王様を欲しがったカエル
作家・シナリオライター・編集者を兼任する鳥山仁の備忘録です。
Entries
このブログのユニークアクセスが500を切ったことを確認して大安心。一日だけだったが、5000を超えた時はどうしようかと思った。締め切りと格闘しながらオフラインでロビイングや業界への情報提供をしつつ、オンラインで情報の整理や不特定多数に訴えかけをするなんて時間的にも能力的にも無理。
そもそも、このブログは私の備忘録として機能しているのであって、規制反対運動のネットワークとしては末端も末端の場所。基本的にオフ、もしくはオンラインで鳥山仁の存在を知っている人間を前提に文章が書かれている。そして、私のことを知っている人間の数なんてたかが知れているので、このブログは今も昔も将来も有名になることなんてありません。
リアルタイムで情報を追いかけたい人は、この問題に詳しい『表現の数だけ人生が在る』を左サイドに貼ったので、そちらにどうぞ。管理人のmudan氏の体調不良が心配だが、現段階ではこのブログの情報量がオンライン上ではトップクラスかな? ここから色々なサイトに飛べば、オンライン上で公開されているデータの大半が閲覧可能な優れものです。
話は少し変わって、今回の「アクセス数一時増加」の件で面白かったのは、私のアンチが大騒ぎしていたこと。私のアンチには面白い傾向があって、このブログのアクセス数にこだわり、アクセス数が少ないと「鳥山のブログは零細」とののしり、多いと「鳥山は反対派の分断工作をしている」とか「鳥山の言っていることが正しいとは限らない」と猜疑心を煽る。
私のアンチがアクセス数にこだわる理由に関しては、何度か知人と話し合ったことがあるのだが、たぶん「不特定多数の人間から承認されたがっているタイプの人間」で「少部数発行の専門書などに親しんだ過去がない人間」だろうということで意見が一致している。そして、アンチの例に漏れず、こいつも「自分と他人の区別がつかない」タイプの人間だから、私がこのブログを使って、不特定多数の人間から承認されたがっているに違いないという前提で悪口を繰り返す。
最初の頃は「こいつ、何を考えているんだろうな? 承認欲求に関しては、オフラインで十分に満たされているんだけど。年間に4〜5冊も本を出していれば、嫌でも承認欲求は満たされるよ」と思っていたのだが、ある日、実はこいつが強烈なメジャー指向の持ち主で、エロ本を書いていても承認欲求が満たされるどころか、下手をすると黒歴史になりかねないという事実に気付いて、逆に自分のマイナー指向に気付かされるという点も含めて笑ってしまう。
まあ、このアンチのタワゴトは、最近の私が一番気に入っているミュージシャンである『魔ゼルな規犬』の独演会と同じ味わいがあって嫌いじゃないから放置している(魔ゼルなが精神病院に収監される直前のライブは最高ですよ。知人に聞かせたら「これ、聞いてたら本当に狂っちゃうから!」と途中で再生を止められたレベルの逸品でございます)んだけど、NHKや毎日新聞などのメジャーなマスコミが規制推進派に与している状況なのに、自分もメジャー指向があるのは辛くないのかな、と他人事ながら心配になってくる。
で、話を戻して本題に入ります。活動報告と今後の展開についてです。
まず、ウチの内部だけで4人の国会議員さんに対してロビイングが終わりました。で、その反省会をやったんですけど、まず規制反対運動に本当に賛成している人達は、1000円でもいいので規制に反対してくれそうな地元の国会議員さんに個人献金して下さい。
ウチのメンツの指摘で分かったことなんですけど、規制反対運動内部では、どうも政治献金をすることに対するメリットについて、ほとんど話がされていないようです。理由についてはさっぱり分かりません。というか、ここでも規制反対派は国会議員を馬鹿にしているとしか思えません。
仮に貴方がオタクだったとして、自分の好きな作家の作品にはお金を払いますよね? 作家にお金が入らなければ廃業せざるを得ないことぐらい、言われなくても分かりますよね? それと同じで、政治家も政治活動をする時にはお金がかかるので、政策的に自分の主張と一致する議員さんに献金をするのは当たり前です。
献金もせずにメールだけ、あるいは手紙だけ出しておいて、「俺は国民だ。俺の話を聞け」と主張して、一体どこの誰が真剣に話を聞いてくれますか? プライオリティを上位に置いてくれると思いますか? P2Pソフトでダウンロードしたスキャン画像のマンガを読んだヤツが「俺はお前の読者だ」と言ったら、あるいは同様の手段でダウンロードしたゲームをプレイしたヤツが「俺はお前の作品のユーザーだ」と言ったら、作家、または制作者はどう思うか、説明するまでもありませんよね? 政治家も一緒ですよ。
もちろん、政治家の場合は税金からそれなりのお金が支払われている点で、単なるクリエーターとは単純には比較できません。ただ、税金から政治家に支払われるお金というのは、原則的に規制推進派の議員にも支払われるので、事実上はプラスマイナスゼロというか、規制推進派の議員の数が多い分だけ相手側に有利な状況です。
もちろん、現況で生活が苦しいとか学生で働けないという人は別ですけど、普通に働いている社会人で、規制反対活動に強い関心があり、でも自分からはなかなか動けないと人は、せめてマンガの単行本を2〜3冊は買える金額を、規制反対派の議員さんに献金するのは悪くないというか、議員さんに対する強い意思表示になるのでやって下さい。
たとえば、公式に規制反対を表明している議員としては、松浦大悟参議院議員、福島瑞穂参議院議員なんかがいます。表現規制反対以外の政策が気に入らないようでしたら、他の国会議員さんでも構いません。
献金に関しては公式サイトで応募していると議員さんと、そうでない議員さんがいますから、応募をしていない人にはメールで問い合わせをしてください。個人情報が議員側に漏れるのが嫌なら、2万円以下の金額にすれば問題ありません。
で、献金が終わったら、改めて手紙なりメールなりで、「この前、献金をした者ですが、表現規制に反対して下さい」という旨の要望を出しましょう。実は、この方がロハで議員さんにお願いをするよりも、遥かに精神的なプレッシャーが少ない状態で文章が書けます。何故なら、自分は金を払った分だけ主張する権利ができるという気持ちになれるからです。ちなみに、ウチのメンツで直接国会議員にロビイングしているほぼ全員が献金をしています。
