鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、ブログで市議の不人気投票を行い物議を醸す。失職も出直し選で再選。[関連情報]
ヘッドライン
阿久根市長、やっと市議会招集へ
市議会を招集せず、専決処分を繰り返している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、議会を招集する意向を示していることが4日、わかった。(読売新聞)[記事全文]
◇議会に諮らず専決処分を繰り返す
・ 阿久根市長の専決問題、総務相「地方自治法改正も - 読売新聞(7月30日)
・ 阿久根市議会の反市長派、臨時議会請求へ - 読売新聞(6月8日)
・ 専決処分とは - kotobank
・ 住民至上主義 - 竹原市長のブログ
・ 特集サイト - 関連情報エリア
バックナンバー
阿久根市 懲戒免職の職員復職(3日) / 阿久根市長 リコール手続きへ(2日) / 阿久根 懲戒免職の職員復帰へ(2日) ...
ニュース
- 竹原市長が議会招集意向=鹿児島県阿久根市(時事通信)5日 - 13時13分
- 阿久根市長、やっと市議会招集へ(読売新聞)5日 - 8時51分
- <議会招集権>議長に付与求め緊急声明…都道府県議長会など(毎日新聞)5日 - 0時37分
- 阿久根専決“乱発”で地方議長会3団体緊急声明(読売新聞)4日 - 18時7分
- 阿久根市:招集権付与 「意見書、県議会でも」法改正求め、議長が県議長に /鹿児島(毎日新聞)4日 - 15時3分
- 免職の男性職員が復帰=「素直に喜びたい」―鹿児島県阿久根市(時事通信)3日 - 20時19分
- 阿久根市:市民団体、「市長リコール」へ本格始動 17日にも署名活動開始 /鹿児島(毎日新聞)3日 - 15時38分
- <阿久根市>免職の職員、1年ぶり復職 係争相手の下で勤務(毎日新聞)3日 - 13時13分
- 「市長の考え私が伝える」阿久根市副市長が抱負(読売新聞)3日 - 8時47分
- 市長に議会招集を進言へ=阿久根市の新副市長、議長と懇談(時事通信)2日 - 18時43分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
混乱の経緯
日 付 | 出来事 | 報道など |
---|---|---|
2009年2月6日 | 不信任案が出席全議員賛成で可決 | 読売新聞 |
2009年2月10日 | 市議会を解散 | 産経新聞 |
2009年2月22日 | 出直し市議選が投開票 | 読売新聞(市長派5人、反市長派11人) |
市選管開票結果 | ||
2009年4月17日 | 臨時議会で2度目の不信任決議案が可決 | 読売新聞(賛成11人、反対5人) |
2009年5月31日 | 出直し市長選で竹原市長が再選 | 産経新聞 |
波紋を呼んだブログ
- 2008年8月31日、初当選した市長選の際、公職選挙法に抵触する可能性のある「ブログ更新」を選挙活動中に行う。
- 2009年1月12日付けのブログで、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して市議の不人気アンケートを実施。竹原氏は「データの集まり方に興味があった。思いつき」と説明。
- 2009年2月20日に異例とも言える市の全職員の給与明細を発表。市税収20億円のうち17億3000万円が人件費として計上されていることを理由にあげている。
- 職員給料明細(2009年2月23日) | 退職手当(2009年2月18日)
- 市政情報(職員給与・定員・退職手当)
- 住民至上主義 - 竹原信一市長のブログ
度重なる専決処分
- [用語]専決処分 - kotobank
張り紙をはがした職員を懲戒免職
障害者に対する差別的発言
また、同月21日には福岡市での講演会で障害児を持つ親の苦労に触れた後、「社会をつくるには命の部分に踏み込まないと駄目だ。表現としては厳しいが、刈り込む作業をしないと全体が死ぬ。壊死した足は切り取る。それで全体を生き残らせる。情緒で社会をつくることはできない」と主張した。また、社会を「木」にたとえ、「枝が腐ってきたら、切り落とさないといけない」とも述べ、大きな非難を呼ぶこととなる。(朝日新聞、南日本新聞)
人事
- 阿久根市人事 公平委無視、1人降格 自治労は刑事告発検討 - 西日本新聞(2010年3月27日)
- 【ブログ市長】任免権ない職員の異動強行 - 4月1日付の人事異動で、市議会議長が任免権を持つ議会事務局の職員を異動させていた。産経新聞(2009年4月2日)
- 阿久根市が職員10人降格人事 - 不祥事絡みではないにもかかわらず、10人の職員が降格。鹿児島テレビ(2009年3月28日)
公選法違反容疑で書類送検
- 選挙期間中更新のブログ市長、公選法違反容疑で書類送検 - 読売新聞(2009年9月26日)
- [用語]文書図画の頒布、掲示 - ザ・選挙
ブログ更新で告発
- 告示後ブログ更新で告発状 鹿児島、公選法違反容疑 - 47NEWS(2009年1月22日)
- 【衝撃事件の核心】ブログ市長、ついに事情聴取! 「投獄してみますか?」挑戦的な書き込み - 産経新聞(2009年9月21日)
衆院選でも書き込みを行っていた
- 市長がブログで特定候補支持 鹿児島・阿久根市、公選法抵触か - 47NEWS(2009年8月19日)
阿久根市について
特集サイト
- 阿久根対立 - 読売新聞
- 阿久根市政 - 南日本新聞
- 「阿久根市長」に関するニュース - 西日本新聞
コラム
- 【衝撃事件の核心】ネットの活用? 悪用? 「議員不人気投票」市長ブログで議会“炎上”の波紋 - 識者コメントも。産経新聞(2009年2月28日)
用語解説
- 地方自治体での首長不信任決議 - フレッシュアイペディア
意識調査・アンケート
- 「嫌いなマスコミがいる」阿久根・竹原市長が議会ボイコット あなたはこの手段を支持できますか? - goo ニュース畑(2010年3月19日-2010年4月16日)
- 阿久根"ブログ市長"の振るまいは不適切だと思う? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年3月9日-3月16日)
- PR