風邪に効く食べ物はこれです
風邪や風邪気味の時に何を食べてますか?
ずっと気になっていたのであちこちのHPを参考にさせていただいてまとめてみました。
(風邪の予防と治療に関するエントリーもあります。風邪の予防と治療のTIPS~風邪に効く薬は無い)
薬だけでなく、食べ物を改善することで回復を早めることがでます。
体に抵抗力を付けて、ウィルスと戦いましょう!
回復に大切な3つのキーワードは、安静・保温・栄養補給です。
食欲が無くても、ここにまとめたものを食べて免疫力をあげましょう。
風邪によい食べ物
基本的にはすぐにエネルギーになる炭水化物・糖質と代謝を高めるタンパク質が良い。
また、通常より多い、100〜200mgくらいのビタミンCを取り、白血球の動きを高めて免疫力をアップさせましょう。
ビタミンA、 βカロチンはのどや鼻の粘膜を保護します。ウィルスの侵入を防ぎましょう。
熱がある時は、通常よりもタンパク質の分解が進むので、消化の良い卵などをしっかりとりましょう。体温が1度上がると2倍のタンパク質が分解されます。
十分な水分補給も大切です。
食べ物 | どう体にいいのか |
卵 | 消化がよく栄養豊富 |
大根 | のどの痛みや咳に |
ニラ | 胃腸が弱ったときに |
長ネギ | 体をあたためる。 辛味成分のアリシンの作用で血行が促進。 ビタミンB1の吸収を高め、疲れをいやす。葉の部分は βカロチンとビタミンCが豊富。 |
生姜(ショウガ) | 咳と痰(たん)切りに。寒気がするときに、 料理に入れたり すりおろして熱湯に溶いて飲むと体があたたまる。 大根おろしとおろし生姜を熱湯で溶いて1日に2〜3回飲むと 消炎作用によって痛みが和らぐ。 |
梅 | 解熱作用 |
くず(葛根湯) | 風邪の初期症状に |
みかん | 咳と痰を止める |
ハッカ | 発汗させて解熱させる |
ナシ | 熱によるのどの乾きをいやす |
リンゴ | 熱によるのどの乾きをいやす |
キンカン | のどに良い |
玄米 | バランスの良い栄養 |
シソの葉 | 寒気や熱に効果的 |
ニンニク | 臭いのアリシンが強い殺菌作用を持っており、 風邪のウイルスを体内で退治 |
春菊 | βカロチン、ビタミンCが豊富。 香り成分のαビネン、ベンツアルデイドは胃腸の働きをよくし、 痰(たん)を止め、咳を鎮める。 B1,B2,E,カルシウム、鉄、 カリウムも豊富。 |
症状別の食事
発熱した時 | ねぎ、レンコン、玄米 |
乾性のせき(コンコン)が出て痰が 切れにくい |
ナシ、大根、はちみつ、白くらげ、 ゆり根、びわの葉 |
湿性のせき(ゼコゼコ) が出る | みかんの皮、 ゆず |
体に熱があり痰が黄緑がかっていたり 熱を帯びたり |
大根、とうがん、ナシ、海藻、 柿 |
体が冷えて寒気がしたり痰が透明で 冷たい感じ |
にんにく、ショウガ、ねぎ、みかんの皮、 ぎんなん、くるみ |
食べちゃいけないもの
食べ物の中には風邪の初期に体を冷やしたりして良くないものがあります
トマト | きゅうり |
ナス | トウガン |
すいか | 柿 |
ほうれん草 | ハクサイ |
セロリ | そば |
貝類(あさり、シジミ、カキ) |
咳や痰(たん)が出やすくなるものも要注意
竹の子 | 喘息(ぜんそく)を悪化 |
もち米、せんべい | せきや喘息を悪化 |
生のブリ、みかんの多食 | せきや喘息を悪化 |
大豆 | アレルギー性の喘息を悪化させる可能性がある |
塩 | 極力少なめに |
風邪に良いレシピ(リンク)
健康に良い食材、病気の症状を和らげる食事
コメント