建造物侵入

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数96

正当な理由なく他人の住居などに侵入した際に問われる罪。刑法130条で定められている。[関連情報]

ヘッドライン

「死亡」の男逮捕…15年前に失踪宣告

 家庭裁判所で失踪(しっそう)宣告を受け、民法上は1995年に死亡したとみなされていた男が7月16日、花屋に盗み目的で侵入したとして、警視庁立川署に建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことがわかった。(読売新聞)
[記事全文]

◇「死亡」が宣告されるまで
失踪宣告 - 申し立ての方法など。裁判所

◇「死亡」とされた1995年
1995年 - 阪神大震災、地下鉄サリン事件など。ザ・20世紀

行方不明者 - ポリスチャンネル
行方不明事件 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

処罰法規

(住居侵入等)
第百三十条  正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

侵入犯の主な手口

ピッキングとサムターン回し

被害状況
警視庁がまとめた東京都内の侵入窃盗認知件数(2006年1月〜8月)によると、「ピッキング」と「サムターン回し」の被害が、前年同期より40.5%も増加していた
全国レベルでは、「ピッキング」は2000年をピークに激減し、2004年4355件、2005年は2171件、2006年1529件、2007年708件、2008年は373件。2009年上半期は94件にまで落ちている。「サムターン回し」に関しても2004年1763件が2008年には40件、2009年上半期では28件と激減している。
ピッキングとその対策
施錠されている鍵を、耳かきのような特殊な金属工具を鍵穴に差込むことで解錠し、家の中に侵入する手口。(All About用語集「ピッキング」より)
防犯対策としては、錠前を交換する、もう一つ補助錠を取り付ける、自宅のガラス窓の強度を確認するなどがあげられる。

建造物侵入事例

一戸建て住宅の防犯性能と防犯対策

マンションの防犯性能と防犯対策

オートロックが万全でない理由

オートロックを過信し、自室の鍵を開けたままにすることは危険。エントランスに入る人に続いて、不審者が侵入する可能性もある。不審者は各部屋の玄関ドアノブを回し、鍵をかけていない部屋(侵入できる部屋)を探す。All About 「若者よ オートロックを過信してはいけない」(2009年4月9日)

マンションの防犯性能

2006年4月から住宅性能表示制度の表示項目に加わった防犯性能では、開口部の侵入防止対策を評価の対象として、玄関ドアや窓、勝手口などの開口部を、外部からの接近のしやすさによってグループ化。各グループ内のすべての開口部で「防犯建物部品」を使っているかどうかの表示を義務付けている。
防犯建物部品とは

マンションの防犯対策

[防犯対策3つの視点]
  1. 狙われにくい
  2. 入りにくい
  3. 近づきにくい
[防犯10の具体策]
  1. 庭木の手入れで敷地内の見通しを確保
  2. いたずら書きを放置しない
  3. 新聞をためない
  4. 新聞受けは外から開けられない構造にする
  5. 敷地内に脚立などを放置しない
  6. 留守がちな家はON・OFF機能のある照明器具にする
  7. 窓はツーロックに。または面格子を設置
  8. 玄関の鍵はこじ開けに強いものに交換
  9. 玄関ドアのサムターン回し対策を
  10. なんでも相談できるかかりつけのホームドクターを見つけておく

事務所の防犯性能と防犯対策

  • 事務所の犯罪事情と防犯対策 - 事務所は現金・貴金属を置いていないのに泥棒に狙われる事由、泥棒の好む建物条件など。防犯のセキュリティハウス

店舗の防犯性能と防犯対策

  • 店舗の犯罪事情と防犯対策 - コンビニ、スーパー、宝石貴金属店、ドラッグストア、本屋、レンタルショップ、ペットショップなど店舗の業種ごとの犯罪事情と防犯対策。防犯のセキュリティハウス

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR

carview愛車無料査定

PR
注目の情報
24時間つぶやきちゅう
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR