前の10件 | -
残念な男いるっすww [自動車]
この方です。http://minkara.carview.co.jp/userid/352796/blog/19091554/
あまりに常識がなく 悔しいので皆さん聞いてください!
私の好意にしてますお友達の137hideさんのブログ及びお店に来る人だったので、私も普通に応対していました。
サーキットにもよくいるんで・・・。
先日の4時間耐久でエントリーしたらしいんですが、誰も仲間で組む人いないらしく、一人で走るってハイランドに
言ったら断られたんですって・・・。
137hideさん優しいからドライバー探ししたようなんです。
そこでJAF戦経験豊富なお知り合い(137チームでは、みなよく知っている方です。)
にお願いして乗ってもらうことになったそうなんです。
そこで今回第二ドライバーとして参加した際に接触2回あったらしくスピンもあったそうなんです。
外国車ミッドシップの車で、セッティング合ってないとすごく難しいと思います。
本人は好きなようにセットしているので、乗りやすいのでしょうけど・・。
そのことに関して上記ブログ上で不甲斐無いとか修理代払ってもらいますとか面白おかしくブログに乗せたわけなんです。
※前日の打ち上げにも参加していて50万修理かかるとかKYぶりを発揮されていました。
わたしもそれを目撃してしまい すごく腹が立ちましたので、わざわざミンカラ登録して
書き込みました。
※ホントは中傷記事は禁止なんですけどね。
そしたらブラックリストに入ってしまったようです・・・トホホ
今日見てみたらまたこんな記事を・・・・。
まじめに村八分にしてやらないといけないですね(怒)
腹立たしいのはこの二つ!
①レースの先輩が自分の車に乗ってくれるとなった場合、しかも面識ない人に・・・。ブログ上でそのような記事は書きませーん。せめて公にしなければ、陰口たたかれる程度で済んだのに・・・。
仲介に入った137hideさんの顔もつぶしてますし、すごくやな思いをしたことでしょう。ホント常識ないです。おれ嫌です・・・そうゆうひと
②レースに使用するということは、車の接触は日常です。仲間意識を持ってやっていれば妥協したところで話し合えると思います。
ここの板金屋でないとダメだとか保険修理のように直したりはしません。仲間で中古の部品探したりすると思いますし そういう気持ちは感じ取れません。
はいぶつけたね。しっかり直してください。 みたいな感じでは・・・。
エリーゼ2台所有しててエンジン一機しかないらしいので、とりあえずそっちの部品で直して、申し訳ないですけど、こういう風に直すんでこの分だけ貰う事出来ませんか?とか話し合いで丸く収めるのが普通じゃないでしょうか?
今回どのような話になるかわかりませんが、137チームのみんなでカンパして足しにしてもらおうかまで話出ています。
仲間意識皆強いところで、楽しんでいるので うちらはこんな揉め方絶対無いと思います。
人間味のある人だったら仲間になろうってこっちから話してますもんね。うちら大体そういう人だって判ってました。
くやしいっす。 ちくしょーううう!!
くやしいんで誰かあいつのブログ炎上させてくれー!!
こんな記事書いたら警告きそう・・・・汗
あまりに常識がなく 悔しいので皆さん聞いてください!
私の好意にしてますお友達の137hideさんのブログ及びお店に来る人だったので、私も普通に応対していました。
サーキットにもよくいるんで・・・。
先日の4時間耐久でエントリーしたらしいんですが、誰も仲間で組む人いないらしく、一人で走るってハイランドに
言ったら断られたんですって・・・。
137hideさん優しいからドライバー探ししたようなんです。
そこでJAF戦経験豊富なお知り合い(137チームでは、みなよく知っている方です。)
にお願いして乗ってもらうことになったそうなんです。
そこで今回第二ドライバーとして参加した際に接触2回あったらしくスピンもあったそうなんです。
外国車ミッドシップの車で、セッティング合ってないとすごく難しいと思います。
本人は好きなようにセットしているので、乗りやすいのでしょうけど・・。
そのことに関して上記ブログ上で不甲斐無いとか修理代払ってもらいますとか面白おかしくブログに乗せたわけなんです。
※前日の打ち上げにも参加していて50万修理かかるとかKYぶりを発揮されていました。
わたしもそれを目撃してしまい すごく腹が立ちましたので、わざわざミンカラ登録して
書き込みました。
※ホントは中傷記事は禁止なんですけどね。
そしたらブラックリストに入ってしまったようです・・・トホホ
今日見てみたらまたこんな記事を・・・・。
まじめに村八分にしてやらないといけないですね(怒)
腹立たしいのはこの二つ!
