上海万博を見ると中国のイメージが悪くなる?!英国人記者の助言―中国メディア
8月6日5時14分配信 Record China
拡大写真 |
3日、上海万博を見たある英国人記者はこのほど、ブログに「万博を見ると上海と中国人に対する印象が悪くなってしまう」との記事を掲載した。中国人と一緒に何時間も行列するのは避けるべきとアドバイスしている。写真は上海万博インド館。 |
もし台風で入場客数が少ない時でもなければ、あまり早く浦東区会場には行かないほうがいい。なぜなら上海と中国人に対するイメージが悪くなってしまうからだ。浦東区には中国館、米国館などの人気パビリオンがあり、混雑する。まずは人が少ない浦西区から見るのがおすすめだ。企業が大金を投じて創りあげた未来の科学技術とクールな展示は見ものと言える。
【その他の写真】
夜になって照明がついてから浦東区にフェリーで渡ろう。ライトアップされた各国パビリオンを観賞することもできる。そして何よりも何時間も並ばなくともパビリオンを見学でき、その出来にがっかりできるという体験を楽しめるからだ。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
・ <上海万博>外国人もオブジェの一部?「無断で記念撮影」が横行―上海市
・ <CTR特別提供・中国実態調査>上海万博、国民の興味は「科学技術」「省エネ・エコ」の実用化
・ <上海万博>ライセンス商品の売り上げは北京五輪を超える見込み=入場者数の激増で―中国
・ <上海万博>「パジャマで外出」激減!市民の自覚向上で上海のソフトパワーが向上―中国紙
・ <上海万博>開催効果、中国の若者は「大国としての素養」を身につけた―中国紙
最終更新:8月6日5時14分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 2010年上海万博 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- つけめん「六厘舎」本店、行列に苦情で閉店へ[photo](読売新聞) 5日(木)7時31分
- <在日中国人のブログ>帰化中国人が語る、「日本人として生きるのも結構タイヘン」[photo](Record China) 3日(火)19時0分
- 中国に親近感を持ってもらうのはなぜこれほど難しいのか?―中国紙[photo](Record China) 5日(木)22時17分