タイトルの通りですが1ヶ月点検の際にブレーキマスターを
社外品に交換しました。

選んだのはADVANTAGE NISSINの「RSブレーキマスター」です。
kawasakiの用品カタログ2010年版のP166に掲載されている
シリンダー径1/2インチのパーツです。
このカタログでいうと用品番号「J4600-0021」ってやつです。
※この取り付けをお願いしたので
1ヶ月点検のときに
SCSさんに
ちょっと預かっていただいていました。

例のクーポンを使ったので実費は工賃だけでラッキーでした。
・・・自分で取り付けなかったのか?って???
以前にも書きましたが自分は
もの凄く不器用です。
それにブレーキといえば安全運転に直結するパーツですから
プロにお任せするのが一番間違いない!ということです。
パーツを選ぶにあたりいろいろな心配がありましたが
無事に取り付けられたNinjaを見ると感動ですね〜。
なにを心配したかというと、ちょっと調べた所マスターシリンダーを
取り付けられている方のほとんどがハンドルをカスタムしてたことで
自分のノーマルハンドルではもしかしたらカウルなどに干渉するのでは
ないか?ということでした。
実際には

目一杯右にハンドルを切っても

目一杯左にハンドルを切っても
一切干渉なしです・・・っていうより心配したのが
バカバカしいくらいクリアランスがありました。
ちなみにホースの取り回しもどうなるか心配だったのですが

う〜〜ん、
美しいです。
さすがです、
SCSさん!
ここに至るまでにいろいろな方にご相談させていただきました。
特に哭祇 章さんにはいろいろアドバイスをいただき大変お世話になりました。
哭祇さんのNinjaが自分好みの正統派カスタムで凄くカッコいいんですよ!
みなさん本当にありがとうございました。
・・・長くなってしまったので使用した感想はまた今度。