①レースの先輩が自分の車に乗ってくれるとなった場合、しかも面識ない人に・・・。ブログ上でそのような記事は書きませーん。せめて公にしなければ、陰口たたかれる程度で済んだのに・・・。
仲介に入った137hideさんの顔もつぶしてますし、すごくやな思いをしたことでしょう。ホント常識ないです。おれ嫌です・・・そうゆうひと
②レースに使用するということは、車の接触は日常です。仲間意識を持ってやっていれば妥協したところで話し合えると思います。
ここの板金屋でないとダメだとか保険修理のように直したりはしません。仲間で中古の部品探したりすると思いますし そういう気持ちは感じ取れません。
はいぶつけたね。しっかり直してください。 みたいな感じでは・・・。
エリーゼ2台所有しててエンジン一機しかないらしいので、とりあえずそっちの部品で直して、申し訳ないですけど、こういう風に直すんでこの分だけ貰う事出来ませんか?とか話し合いで丸く収めるのが普通じゃないでしょうか?
今回どのような話になるかわかりませんが、137チームのみんなでカンパして足しにしてもらおうかまで話出ています。
仲間意識皆強いところで、楽しんでいるので うちらはこんな揉め方絶対無いと思います。
人間味のある人だったら仲間になろうってこっちから話してますもんね。うちら大体そういう人だって判ってました。
くやしいっす。 ちくしょーううう!!
くやしいんで誰かあいつのブログ炎上させてくれー!!
こんな記事書いたら警告きそう・・・・汗
Moty's CUP EXEDY Trophy 2010 スーパーチャレンジ耐久 第二戦(動画) [自動車]
また後日と言いながら、急にやる気出てUPっす。
【決勝動画】
スタートしんさんです。
ポールスタートはさすがに緊張気味(汗)
今回050のMコンを2時間半以上持たせないといけない作戦だったため
フロントタイヤの使い方が、キモでした。
最初の10周は抑え抑えで超耐久走りを実践しています。
じょじょにペースも上がり抜かれた4台すべてオーバーテイク!
1位でせいじろうくんにバトンタッチ
【決勝外から動画】
フロントの蛇角も良い感じで、いい走りと思った瞬間 最終進入ミスにより大オーバー大お釣り
を目撃!!!(爆)
※中盤のせいじろうくん動画なくてごめんちゃー(泣)
(電池と撮影者の関係上中盤終盤動画無し)
車もトラブルなく安定してラップでき各自燃費もタイヤマネージも意識的に実践した結果だと思います。
よかったよかったww
一時はラップ上がらずどうなることやらと思いましたが、他もやはり熱でラップでないようでしたね。
予選のターマックプロCR-Xの八秒台にはビックリしましたが、O氏が上手なんでしょうねww
でも9秒台も結構出ていましたね。1クラスすごい・・・。
今年1クラスだったら勝てなかったかも・・・(汗)
3クラスのレベルが、下がっているので強いチームが出て欲しいと思いますが、もうちょっと待ってて下さい。
今年は3戦全勝してからで・・・。
来年期待してます。・・・なんちゃって(汗)
【決勝動画】
スタートしんさんです。
ポールスタートはさすがに緊張気味(汗)
今回050のMコンを2時間半以上持たせないといけない作戦だったため
フロントタイヤの使い方が、キモでした。
最初の10周は抑え抑えで超耐久走りを実践しています。
じょじょにペースも上がり抜かれた4台すべてオーバーテイク!
