2008年11月19日

現代入

 先ほど倫理の課題で書いてしまった誤字。当然直してますけど。投稿時間はいつも通り、先ほど寝たという理由でお気になさらなくて結構です。
 よく「パソコンばっかり使ってると、漢字が書けなくなる」ということが言われますが、パソコンでも間違えてるって…日本語の問題?
 まぁ冗談であり、冗談じゃないわけで。自分は割りと小さいころから本は読まないけど、新聞のチラシ(新聞は読まない)とか、飲食物の成分表示とか、妙な所ばっかりに気がつく習性のせいか、いつの間にか漢字は読めるようになったのか…?自分のフルネームは難しいのですが、小6のある日、突然書けるようになったというミラクル(総画数:47画)。
 好き嫌いの問題でもないとは思うんですが…さすがに「韜晦」とかは書けないですけど。社会人の間じゃ漢語的表現で使うらしいのですが…ホントか?まぁ国語の先生曰く、なので信憑性に乏しいですが。
 このブログは漢字率が異常に高い気がする…そこまで自分が表現に富んでいるとか思ってないけど。少し思ってるけど。
 ブログ診断とやらをやってみた。

 ブログからにじみ出る作者の一面 堅実性
 ブログにちょっと足りないもの   正直さ
 ブログにピッタリの色      ワインレッド
 
 今日のお薦めの記事ネタ 気になるニュース
 明日のお薦めの記事ネタ ブログパーツの紹介

 …堅実なのに嘘つきってのが微妙に的中している件について。まぁここには(知ったかぶりで無い限り)嘘は書いてないはずなんですけど。

Posted by vodafone3917 at 02:51│Comments(2)この記事をクリップ!日記 
この記事へのコメント
訪問者からの意見が怖くて、正直さを控えるのが最早仕様になってます(ぁ
Posted by ALiCE at 2008年11月19日 13:54
あまり上がらないブログの利点ですかね?
自分でも、ここはコメントしづらいと思いますし。
Posted by mcd5 at 2008年11月20日 00:33

コメントする

名前
URL
 
  絵文字