1 イタコ(千葉県):2010/08/03(火) 20:54:34.24 ID:C/iCPB1Y|
3 たい焼き(大阪府):2010/08/03(火) 20:55:14.25 ID:lhFtqyx5
だから俺は仕事中に飲食している奴が信じられん。
部活の練習中に飲食するようなものだ。
有り得ん、有り得ん。休憩時間まで我慢すべきだ。
297 H&K PSG-1(岡山県):2010/08/03(火) 21:35:07.25 ID:DkPT8kLS
新入社員 仕事中にコーヒーを飲み総スカンで退職
新入社員は仕事中にコーヒーを飲んで良いのか、2ちゃんねるのまとめサイトで議論されている。事務作業中に新人がコーヒーを飲んでいたところ、周りからスカンを食らい、たった2ヶ月で仕事を辞めてしまったそうだ。仕事は教育業とのこと。
これに対し、「え、仕事中にコーヒーのんじゃいけないの?うち係長から課長から誰でも飲んでるんだが…普通に菓子も食べてるし」「むしろコーヒーは仕事中に飲むもんだろ。今年も新人用に甘納豆とコーヒー豆備蓄しとかねえと」「給湯室にネルとミルを配置してる俺としては部下に欲しい」など、新人がコーヒーを飲んで良いのか、多くの人は問題ないと言っている。
そしてこの会社に対して「コーヒー飲む余裕すらない会社に将来はない」「コーヒー飲むのにキャリア必要とか江戸時代みたいな体質だな」といった批判が寄せられた。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/08/76223.html
新入社員は仕事中にコーヒーを飲んで良いのか、2ちゃんねるのまとめサイトで議論されている。事務作業中に新人がコーヒーを飲んでいたところ、周りからスカンを食らい、たった2ヶ月で仕事を辞めてしまったそうだ。仕事は教育業とのこと。
これに対し、「え、仕事中にコーヒーのんじゃいけないの?うち係長から課長から誰でも飲んでるんだが…普通に菓子も食べてるし」「むしろコーヒーは仕事中に飲むもんだろ。今年も新人用に甘納豆とコーヒー豆備蓄しとかねえと」「給湯室にネルとミルを配置してる俺としては部下に欲しい」など、新人がコーヒーを飲んで良いのか、多くの人は問題ないと言っている。
そしてこの会社に対して「コーヒー飲む余裕すらない会社に将来はない」「コーヒー飲むのにキャリア必要とか江戸時代みたいな体質だな」といった批判が寄せられた。
http://news.ameba.jp/weblog/2010/08/76223.html
お茶とか2リットルくらい飲んでるんだけど・・・
4 獣医師(静岡県):2010/08/03(火) 20:55:27.94 ID:SU79Ur7B青襟だから休憩時間にデミタスを
5 臨床検査技師(愛知県):2010/08/03(火) 20:56:03.37 ID:V+zVU6jG飲んでもいいと思うよ
6 騎手(愛知県):2010/08/03(火) 20:56:04.94 ID:FUOwE8Drソース缶を食らったら痛いだろうな
7 モデラー(中部地方):2010/08/03(火) 20:56:06.45 ID:erlysBhmミロだったらセーフだった
319 ゴーストライター(新潟県):2010/08/03(火) 21:38:09.60 ID:0dGI5LJC>>7
俺は見逃さない
お前は少なくとも30歳Overだ
421 救急救命士(千葉県):2010/08/03(火) 22:00:19.41 ID:vN9Ns+TW俺は見逃さない
お前は少なくとも30歳Overだ
>>319
あ?ミロとともに育って今年20歳だぞ
8 仲居(三重県):2010/08/03(火) 20:56:09.57 ID:KJptU/tPあ?ミロとともに育って今年20歳だぞ
日本人の陰湿さは異常
9 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/08/03(火) 20:56:10.67 ID:QYCK1IzI野球部じゃあるまいし
10 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 20:56:12.38 ID:ra0PAvlc 職場による
276 イタコ(福岡県):2010/08/03(火) 21:30:38.03 ID:7Fwe4bME>>10
だよね
12 イタコ(青森県):2010/08/03(火) 20:56:20.44 ID:UIcFwbIaだよね
新入社員のくせに仕事中にコーヒー飲む奴がいてだな
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/13(土) 21:08:19.10 ID:U3Ji06uf0
案の定周りからスカン喰らって2ヶ月で辞めたwww
4月から新人の奴は気をつけろよ
13 詩人(北海道):2010/08/03(火) 20:56:28.87 ID:k79IWsIp1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/13(土) 21:08:19.10 ID:U3Ji06uf0
案の定周りからスカン喰らって2ヶ月で辞めたwww
4月から新人の奴は気をつけろよ
全部休憩時間です
15 イタコ(神奈川県):2010/08/03(火) 20:56:31.18 ID:ZY4FLV8f昼は飯食に行って、帰りにタリーズでコーヒー買って、
オフィスで飲むのがデフォなんだが
22 自衛官(京都府):2010/08/03(火) 20:57:21.10 ID:qGdNrvTJオフィスで飲むのがデフォなんだが
あまりコーヒー飲まないけど周りが飲んでくれると喫茶店みたいな雰囲気になるからぜひ飲んで欲しい
23 美容師(徳島県):2010/08/03(火) 20:57:23.18 ID:iakmY73cまとめサイトで議論されているって、2chで議論されている内容まとめただけじゃねーの?
