「仕事が欲しいなら、せめてGmailにしましょう」にGmailユーザーはリテラシーが高いと書きましたが、そうじゃない人ってやっぱり中にはいるのですね。出会ってしまいました。
私はとある勉強会を主宰しているのですが、こんな署名のメールで勉強会への参加と、取材対象を紹介してほしい旨の連絡をもらいました。
*********************************************
■■■■■ ****
■■■■ ○○新聞○○局
■■■ 携帯電話 ***-****-****
■■卓上電話 ***-***-****(不在がちです)
■E-mail *******@gmail.com
*********************************************
「取材」ということは会社の仕事ですよね。なぜ、Gmailで?と思いつつも、勉強会にはプライベートで参加される方もいらっしゃるので、Gmailでの申し込みは珍しくありません。
というわけで、その分野の専門家を何人かご紹介しました。もちろん、「取材」と信じて・・・。
数日後、「取材」されたという方からの報告によると、新聞への掲載を前提とした取材ではなく、その新聞社のビジネスに関してアドバイスを求められたそうです。「取材」なんかじゃなく、無料相談のアポイントだったわけですね。
これを聞いた私の頭をよぎったのは、「詐欺」の二文字!
・無料のGmailで連絡してきたこと
・署名欄の「不在がちです」という文言
どう考えても怪しいじゃないですか。
Gmailをプライベートで使っていたり、メーラーとして使っているがゆえに、うっかり独自ドメインではなくGmailの方のアドレスで送信してしまうことは私もよくあります。
ですが、社名と併記した署名欄のGmailはどう考えてもおかしいですよね。
というわけで、真夜中だったのですが、すぐさま警察に電話して、この件を相談しました。というのも、次の日の朝、別の紹介者とのアポイントがあることを知っていたので、なんとかその前に手をうたねばと思ったわけです。
警察の人がいうには、儲け話をして人を騙したというわけでなければ、一私人を騙って人と会うことは犯罪ではなく、警察としては何もできないとか。
新聞社に電話して、出た夜警が社員名簿を確認(それも個人情報管理的にどうかと思いますが)したところ、たしかにその名前の部長はいるとのこと。
ということは、その人と名刺交換などしたことのある第三者が勝手に社名と名前を騙っているに違いない。どんな人物か知らないけれど、新聞社の名前さえ出せば、本来の自分個人では相手にしてもらえない専門家に簡単にコンタクトをとれるわけですから。
そう考えるとすべて合点がいくのでした。紹介した人が受け取ったという名刺にもGmailのアドレスが記載されていて、同じ新聞社の他の人からもらった名刺にあったマスコットキャラクターのイラストもありませんでした。
もう、完全に「詐欺師」決定!
そして、夜が明けて、私は朝一番に新聞社に電話をかけて、本件の被害者となる部長氏に事情を話しました。
結論から言うと、詐欺でもなんでもありませんでした。Gmailと独自ドメインと2つのメールアドレスを適当に使いわけているとのこと。新聞社社内では、人と会うことを「取材」と言っているということ。
なんだそりゃ?!
詐欺事件まで心配してあげた私はもう怒り心頭です。
Gmailの使い方間違ってますよ。設定すれば独自ドメインのメール送受信できますから。
Gmailはネットがあれば、どこでもチェックできるから愛用していたのかもしれませんが、新聞社の部長が名刺にGmailのアドレス刷っちゃうって、どんだけ情弱なんですか?
ああ、なんだか心配してあげて損した(笑)
はぁ | 2010/08/04 11:51 |
はぁ? |
あさの | 2010/08/04 14:11 |
自分が相手にどう映るかを想像する能力も含めてリテラシーと言うことですね。 本人に悪気は無いけど経験もなければ想像もつかない、という点では新人を客先に立たせる時のハラハラさを思い出します。 自覚が無い点と指摘してくれる人が居ないという点では部長さんは新人より可哀想なのかもしれません。 |
単なる早とちり | 2010/08/04 15:20 |
取材と称した無料相談の部分を批判するならわかるけど、Gmailを公式と認めない俺様ルールとか、リアルで情弱なんて言葉を使ってるあたりあなたの方が痛いと思いますよ。 |
ん? | 2010/08/04 15:22 |
情弱は私でした!っていう日記ということでおk? |
どっちが情弱 | 2010/08/04 16:09 |
> 新聞社社内では、人と会うことを「取材」と言っているということ。 これを知らなかったということは |
本当に迷惑ですね | 2010/08/04 16:25 |
あなたのような人は。 |
なるほど | 2010/08/04 16:51 |
いよぅ情弱 |
unknown | 2010/08/04 17:17 |
素性が分からない相手に情報提供するなんて |
うんきょう | 2010/08/04 17:28 |
ん〜。良くわかんないな。 社内用語でも何でも無く、いたって当たり前の方法で、「取材」してるでしょ?この新聞社の方は 何に怒っているんだ? |
ええええ? | 2010/08/04 17:28 |
また釣りですか |
は? | 2010/08/04 17:30 |
え??? |
釣り針が大きすぎる… | 2010/08/04 17:33 |
まず大切なことは、 簡単に言えば、Gmail云々の前に「電話」を使いましょう。 また、企業によっては情報管理の都合上、独自ドメインのメールを外部へ自動転送する設定を認めないことも多くあります。 |
nemo | 2010/08/04 17:58 |
ITmedia全体が急に胡散臭く見えてきた。 まぁこれだけ酷ければ話題にはなるんでしょうし、適当な釣り針で客を釣る系の雑誌と同じ感覚で見てればいいんですかねぇ。 |
情弱って言いたいだけでは | 2010/08/04 18:04 |
他人に情弱とか言っている場合ではない。 どういった案件が詐欺と呼ばれる行為なのか知らず、警察の手を煩わせた時点で。 |
ヤマグチリョウタ | 2010/08/04 18:18 |
不躾で申し訳ありませんが、これは貴女が「情弱」としか思えません。 |
社会経験弱者が情報弱者を笑う | 2010/08/04 18:23 |
『Gmailと独自ドメインと2つのメールアドレスを適当に使いわけているとのこと』から想像するに、Gmailアドレスを書いた名刺と独自ドメインを書いた名刺を使い分けてると思います。で、「コイツはGmailの方の名刺でいいや」と判断されたと。 |
t | 2010/08/04 18:36 |
上田さんは批判的なコメントを「叩き」としてスルーすれば良いかのような対応をしていますが、その対応含めて信頼を損ねていますね。趣味でやっているのでなければ自省されてはいかがですか。 |
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。