Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ
8月3日11時41分配信 ITmedia エンタープライズ
米スマートフォン市場におけるOS別ユーザーシェア推移(資料:The Nielsen Company) |
米携帯市場全体に占めるスマートフォンの割合は前年より2ポイント増えて25%になった。Nielsenは、2011年末までにスマートフォンが多機能携帯(feature phone)を上回ると予測している。
販売台数をOS別に見ると、首位はBlackBerryが守ったがシェアは33%と前年同期から12ポイント落とした。iOSを抜いて初めて2位になったAndroidは23ポイント増の27%、3位のiPhoneは23%だった。
ユーザー数では、BlackBerryが35%で首位、iOSが2位(28%)、米MicrosoftのWindows Mobileが3位(15%)で、Androidは4位(13%)だった。
Androidは急激に伸びてはいるが、OSへの忠誠度はiPhoneユーザーが最も高かった。Android、iPhone、BlackBerryのユーザーを対象に、次に購入したい機種のOSを聞いたところ、iPhoneユーザーの89%、Androidユーザーの71%、BlackBerryユーザーの42%が次も同じOSのスマートフォンを購入すると答えた。
一方、英調査会社のCanalysが同日発表した世界のスマートフォン市場に関する調査によると、第2四半期のAndroid端末の出荷台数は前年同期比886%増。米国市場では851%増でシェア34%になり、BlackBerryの32.1%を抜いて首位になったとしている。【佐藤由紀子,ITmedia】
最終更新:8月3日11時41分
Yahoo!ニュース関連記事
- Android、米スマートフォン市場でiPhoneを抜いて2位に――米Nielsen調べ[photo](ITmedia エンタープライズ) 8月 3日11時41分
- 現Androidユーザーが次回購入時に希望するスマートフォンOSは?[photo](RBB TODAY) 8月 3日11時34分
ソーシャルブックマークへ投稿 2件
関連トピックス
主なニュースサイトで iPhone(アイフォーン) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 中国人客の弾丸買い物ツアー「黄金ルート」[photo](読売新聞) 2日(月)9時5分
- 故障率3割や発電量低下 太陽電池に脚光 保守態勢課題[photo](フジサンケイ ビジネスアイ) 8時15分