関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
木津川市の殺人事件、長男を別件で逮捕
関西でも高齢者所在不明 川西・枚方・宇治
たま駅長そっくり!? 新駅舎うれしいにゃ〜
世界名作劇場展
2児遺棄事件 玄関ドアにも粘着テープ
81歳男性殺される 長男の行方追及
ヤミ金の主犯格に「懲役5年6ヶ月」
保管紙幣の「虫干し」 神戸税関
駅員が浴衣姿でお出迎え
木津川市で変死同居の長男行方不明
最終更新日時:2010年8月5日 09:01
 

木津川市の殺人事件、長男を別件で逮捕
3日、京都府木津川市で男性が殺害されているのが見つかった事件で、行方がわからなくなっていた長男を、大阪府警が別の事件で逮捕していたことが分かりました。この事件は3日午後6時半ごろ、京都府木津川市の住宅で、無職の岩崎勲さん(81)とみられる男性が、鈍器のようなもので殴られ、頭から血を流して死亡しているのが見つかり、警察が殺人事件として捜査しているものです。岩崎さんは、15年ほど前から無職の長男(55)と同居していましたが、長男の行方はわかっていませんでした。その後の調べで、3日午後1時ごろ、大阪市西成区で、大阪府警が覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕した男が、この長男であることがわかりました。警察の調べによりますと、長男は逮捕前に、大阪市内の簡易宿泊所で暴れていたということですが、木津川市の事件についても、何らかの事情を知っているとみて厳しく追及する方針です。
( 2010/08/05 0:02: 更新)
関西でも高齢者所在不明 川西・枚方・宇治
”住所”は公園に・・・
全国で100歳以上の高齢者の所在を確認できない状況が相次いで発覚している問題で、関西でもこれまでに4人の所在が確認できていないことがわかりました。毎年、敬老の日に100歳以上のお年寄りに祝い金を送っている兵庫県川西市。去年7月、住民票をもとに対象となる53人に案内状を送ったところ、102歳の男性と101歳の男性宛ての2通が宛先不明として市役所に戻ってきました。【記者リポート】「職員が102歳の男性の住所を訪ねてみると、そこは高架と公園でした。」【近所の人】「昔の話を聞くとこの辺は家がいっぱいあったと聞いてますけど。高速道路ができて、公園は変わってますから、10年はこの状態。」102歳の男性の所在はわからないままで、101歳の男性の住所にも別の人の表札が出ていました。市役所は去年8月にこの事実を把握したものの、そのまま放置していたということです。【市役所の人】「どういう方法で調べることができるか、なかなか方法が分からなかった。」また、大阪府枚方市でも、2年前から100歳の韓国籍の男性の所在が確認できていません。【記者リポート】「男性はこちらの家がある場所に住民登録していましたが、近所の人によると数十年姿を見たことがなく、別の人が住んでいたこともあったということです」。男性がこの住所に住民登録をしたのは30年前。しかし、民生委員ですら、その姿を見たことがなかったということです。【元民生委員】「(名前は)聞いたことあるが会ったことない。実際いたかどうかもわかりません。」【市役所の人】「本国に帰っているという情報もあった入管に照会手続きをしてもらっている最中。」このほか、京都府宇治市でも103歳になる男性の所在が分からないということで、近畿2府4県で所在が確認できない100歳以上の高齢者は合わせて4人となっています。
( 2010/08/04 19:23 更新)
たま駅長そっくり!? 新駅舎うれしいにゃ〜
「たまミュージアム貴志駅」
三毛猫のたまが駅長を務める和歌山電鉄の貴志駅で新しい駅舎が完成し、記念セレモニーが開かれました。
ステンドグラスでできた細長い目。ピンと尖った2つの耳。たま駅長をモチーフにした新しい駅が4日、ついにお披露目となりました。