28 弁護士(アラバマ州):2010/08/03(火) 20:58:18.62 ID:+5j87RMW総スカン食らってもヤクザ並にしつこく居座れよ。
30 SAKO TRG-21(長野県):2010/08/03(火) 20:58:27.11 ID:bGg2/zRz高度成長期なんか事務所でタバコ吸いながら仕事してたんだよな
その当時の映画やドラマを今見ると、所構わずやたらめったらタバコ吸いまくりでビビる
31 いい男(東京都):2010/08/03(火) 20:58:35.22 ID:aiy9LaURその当時の映画やドラマを今見ると、所構わずやたらめったらタバコ吸いまくりでビビる
ホント日本の職場って怖いところだよね
35 版画家(栃木県):2010/08/03(火) 20:58:47.39 ID:Zewui4miKY
36 整備士(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 20:59:01.56 ID:a+KuimMh日本茶扱ってるのに普通に事務所でコーヒーのめるしな・・・
38 公務員(catv?):2010/08/03(火) 20:59:28.28 ID:MRoIaeRb仕事中は何かしら常に飲んでいるな
41 公務員(宮城県):2010/08/03(火) 20:59:32.69 ID:I6Q7y/8h俺なんか寝食職場でしてるっつーの
おやつもあるし
48 ファッションデザイナー(静岡県):2010/08/03(火) 21:00:30.37 ID:oTkQ4h5vおやつもあるし
それより日本企業は敷居をデフォにしろ やりずらいんだよ
49 風俗嬢(山口県):2010/08/03(火) 21:00:42.02 ID:l8eLvOmnコーヒーを飲む仕事が無い
51 プログラマ(高知県):2010/08/03(火) 21:01:05.58 ID:SkhegdKpこれだと、仕事中にコーヒー飲んだら総スカン食らったでござるw
・・・ってな感じに読み取れるんだけど額面通りに受けて良いの?
52 イタコ(鹿児島県):2010/08/03(火) 21:01:36.24 ID:z9Mx6zAm・・・ってな感じに読み取れるんだけど額面通りに受けて良いの?
コーヒー飲んだら効率下がるのか?
単なる虐めだろ
53 通訳(東日本):2010/08/03(火) 21:01:37.95 ID:0P4iMHIM単なる虐めだろ
まず細かい状況を書けよ。
1.普通にオフィスの机で缶コーヒーを飲む
2.会議室で他部署の部長等がいる中で一人だけ缶コーヒーを持ち込み飲む
同じ会社でも1と2は全然違うだろ。
54 馴れ合い厨(鳥取県):2010/08/03(火) 21:01:42.37 ID:JWkWsHL/1.普通にオフィスの机で缶コーヒーを飲む
2.会議室で他部署の部長等がいる中で一人だけ缶コーヒーを持ち込み飲む
同じ会社でも1と2は全然違うだろ。
コーヒーは熱中症で死んでから飲むもんだ
55 弁理士(東京都):2010/08/03(火) 21:01:46.49 ID:/YMm5FLo江戸時代云々はどっかで見た書き込みだと思ったら俺のだった
56 タルト(栃木県):2010/08/03(火) 21:01:53.34 ID:nCyxlsT1こういう極端な事例を持ち出してギャアギャア言うのはもう飽きたぜ
57 バランス考えろ(愛媛県):2010/08/03(火) 21:01:58.96 ID:28B8ygEC上司が飲んでたら飲んでおk
飲んでないのに率先して飲みだすのはただのバカ
58 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:02:04.50 ID:0EgCvwmA飲んでないのに率先して飲みだすのはただのバカ
10人くらいのちびっこい会社経営者だけど
ソコまでセコくねぇ・・・ お菓子とコーヒーは冷蔵庫に完備してるぞ
それくらいやったてバチ当たらねえだろ・・・。
タバコ吸ったら首にするかもしれねーが。
60 盲導犬訓練士(徳島県):2010/08/03(火) 21:02:11.47 ID:L7NzcdmPソコまでセコくねぇ・・・ お菓子とコーヒーは冷蔵庫に完備してるぞ
それくらいやったてバチ当たらねえだろ・・・。
タバコ吸ったら首にするかもしれねーが。
コーヒー飲んだらダメとか昔でいう部活で水飲むなみたいなレベル
63 ソムリエ(愛知県):2010/08/03(火) 21:02:31.34 ID:sqGgqzIe工場のライン作業以外コーヒー飲めない仕事とかあるのか
64 マフィア(長野県):2010/08/03(火) 21:02:50.89 ID:AK3H+RkP一日中ガム噛んでる人が居るな
ガム噛むために仕事に来てるみたいな感じ
65 絶対に許さない(福岡県):2010/08/03(火) 21:02:52.85 ID:nZ4xrEIvガム噛むために仕事に来てるみたいな感じ
まあ業種によるわな
67 ヘルスボーイ(長屋):2010/08/03(火) 21:02:57.53 ID:RhRtqgmuコーヒー飲むと乳が小さくなると見てから女が飲んでるの見るとガッカリする