そして、規制反対派がそれなりに実績を上げているアメリカでも、反対派のメンツはちゃんと議員への献金はやっています。こういう、基本中の基本を抜かして「日本はアメリカよりも規制反対派の活動が鈍い」と知ったかぶりをしたって、「でも、お前は身銭を切って無いじゃないか」と言われたら、それで話はお仕舞いですよ。
というか、何でこんな当たり前のことを私が書かなくちゃいけないのかを考えると、はらわたが煮えくりかえってくるんですけどね。後進の指導をやってる連中は、一体何を教えてるんだ? 死ねばいいのに。
そもそも、このブログは私の備忘録として機能しているのであって、規制反対運動のネットワークとしては末端も末端の場所。基本的にオフ、もしくはオンラインで鳥山仁の存在を知っている人間を前提に文章が書かれている。そして、私のことを知っている人間の数なんてたかが知れているので、このブログは今も昔も将来も有名になることなんてありません。
リアルタイムで情報を追いかけたい人は、この問題に詳しい『表現の数だけ人生が在る』を左サイドに貼ったので、そちらにどうぞ。管理人のmudan氏の体調不良が心配だが、現段階ではこのブログの情報量がオンライン上ではトップクラスかな? ここから色々なサイトに飛べば、オンライン上で公開されているデータの大半が閲覧可能な優れものです。
話は少し変わって、今回の「アクセス数一時増加」の件で面白かったのは、私のアンチが大騒ぎしていたこと。私のアンチには面白い傾向があって、このブログのアクセス数にこだわり、アクセス数が少ないと「鳥山のブログは零細」とののしり、多いと「鳥山は反対派の分断工作をしている」とか「鳥山の言っていることが正しいとは限らない」と猜疑心を煽る。
私のアンチがアクセス数にこだわる理由に関しては、何度か知人と話し合ったことがあるのだが、たぶん「不特定多数の人間から承認されたがっているタイプの人間」で「少部数発行の専門書などに親しんだ過去がない人間」だろうということで意見が一致している。そして、アンチの例に漏れず、こいつも「自分と他人の区別がつかない」タイプの人間だから、私がこのブログを使って、不特定多数の人間から承認されたがっているに違いないという前提で悪口を繰り返す。
最初の頃は「こいつ、何を考えているんだろうな? 承認欲求に関しては、オフラインで十分に満たされているんだけど。年間に4〜5冊も本を出していれば、嫌でも承認欲求は満たされるよ」と思っていたのだが、ある日、実はこいつが強烈なメジャー指向の持ち主で、エロ本を書いていても承認欲求が満たされるどころか、下手をすると黒歴史になりかねないという事実に気付いて、逆に自分のマイナー指向に気付かされるという点も含めて笑ってしまう。
まあ、このアンチのタワゴトは、最近の私が一番気に入っているミュージシャンである『魔ゼルな規犬』の独演会と同じ味わいがあって嫌いじゃないから放置している(魔ゼルなが精神病院に収監される直前のライブは最高ですよ。知人に聞かせたら「これ、聞いてたら本当に狂っちゃうから!」と途中で再生を止められたレベルの逸品でございます)んだけど、NHKや毎日新聞などのメジャーなマスコミが規制推進派に与している状況なのに、自分もメジャー指向があるのは辛くないのかな、と他人事ながら心配になってくる。
で、話を戻して本題に入ります。活動報告と今後の展開についてです。
まず、ウチの内部だけで4人の国会議員さんに対してロビイングが終わりました。で、その反省会をやったんですけど、まず規制反対運動に本当に賛成している人達は、1000円でもいいので規制に反対してくれそうな地元の国会議員さんに個人献金して下さい。
ウチのメンツの指摘で分かったことなんですけど、規制反対運動内部では、どうも政治献金をすることに対するメリットについて、ほとんど話がされていないようです。理由についてはさっぱり分かりません。というか、ここでも規制反対派は国会議員を馬鹿にしているとしか思えません。
仮に貴方がオタクだったとして、自分の好きな作家の作品にはお金を払いますよね? 作家にお金が入らなければ廃業せざるを得ないことぐらい、言われなくても分かりますよね? それと同じで、政治家も政治活動をする時にはお金がかかるので、政策的に自分の主張と一致する議員さんに献金をするのは当たり前です。
献金もせずにメールだけ、あるいは手紙だけ出しておいて、「俺は国民だ。俺の話を聞け」と主張して、一体どこの誰が真剣に話を聞いてくれますか? プライオリティを上位に置いてくれると思いますか? P2Pソフトでダウンロードしたスキャン画像のマンガを読んだヤツが「俺はお前の読者だ」と言ったら、あるいは同様の手段でダウンロードしたゲームをプレイしたヤツが「俺はお前の作品のユーザーだ」と言ったら、作家、または制作者はどう思うか、説明するまでもありませんよね? 政治家も一緒ですよ。
もちろん、政治家の場合は税金からそれなりのお金が支払われている点で、単なるクリエーターとは単純には比較できません。ただ、税金から政治家に支払われるお金というのは、原則的に規制推進派の議員にも支払われるので、事実上はプラスマイナスゼロというか、規制推進派の議員の数が多い分だけ相手側に有利な状況です。
もちろん、現況で生活が苦しいとか学生で働けないという人は別ですけど、普通に働いている社会人で、規制反対活動に強い関心があり、でも自分からはなかなか動けないと人は、せめてマンガの単行本を2〜3冊は買える金額を、規制反対派の議員さんに献金するのは悪くないというか、議員さんに対する強い意思表示になるのでやって下さい。
たとえば、公式に規制反対を表明している議員としては、松浦大悟参議院議員、福島瑞穂参議院議員なんかがいます。表現規制反対以外の政策が気に入らないようでしたら、他の国会議員さんでも構いません。
献金に関しては公式サイトで応募していると議員さんと、そうでない議員さんがいますから、応募をしていない人にはメールで問い合わせをしてください。個人情報が議員側に漏れるのが嫌なら、2万円以下の金額にすれば問題ありません。
で、献金が終わったら、改めて手紙なりメールなりで、「この前、献金をした者ですが、表現規制に反対して下さい」という旨の要望を出しましょう。実は、この方がロハで議員さんにお願いをするよりも、遥かに精神的なプレッシャーが少ない状態で文章が書けます。何故なら、自分は金を払った分だけ主張する権利ができるという気持ちになれるからです。ちなみに、ウチのメンツで直接国会議員にロビイングしているほぼ全員が献金をしています。
