最大200%超!
株は、日経平均1.8%等

口座開設(約15分)の申込手順は次ページ

FX業界最高水準のスワップポイント!

発生したスワップポイント金額を、リアルタイムでお知らせする
「スワップ発生通知メール」

FX業界最高水準のスワップポイント(外貨預金の金利に相当)の提供に加え、毎営業日AM7:30頃(夏時間はAM6:30頃)、取引口座に発生したスワップポイント金額を、パソコン・携帯アドレス宛てにリアルタイムでお知らせする独自サービス「スワップ発生通知メール」も提供している等、徹底した顧客本位のサービス体制を構築しています。

手数料無料!クイック入金・オンライン出金

24時間いつでもリアルタイムで弊社取引口座に資金をチャージできる「クイック入金」機能を提供中。しかも銀行振込手数料は完全無料(弊社負担)!出金時も手数料無料で、原則翌々銀行営業日(銀行営業日PM1:00までの受付分)に指定口座へ送金いたします。

  提携金融機関   三井住友、みずほ、三菱東京UFJ、りそな、埼玉りそな、ゆうちょ、ジャパンネット、楽天、住信SBIネット


スワップ出金可・自動円転など、最先端のFX取引サービス

建玉を維持したまま、そのスワップポイントだけを自在に出金!

建玉を維持したまま、そのスワップポイントだけを自在に出金できるほか、評価益での新規取引も可能。外貨建て通貨ペアの損益・スワップ等は、手数料が上積みされた両替専用レートではなく、通常の取引レートで自動円転される抜群の親切・低コスト設計。急激なマーケット変動にも耐え得る、厳格・安心の「ロスカット制度(証拠金維持率100%未満で発動)」で、口座状態は24時間定期的にモニタリング。

他を圧倒する最新鋭の取引機能を全面搭載!ドル/円1銭、ユーロ/ドル1p

完全独自開発「戦略記憶ボード」
クォート+OCO等をワンクリック発注
最高峰の利便性と拡張性を提供する「戦略記憶ボード」
投資家のトレード戦略を記憶・ワンクリックで呼び出し可能な発注ボタンを左右18個配置する専用インターフェースで、最高峰の利便性と拡張性を提供。「クォート+OCO注文」「現在値±1pip指定リミット注文」など最新発注形式を標準装備しています。

攻防自在・最新鋭「トレール注文」
レートに追随して逆指値が自動スライド
損切り注文⇒利食い注文への自動転換も期待できる「トレール注文」
買建玉に対して売決済トレール注文を発注しておけば、レートの上昇に伴い、逆指値レートが自動的に引き上がっていくため、損切り注文⇒利食い注文への自動転換も期待できる便利注文。戦略記憶ボードでのワンボタン発注や成行+トレール等も可能。

全35種の分析ツール+5通貨比較
プロ仕様の最新鋭「DRV分析チャート」
全35種もの分析手法に対応した「分析チャート」と、最大5通貨ペアのレート変動を可視化する「比較チャート」をダブル搭載した「DRV分析チャート」 全35種もの分析手法に対応した「分析チャート」と、最大5通貨ペアのレート変動を可視化する「比較チャート」をダブル搭載。Tick、1分足、3分足、5分足、10分足、15分足、20分足、30分足、60分足、4時間足、8時間足など多様な時間軸での分析を実現。

外出先でも最高峰の取引環境を
レート押下で発注画面へダイレクト遷移
高い操作性と取引執行能力で、外出先からの本格的トレードを徹底支援する「携帯版フォーランドオンライン」 携帯3キャリア(i-mode、EZweb、Yahoo!ケータイ)対応の携帯版は、建玉の有無により新規・決済を自動判別して指定通貨ペアの発注画面にダイレクト遷移できる「レート表示」機能や、ワンクリックで「成行+OCO注文」「クォート+トレール注文」「現在値±1pip指定リミット注文」など最新注文形式での発注を可能とするパソコン版連動「戦略記憶ボード」、リアルタイム通知される約定報告メール等、高い操作性と取引執行能力で、外出先からの本格的トレードを徹底支援します。

フォーランドフォレックス株式会社 関東財務局長(金商)第292号 金融先物取引業協会(会員番号1528)加入
〒100-0004
東京都千代田区大手町2丁目1番1号
大手町野村ビル19階
http://www.foreland.co.jp/

弊社では、お客様からお預かりした資産を保全することを目的として、野村信託銀行と信託契約を締結し、顧客区分管理必要額の100%相当額以上を信託口座にて区分管理しています。
さらに、弊社の会計監査人である東邦監査法人による、毎月末の分別管理状況についての外部チェック(検証)を自主的に実施することにより、信頼性・透明性の高い企業運営に努めています。

口座開設(約15分)の申込手順は次ページ

重要事項

弊社フォーランドフォレックス株式会社<登録番号 関東財務局長(金商)第292号>の取扱サービス「フォーランドオンライン」は、利益や元本が保証された商品ではありません。お客様がお取引にあたり弊社に預託すべき証拠金の額と、お取引いただく店頭外国為替証拠金取引の額とを比べると、店頭外国為替証拠金取引の額が大きくなります。通貨等の価格の変動により損失が発生するおそれがあり、かつ、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。「フォーランドオンライン」でのお取引に対する手数料は、新規・決済ともに無料となります。また、弊社が提示する取引レートのBid(お客様の売りレート)とAsk(お客様の買いレート)には、価格差(スプレッド)がありますが、スプレッドは相場状況又は相場の変動や流動性の影響により拡大することがあります。取引証拠金額はレバレッジ50倍(想定元本当たり2%)を目途に設定しています。「取引説明書」など契約締結前交付書面をよくお読みいただき、お取引の仕組みやリスクを十分理解し、お客様の取引目的、資力、知識、取引経験などを考慮した上で、ご自身の責任においてお取引を開始され、お取引を継続していただくようお願いいたします。   リスク開示>>