特集

交通事故死者数 東京104人、愛知99人、茨城92人

8月03日 13時07分

先月、今年上半期の交通事故死者数が発表された。都道府県別で見ると東京104人、愛知99人、茨城92人、大阪86人、福岡と神奈川が85人だった。

 これから帰省などで他県へ行く人も多いが、その県や地域独自の「暗黙の了解」的運転ルールというものに気をつけたい。

 例えば、
・山梨では、直進道路で前車が右ウィンカーを出したら「抜いていけ」の合図。

・関東圏ではパッシングは「お先にどうぞ」、関西圏では「私が先に行く」の合図。

・長野県松本市では直進する対向車より右折が優先の「松本ルール」

・大阪は夜間の赤信号は「一時停止」(一旦停止し安全を確認したら青にならなくても行ってしまう)

 などがあるのだという。楽しい夏休み、安全で快適なドライブを。

■関連記事
岡田斗司夫「エスカレーター事故 マニア殺到してない」
両親がパチンコ中に子供が台車で遊んで事故死
割りばし事故裁判「やりきれない」「難しい判断」
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    注目の情報

    アクセスランキング
    コメントランキング
    このページのトップへ戻る
    困ったときは
    ご利用にあたって
    もっとアメーバを楽しもう
    アメーバ関連サービス