68 理容師(埼玉県):2010/08/03(火) 21:02:57.73 ID:3YQfTT+Iうちは仕事場が暑いからパートさんにも仕事中に何か飲むように言ってるよ。
これは仕事柄だけどね。
74 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/08/03(火) 21:03:35.99 ID:k3+8XE0vこれは仕事柄だけどね。
職場によるだろ
日本は憲法よりも現場の「空気」ってルールを優先させないと行けない文化圏なんだから
76 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:03:47.98 ID:JIw8bLHV日本は憲法よりも現場の「空気」ってルールを優先させないと行けない文化圏なんだから
たもりと知り合いの人間多すぎるだろ
77 映画監督(愛知県):2010/08/03(火) 21:03:56.52 ID:B7axeUdM所長代理やってるが、みんなが飲むコーヒーはオレが入れてるぞ
やたらいい豆つかってるから
下手なコーヒー専門店より美味いはず
来客に出すと普通に出前だと勘違いしてくれてうれしい
95 アナウンサー(北海道):2010/08/03(火) 21:05:31.10 ID:doxlVIFNやたらいい豆つかってるから
下手なコーヒー専門店より美味いはず
来客に出すと普通に出前だと勘違いしてくれてうれしい
>>77
あんたいい所長さんだな
部下から慕われてそうだ
78 作詞家(東京都):2010/08/03(火) 21:03:58.94 ID:F9EQjzGQあんたいい所長さんだな
部下から慕われてそうだ
普通の仕事場はコーヒーサイフォンが置いてあって飲み放題だろ・・・
80 客室乗務員(catv?):2010/08/03(火) 21:04:06.42 ID:FktjxQA+すげぇ会社もあるもんだ
84 職人(北海道):2010/08/03(火) 21:04:27.58 ID:O1glZY7Dコーヒーごときでアホくせぇwwww
85 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/03(火) 21:04:37.03 ID:3Zg2zk22塾講師か
97 シャブ中(岡山県):2010/08/03(火) 21:05:34.11 ID:nyZlVQro>>85
塾講師こそコーヒー飲むイメージしかないが
87 鳶職(チリ):2010/08/03(火) 21:04:52.85 ID:u4EB3iPv塾講師こそコーヒー飲むイメージしかないが
その職場のルールが分からんからなんとも言えん
88 刑務官(兵庫県):2010/08/03(火) 21:04:58.72 ID:/dvy/Aw0ダメだろ。
飲むな
89 看護師(宮城県):2010/08/03(火) 21:05:05.87 ID:DG0RjCqO飲むな
サイフォンでコーヒー作ってたんだろ
自分の机の上で
90 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:05:10.72 ID:JIw8bLHV自分の机の上で
知り合いのコーヒー通に一杯ごちそうになったことがあるんだが
たかだかカップ1杯のコーヒーを淹れるだけなのに、
なんとかっていうメーカーのヤカンについて一通り説明し
ヤカンを火にかけてる間も、お湯の最適な温度は何度だのと講釈をたれ
ただ普通に注げばいいのに、真剣な表情で回すようにお湯を注ぎ
お湯注ぎがうまくいったのか、「やったぜ」みたいな視線をこっちに送り
「ここで○秒蒸らすんだ、ここが勝負なんだ」とまた御託を並べ
その間も「コーヒーだけに豆知識」と言わんばかりにあれやこれやとしゃべりたて
最終的に俺の前にコーヒーが出てきた時には、既に俺は苦い顔になっていた
ただのインスタントになぜそこまでするのか理解に苦しむ
91 ソムリエ(愛知県):2010/08/03(火) 21:05:11.34 ID:sqGgqzIeたかだかカップ1杯のコーヒーを淹れるだけなのに、
なんとかっていうメーカーのヤカンについて一通り説明し
ヤカンを火にかけてる間も、お湯の最適な温度は何度だのと講釈をたれ
ただ普通に注げばいいのに、真剣な表情で回すようにお湯を注ぎ
お湯注ぎがうまくいったのか、「やったぜ」みたいな視線をこっちに送り
「ここで○秒蒸らすんだ、ここが勝負なんだ」とまた御託を並べ
その間も「コーヒーだけに豆知識」と言わんばかりにあれやこれやとしゃべりたて
最終的に俺の前にコーヒーが出てきた時には、既に俺は苦い顔になっていた
ただのインスタントになぜそこまでするのか理解に苦しむ
ところでこのソースってさ。はっきり言って作り話だろ
93 探検家(兵庫県):2010/08/03(火) 21:05:16.00 ID:WE3jYpl7すごい閉鎖的な会社だな
94 通訳(東日本):2010/08/03(火) 21:05:22.14 ID:0P4iMHIM会社でタバコを吸ったら解雇された!
