ここから本文です
[PR]

公務員ボーナス、3.90〜95カ月=47年ぶり4カ月割れ―人事院

8月3日2時32分配信 時事通信

 人事院は2日、2010年度の国家公務員一般職の期末・勤勉手当(民間のボーナスに相当)について、現行の年4.15カ月から0.2カ月分以上引き下げ、3.90〜3.95カ月とする方向で最終調整に入った。支給月数が4カ月を割り込むのは1963年度(3.9カ月)以来47年ぶり。10日にも内閣と国会に勧告する。
 公務員ボーナスは、民間企業で昨年8月から今年7月までの1年間に支給された実績との比較で決定。今夏の民間ボーナスは業績の改善で前年夏を上回るケースが多いが、昨冬は世界的な不況の影響で軒並み減額となり、日本経団連の調査によると、大企業では前年比約15%の大幅減となった。人事院の調査でも同様の結果が得られ、公務員ボーナスの4カ月割れが確実となった。 

【関連ニュース】
6月ボーナス3.3%増=業績回復で2年ぶりプラス
若手・中堅給与引き上げへ=11年度、民間との格差是正
歳費返納法案、今国会で成立=民・自・公が一致
消費支出3カ月ぶり増=子ども手当効果などで-6月
〔グラフィックス〕役員報酬・主な経営トップらの報酬(2010年6月)

最終更新:8月3日10時5分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで 国家公務員の給与・ボーナス の記事を読む

注目の情報
←まるで邸宅のような一戸建て…

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
ひ、広い!しかもこの価格で…
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法
PR