政治

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

社保病院:運営法人の解散延期法案 与野党協調で成立へ

 衆院厚生労働委員会は3日、医療や年金の保険料でつくった全国52の社会保険病院と10の厚生年金病院を運営する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)の解散時期について、現在の9月末から2年間延期する法案を、委員長提案として本会議に提出することを民主、自民、公明など与野党の賛成多数で決めた。みんなの党は反対した。4日に衆院を通過し、6日に参院本会議で可決、成立する見通し。「ねじれ国会」の下、参院議員の歳費の一部返納を可能とする法案とともに初の与野党協調法案となる。

 RFOは「保険料の無駄遣い」と批判された社会保険病院などを売却する目的で、自公政権が5年間の時限立法で設置した。一方、現政府は社保病院を公的病院のまま地域医療の拠点とするために新たな運営法人を設立する法案を提出したが、廃案となっていた。

 各党は混乱回避に向け、RFOの存続期限延長では合意したものの、病院の在り方に関する考えには隔たりがある。3日の厚労委で、公明、共産、社民各党は新法人設置法案の再提出を求めたが、自民党は2年の間に民間への譲渡・売却を進めるよう主張した。長妻昭厚労相は明言を避けた。

 みんなの党は延長期間を1年とする対案を参院に提出する方針。【山田夢留】

毎日新聞 2010年8月3日 20時02分

PR情報

政治 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報

注目ブランド