1.喫煙室で吸った。
2.花火工場なのに工場内で吸った。
でも全然違うだろ。
いつ、何処で、どのようなものがある場所で、誰がいるのか?
によって全然違う。
ジュースだろうが、コーヒーだろうが、弁当だろうが、タバコだろうが。
96 相場師(東日本):2010/08/03(火) 21:05:33.74 ID:OpLyu+fl1.喫煙室で吸った。
2.花火工場なのに工場内で吸った。
でも全然違うだろ。
いつ、何処で、どのようなものがある場所で、誰がいるのか?
によって全然違う。
ジュースだろうが、コーヒーだろうが、弁当だろうが、タバコだろうが。
バテるから就業時間の水飲み禁止
99 デザイナー(兵庫県):2010/08/03(火) 21:05:37.38 ID:BElozB5w職場が飲んじゃダメなら飲むなよ
頭悪いのか
100 僧侶(熊本県):2010/08/03(火) 21:05:43.82 ID:apL+N9rr頭悪いのか
一回ミスっただけで村八分なのか
何回注意されても聞かないから村八分なのか
101 タンドリーチキン(愛知県):2010/08/03(火) 21:05:45.61 ID:cJ0SYX1+何回注意されても聞かないから村八分なのか
状況による。例えば徹夜作業を要求されて飲むなと言われても無理がある。
102 画家(大分県):2010/08/03(火) 21:05:49.40 ID:H1AtZrKaろくに仕事できない新入社員が余裕ブッこいてるようにみえたってこったろ。
空気読めるようになんないと生き残れない。日本の会社ってそんなところ。
104 人間の恥(埼玉県):2010/08/03(火) 21:05:53.74 ID:5fnau+An空気読めるようになんないと生き残れない。日本の会社ってそんなところ。
むしろテンション上げる為に缶コーヒー飲みながら仕事してるわ。
105 フランキ・スパス15(東京都):2010/08/03(火) 21:05:59.72 ID:bGBQhP9Iコーヒーはないわ。お茶ならOKだが。
TVとかでも「課長、コーヒー煎れました」とか「朝香くん、コーヒーお願い」とか
見た事ねえ。
107 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 21:06:24.72 ID:W+z2kurATVとかでも「課長、コーヒー煎れました」とか「朝香くん、コーヒーお願い」とか
見た事ねえ。
うちはおかしな会社だったから
突然得意先のおみあげでスイカもらったら
全員で種飛ばし合って食ったり
ミスタードーナツで100円均一になった時は箱買いして
事務所のみんなで分けて食べたりいろいろ食べたなぁ
まぁ広告代理店で成果主義だったからあんなアホなことやってたんだろうな
108 臨床検査技師(新潟県):2010/08/03(火) 21:06:43.46 ID:dZ4JFf2N突然得意先のおみあげでスイカもらったら
全員で種飛ばし合って食ったり
ミスタードーナツで100円均一になった時は箱買いして
事務所のみんなで分けて食べたりいろいろ食べたなぁ
まぁ広告代理店で成果主義だったからあんなアホなことやってたんだろうな
もともとコーヒーやお茶は、産業革命の時代に
人間には耐え難い事務作業を長時間こなすために大流行したと学校で習ったけどな。
それすらも絶つなんて苦行すぎるだろ。社畜乙。
109 非国民(中部地方):2010/08/03(火) 21:06:50.95 ID:Wb4HSRW0人間には耐え難い事務作業を長時間こなすために大流行したと学校で習ったけどな。
それすらも絶つなんて苦行すぎるだろ。社畜乙。
今日日サーモスとか象印のちっさいマグボトルデスク脇に置いて
適度に水分補給するのがアーヴァンでセンシティヴなヴィジネススタイルな筈だが
110 奇蹟のカーニバル(兵庫県):2010/08/03(火) 21:07:09.46 ID:S1SLa7W2適度に水分補給するのがアーヴァンでセンシティヴなヴィジネススタイルな筈だが
うちの会社なら飲まない奴のほうが総スカンくらうだろうな
112 ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/08/03(火) 21:07:13.82 ID:E1YZc6tVこいつはコーヒーはトドメであって、その前からダメダメだったんだろ。
117 放射線技師(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:07:59.88 ID:p78ngXH+>>112
コーヒーはトドメにならんだろw
142 ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/08/03(火) 21:10:29.04 ID:E1YZc6tVコーヒーはトドメにならんだろw
>>117
空気読めねえタイミングで飲みながらくつろいでたとかそういう感じ
