若者から年寄りまでのアイドル作業療法士見習い☆

勤務地はH市内『Hしない(ばく』
  • お気に入りブログに登録

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全10ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

[ 次のページ ]

NH掲示板の客達

ミクとアメを発見されてしまった。
使ってる機種はauじゃないから、
アドも全部含めて分かったらしい。

親の介護の事も書いてるし、
オフ会の事も書いたからだと思う。

今度はカラオケオフでも開こうか?
2時間で参加費3000円。

来てくれた人の中に気に入った人がいたら、
あとは2人っきりでイイ所行こうよ。

開く コメント(1)

開く トラックバック(1)

教会で懺悔

教会で懺悔をしてきました、
神父様が時間をとって、
別室で話を聞いてくれた。

こんな私のために熱心に話をしてくれた。
過去の過ちの全てが悪い事はない、
ネットで書かれている悪口もあなたには罪はない、
悪口を言った人に罪はあるけれど、
その人の為に全てを許してあげなさいと言われた。

『たとえどんな事をされても、
あなたの話した全ての事が真実で、
過去の男性問題、女性問題で傷つけられても、
その人達を許す事で成長できるのです。』

人の愚行を悪いと認めたらその者の罪になる、
された者は相手の罪を作ってしまう愚かな事をした事になる。

相手にされた事を許してあげれば、
その人の罪がなくなり愚かな自分を作らないで済む。

何もないのが幸せで、
キリスト様は温かく見守ってくださるのだと言われた。

神父様は四国出身で小さい時は、
白装束の旅人をたくさん見てきたそうだ。
心を真っ白に自分を死んだ者として思えば、
何でも出来るんだよ、私は改宗して今は神父だけど、
前に歩き続けるあの姿を見るとがんばろうと思うよと。

キノシタンになりたいと言ったら、叱られた。

今のあなたにキリスト教はわからない、
まずは自分自身を認めなさい、
人に認めてもらうために芸能界だとか、
音楽だとか、戦車の免許だとかではなく、
将来の不安を誰かに救ってもらおうと弱い女性の心があるとか、
そんな事を見せて自称性同一性障害なんて嘘を言わないようにと。

自分の弱さを認めて人を傷つけない、
傷つけられても低級な者は相手にしない、
女性の全てが弱さを武器にはしていない、
男らしく生きていきなさいと言われた。

あれ?白装束の人達の事を何と言うのだろう?
忘れてしまった。

開く コメント(3)

開く トラックバック(1)

あれから3ヶ月

私はたくさんの先輩に指導を受けてがんばっています
 
もうすぐここのブログも消します

開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

出会いと別れ

人の出会いは大切にしましょう、
それが出来ないのは人間ではないから。

開く コメント(5)

開く トラックバック(0)

いい加減にして欲しい

私はニフティ、ココログや楽天、
前のヤフーブログとミクシィを閉じてからは、
今はこれだけしかやっていない。

黙っていれば偽者が出てきて、
私の名前を騙ったり見せかけたり、
ブログを作られてしまいます。

私にはそれを止める力もないし、
権限もありません。

私が黙っていれば、店に勤めなければ、
輩は湧かないだろうと思ったのは間違いでした。

このブログは後で消そう、
更新は止めようと思ったのですが、
あまり酷さに再開をするしかなかった。

私は自分が何なのかがわからなくなった時期がある。
そんな時に大阪に行ってた友達に相談をして、
実際にお店にも行きました。

低学歴の私に出来る事、それは身体を使う事だけ。
音楽の才能もないのに、お金を使って何かをしたり、
衣装を買ったりして、現実の自分とは違う何かを、
感じたかっただけだった。

親にも、姉にも迷惑を掛けました。
そして私が確りとしていなかったために、
あらぬ噂が立てられる度に、それが真実だと、
周りが私をやっぱりなと言う目で見てきたのです。

私はそれに耐え切れずに、携帯サイトで仲良くなった人を頼り、
東京にも少しだけ滞在をしました。
岡山、神戸、大阪、京都、名古屋、静岡、山梨、東京。

たくさんの場所を通り過ぎ、今は地元の病院に通いつつ、
真面目な仕事を探して頑張っています。

私の真似をする輩には困るけど、
もう本当にいい加減にして欲しい。

私をそっとしておいて欲しい。

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

全10ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

[ 次のページ ]


.

- メッセンジャーオフライン
-
人気度

ヘルプ

開設日: 2009/2/11(水)

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.