2010年8月 3日 17:00
平成22年8月2日(月曜日)北海道新聞夕刊の全道版に『羽幌にゴジラ丼現る』という題の記事が載りました。
8月21日・22日の『はぼろ味まつり』にて地元産のイバラモエビを使った特製丼『ゴジラえびの五色かき揚げ丼』を考案し、1日300食・2日間で600食限定で販売します。
羽幌でも年間約2トンの水揚げで、見かける機会も少ないが料理研究家の小笠原登志子先生考案で野菜を組み入れて、枝豆やコーンなどと組み合わせて特製丼を販売します。お楽しみに!!
(文:Koichi)
2010年8月 3日 16:15
8月1日から4日まで、札幌静修高等学校野球部が羽幌町に合宿の為滞在しています。
朝、町内を散策したり、スポーツ公園野球場にて練習・練習試合を行うなど、元気な高校生を町内でも見かけます。
先日は散歩の途中でラジオ体操にも参加していました。
今日(8/3)は、天塩高校との練習試合がありました。
久しぶりに練習試合ですが高校野球を見ると、ワクワクドキドキとした気持ちになりました。
明日(8/4)は、羽幌高校との練習試合があるようですが、時間があれば応援に行きましょう!!
本日の試合結果は、7対5で天塩高校が勝ちましたが、明日はどうなるでしょうか?
ようこそ!羽幌へ!!
白熱した試合に応援にも熱が入ります
投げて、打って、走って・・・
試合終了
天塩高校が勝利しました
多くの観光客で賑わう羽幌町ですが、高校生や学生・児童などもたくさん訪れて欲しいと思います。
少しでも羽幌の良さと体験してくれたら嬉しいです。
8月5日(木)から8日までは、北海学園大学硬式野球部も羽幌町で合宿を行います。
よい合宿になりますように。・・・・
(文:Koichi)
2010年7月31日 10:00
今日7月31日から8月1日の2日間、天売島では『うに祭り』が行われます。
天売では準備も進み、朝8:00発の高速船さんらいなぁで、観光協会の会長(写真左)と副会長(写真右)も応援の為に羽幌から向かいました。
ラジオにもよく出演する会長(左)と、いつもノースリーブの副会長(右)です。
天売までは約60分で着く、高速船さんらいなぁ
あっという間に港を離れていきます
また8:30発のフェリーでは、約200名近いお客様が乗船されました。
フェリーの乗船券売り場では、長蛇の列です
フェリーもいっぱいになっています
手を振ってお見送りしました
天気もよく、きっと天売では楽しい時間を過ごしてくれるでしょうね。
お腹いっぱいウニを食べてくださいね。
しかし、今週の豪雨の影響で天売島の半分が通行止めになっているようです。
ウニ祭りは、天売のフェリーターミナルの周辺で行われるので影響はありませんが、早急な復旧を願っています。
ウニ祭りは、明日(8月1日)も15:00まで行われていますので、ぜひ天売島にお越し下さい。
(文:Koichi)