113 小説家(東京都):2010/08/03(火) 21:07:15.13 ID:zWckCjQ9空気読めねえタイミングで飲みながらくつろいでたとかそういう感じ
会社入って二週間くらいの新入社員なんだけど、
同じ日に入社した同期の奴らと何話したら良いのかわからない。
俺が雑談とか話しかけてもあんまり話し広がらずに終わるし、あっちからも話そうとしないし死ぬほど気まずくて困る。
121 理容師(埼玉県):2010/08/03(火) 21:08:24.84 ID:3YQfTT+I同じ日に入社した同期の奴らと何話したら良いのかわからない。
俺が雑談とか話しかけてもあんまり話し広がらずに終わるし、あっちからも話そうとしないし死ぬほど気まずくて困る。
>>113 だんだんに慣れるよ。
122 獣医師(静岡県):2010/08/03(火) 21:08:32.83 ID:SU79Ur7B>>113
同期はいいよ
イイ先輩を見つけろ
124 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 21:08:48.71 ID:W+z2kurA同期はいいよ
イイ先輩を見つけろ
>>113
仕事の話と先輩の悪口で同期の奴と延々しゃべったことがある
会社やめてもそいつとは年賀状でやりとりしてる
131 小説家(ネブラスカ州):2010/08/03(火) 21:09:21.73 ID:pEExxVT3仕事の話と先輩の悪口で同期の奴と延々しゃべったことがある
会社やめてもそいつとは年賀状でやりとりしてる
>>113
入社10年目だけど会社で雑談なんかしたことないぼっちです。サーセン
133 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/03(火) 21:09:38.84 ID:1oEQ057s入社10年目だけど会社で雑談なんかしたことないぼっちです。サーセン
>>113
三年くらいは様子を見てもいいかも
136 アナウンサー(北海道):2010/08/03(火) 21:09:56.11 ID:doxlVIFN三年くらいは様子を見てもいいかも
>>113
最初なんてそんなもんだろ
114 サッカー審判員(静岡県):2010/08/03(火) 21:07:25.71 ID:eGuJ8I/n最初なんてそんなもんだろ
うとうとしながら仕事されるぐらいならコーヒーでも飲みながらやって欲しいわ
115 投資家(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 21:07:39.73 ID:C33tBI7Wうちは新人が入ると、一番初めにコーヒー友の会(500円飲み放題)の勧誘が行われる訳だが
118 いい男(東京都):2010/08/03(火) 21:08:03.47 ID:aiy9LaUR栄養ドリンクとか会社で飲むと上司に
「若い癖に」とか「お前より俺の方が働いてるのにお前が飲むとか何様」とか言われそうだから家で飲んでくる
120 大学芋(千葉県):2010/08/03(火) 21:08:14.93 ID:wy38wjB1「若い癖に」とか「お前より俺の方が働いてるのにお前が飲むとか何様」とか言われそうだから家で飲んでくる
昼飯食いに出て帰らない新人より百倍まともだろ
126 鳶職(チリ):2010/08/03(火) 21:08:51.38 ID:u4EB3iPv事務所内飲食厳禁ってたまに聞くし
ただ一方的に常識だろ見たいなのはキチガイだけど
128 奇蹟のカーニバル(埼玉県):2010/08/03(火) 21:09:09.33 ID:1XD4CYTDただ一方的に常識だろ見たいなのはキチガイだけど
ボルビックなら問題ないのに
130 通訳(東日本):2010/08/03(火) 21:09:22.42 ID:0P4iMHIM昔の部活みたいに
『絶対に水を飲むな!』
的なことを言うつもりは無いが、
常に何か物を食べるか飲むかしていないと落ちつかない依存症の馬鹿っているよな。
特に女に多い。
もう癖になっている。
ちょっとの我慢が出来ない馬鹿。
こう言うのは死ねばいいな。
なんで電車内で飲み食いするの?
常に飲み食いしないと死んでしまうの?
脂肪の蓄積があまり出来ないモグラなの?
って奴w
134 コンサルタント(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:09:40.53 ID:wRYoANSL『絶対に水を飲むな!』
的なことを言うつもりは無いが、
常に何か物を食べるか飲むかしていないと落ちつかない依存症の馬鹿っているよな。
特に女に多い。
もう癖になっている。
ちょっとの我慢が出来ない馬鹿。
こう言うのは死ねばいいな。
なんで電車内で飲み食いするの?
常に飲み食いしないと死んでしまうの?
脂肪の蓄積があまり出来ないモグラなの?
