デーブ大久保報道で管理職の役割に思いを馳せてしまった件について
どうもデーブ大久保が暴力沙汰をやらかして、埼玉西武ライオンズが解雇をしたらしい。確かにデーブ大久保の人間性をああだこうだ言う話はあちこちで聴こえてきてはいたので、いずれはこういうこともあるのかと思ったものだ。
雄星に暴力行為あった…西武、デーブを解雇
http://news.livedoor.com/article/detail/4915585/
そのデーブを擁護するわけじゃないんだが… 体育会系管理職って「よかれ」と思ってこういうことをする傾向があったり、過剰に部下を統制しようとして暴走したり、お気に入りを選抜して派閥を作ろうとする行動原理が普遍的にあるような気がするんだよなあ。
本来なら自由参加であるはずの朝練を強制にしてみたり、意に沿わない部下を殴るというのはもちろん駄目なんだろうけれども。組織にはある程度規律を保つ役割を買って出る嫌われ役の事務方というのは必要で、そういうのがいないといつまでもグダグダした組織になってしまい、まるで緊張感がない状況に陥ったりする。
デーブが良い管理職だったとは報道を見る限り思わないけど、また部下殴っちゃうとか論外だと思うけど、そういうの以外の指導や統制というのも一緒に否定してしまうのもどうなのかと。遅刻を叱れないボスがいたり(私だ)、それどころか自ら遅刻してみたり(私だ)、自分で決めた段取りを忘れて部下に違う指示を出したり(私だ)、契約書などの捺印を忘れて重要書類の取り回しが遅延してみたり(私だ)、翌日朝早いのに飲みに逝ってしまい赤ら顔でアルコールブレスを吐きながら先方を訪問してみたり(私だ)、本当に申し訳ございません。
でも、組織やチームプレーってのは、人間固有のでこぼこってのがあって、彼はこれが得意だがここは抜けているので私が見ておこうとか、全体の役割の中で私のポジションはここだからこれだけは落とさないようにしようとか、そういうところはある。また、部下が手がけている仕事を見て早いの遅いのだけではなく、向いているかどうかや、ミスしたときに修正が早いか(修正する意志があるか)とか、将来どうするとかの目論見をきちんと考えつつ仕事に取り組んでいるかとか、そういうところは常日頃把握しながら、結果として本人の能力が能力どおりに発揮され、結果としてチームとしてきちんと仕事がフィニッシュできるように持って逝かなければならない。
数字が成績として出るプロ野球のような世界ならば、なおさらコーチとしての手腕は毎年問われ、役どころが見つからなかったり数字が上がらなければ解雇されるというプレッシャーも強く感じながらの仕事なのだろう。思い通りに部下が動かないから殴る、というのは許されることではないが、「ちくられて逆上」というような直情型の管理職が暴力沙汰を起こすまで西武が球団として看過してしまった、あるいは、デーブ大久保を注意したり是正させづらかったのはどういうメカニズムなのだろうと思った。
西武といえば、出戻りの土肥やら工藤やら谷中やらの扱いを見ていても、一度は出て逝った人間でも暖かく迎え入れ直して他球団の空気を吸った人間を受け入れる度量のある面倒見の良い球団、というイメージがあるので、デーブ大久保に対してもある種の温情のようなものがあったのではないかと思う。渡辺監督になってから薄毛が功を奏してか物凄く明るいチームになったというイメージがあるので、品のない古侍のようなデーブ大久保は使い道がむつかしかったのかなと。
ホームラン王になったおかわり中村を指導したり、ホームラン王になりそうなブラゼルと喧嘩になったり、とかく目立つことに関しては逸材なんだけどな。
| Permalink
|
Comments
これからも遅刻します、まで読んだ
Posted by: yamamoto56 | 2010.07.30 at 18:04
酔っ払い御免!貴殿のIQ高は万人が認めるが、貴殿は賢いのかな?賢いとは、IQではなく、例えば、水が高きから低きに流れるを読む力か。デーブは、常識が無いから、西武の看板では失格。四国リーグ?底辺から這い上がる場所なら、問題になんかなりません、コンプラなんて、中国には無いでしょう、たぶん。個性とは所詮偏りだから、人格円満なんて何の役にも立たない。西武も元々はオーナー企業で、コンプラなんて所詮はクソ食らえだと思う、ユウセイだから、無視出来なかった。所詮は二流企業ですよ、たぶん。
Posted by: あ | 2010.07.30 at 19:01
生活していけないほど罰金を取るわ,その上殴るわで,社員(=選手)の士気下げて会社(=球団)に害を与えてんじゃ,管理職以前では?
・・・もっとも俺は,ヤクルトから西武逝ったヨネの身が気になっているが・・・・・.
Posted by: 燕党 | 2010.07.30 at 19:39
デーブは現役時代もたいした実績がありません。むしろ現役引退後、プロ野球ニュースで目立ったという人物です。
Posted by: H | 2010.07.30 at 19:51
当事者間の問題でしょ。
なので、コメントなしw
Posted by: | 2010.07.30 at 22:56
当事者間の問題でしょ。
なので、コメントなしw
Posted by: | 2010.07.30 at 22:56
>自分で決めた段取りを忘れて部下に違う指示を出したり
これされると物凄く混乱するから勘弁して。
Posted by: よもくぼ | 2010.07.31 at 11:31
>自分で決めた段取りを忘れて部下に違う指示を出したり
これされると物凄く混乱するから勘弁して。
Posted by: よもくぼ | 2010.07.31 at 11:31
勤怠を正す気はない(キリッ
まで読んだ
Posted by: yamato2056 | 2010.07.31 at 12:02
勤怠を正す気はない(キリッ
まで読んだ
Posted by: yamato2056 | 2010.07.31 at 12:02
でっていう
Posted by: wq | 2010.07.31 at 12:12