そして、規制反対派がそれなりに実績を上げているアメリカでも、反対派のメンツはちゃんと議員への献金はやっています。こういう、基本中の基本を抜かして「日本はアメリカよりも規制反対派の活動が鈍い」と知ったかぶりをしたって、「でも、お前は身銭を切って無いじゃないか」と言われたら、それで話はお仕舞いですよ。
というか、何でこんな当たり前のことを私が書かなくちゃいけないのかを考えると、はらわたが煮えくりかえってくるんですけどね。後進の指導をやってる連中は、一体何を教えてるんだ? 死ねばいいのに。
39件のコメント
[C310]
私も、寄付金をしてのロビー活動なら経験があります。
献金というと大袈裟に聞こえるかもですが、私の手順としては、
1・お金を封筒の中に入れておく。
2・地元議員さんの事務所に、電話で事前にアポを入れておく。
3・寄付金と資料の類を用意し、予約しておいた日時に事務所へと行く。
という、ごく単純なものです。
少々の度胸と僅かな経済的負担をやる気があれば、誰でもできますよ。
そして、寄付金の威力は非常に大きいです。甘く見てはいけません。
私の場合は、電話口でいきなり「ご自宅までお伺い致しますか?」と言われ、
遠慮して事務所に出かけてみると、秘書さんに深々とお辞儀され、
「この度はわざわざのご足労、誠に有り難うございます……」と、もろに最初から歓迎ムードでしたね。
その後は、応接室でいろいろと話を聞いて貰えます。
資料や意見書を入念に用意しておけば、効果が大きいのは言うまでもありません。
電波言説は慎重に回避するのも当然です。
ロビー活動後は、わざわざ感謝状が届いたりします。
政党を問わず、余程偏屈な人物で無ければ、
カンパを持ってきた人を門前払いにするなんて不可能と思いますから、
やる気のある方は、チャレンジする価値は十分以上にあると思いますよ。
献金を伴う活動を嫌がる人もいるかもですが、
やっぱりその効果は、「めちゃでかい」んです。その辺よく考えてみましょう
献金というと大袈裟に聞こえるかもですが、私の手順としては、
1・お金を封筒の中に入れておく。
2・地元議員さんの事務所に、電話で事前にアポを入れておく。
3・寄付金と資料の類を用意し、予約しておいた日時に事務所へと行く。
という、ごく単純なものです。
少々の度胸と僅かな経済的負担をやる気があれば、誰でもできますよ。
そして、寄付金の威力は非常に大きいです。甘く見てはいけません。
私の場合は、電話口でいきなり「ご自宅までお伺い致しますか?」と言われ、
遠慮して事務所に出かけてみると、秘書さんに深々とお辞儀され、
「この度はわざわざのご足労、誠に有り難うございます……」と、もろに最初から歓迎ムードでしたね。
その後は、応接室でいろいろと話を聞いて貰えます。
資料や意見書を入念に用意しておけば、効果が大きいのは言うまでもありません。
電波言説は慎重に回避するのも当然です。
ロビー活動後は、わざわざ感謝状が届いたりします。
政党を問わず、余程偏屈な人物で無ければ、
カンパを持ってきた人を門前払いにするなんて不可能と思いますから、
やる気のある方は、チャレンジする価値は十分以上にあると思いますよ。
献金を伴う活動を嫌がる人もいるかもですが、
やっぱりその効果は、「めちゃでかい」んです。その辺よく考えてみましょう
- 2008-04-08
- 編集
[C311] Lvup
ゲームをもっと楽にたのしみませんか?
装置のいろいろな機能をセットさえすれば、
疲れず、レベルアップをすることができます。
もっと詳しい情報が必要なら、
下記のアドレスに接続してみてください
www.automouse1.jp
長時間のゲームは使用者の健康を損ないます。
装置のいろいろな機能をセットさえすれば、
疲れず、レベルアップをすることができます。
もっと詳しい情報が必要なら、
下記のアドレスに接続してみてください
www.automouse1.jp
長時間のゲームは使用者の健康を損ないます。
- 2008-04-08
- 編集
[C312]
>>310
お、貴重な情報ありがとう。カンパするときに参考にさせてもらうよ。
政治家に献金するのは効果的だと思うけど、やはり直接出向くのは厳しいんじゃないかな。特に小額だと。
いっそ鳥山に金を渡して、「これぞ!」という政治家に献金してもらうのがいいんじゃない?w
ビラ配りや署名集めに参加するのは嫌でも金だったら出すという人は結構いると思うんだよね。一口1000円ぐらいなら寄付する側もわりと気軽にできるだろうし。
お、貴重な情報ありがとう。カンパするときに参考にさせてもらうよ。
政治家に献金するのは効果的だと思うけど、やはり直接出向くのは厳しいんじゃないかな。特に小額だと。
いっそ鳥山に金を渡して、「これぞ!」という政治家に献金してもらうのがいいんじゃない?w
ビラ配りや署名集めに参加するのは嫌でも金だったら出すという人は結構いると思うんだよね。一口1000円ぐらいなら寄付する側もわりと気軽にできるだろうし。
- 2008-04-08
- 編集
[C313]
>sugi氏
>政治家に献金するのは効果的だと思うけど、やはり直接出向くのは厳しいんじゃないかな。特に小額だと。
>いっそ鳥山に金を渡して、「これぞ!」という政治家に献金してもらうのがいいんじゃない?w
個人的見解を書きますが、
金額に関しては、万札1枚かそこら、ゲーム1〜2本分、今時のお年玉程度で十分ですよ。
あんまり少ないと、さすがに気が引けるかもしれませんが、まあ、ともかくこれぐらいで良いです。
小口献金といえど、足蹴にはされませんから、大丈夫です。保証します。
重要なのは、金額ではなく、むしろ「活動者の数」だと思います(活動者の数=票数なので)。
ですから、勇気を出して事務所に行くのが最も効果的だと思いますよ。
又、献金するほどの活動家となると、余程腰が据わっていると判断されるので、
そういう効果もあります。
それほど緊張しなくて良いですよ、私も世辞にも大胆な部類の人間ではありませんが、
実際にやってみると、「こちらが恐縮するぐらい」礼儀正しい対応で接してくれます。
たとえ500円でも1000円でも、お金を払ってくれる人に無礼を働く人がいると思いますか?
