ここから本文です
[PR]

休暇分散化 68%が「メリットなし」経産省などの調査

8月3日16時22分配信 産経新聞

 経済産業省と観光庁は3日、休暇取得の分散化に関するインターネット調査をまとめた。

 それによると、分散化のメリットについて「メリットは特にない」が68%と最も多く、次いで「混雑が緩和され、旅行がしやすくなる」(14%)、「旅行費用が安くなり、旅行がしやすくなる」(7%)が続いた。

 一方、デメリットは「休日の異なる地域に住む家族や友人に会えなくなる」(27%)、「休日の異なる取引先との連絡が難しくなり、企業の経済活動に支障が生じる」(24%)、「仕事が休めなくなる」(20%)となり、「デメリットはない」はわずか4%にとどまった。

 休日が実施された場合に何をするかの設問に対しては「仕事をする」が27%と最も多く、「家でゆっくり過ごす」(24%)を上回った。

 調査は6月22〜7月12日まで両省庁が運営する意見募集サイトで行った。登録者数は3278人。

【関連記事:連休分散化】
“1兆円効果”!? 観光庁試算
国民からネットで意見募集 経産省・観光庁
実証実験に壁 保護者「仕事休めない」 企業「急な対応は無理」
春秋の大型連休は地域別に 国交省成長戦略会議、休日分散など提言
大迷惑!メリットどこ? 「休日分散化案」世紀の愚策か
地上デジタル完全移行まで、残り1年を切った。その現状は…

最終更新:8月3日16時35分

産経新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 連休・休暇の分散化 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


不況下でも盛況! 太陽電池ビジネスの動向・課題
成長産業として注目される太陽電池ビジネスについて、業界動向や課題を、Yahoo!ニュースの新聞記事横断検索を使って調査。

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法
PR