1位でせいじろうくんにバトンタッチ
【決勝外から動画】
フロントの蛇角も良い感じで、いい走りと思った瞬間 最終進入ミスにより大オーバー大お釣り
を目撃!!!(爆)
※中盤のせいじろうくん動画なくてごめんちゃー(泣)
(電池と撮影者の関係上中盤終盤動画無し)
車もトラブルなく安定してラップでき各自燃費もタイヤマネージも意識的に実践した結果だと思います。
よかったよかったww
一時はラップ上がらずどうなることやらと思いましたが、他もやはり熱でラップでないようでしたね。
予選のターマックプロCR-Xの八秒台にはビックリしましたが、O氏が上手なんでしょうねww
でも9秒台も結構出ていましたね。1クラスすごい・・・。
今年1クラスだったら勝てなかったかも・・・(汗)
3クラスのレベルが、下がっているので強いチームが出て欲しいと思いますが、もうちょっと待ってて下さい。
今年は3戦全勝してからで・・・。
来年期待してます。・・・なんちゃって(汗)
Moty's CUP EXEDY Trophy 2010 スーパーチャレンジ耐久 第二戦 動画UP [自動車]
予選は、おれやりましたーw
うちら皆速いんで、じゅんばんこなんです。
予選で2列まで厳守すれば決勝の影響は、無いですからね。
タンクも前回同様フル満タン
容量が、多いのでハイランドで給油するとお高いので、もったいないからね。
外で買うにしても携行缶そんなにたくさんないし。
予選決勝までの時間もやること少なくしてリラックスしたいってのもあるよね。
ってちょっと不利なんだよってアピールしてますが、
・・・じつは・・・リヤのダンパーがなぜか固すぎて、満タン時の方がセット出てるんです。
それでも進入スピード高めだとリヤがバウンドしてしまいます。
【予選動画】
1回目アタック2分7秒2
暑いとはいえ、ちょっとふがいないタイムでピットに帰れませんでした・・・汗
もう一回!!
2回目アタック2分6秒99
うわ、こんなもんなんかよおー・・・終了(泣)
最終ロスってるしー・・・ちくしょううううう
【予選外から動画】
一週目のハイポイント手前シブい・・・ケムリ出てる(ワラ)
なんか8000rpm超えるとシフト入りずらいなあ・・ミスしまくり
決勝動画は、また後日UPしますね。
うちら皆速いんで、じゅんばんこなんです。
予選で2列まで厳守すれば決勝の影響は、無いですからね。
タンクも前回同様フル満タン
容量が、多いのでハイランドで給油するとお高いので、もったいないからね。
外で買うにしても携行缶そんなにたくさんないし。
予選決勝までの時間もやること少なくしてリラックスしたいってのもあるよね。
ってちょっと不利なんだよってアピールしてますが、
・・・じつは・・・リヤのダンパーがなぜか固すぎて、満タン時の方がセット出てるんです。
それでも進入スピード高めだとリヤがバウンドしてしまいます。
【予選動画】
1回目アタック2分7秒2
暑いとはいえ、ちょっとふがいないタイムでピットに帰れませんでした・・・汗
もう一回!!
2回目アタック2分6秒99
うわ、こんなもんなんかよおー・・・終了(泣)
最終ロスってるしー・・・ちくしょううううう
【予選外から動画】
一週目のハイポイント手前シブい・・・ケムリ出てる(ワラ)
なんか8000rpm超えるとシフト入りずらいなあ・・ミスしまくり
決勝動画は、また後日UPしますね。
Moty's CUP EXEDY Trophy 2010 スーパーチャレンジ耐久 第二戦 [自動車]
まだミッション関係やってました・・・。 [自動車]
せいじろうくんに助けてもらいミッションは、乗っかりました。
昨日今日は、増し締めしながら掃除をしていきドラシャのグリス交換を
あけてみたら・・・
ドロっと チョコレートフォンデュのようなトロトロのグリスが・・・。これでは、飛び散る訳です。
しかもなんかが、分離しているようでカスがいっぱい(汗)
しかーし助手席側は、普通の状態でやはり飛び散りも少なかったです。
インナー側のシャフトもありますので熱が伝わりずらい・・・放熱して冷える?