政治家どころか、ラーメン屋だってそのくらいの常識は持ってますよ。そうじゃなきゃ潰れます。
と言うか、対応する秘書さんは大学時代、バイトぐらい経験してたりしますからね。マジでラーメン屋とか。
議員秘書ともなると、「ラーメン屋なんぞより遙かに礼儀正しい対応」を要求されます。当然ですね。
まあ、どうしても緊張していけないなら、友達を誘うとか、旦那でも女房でも良いから一緒に行くとか、
いくらでも方法はあるでしょう。
既婚の方は、むしろ家族連れで行った方が効果が大きいと判断します。問題の内容が内容ですし。
いずれにせよ、ビラ撒きする程度の度胸があれば十分ですよ。
と言いますか、「ほぼ確実に歓迎される」ので、手ぶらで行くよりカンパ持って行った方が、
精神的負担はむしろ少ないです。
>政治家に献金するのは効果的だと思うけど、やはり直接出向くのは厳しいんじゃないかな。特に小額だと。
>いっそ鳥山に金を渡して、「これぞ!」という政治家に献金してもらうのがいいんじゃない?w
個人的見解を書きますが、
金額に関しては、万札1枚かそこら、ゲーム1〜2本分、今時のお年玉程度で十分ですよ。
あんまり少ないと、さすがに気が引けるかもしれませんが、まあ、ともかくこれぐらいで良いです。
小口献金といえど、足蹴にはされませんから、大丈夫です。保証します。
重要なのは、金額ではなく、むしろ「活動者の数」だと思います(活動者の数=票数なので)。
ですから、勇気を出して事務所に行くのが最も効果的だと思いますよ。
又、献金するほどの活動家となると、余程腰が据わっていると判断されるので、
そういう効果もあります。
それほど緊張しなくて良いですよ、私も世辞にも大胆な部類の人間ではありませんが、
実際にやってみると、「こちらが恐縮するぐらい」礼儀正しい対応で接してくれます。
たとえ500円でも1000円でも、お金を払ってくれる人に無礼を働く人がいると思いますか?
政治家どころか、ラーメン屋だってそのくらいの常識は持ってますよ。そうじゃなきゃ潰れます。
と言うか、対応する秘書さんは大学時代、バイトぐらい経験してたりしますからね。マジでラーメン屋とか。
議員秘書ともなると、「ラーメン屋なんぞより遙かに礼儀正しい対応」を要求されます。当然ですね。
まあ、どうしても緊張していけないなら、友達を誘うとか、旦那でも女房でも良いから一緒に行くとか、
いくらでも方法はあるでしょう。
既婚の方は、むしろ家族連れで行った方が効果が大きいと判断します。問題の内容が内容ですし。
いずれにせよ、ビラ撒きする程度の度胸があれば十分ですよ。
と言いますか、「ほぼ確実に歓迎される」ので、手ぶらで行くよりカンパ持って行った方が、
精神的負担はむしろ少ないです。
- 2008-04-08
- 編集
[C314]
>>313
>ビラ撒きする程度の度胸があれば十分ですよ。
んー、でもさ、ビラまきすらしたくない面倒くさがりってのもいっぱいいるみたいよ?
http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080406#seeall
>最近、平日にやったコミュニティ有志による議員会館ビラ配布は、1,700人くらいいるはずの登録者のうち1人しか来なかったらしい。
誰か代表者を立てて、彼にお金なり意見書なりを託して政治家に渡してもらうというのが一番気楽なんじゃないかな。数を集めるにも有利だと思う。
>問題の内容が内容ですし。
それなんだけど、児ポ法廃止だけで押すより有害規制法案全般の廃止で押すべきじゃないか。俺はそうするつもりだけど。
>ビラ撒きする程度の度胸があれば十分ですよ。
んー、でもさ、ビラまきすらしたくない面倒くさがりってのもいっぱいいるみたいよ?
http://d.hatena.ne.jp/bullet/20080406#seeall
>最近、平日にやったコミュニティ有志による議員会館ビラ配布は、1,700人くらいいるはずの登録者のうち1人しか来なかったらしい。
誰か代表者を立てて、彼にお金なり意見書なりを託して政治家に渡してもらうというのが一番気楽なんじゃないかな。数を集めるにも有利だと思う。
>問題の内容が内容ですし。
それなんだけど、児ポ法廃止だけで押すより有害規制法案全般の廃止で押すべきじゃないか。俺はそうするつもりだけど。
- 2008-04-08
- 編集
[C315] 「指導者はいずこにありや、いずこにありや、全世界は知らんと欲す」
【献金】
献金=賄賂って考えている人が多いからだと。
あれだけエロみたいに企業献金が叩かれたら、そう思う人が多くなるのは当然でしょう。
【指導者】
そんなのどこにいるんですか?
同人・半虹・数字板、そんな人に一度もお目にかかったことがありませんが。
献金=賄賂って考えている人が多いからだと。
あれだけエロみたいに企業献金が叩かれたら、そう思う人が多くなるのは当然でしょう。
【指導者】
そんなのどこにいるんですか?
同人・半虹・数字板、そんな人に一度もお目にかかったことがありませんが。
- 2008-04-08
- 編集
[C316] sugi さん
日本ではケインズ経済学を基礎とした財政政策を長期間やったお陰で、有権者は議員から権益をもらう代償に票を出すというパターンが定着してますからね。
政治的な主張に賛同してカンパするなんて考え方自体が存在してないでしょう。
ただ、私が代表としてカンパの受付はしませんのであしからず。他人から金を預かったら収支報告を出さなくちゃいけないし、それ以前に私が推す議員にカンパ者全員が納得するという可能性もありませんから。
政治的な主張に賛同してカンパするなんて考え方自体が存在してないでしょう。
ただ、私が代表としてカンパの受付はしませんのであしからず。他人から金を預かったら収支報告を出さなくちゃいけないし、それ以前に私が推す議員にカンパ者全員が納得するという可能性もありませんから。
- 2008-04-09
- 編集
[C318] ovYsvN01fsさん
確かに。献金の問題は政治家が収支報告を隠したがることにあるんですけどね。1円から報告するように法改正すれば無問題なんですけど、今までの政治家のやって来たことを考えれば、55年体制時代の政治家が政界からいなくなるまでは無理なのでは?