って奴w
製造業なんだけど、基本休憩時間以外に飲食は禁止
でもこの糞暑いなかの夜勤で倒れそう、バカバカしくて飲みながら仕事してるわ
135 添乗員(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:09:48.52 ID:aEF+J7+tでもこの糞暑いなかの夜勤で倒れそう、バカバカしくて飲みながら仕事してるわ
仕事によるだろうさ。
事務系なら大概大丈夫だろうけど。
137 AV監督(岐阜県):2010/08/03(火) 21:09:57.42 ID:4mVAOGPh事務系なら大概大丈夫だろうけど。
野球部の水飲むなみたいな精神論か
139 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 21:10:18.06 ID:jr/6mngGコーヒー飲まなくても総スカンだったんじゃね
141 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 21:10:25.67 ID:y7w5TAE4おいらは新入社員で
最近29歳の女の人が中途採用で入ってきたが
これは新入社員と同期でいいのか?
中途には同期とかって概念は無いのか?
面倒だから歓迎会開いちゃうけどいいよな
147 整備士(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 21:11:15.58 ID:a+KuimMh最近29歳の女の人が中途採用で入ってきたが
これは新入社員と同期でいいのか?
中途には同期とかって概念は無いのか?
面倒だから歓迎会開いちゃうけどいいよな
>>141
飲める回数一回増えて嬉しいぐらいの軽い気持ちで開いちゃえ
153 アナウンサー(北海道):2010/08/03(火) 21:11:46.19 ID:doxlVIFN飲める回数一回増えて嬉しいぐらいの軽い気持ちで開いちゃえ
>>141
上司から「お前幹事やれ」って話くるだろ
165 イタコ(catv?):2010/08/03(火) 21:14:05.72 ID:y7w5TAE4上司から「お前幹事やれ」って話くるだろ
>>153
いや、部署は違うんだ
だからそこの部署での歓迎会はあるんだろうけど
一年生ばっかの歓迎会もやりたいし
もういいや企画しちまえ
143 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:10:35.06 ID:JIw8bLHVいや、部署は違うんだ
だからそこの部署での歓迎会はあるんだろうけど
一年生ばっかの歓迎会もやりたいし
もういいや企画しちまえ
会社入って二週間くらいの新入社員なんだけど、
同じ日に入社した同期の奴らと何話したら良いのかわからない。
俺が雑談とか話しかけてもあんまり話し広がらずに終わるし、あっちからも話そうとしないし死ぬほど気まずくて困る。
144 盲導犬訓練士(山口県):2010/08/03(火) 21:10:38.64 ID:tLkqDODS同じ日に入社した同期の奴らと何話したら良いのかわからない。
俺が雑談とか話しかけてもあんまり話し広がらずに終わるし、あっちからも話そうとしないし死ぬほど気まずくて困る。
飲んでいたコーヒーはもちろんブラック
150 非国民(中部地方):2010/08/03(火) 21:11:24.25 ID:Wb4HSRW0ライン工とか現場作業者なら勝手に抜けられないし休み時間決まってるハズだから納得なんだけどね
スレ元がVIPだしそういうランクの奴だと思う。
152 マッサージ師(コネチカット州):2010/08/03(火) 21:11:34.18 ID:JASXgf+Yスレ元がVIPだしそういうランクの奴だと思う。
これコーヒーが原因じゃないだろ
コーヒーのせいにするゆとり
156 盲導犬訓練士(徳島県):2010/08/03(火) 21:12:05.53 ID:L7NzcdmPコーヒーのせいにするゆとり
会社ははいって二週間くらいの新人多いな
159 アニメーター(東京都):2010/08/03(火) 21:12:50.10 ID:hhcoKmzE教師とかって職員室でコーヒーとか菓子飲んだり食いまくってるイメージ
小中高と職員室がほぼ毎日のようにコーヒー臭かった記憶がある
162 通関士(東京都):2010/08/03(火) 21:13:56.30 ID:5BIRgUYZ小中高と職員室がほぼ毎日のようにコーヒー臭かった記憶がある
ドワンゴで働いてるけど仕事中にレッドブル大量に買ってきて転売してるやついるぞ
163 脚本家(静岡県):2010/08/03(火) 21:13:56.99 ID:GD0H4aJg同期の奴と4月からずっと一緒に行動してるけどまともに会話したことないわ
自分のこと全く話さないから会話のネタがない
166 人間の恥(埼玉県):2010/08/03(火) 21:14:10.60 ID:5fnau+An自分のこと全く話さないから会話のネタがない
事務職なら通常は飲み物が机の上に置いてあるなんてのは日常の光景なんだが、
もしネタだとしたら事務職以外の人間の作ったネタだな。
170 薬剤師(福岡県):2010/08/03(火) 21:14:52.45 ID:vwwKtUIoもしネタだとしたら事務職以外の人間の作ったネタだな。
春に俺入れて3人入社、先月今月で同期が辞めて、秋から新人俺一人になりますww
もう辞めたい・・・orz
196 脚本家(大阪府):2010/08/03(火) 21:17:55.20 ID:W+z2kurAもう辞めたい・・・orz
>>170
俺なんて新入社員で入った会社でいきなり先輩三人辞めたことあったぞ
案の定先輩達が残した嫌な仕事を押し付けられて新入社員なのに土日出社で毎日深夜の2時まで働いてた
そういうの3年続けてたら仕事が面白いようにできるから楽しいぞ
171 小説家(東京都):2010/08/03(火) 21:14:53.99 ID:zWckCjQ9俺なんて新入社員で入った会社でいきなり先輩三人辞めたことあったぞ
案の定先輩達が残した嫌な仕事を押し付けられて新入社員なのに土日出社で毎日深夜の2時まで働いてた
そういうの3年続けてたら仕事が面白いようにできるから楽しいぞ
俺自身結構人見知りするタイプだし、同期もそうみたいだからあんまり焦らないほうがいいのかな?
