ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

keitaro-news - 書評で学ぶ整理術 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

2009-10-06

筋肉代謝ダイエットの効果

f:id:keitaro2272:20090919183541g:image


暑い夏が過ぎ大分涼しくなってきましたね。美味しいものが出回ってお腹まわりが少し大きくなった人も多いことだと思います。ダイエットは冬に効果が出やすいと言われています。寒さが厳しい場合、筋肉の多い人は体温が下がらないように代謝を活性化させエネルギーの消費を増やすことにより体温を保とうとします。一方、あまり動くのが好きではなく筋肉が少ない人は、代謝を活発にして体温を上げられません。そのため身体に体脂肪を蓄えて体温を保とうとします。筋肉が多い人は太りにくく、筋肉が少ない人は太りやすくなるのは、このためです。




筋力トレーニングはあまり難しく考える必要はありません。考えるのは以下の3点のみです。


1. 筋肉痛を起こす

2. 休んで筋肉を回復させる

3. 筋肉が大きく太くなる


超回復はご存知だと思います。これを繰り替すことで筋肉は成長します。この仕組みにそってトレーニングすれば絶対に筋肉がつきます。筋肉を回復させるためには栄養と休息が必須です。筋肉を構成しているのはたんぱく質です。たんぱく質の摂取無しに筋肉は回復しえません。


たんぱく質は{体重 x 1.5g}/day くらい取る必要があります。


たんぱく質は基本的にカロリーが高いので、体重を増やしたくなければ普通の食事を少しだけ減らして、たんぱく質(肉とか魚とか豆)を増やします。加えて、なにより大切なことは休息をとることです。筋肉が休憩出来なければ非効率どころか怪我の原因になります。筋肉痛の部分は、絶対に休憩させることが必須です。


トレーニング時間ですが、連続しても分割しても効果はあまりかわらないといわれています。ですから一日かけてダラダラとトレーニングしてもかまいません。筋肉痛さえ起こればよいのです。筋肉痛の部分以外はトレーニングしても差し支えありませんので、部位を変えながらトレーニングしていきましょう。


筋肉痛がなおったら、その部分にはさらに重い負荷をかけられるようになります。回数を増やしたり重さを増やしたりしなければ筋肉痛になってくれません。同じことを繰り返しても負荷に耐えてしまうのです。重さ、回数、角度に変化をつけてトレーニングを行いましょう。


年齢的なものもありますので人によってはすぐに筋肉痛が起きない場合もあります。あまり慌てることなくトレーニングしたときの体を監察しましょう。自分の体は自分が一番良く知っているはずです。地道にじっくり続けていると必ず筋肉痛になりますので気長に続けましょう。無理は怪我のもとです。


・無理せずマイペースを保つ

・栄養と休息はキモチ多めに採る

・継続する


基礎代謝量を決めるのは筋肉量です。同じ身長・体重でも、脂肪が少なく筋肉量が多い人のほうが基礎代謝量が高くなり、消費エネルギー量も多くなります。ですので背筋や大腿筋などの大きな筋肉を鍛えると効率的です。


f:id:keitaro2272:20091006053828g:image


体が引き締まってくると、力がみなぎってきます。代謝が上がってくると美味しいものも沢山食べても大丈夫です。 筋力トレーニング、冬に向けていまからはじめてみませんか。



参考文献


参考記事

もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 はてなブックマーク - もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

trel67rtrel67r 2009/10/06 20:46 アマゾンでほしいものリストに入れました

keitaro2272keitaro2272 2009/10/10 07:47 >trel67rさん
いつもありがとうございます。私も欲しいものリストがすごい数になっています。お財布と相談しながら少しずつ消化していく予定です。筋トレ本は家に沢山あるのですが、なかなか長続きしないんですね。継続がキーワードだと思います。がんばりましょう。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証