それと、指導者ではなくて更新を指導している人、です。本人が言ってるんだから間違いないでしょ。後はノーコメントと言うことで。
それと、指導者ではなくて更新を指導している人、です。本人が言ってるんだから間違いないでしょ。後はノーコメントと言うことで。
- 2008-04-09
- 編集
[C320]
>鳥山氏
>献金をやった人は確実に「賄賂を渡した」と言われるはずなので、
それしきの中傷ならば、とっくに慣れてますからご心配は無用です。
と申しますか、大した金額も渡していないのに、賄賂とはなんか大袈裟に聞こえますね。
それに、私が求めているのは、公共事業じゃないですよ。「自由」ですよ。「権利の保護」ですよ。
さておき、鳥山氏は経済学にお詳しいようですが、
サブプライム爆弾が炸裂して以来、景気は悪化する一方ですねー。
IMFも、なんか半分匙投げてるような感じですし。
経済・金融系のブログなんて、「金融界はメルトダウンする」とか、
「この打撃は9・11どころじゃない」とか、「中国株は底抜けして終了」とか、
まるでハルマゲドン前夜のようですよ。
取り敢えずの山場は、4/17にやってくると観測されているようですが、はてさてどうなるか……。
日本で政治に求められるのは、第一に経済政策ですから、
ここでとんでもない事態が発生すると、冗談抜きで現政権が吹っ飛ぶかもしれませんね。
>献金をやった人は確実に「賄賂を渡した」と言われるはずなので、
それしきの中傷ならば、とっくに慣れてますからご心配は無用です。
と申しますか、大した金額も渡していないのに、賄賂とはなんか大袈裟に聞こえますね。
それに、私が求めているのは、公共事業じゃないですよ。「自由」ですよ。「権利の保護」ですよ。
さておき、鳥山氏は経済学にお詳しいようですが、
サブプライム爆弾が炸裂して以来、景気は悪化する一方ですねー。
IMFも、なんか半分匙投げてるような感じですし。
経済・金融系のブログなんて、「金融界はメルトダウンする」とか、
「この打撃は9・11どころじゃない」とか、「中国株は底抜けして終了」とか、
まるでハルマゲドン前夜のようですよ。
取り敢えずの山場は、4/17にやってくると観測されているようですが、はてさてどうなるか……。
日本で政治に求められるのは、第一に経済政策ですから、
ここでとんでもない事態が発生すると、冗談抜きで現政権が吹っ飛ぶかもしれませんね。
- 2008-04-11
- 編集
[C321] 欠番
- 2008-04-11
- 編集
[C323] おひさしぶりです。
当ブログをご紹介頂き誠にありがとうございます。ご紹介頂いた日付け以前から更新が止まっているのは悲しい話ですが(泣)
献金の話ですがsugiさんの仰る通り日本人の意識の違いなのではないかと見ています。マスコミがやたらと政治家の献金の関係を批判するのも理由の一つとしてあるからかもしれません(でもあれは企業献金なんですけどね)
ニコ動ではるひこさんという方がダウンロード違法化やテレビ局に対する批判などを動画にして投稿されていますが、その方のブログでアフィリエイトを見つけた方のコメントが中間摂取そのものじゃないかと批判を受けたのです。しかもその批判が一つではなく同じような批判がいくつも見受けられました。はるひこさんはテレビ局の中間摂取を批判してたわけではなく権利者がこの方法におんぶにだっこの状態を批判していたのにもかかわらず・・・。その時の第一印象はお金=悪だと考えている人がけっこういらっしゃるんだねということでした。彼/彼女らにしてみたらそういう問題を携わっている人たちはお金で解決してはいけないという思考が働くのではないかと思ってしまいました。とりあえずこういう方たちは今の株式市場(資本主義)というものも全否定される方たちなのだろうと勝手に解釈しましたけど(笑)
ところで政治家に献金というのはお恥ずかしながらまったく頭にありませんでした。考えてみればその通りで献金したほうが意見を聞いてくれるのは当たり前ですよね。ってことでSevenさんみたいに事務所を訪ねるということはなかなかできませんけどカンパするぐらいはできると思いますのでやってみようと思います。
体調のほうですが、まだ微妙な感じですね。ココだけの話ですが、仕事と介護の二足の草鞋をはいておりましてそれでぶっ倒れた可能性がかなりあります(泣)まあけどこういう方結構いらっしゃると思いますので弱音を吐くわけにはまいりませんが。
鳥山さんもお仕事結構きつそうですけどぶっ倒れない程度にがんばって下さい。またゲームで関わっている作品がありましたら少数ながら仕入れさせて頂きますよー『コレばっかり(笑)』
>nazoさん
確かに見当たりませんね。なにかあったのでしょうか?nhkにこの件について聞いてみるのもおもしろそうですけど(笑)
献金の話ですがsugiさんの仰る通り日本人の意識の違いなのではないかと見ています。マスコミがやたらと政治家の献金の関係を批判するのも理由の一つとしてあるからかもしれません(でもあれは企業献金なんですけどね)
ニコ動ではるひこさんという方がダウンロード違法化やテレビ局に対する批判などを動画にして投稿されていますが、その方のブログでアフィリエイトを見つけた方のコメントが中間摂取そのものじゃないかと批判を受けたのです。しかもその批判が一つではなく同じような批判がいくつも見受けられました。はるひこさんはテレビ局の中間摂取を批判してたわけではなく権利者がこの方法におんぶにだっこの状態を批判していたのにもかかわらず・・・。その時の第一印象はお金=悪だと考えている人がけっこういらっしゃるんだねということでした。彼/彼女らにしてみたらそういう問題を携わっている人たちはお金で解決してはいけないという思考が働くのではないかと思ってしまいました。とりあえずこういう方たちは今の株式市場(資本主義)というものも全否定される方たちなのだろうと勝手に解釈しましたけど(笑)
ところで政治家に献金というのはお恥ずかしながらまったく頭にありませんでした。考えてみればその通りで献金したほうが意見を聞いてくれるのは当たり前ですよね。ってことでSevenさんみたいに事務所を訪ねるということはなかなかできませんけどカンパするぐらいはできると思いますのでやってみようと思います。
体調のほうですが、まだ微妙な感じですね。ココだけの話ですが、仕事と介護の二足の草鞋をはいておりましてそれでぶっ倒れた可能性がかなりあります(泣)まあけどこういう方結構いらっしゃると思いますので弱音を吐くわけにはまいりませんが。
鳥山さんもお仕事結構きつそうですけどぶっ倒れない程度にがんばって下さい。またゲームで関わっている作品がありましたら少数ながら仕入れさせて頂きますよー『コレばっかり(笑)』
>nazoさん
確かに見当たりませんね。なにかあったのでしょうか?nhkにこの件について聞いてみるのもおもしろそうですけど(笑)
- 2008-04-12
- 編集
[C324] ひとつ言い忘れておりました。
当ブログにもこちらのサイトをリンクに追加してもいいでしょうか?