助手席側は、熱に対しては余裕があるようです。
綺麗にふき取りしてこちらのグリスを投入
ワコーズ製の競技用グリスです。
結構ネチッこい感じでよさそうです。
今年は4時間と3時間 2戦持たせたいですね。
ミッションオイルも注入→エンジンオイルも注入→ラジエター液注入エア抜き
ボールジョイント部の耐熱処理も終わり完成です。
夕方家族と食事の予定でタイムリミットです。
後はクリーナーをつけてタイヤつけて
デフのイニシャルを計ってみるのと、オイル漏れの再チェック 増し締め で完成。
来週テストして耐久の作戦を練ります。
2戦目も勝ちを狙えるかは、俺の組んだところのトラブル次第・・・みたいな(汗)
昨日今日は、増し締めしながら掃除をしていきドラシャのグリス交換を
あけてみたら・・・
ドロっと チョコレートフォンデュのようなトロトロのグリスが・・・。これでは、飛び散る訳です。
しかもなんかが、分離しているようでカスがいっぱい(汗)
しかーし助手席側は、普通の状態でやはり飛び散りも少なかったです。
インナー側のシャフトもありますので熱が伝わりずらい・・・放熱して冷える?
助手席側は、熱に対しては余裕があるようです。
綺麗にふき取りしてこちらのグリスを投入
ワコーズ製の競技用グリスです。
結構ネチッこい感じでよさそうです。
今年は4時間と3時間 2戦持たせたいですね。
ミッションオイルも注入→エンジンオイルも注入→ラジエター液注入エア抜き
ボールジョイント部の耐熱処理も終わり完成です。
夕方家族と食事の予定でタイムリミットです。
後はクリーナーをつけてタイヤつけて
デフのイニシャルを計ってみるのと、オイル漏れの再チェック 増し締め で完成。
来週テストして耐久の作戦を練ります。
2戦目も勝ちを狙えるかは、俺の組んだところのトラブル次第・・・みたいな(汗)
ミッション交換作業つづき [自動車]
日曜日もやりましたー
・・・・が、問題発生
シンEG6よりミッションを引き抜きます。
カーボンプレートは、斜めになって力がかかると、壊れちゃうらしい?
慎重によいしょと・・・。
あれれ??
せいじろうくんが、気が付きました。
クラッチのダイヤフラムが、逆ゾリ?
スプライン切ってるボス部が、ガタガタと中で・・・。
おかしい・・・
開けてみたら壊れてましたー
カーボンクラッチプレートとボスが、外れてしまっています。
金具が、破損していました。
シンEG6は、ミッショントラブルではなく クラッチトラブルだったのです!
クラッチ板が、ちょっとだけ欠けていたので、M氏に確認
再利用はマズイとのことで、ちなみにプレートの価格を・・・八万円(泣)
これは、買った方がいいではないかあー!
新品カーボンクラッチを耐久号に載せるのは断念!
耐久号のクラッチの状態は、良好
ということで、そのまま装着することに。
フライホイールは、やはりノーマルでした。
カーボンクラッチキット 7.8Kg
エクセディーメタル+ノーマルフライホイール=12.8K
んー つけてみたかったあー
新品ATSカーボン かっちょいいー・・・見えないけど
今回は機械式LSD装着のみの変更とします。
今日の夜耐久号は載せるっス・・・気が重い。
・・・・が、問題発生
シンEG6よりミッションを引き抜きます。
カーボンプレートは、斜めになって力がかかると、壊れちゃうらしい?
慎重によいしょと・・・。
あれれ??
せいじろうくんが、気が付きました。
クラッチのダイヤフラムが、逆ゾリ?
スプライン切ってるボス部が、ガタガタと中で・・・。
おかしい・・・
開けてみたら壊れてましたー
カーボンクラッチプレートとボスが、外れてしまっています。
金具が、破損していました。
シンEG6は、ミッショントラブルではなく クラッチトラブルだったのです!
クラッチ板が、ちょっとだけ欠けていたので、M氏に確認
再利用はマズイとのことで、ちなみにプレートの価格を・・・八万円(泣)
これは、買った方がいいではないかあー!
新品カーボンクラッチを耐久号に載せるのは断念!