先輩はノリいい人達ばっかりだからすげえ話かけやすいんだよね
172 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:14:55.28 ID:AbazDt4x先輩はノリいい人達ばっかりだからすげえ話かけやすいんだよね
コーシーとかおやつ位許してやれよ
うちはシウマイ食ってるヤツも居るし
匂いがハンパねぇから注意するけど
173 AV女優(北海道):2010/08/03(火) 21:14:56.52 ID:DGIzboV7うちはシウマイ食ってるヤツも居るし
匂いがハンパねぇから注意するけど
以前の勤務先の建物内にスタバが入ってたので、
暑い日の午後は、フラペチーノの率が高かったな。
174 鳶職(北海道):2010/08/03(火) 21:14:57.65 ID:0MAILPLB暑い日の午後は、フラペチーノの率が高かったな。
>「給湯室にネルとミルを配置してる俺としては部下に欲しい」
給湯室にネルネルに見えた。ねるねるねるねな
176 カーナビ(北海道):2010/08/03(火) 21:15:24.56 ID:x8fWKu0v給湯室にネルネルに見えた。ねるねるねるねな
いくらなんで釣りだろこれはw
204 編集者(東京都):2010/08/03(火) 21:19:24.84 ID:DTXYTaoW>>176
いや釣りじゃないと思うよ
俺の学生時代バイトしてたところも休憩時間が決められててその時間以外は仕事中に飲み物飲むの禁止だった
まぁ禁止はしてないけど「何おまえ飲んでんだよ」ってスタンスとってた
177 FR-F2(埼玉県):2010/08/03(火) 21:15:36.34 ID:y92zjzePいや釣りじゃないと思うよ
俺の学生時代バイトしてたところも休憩時間が決められててその時間以外は仕事中に飲み物飲むの禁止だった
まぁ禁止はしてないけど「何おまえ飲んでんだよ」ってスタンスとってた
俺めっちゃがぶ飲みしてるよ
毎月、お茶代請求されるから元とらないと
179 脚本家(三重県):2010/08/03(火) 21:16:03.41 ID:io/4PALN毎月、お茶代請求されるから元とらないと
組織怖すぎワラタ
180 脚本家(dion軍):2010/08/03(火) 21:16:04.36 ID:tU/A5RLy業態と環境含めた仕事内容によるかと
187 盲導犬訓練士(徳島県):2010/08/03(火) 21:17:13.53 ID:L7NzcdmP事務職なら先輩がコーヒーお菓子をいれてくれるとかレベル
190 翻訳家(コネチカット州):2010/08/03(火) 21:17:26.12 ID:ndT7Ode3コーヒーのような泥水色の飲物を喫むと堕落するから
紅茶にすべき。
できればロシアンティー。
ジャムでなくマーマレードで。
192 騎手(愛知県):2010/08/03(火) 21:17:37.11 ID:FUOwE8Dr紅茶にすべき。
できればロシアンティー。
ジャムでなくマーマレードで。
元ネタ
新入社員のくせに仕事中にコーヒー飲む奴がいてだな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268482099/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/13(土) 21:08:19.10 ID:U3Ji06uf0
案の定周りからスカン喰らって2ヶ月で辞めたwww
4月から新人の奴は気をつけろよ
193 庭師(長屋):2010/08/03(火) 21:17:42.60 ID:ZjJ2I1kG新入社員のくせに仕事中にコーヒー飲む奴がいてだな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268482099/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/13(土) 21:08:19.10 ID:U3Ji06uf0
案の定周りからスカン喰らって2ヶ月で辞めたwww
4月から新人の奴は気をつけろよ
会社がお茶屋だったんだろ
194 イタコ(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:17:43.94 ID:6N3lh21g仕事中にコーヒー飲んじゃ駄目とか訳が分からん
195 脚本家(愛知県):2010/08/03(火) 21:17:54.36 ID:heqJrQ9M同期が俺含め超消極的で
それが原因で全員うまくいっていない
もう全員で一斉にやめてやろうか