いや無断で引用(使用、リンク)しまくってただろ!というツッコミはおいといて(汗)
アクセスはあまり気にされていないようなので右横のリンクに密かに追加するだけです。
よければご検討下さい。
(実はリンクの項目に追加することができるのに気づいたのはごく最近のことです。でもリンクの項目は知ってたんですけどね。)
いや無断で引用(使用、リンク)しまくってただろ!というツッコミはおいといて(汗)
アクセスはあまり気にされていないようなので右横のリンクに密かに追加するだけです。
よければご検討下さい。
(実はリンクの項目に追加することができるのに気づいたのはごく最近のことです。でもリンクの項目は知ってたんですけどね。)
- 2008-04-13
- 編集
[C325]
たいへん勉強になります。
(いつぞやは、無断でリンク貼りなどしてしまい失礼いたしました!)
”献金”というアイデアに打たれました。意見をとどける、という段階で息が切れてましたもので‥
seven さんの実践の記も興味深く拝見しました。
(いつぞやは、無断でリンク貼りなどしてしまい失礼いたしました!)
”献金”というアイデアに打たれました。意見をとどける、という段階で息が切れてましたもので‥
seven さんの実践の記も興味深く拝見しました。
- 2008-04-13
- 編集
[C326] ごめんなさい
私のはじめのコメントのはるひこ氏関連のことは献金とはあまり関係なかったかもしれません。お金=悪と結び付けたかったのですが、今考えてみると例が少し違うのかなと。 とりあえずスルーして下さい。
- 2008-04-14
- 編集
[C327] sevenさん
ちょうど仕事が一段落して、フィナンシャルレビューのバックナンバーを読みあさっていたところですけど、おっしゃるように現政権に求められているのは一にも二にも経済政策なので、善し悪しはさておき竹中のような経済政策のブレーンが存在しない限り、政権維持というのは難しいでしょう。
ただ、世界規模で見た場合、中国の経済報告書というのは政権によってねつ造されるトンデモなんで、ずっこけた時の破壊力というか被害規模は見当もつかないんですよね。
まあ、チベット問題が端緒で、連日にわたって中国の××な実体が世間にも浸透しつつありますから、北京オリンピックを境に嫌中派の数は増え、同時に中国経済の実態も少しは把握できるんじゃないかと期待しているんですけどね。
ただ、世界規模で見た場合、中国の経済報告書というのは政権によってねつ造されるトンデモなんで、ずっこけた時の破壊力というか被害規模は見当もつかないんですよね。
まあ、チベット問題が端緒で、連日にわたって中国の××な実体が世間にも浸透しつつありますから、北京オリンピックを境に嫌中派の数は増え、同時に中国経済の実態も少しは把握できるんじゃないかと期待しているんですけどね。
- 2008-04-14
- 編集
[C329] mudanさん
お疲れ様です。
私の方は少しずつ回復しつつあります。疲労が蓄積すると、頭がまともに回らなくなるので、できるだけ他人様とは会わないように努めているんですけど、ロビイングなどがある場合は、そういうわけにもいかず……と、なかなか苦しいところではあります。
mudanさんも疲労、不眠にはくれぐれもお気をつけ下さい。リンクに関してはご自由にどうぞ。というか、私の方がmudanさんのブログに無断リンクしているので、是非ともリンクをして下さい。私の方だけ許可を出すという形は、かなり恥ずかしいです。
私の方は少しずつ回復しつつあります。疲労が蓄積すると、頭がまともに回らなくなるので、できるだけ他人様とは会わないように努めているんですけど、ロビイングなどがある場合は、そういうわけにもいかず……と、なかなか苦しいところではあります。
mudanさんも疲労、不眠にはくれぐれもお気をつけ下さい。リンクに関してはご自由にどうぞ。というか、私の方がmudanさんのブログに無断リンクしているので、是非ともリンクをして下さい。私の方だけ許可を出すという形は、かなり恥ずかしいです。
- 2008-04-14
- 編集
[C330] えみたさん
リンクの件に関しては、ご自由にどうぞ。
私の許可したトラックバックの中には、このブログを批判したものも含まれていますし、ネットで文章を公開するのはそういうものだと思っています。リンクを貼られたくなければ、文書なりデータなりを公開しなければいいだけの話ですからね。
献金に関しては、これまで公の場で問題にされなかった理由は謎です。議員に意見書を出しても、受け入れてもらえないという話は、ネット上でかなり目にしているんですけど、議員のサイトを見て政策を確認し、それも取り入れた意見書を作りつつ、同時に献金もしていくことで、意見書を送るタイミングさえ間違わなければ、軽重を問わないという条件付きですけど、意見は採用されます。
最悪なのは、同じ文面を複数の議員に送る人間ですね。議員同士でも交流がありますから、「変なヤツからメール(手紙)が来て……」という話になる可能性が高いです。
国会議員側も、ウェブで政策を公開している場合は、その政策を見て欲しいという気持ちがあるわけですから、それを無視して……ということになれば、感情を害すのは必定です。
私の許可したトラックバックの中には、このブログを批判したものも含まれていますし、ネットで文章を公開するのはそういうものだと思っています。リンクを貼られたくなければ、文書なりデータなりを公開しなければいいだけの話ですからね。
献金に関しては、これまで公の場で問題にされなかった理由は謎です。議員に意見書を出しても、受け入れてもらえないという話は、ネット上でかなり目にしているんですけど、議員のサイトを見て政策を確認し、それも取り入れた意見書を作りつつ、同時に献金もしていくことで、意見書を送るタイミングさえ間違わなければ、軽重を問わないという条件付きですけど、意見は採用されます。
最悪なのは、同じ文面を複数の議員に送る人間ですね。議員同士でも交流がありますから、「変なヤツからメール(手紙)が来て……」という話になる可能性が高いです。
国会議員側も、ウェブで政策を公開している場合は、その政策を見て欲しいという気持ちがあるわけですから、それを無視して……ということになれば、感情を害すのは必定です。
- 2008-04-14
- 編集
[C334]
とうとう自主規制という白旗を上げた会社が出てきたようです
これが業界全体の事なのかどうなのか不明ですが
作家さんのサイトから転載
http://studiotiamat.sblo.jp/article/13830030.html#comment
2008年04月10日
今そこにある危機
先日、同人の入稿を終えて商業誌用のコンテを各社に渡したら、その後にメールで「児ポ法の表現規制」なんてものを言い渡されました。
ついに、と言うかやっぱりあの法案は二次元描写も
槍玉にあげたようです。
何というか…「萌え市場」に対する明確なアンチテーゼですな。
中・高の学生描写はタブーらしいです。
漫画やPCゲーム(およそ二次元による表現)は今後、学園ラブコメとかヘタなものを作れないんじゃないでしょうか?