【女の子】「かわいい」
【母親】「まさか猫の形とは思わなかったんで…ビックリしました」
ニャンとも素敵な駅の完成を感謝して、たま駅長はタマ串をささげました。
たま駅長が就任したのは、今から3年前。以来、駅長を目当てに訪れるファンは日に日に増え、乗客の数も急上昇。廃線の危機に瀕していた貴志川線は、遊び心あふれる人気のローカル線に生まれ変わりました。
総工費1億円をかけた新しい駅の屋根は、ヒノキを使った伝統の桧皮葺き。木のぬくもりに包まれた空間には、至る所にたま駅長の姿が。地元のフルーツのジュースが味わえる「たまカフェ」もオープンし、駆けつけた500人のファンを楽しませました。
【和歌山電鉄・小嶋光信社長】「エコロジーにかけてネコロジーということで。うれしいニャーン」
新しくなった駅長室にご満悦のたま駅長。張り切って仕事に励んでいました。
( 2010/08/04 19:22 更新)
世界名作劇場展
高島屋大阪店で今月18日まで
アニメ「フランダースの犬」の放送35周年を記念した世界名作劇場展が大阪市内で開かれています。「フランダースの犬」や「あらいぐまラスカル」など70年代に放送が始まった世界名作劇場は日本中の子どもたちに愛されてきました。この展覧会には世界名作劇場の合わせて26の作品の原画やセル画などが展示されています。「みんなといっしょ」と題された作品はこの展覧会のために特別に描かれたもので、懐かしい主人公たちが一枚の絵の中で並んでいます。このほか京都の友禅作家が制作した「フランダースの犬」の振袖も展示・販売されています。この展覧会は今月18日まで高島屋大阪店で開かれています。
( 2010/08/04 14:10 更新)
2児遺棄事件 玄関ドアにも粘着テープ
室内ドアに加え、玄関ドアにも粘着テープで二重に細工
動画を見る
大阪市西区のマンションで、幼児2人の遺体が放置されていた事件で、室内のドアだけでなく、玄関ドアにも粘着テープの跡があることが分かりました。母親がドアを二重に細工して、子どもを閉じ込めていたとみられます。死体遺棄の疑いで逮捕された下村早苗容疑者(23)はことし6月、大阪市西区のマンションに長女の桜子ちゃん(3)と長男の楓ちゃん(1)の遺体を放置した疑いがもたれています。遺体が見つかった部屋から玄関に通じる室内のドアには、外側から粘着テープの跡が見つかり、部屋から出られないようにしていたことが分かっていますが、新たに玄関のドアの内側にも、粘着テープの跡があることが分かりました。警察によりますと、玄関のドアレバーなどにテープの一部があり、子供がドアレバーをつかんで開けられないようにしたとみています。下村容疑者はこれまでに、「ご飯も水もなければ、幼い子供は生きていけないとわかっている」と供述していて、、警察は殺人の疑いでの立件も視野に捜査を進めています。
( 2010/08/04 12:52 更新)
81歳男性殺される 長男の行方追及
事件があった81歳男性宅(京都・木津川市)
3日、京都府木津川市の住宅で81歳の男性の遺体が見つかり、警察は殺人事件とみて捜査を始めました。警察は行方の分からない長男が事情を知っているとみて捜しています。警察は4日午前10時から、遺体が見つかった京都府木津川市の住宅で現場検証を始めました。3日夕方、この住宅に住む岩崎勲さん(81)とみられる男性が、1階和室の布団の上で頭から血を流し、仰向けの状態で死んでいるのを訪ねてきた次男らが発見しました。この家には、無職の長男(55)も同居していましたが、普段から岩崎さんに金を無心したり、度々、暴力を振るったりしていたということです。近所の人は、「8月1日の日曜日に、自転車で帰ってきはったんですよ。朝9時頃」と話していました。警察は、行方が分からない長男が何らかの事情を知っているとみて行方を捜しています。
( 2010/08/04 12:47 更新)