197 宗教家(三重県):2010/08/03(火) 21:18:34.83 ID:GSdQGTmjそれが原因で全員うまくいっていない
もう全員で一斉にやめてやろうか
コーヒーくらい構わないだろう
タバコ休憩(笑)
198 ノンフィクション作家(岡山県):2010/08/03(火) 21:18:42.11 ID:1W2UHjAhタバコ休憩(笑)
足手まといはコーヒー飲む前に仕事覚えろよ
俺は初年度からガバガバ飲んでたけど
199 タンメン(神奈川県):2010/08/03(火) 21:18:47.64 ID:tNA+sdRU俺は初年度からガバガバ飲んでたけど
眠気覚ましにガム噛みまくってる俺は損害賠償もんだな
203 経営コンサルタント(長屋):2010/08/03(火) 21:19:20.81 ID:kVozPJs8作業場で飲んだらぶん殴るかもしれん
205 あるひちゃん(関西地方):2010/08/03(火) 21:19:33.52 ID:bOgT+vcH書類にこぼしたら洒落にならないから事務所での飲食禁止
課長だろうが部長だろうが社長だろうが禁止
これが普通だと思ってたわ
世間一般は違うのか?
214 プロデューサー(東京都):2010/08/03(火) 21:21:16.85 ID:WhDeB9t6課長だろうが部長だろうが社長だろうが禁止
これが普通だと思ってたわ
世間一般は違うのか?
>>205
飲食禁止も世間一般だし
飲食可能なのも世間一般
261 投資家(不明なsoftbank):2010/08/03(火) 21:28:08.00 ID:C33tBI7W飲食禁止も世間一般だし
飲食可能なのも世間一般
>>205
確かに、重要書類にこぼすと拙いわな
てか、みんな溢すから倉庫の中に故障したキーボードだらけだわw
207 ゲームクリエイター(新潟県):2010/08/03(火) 21:20:08.40 ID:DULOpOnz確かに、重要書類にこぼすと拙いわな
てか、みんな溢すから倉庫の中に故障したキーボードだらけだわw
カフェイン取らずに8時間も働けるわけねーだろ糞が
209 弁理士(大阪府):2010/08/03(火) 21:20:27.73 ID:hyLZ2SDR良く解らんが周りぐらい見ろや
295 司法書士(佐賀県):2010/08/03(火) 21:35:02.90 ID:UumUv29Eだから俺は仕事中に飲食している奴が信じられん。
部活の練習中に飲食するようなものだ。
有り得ん、有り得ん。休憩時間まで我慢すべきだ。
俺チョコくってたけど
30分沖浦委に
299 Opera最強伝説(東京都):2010/08/03(火) 21:35:24.74 ID:UgvawO3g30分沖浦委に
リーマンは大変だな
300 通りすがり(神奈川県):2010/08/03(火) 21:35:40.56 ID:IPncDarU水分補給も出来ない会社って夏は死人でそうだな
303 6歳小学一年生(長屋):2010/08/03(火) 21:35:58.80 ID:CXytc0/J会議中にカロリーメイト食ってた俺は社長から直々にお叱りを受けたんだが・・・
315 脚本家(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:37:40.17 ID:r2rtC2oB>>303
ゆとりってレス欲しいのか
306 非国民(アラバマ州):2010/08/03(火) 21:36:47.03 ID:zcrxMV2nゆとりってレス欲しいのか
教師が授業中にコーヒー飲んでたら駄目だろ
313 奇蹟のカーニバル(関東・甲信越):2010/08/03(火) 21:37:15.74 ID:NVlVpTnuうちは自分の仕事さえ終われば休憩(コーヒー)自由
ただし、誰かが大きい仕事のときは当然協力するし交代で休憩もとる
314 経営コンサルタント(catv?):2010/08/03(火) 21:37:29.56 ID:/Rxm6Gz6ただし、誰かが大きい仕事のときは当然協力するし交代で休憩もとる
どうせこいつ入れた場所か自販機のとこで突っ立って飲んでたんじゃないの
仕事しながら飲んでて文句言われたんならそんなブラックやめて正解
317 脚本家(東京都):2010/08/03(火) 21:38:04.21 ID:9zrEQ570仕事しながら飲んでて文句言われたんならそんなブラックやめて正解
デスクワーク中にチキンラーメンもってきた奴は殺意が沸くかと思った
くせーよ
332 シャブ中(大分県):2010/08/03(火) 21:41:29.46 ID:QgZuOAYxくせーよ
事務なら扱ってる物によって飲食は厳禁だろ
◎ 日間記事アクセスランキング