これが業界全体の事なのかどうなのか不明ですが
作家さんのサイトから転載
http://studiotiamat.sblo.jp/article/13830030.html#comment
2008年04月10日
今そこにある危機
先日、同人の入稿を終えて商業誌用のコンテを各社に渡したら、その後にメールで「児ポ法の表現規制」なんてものを言い渡されました。
ついに、と言うかやっぱりあの法案は二次元描写も
槍玉にあげたようです。
何というか…「萌え市場」に対する明確なアンチテーゼですな。
中・高の学生描写はタブーらしいです。
漫画やPCゲーム(およそ二次元による表現)は今後、学園ラブコメとかヘタなものを作れないんじゃないでしょうか?
- 2008-04-17
- 編集
[C336] 一GT掲示板参加者さん
いつもいつもお世話になります。
さっそく、他の編集者に連絡を取って調べてみます。また、結果が分かり次第、ご報告をさせていただきます。
よろしくお願い致します。
さっそく、他の編集者に連絡を取って調べてみます。また、結果が分かり次第、ご報告をさせていただきます。
よろしくお願い致します。
- 2008-04-17
- 編集
[C341] 鳥山仁さん
こちらこそ得がたい現場の情報等を教えていただき感謝しています。
私の拾った情報がお役に立てれば幸いです。
追加情報なのですが、先日国会で規制派に対して痛いカウンターが飛びました。
シーファー&日本ユニセフ涙目w
第169回国会 青少年問題に関する特別委員会 第3号(平成20年4月10日(木曜日))
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080417
> さらに、私の手元にある幾つかのデータを挙げてみたいんですが、各国の比較の数字ですね。
> 一つは強姦数であります。これは児童も含めた、十八歳以上の人も含めた数字ではございます
> けれども、国連の犯罪統計によると、十万人当たりの強姦認知件数、一番多いのがカナダ
> 七十八人、次がアメリカ三十二人。一方、日本は二人弱だというわけですね。G8の中で一番
> 低い。しかも、日本の場合は四十年前と比べて十分の一ぐらいに減っているという数字が一つ
> あります。
>
> それから、二つ目の数字は、児童ポルノの利用度。これの各国比較ですが、これはイタリア
> の児童保護団体の数字ですが、アメリカが全体の二三%を占める、ドイツが一五%、ロシアは
> 八%。それに対して、日本は二%弱。これもまたG8で一番低い、児童ポルノの利用度ですね。
>
> 三番目の数字は、今度は児童ポルノの発信度です。これは、英国のインターネット監視財団
> という半官半民の財団、これの数字によると、アメリカが全体の五四%、ロシアが二八%、
> ヨーロッパが八%、アジアが七%。日本はそのアジアの中に入っているわけですから、これも
> 日本はせいぜい数%というデータがあります。
>次の質問ですけれども、この申し上げた選択議定書を日本は四年前に締結したわけであります。
>締結したということは、この議定書が要求している法整備を完了したという意味であります。
>よく議論になります日本のアニメーションについても、現行の法律では「その他の物」という
>ことで、一応法の対象にした。そこまで日本は法整備をしたわけであります。
> 何かこういう数字を見ますと、私は、日本は、性犯罪、そして児童ポルノの利用さらには発信、
> いずれもG8の中では一番低いレベルにあるんじゃないかというふうに推測したわけであります。
> ところが、シーファー大使の御発言に戻りますけれども、この新聞の投稿文の中で大使は、日本
> とアメリカが児童ポルノの二大消費国である、こういうふうに言っているわけであります。
> 最後になりますけれども、上川大臣に最後に御所見をちょうだいしたいんですが、このシーファー
> 大使の御発言の中にこういう言い方があるんですね。児童ポルノを見ることと子供への性的虐待と
> いうのは大きく関係しているんだと。見ること自体が虐待につながりやすいんだ、こういう発言が
> あります。いわば、大使の主張である単純所持というのを禁止すれば性的虐待というのも減るは
> ずだ、こういう大使の持論でありますが、実は、その両方の関係、根拠というのは、余り科学的に
> 明らかにされていない、統計学的に明らかにされていないという指摘もございます。それから、
> 先ほどから申し上げている国際的な議定書でも、この単純所持というのを禁止しなくちゃいけない
> ということにはなっていないと私は思います。
私の拾った情報がお役に立てれば幸いです。
追加情報なのですが、先日国会で規制派に対して痛いカウンターが飛びました。
シーファー&日本ユニセフ涙目w
第169回国会 青少年問題に関する特別委員会 第3号(平成20年4月10日(木曜日))
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080417
> さらに、私の手元にある幾つかのデータを挙げてみたいんですが、各国の比較の数字ですね。
> 一つは強姦数であります。これは児童も含めた、十八歳以上の人も含めた数字ではございます
> けれども、国連の犯罪統計によると、十万人当たりの強姦認知件数、一番多いのがカナダ
> 七十八人、次がアメリカ三十二人。一方、日本は二人弱だというわけですね。G8の中で一番
> 低い。しかも、日本の場合は四十年前と比べて十分の一ぐらいに減っているという数字が一つ
> あります。
>
> それから、二つ目の数字は、児童ポルノの利用度。これの各国比較ですが、これはイタリア
> の児童保護団体の数字ですが、アメリカが全体の二三%を占める、ドイツが一五%、ロシアは
> 八%。それに対して、日本は二%弱。これもまたG8で一番低い、児童ポルノの利用度ですね。
>
> 三番目の数字は、今度は児童ポルノの発信度です。これは、英国のインターネット監視財団
> という半官半民の財団、これの数字によると、アメリカが全体の五四%、ロシアが二八%、
> ヨーロッパが八%、アジアが七%。日本はそのアジアの中に入っているわけですから、これも
> 日本はせいぜい数%というデータがあります。
>次の質問ですけれども、この申し上げた選択議定書を日本は四年前に締結したわけであります。
>締結したということは、この議定書が要求している法整備を完了したという意味であります。
>よく議論になります日本のアニメーションについても、現行の法律では「その他の物」という
>ことで、一応法の対象にした。そこまで日本は法整備をしたわけであります。
> 何かこういう数字を見ますと、私は、日本は、性犯罪、そして児童ポルノの利用さらには発信、
> いずれもG8の中では一番低いレベルにあるんじゃないかというふうに推測したわけであります。
> ところが、シーファー大使の御発言に戻りますけれども、この新聞の投稿文の中で大使は、日本
> とアメリカが児童ポルノの二大消費国である、こういうふうに言っているわけであります。
> 最後になりますけれども、上川大臣に最後に御所見をちょうだいしたいんですが、このシーファー
> 大使の御発言の中にこういう言い方があるんですね。児童ポルノを見ることと子供への性的虐待と
> いうのは大きく関係しているんだと。見ること自体が虐待につながりやすいんだ、こういう発言が
> あります。いわば、大使の主張である単純所持というのを禁止すれば性的虐待というのも減るは
> ずだ、こういう大使の持論でありますが、実は、その両方の関係、根拠というのは、余り科学的に
> 明らかにされていない、統計学的に明らかにされていないという指摘もございます。それから、