ヤミ金の主犯格に「懲役5年6ヶ月」
亀井浩次被告
動画を見る
大阪府八尾市で、ヤミ金の取り立てを苦に3人が心中した事件に関連して、別の出資法違反事件などで起訴された主犯格の男に対し、大阪地裁は懲役5年6ヵ月を言い渡しました。ヤミ金グループのリーダーだった亀井浩次被告(43)は4年前、大阪市内の主婦らに法定利息を超える金利で金を貸し付けた出資法違反などの罪に問われています。7年前には、亀井被告が関わっていたとみられるヤミ金グループの借金の取り立てを苦に、八尾市の女性(当時69)ら3人が心中しています。亀井被告はこれまで、「4年前には、ヤミ金に関与していなかった」と主張していましたが、4日の判決で、大阪地裁の小松本卓裁判官は、「法定利息を超える金利で組織的に貸し付けたうえ、厳しく取り立てるなど犯行は悪質」として、懲役5年6ヵ月、罰金1000万円の判決を言い渡しました。
( 2010/08/04 12:43 更新)
保管紙幣の「虫干し」 神戸税関
お金を預けた覚えのある人は問い合わせを
動画を見る
終戦後に海外から引き揚げてきた人たちが預けたままにしている、紙幣などに風を通す「虫干し」が神戸税関で行われています。神戸税関では、戦時中に日本が台湾や朝鮮半島で発行した紙幣や通帳などが保管されていて、毎年一回、風を通して虫に食われないようにしています。終戦後、海外から引き揚げる際、国内には当時のお金で1000千円までしか、持ち込むことが出来ず、各地の税関が、それを超える分を引揚者から預かり保管しています。神戸税関でも、1953年から持ち主への返還を行っていますが、預かった約3万5000人分のうち、去年、引き取られたのはわずか二人で、まだ約1万4000人分を返還できていません。神戸税関では引き揚げの際に、お金などを預けた覚えのある人は、税関に問い合わせてほしいとしています。
神戸税関監視部 078-333-3122 (問い合わせ先)
( 2010/08/04 12:40 更新)
駅員が浴衣姿でお出迎え
JR城崎温泉駅
兵庫県の城崎温泉駅では4日から、駅員が涼しげな浴衣姿で接客にあたっています。浴衣姿の駅員が出迎えているのは、豊岡市のJR城崎温泉駅です。「浴衣の似合うまち」を目指す地元の活動の一環として、おととしから始められました。近畿地方は相変わらず、厳しい暑さが続いていますが、訪れた乗客たちは、「夏っぼくて涼しい感じします」「服より、浴衣の方がかわいいし、さわやかに感じますよ」「暑さも吹っ飛ぶくらい、きれいでいやされますね」などと話し、涼しげな浴衣姿はお客さんにも好評のようです。今年はホームへの打ち水も行われ、駅構内は涼しげな雰囲気に包まれました。城崎温泉駅では今月18日まで、浴衣姿が見られるということです。
( 2010/08/04 12:36 更新)
木津川市で変死同居の長男行方不明
動画を見る
3日午後、京都府木津川市の住宅で男性が血を流して倒れているのがみつかりました。警察は行方不明の長男が事情を知っているとみて捜査しています。3日午後6時半頃、京都府木津川市木津宮ノ裏の住宅から「父親が血を流して倒れている」との通報がありました。警察が駆けつけたところ、この家に住む岩崎勲さん(81)とみられる遺体が1階にある6畳の居間の布団の中で頭から血を流した状態で、仰向けに倒れていました。警察の調べによりますとこの2、3日、民生委員が岩崎さんを訪ねましたが応答がなく、別の場所に住む次男と妻が知らせをうけ、様子を見に来て、遺体を見つけました。次男らが家を訪れた際、玄関には鍵がかかっていて、岩崎さんと同居している長男とは、連絡がとれなくなっているということです。警察は長男が何らかの事情を知っているとみて行方を捜しています。
( 2010/08/04 6:11: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.