耐久号のクラッチの状態は、良好
ということで、そのまま装着することに。
フライホイールは、やはりノーマルでした。
カーボンクラッチキット 7.8Kg
エクセディーメタル+ノーマルフライホイール=12.8K
んー つけてみたかったあー
新品ATSカーボン かっちょいいー・・・見えないけど
今回は機械式LSD装着のみの変更とします。
今日の夜耐久号は載せるっス・・・気が重い。
Perfumeシブいぜ [音楽]
先週の続き [自動車]
先週の続きです。
シンEG6が、ミッショントラブル中でOHの予定ですので、ミッションをおろします。
耐久号は、クラッチの磨耗が、ひどそうな気配とフィールが悪いということでATSカーボンクラッチを移植です。
シンEG6は、OH後新品クラッチを投入します。
耐久号は、ノーマルフライホイールですので、スーパーシングルATSカーボンの一体型を入れることにより、大幅れレスポンスUPを期待出来ます。
しんEG6のバラシです。
なんかエンジンブロックの形状が違うようで、こちらは、エキマニをはずす必要性がありました。
しかも運転席側ドラシャ抜けない・・・
バールでこじりながらグリグリやりましたが×です。
明日せいじろうくんに助けてもらいます(泣)
明日は、シンEG6・耐久号共に降ろします。
んで、耐久号は、ATSのLSD付きミッション+カーボンクラッチを組み込みます。
LSDも投入になりますので、次戦は・・・。
シンEG6が、ミッショントラブル中でOHの予定ですので、ミッションをおろします。
耐久号は、クラッチの磨耗が、ひどそうな気配とフィールが悪いということでATSカーボンクラッチを移植です。
シンEG6は、OH後新品クラッチを投入します。
耐久号は、ノーマルフライホイールですので、スーパーシングルATSカーボンの一体型を入れることにより、大幅れレスポンスUPを期待出来ます。
しんEG6のバラシです。
なんかエンジンブロックの形状が違うようで、こちらは、エキマニをはずす必要性がありました。
しかも運転席側ドラシャ抜けない・・・
バールでこじりながらグリグリやりましたが×です。
明日せいじろうくんに助けてもらいます(泣)
明日は、シンEG6・耐久号共に降ろします。
んで、耐久号は、ATSのLSD付きミッション+カーボンクラッチを組み込みます。
LSDも投入になりますので、次戦は・・・。
ハイランドチャレ耐2戦目に向けてやるかあー [自動車]
というわけで、今日はちょこっとだけ作業始まりました。
午後からミッションはずしを・・・。
今日落ちるとこまで行けばいいなと・・・。
そう あまり例のないくらいのメカ音痴のオレが、やるしかなく・・・やります!
せいじろうくんの手伝いでミッション交換は、立ち会ってましたので手順はなんとなく分かります。
クリーナーをだっちゃく→配線関係はずし→セルモーターをはずし→ミッションオイル抜いてー→タイロッドエンド・ロアアームはずし→ドライブシャフトはずしましたー。
ドライブシャフトブーツからだいぶグリス飛び散ってますね・・・。
いろいろなひとのお話ですと、安いグリスですと温度でユルユルになってしまうようです。
ちょっとグリスを今回は考えます。
ここまでで14時から3時間もかかっちゃいました・・・(泣)
ばらしながらブレーキを見ましたが、5時間でまったく減ってないです。
しかも 表面の塗装も酸化してません。
恐るべし焼結パッド!
続きは、また・・・・。
午後からミッションはずしを・・・。
今日落ちるとこまで行けばいいなと・・・。
そう あまり例のないくらいのメカ音痴のオレが、やるしかなく・・・やります!
せいじろうくんの手伝いでミッション交換は、立ち会ってましたので手順はなんとなく分かります。
クリーナーをだっちゃく→配線関係はずし→セルモーターをはずし→ミッションオイル抜いてー→タイロッドエンド・ロアアームはずし→ドライブシャフトはずしましたー。
ドライブシャフトブーツからだいぶグリス飛び散ってますね・・・。
いろいろなひとのお話ですと、安いグリスですと温度でユルユルになってしまうようです。
ちょっとグリスを今回は考えます。
ここまでで14時から3時間もかかっちゃいました・・・(泣)
ばらしながらブレーキを見ましたが、5時間でまったく減ってないです。
しかも 表面の塗装も酸化してません。
恐るべし焼結パッド!
続きは、また・・・・。
2010Moty's CUP EXEDY Trophyスーパーチャレンジ耐久レース第一戦 【決勝スタート動画】 [自動車]
前の10件 | -