トップ > エンタープライズ > ソフトウェア・サービス

大阪駅で大型デジタルサイネージ広告の実証実験!「美人時計」の未公開コンテンツを表示

2010年8月5日(木) 07時54分
Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorクリップに登録 del.icio.usに登録 Twitterでつぶやく
美人時計掲出モニターの画像
美人時計掲出モニター
設置場所の画像
設置場所
 ジェイアール西日本コミュニケーションズは4日、大阪駅にて大型デジタルサイネージ広告の実証実験を開始すると発表した。

 西部地下道 (梅田バーチャルコリドー)広告スペースに143インチ相当のTallVision(トールビジョン)を設置して、静止画や動画、Web画面などのコンテンツを配信する。TallVisionは42インチ液晶ディスプレー12面構成。

 実証実験は6日から12月31日までで、「美人時計大阪版」の未公開コンテンツと、企業・団体などの広告を一定間隔で切り替えて表示する。
《RBB TODAY》
注目の情報[PR]

注目ニュース

西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入

 西武池袋本店、NECのデジタルサイネージシステムを導入した。タイムサービスやイベント情報など、日時に応じた広告や施設案内などのコンテンツを表示する。

【Interop Tokyo 2010(Vol.11)】MSとインテルが語るデジタルサイネージの未来像

幕張メッセで開催されているInterop Tokyo 2010では、DSJ 2010(デジタルサイネージジャパン2010)も同時開催となっている。

インテルとMSが狙うデジタルサイネージ市場!人物認識機能搭載のWiMAX対応自販機など展示

 「第13回 組込みシステム開発技術展」のインテルブースでは、マイクロソフトがデジタルサイネージのデモおよび、実験を行っていた。

【ビデオニュース】デジタルサイネージにTwitterを活用!

 広告が映し出された縦型のディスプレイにTwitterのつぶやきを流していたのはキングプリンティング。何かのイベントの応援メッセージを集めるなど一つの例として展示している。

特集

RSS

ブロードバンド/無線LANスポット検索

ブロードバンド検索
-

ピックアップフォト