あなたは消費税30%に耐えられますか 日本倒産 成長戦略は「法人税廃止」から 増税するなら“成長に優しい”消費税

日経ビジネスオンライン2010年7月17日(土)09:00

 日本の財政は持続可能なのか 。この問題に取り組み続けてきた土居丈朗・慶應義塾大学経済学部教授は、「あと1〜2年もつかどうか亅と警鐘を鳴らす。今、日本が必要としているのは、大胆な所得課税から消費課税へのシフト。「法人税は廃止すべきだ」と、思い切った税制改革を提言する。

(聞き手は市村孝二巳=日経ビジネス副編集長)

土居 丈朗(どい・たけろう)
慶應義塾大学経済学部教授、経済学博士。
1970年8月17日生まれ、39歳。93年大阪大学経済学部卒、99年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。99年慶大経済学部専任講師、2002年准教授、2009年4月から現職。財政制度等審議会委員、行政刷新会議ワーキンググループ評価者(事業仕分け人)などを務める。今年6月、『日本の税をどう見直すか』(編著、日本経済新聞出版社)を刊行。

   菅直人政権は参院選惨敗の結果を受けても税制改革は進めるとしています。目指すべき税制改革の方向性をどう考えますか。

 法人税を廃止するぐらいの勢いで成長戦略を語ってほしい。私は法人税を廃止すべきだと思っている。もっと大胆に所得課税から消費課税へとシフトすべきだ。

 私の考え方は8割方、民主党政権と合っている。消費税は社会保障財源として重視する。法人税は引き下げる。所得税は所得の再分配機能を高めるため、金融課税と一体化する 、というのが基本的な考え方だ。

 しかし、政府税制調査会の専門家委員会は満場一致で法人税下げ、とはなっていない。半分は反対だろう。神野直彦委員長(総務省地方財政審議会長)も日経ビジネスのインタビュー(2010年2月 8日号「法人税引き下げは考えてない」)でそう言っていた。

最高税率を上げると、「租税回避商品」が横行する

 閣僚の中で企業や金持ちから取ればいいと思っている人たちが支配的ではないと期待したい。直嶋正行経済産業相は法人税減税をコミットしているが、ほかの閣僚は表立って発言してはいない。民主党内は一致していない。

 財務省主税局は成長戦略について割と理解がある。企業が国際的な競争にさらされる中で、高い税率を放っておいても税収が上がるわけではないという認識は重要だ。野田佳彦財務相もそういう認識だと思う。今すぐに下げることにはならなくても、少なくとも上げることにはならないよう、予防線を張っておくのは大事だ。

   民主党政権との違いは。

 まず違うのは、所得税の最高税率を上げるという方針だ。上げるとは確定していないようだが、それにより貧富の格差がならせると勘違いしている。

 所得税は最高税率を上げると何が起きるか。それは「租税回避商品」の横行だ。所得の源泉をコンバートできるような金融商品がグローバルに発達している。租税回避を根絶するには税率を下げるしかない。逃げることが割に合わないようにしないと。高い税率に追い込めば税収が取れると思っているようでは根本的な間違いだ。

>> この記事の続きはこちら(日経ビジネスオンラインへの登録が必要な場合があります)

日経ビジネスオンラインの無料会員登録をどうぞ!
日経ビジネスオンライン記事全文をご覧いただくには無料会員登録が必要です。
■ビジネスの“次の一手”を探る!
>> 日経ビジネス定期購読はこちら

このコラムのバックナンバー

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれたビジネスニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
機密費検証を先送り、官房長官
戦略室の格上げ目指す 首相
麻酔後に心肺停止、2か月後死亡
タクシーでニセ五百円玉発見
ジャングルジム危険?撤去に警鐘
Jリーグ・オールスター戦中止に
「踊る3」不在の水野美紀 理由は
新監督は「トルシエレベル」?
投票

海外で働いてみたいと思いますか?

  • 今すぐ働きたい!
  • すでに働いている
  • 行ったり来たりしてる
  • 帰国中です
  • 将来的には…
  • 1年間くらいなら
  • 出張程度がいい
  • それが命令なら
  • 憧れるけど不安も
  • 国・地域による
  • ずっと日本がいい
注目のビジネスニュース
セブン、電子書籍などネット通販
高値懸念…サンマ不漁の可能性
日本型雇用が有効 労働経済白書
ドコモと大日本、電子書籍で提携
ユニーク製品次々…さらばSANYO
ほめルールで社員がヒーローに
ホラーでHTB再生、フジの企画力
SBI 過熱ブラジルに投資ファンド
株価 (15:00 08/03 現在)
日経平均
9,694.01 ▲ +123.70
日経300
174.61 ▲ +1.88
TOPIX
859.18 ▲ +8.49
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
乗り物
こだわりのクルマや列車など大集合
今週のトピックス
おすすめ動画 - gooブロードバンドナビ
毎週水曜更新!大前研一ライブ大前研一が世界の1週間を動画で解説する人気番組
毎月更新 戦略家の心得新サービス、新規事業を立ち上げる時に求められる「戦略を構想する力」を学ぶ
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
 
旬の旅行情報 - goo旅行
にぎやかな夏。夏休み国内旅行特集
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
夏ダイエット特集gooダイエットこれからでも間に合う緊急対策を中心に、夏にピッタリのダイエット方法をご紹介する「夏ダイエット特集」
トイ・ストーリー版googooウェブ検索「トイ・ストーリー」版gooトップで検索すると、3Dテレビほか豪華プレゼントが当たる!
gooニュースサービス説明