> 先ほどから申し上げている国際的な議定書でも、この単純所持というのを禁止しなくちゃいけない
> ということにはなっていないと私は思います。
- 2008-04-17
- 編集
[C342]
民主党のヒアリングは出版関係者も予定
http://ameblo.jp/mangaronsoh/day-20080418.html
この署名活動は、衆参両院に請願する場合の書式を整えておらず、いったいどのように取り扱うつもりなのかと思っていた。
この時期に提出したということは、論議の対象となっている単純所持規制を確実に成立させることを狙ってのものだろう。
与党は単純所持規制に一本化することで、ある程度方針を固めているが民主党のプロジェクトチームはまだ継続中だ。
財団法人 日本ユニセフ協会
子どもポルノ問題に関する緊急請願(全文)
http://www.unicef.or.jp/special/0705/web_signature.html
かなりトーンダウンしてます。
例の署名運動も日本ユニセフのHPのトップから外れて、かなり目立たないところに置かれています。
やはり単純所持規制への一本化と見るべきでしょう。
<児童ポルノ禁止>日本ユニセフが法改正求め要望書
4月17日23時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000152-mai-pol
日本ユニセフ協会は17日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求める
約2万1000人の署名を添えた要望書を与野党6党に提出した。
18歳未満を写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけに持っている
「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待などを描いたアニメなどの表現物も違法とするよう求めている。
同法改正を巡り、与党側は一方的に画像を送りつけられた場合などを除く形で単純所持は処罰化するが、
アニメなどについては見送る方針。
民主党は改正賛成派、反対派双方からヒアリングを続けている。【磯崎由美】
http://ameblo.jp/mangaronsoh/day-20080418.html
この署名活動は、衆参両院に請願する場合の書式を整えておらず、いったいどのように取り扱うつもりなのかと思っていた。
この時期に提出したということは、論議の対象となっている単純所持規制を確実に成立させることを狙ってのものだろう。
与党は単純所持規制に一本化することで、ある程度方針を固めているが民主党のプロジェクトチームはまだ継続中だ。
財団法人 日本ユニセフ協会
子どもポルノ問題に関する緊急請願(全文)
http://www.unicef.or.jp/special/0705/web_signature.html
かなりトーンダウンしてます。
例の署名運動も日本ユニセフのHPのトップから外れて、かなり目立たないところに置かれています。
やはり単純所持規制への一本化と見るべきでしょう。
<児童ポルノ禁止>日本ユニセフが法改正求め要望書
4月17日23時24分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000152-mai-pol
日本ユニセフ協会は17日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求める
約2万1000人の署名を添えた要望書を与野党6党に提出した。
18歳未満を写した性的な画像・写真について、個人で見るためだけに持っている
「単純所持」を処罰対象とすることや、性虐待などを描いたアニメなどの表現物も違法とするよう求めている。
同法改正を巡り、与党側は一方的に画像を送りつけられた場合などを除く形で単純所持は処罰化するが、
アニメなどについては見送る方針。
民主党は改正賛成派、反対派双方からヒアリングを続けている。【磯崎由美】
- 2008-04-18
- 編集
[C344]
現状、出ている情報を投下します。
児童ポルノ禁止法改正を
2万人の署名添え 早水 日本ユニセフ協会理事らが要望
党プロジェクトチームが応対
http://www.komei.or.jp/news/2008/0418/11317.html
公明党の児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(PT、丸谷佳織座長=衆院議員)は17日、衆院第1議員会館で、
日本ユニセフ協会の早水研専務理事とECPAT/ストップ子ども買春の会の坂口和子運営委員長から、
児童ポルノ問題対策に関する要望を受けた。太田昭宏代表、斉藤鉄夫政務調査会長、丸谷座長ら多数の国会議員が参加した。
早水氏らは、児童ポルノ問題への対策について「国会の中でしっかりとした対策をつくってほしい」と述べ、
今国会中に同法を改正するよう要請。そして、同団体らが呼びかけ人として行った2万人を超す署名簿を太田代表に手渡した。
太田代表は「単純所持の禁止など、児童ポルノ問題対策は極めて重要なテーマ。しっかりと取り組んでいく」と述べた。
児童ポルノ「単純所持」にも刑罰、与党チームが方針一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000043-yom-pol
与党の「児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム」(森山真弓座長)は18日に
国会内で開いた初会合で、現在は認められている児童ポルノの「単純所持」も禁止し、
懲役を含めた刑罰を新設する方針で一致した。
ただ、メールや郵送で送りつけられるなど、意図せずに所持するケースも想定されるとして、
「自己の性的好奇心を満たす目的」という条件を付けることにした。
児童を描写したアニメやコンピューターグラフィックス(CG)の所持禁止は、
今回の法改正では見送る方針だ。
児童ポルノ:禁止法改正で一致…単純所持禁止 与党PT
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080419k0000m010083000c.html
与党の「児童ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム(PT)」(座長・自民党の森山真弓元法相)は18日、初会合を国会内で開いた。18歳未満の男女を写したポルノ画像などを個人が集める「単純所持」の禁止とその罰則を新たに盛り込むため、議員立法で同法を改正することで一致した。迷惑メールなどでポルノ画像を一方的に送りつけられるケースがあるため、本人が意図せずにパソコンなどに画像が残る場合は、罰則の適用対象外とすることも確認した。
これまで個別に議論してきた自民、公明両党だが、単純所持の禁止と罰則の新設は共通していた。この日の初会合では罰則のあり方を議論し、適用対象を本人が意図して集めた場合に限ることで合意。罰則は、現行法の「他人への提供目的での所持」で規定された「3年以下の懲役か300万円以下の罰金」より軽くする方針。【堀井恵里子】
毎日新聞 2008年4月18日 20時38分(最終更新 4月18日 20時53分)
児童ポルノ禁止法改正を
2万人の署名添え 早水 日本ユニセフ協会理事らが要望
党プロジェクトチームが応対
http://www.komei.or.jp/news/2008/0418/11317.html
公明党の児童買春・ポルノ禁止法の見直しプロジェクトチーム(PT、丸谷佳織座長=衆院議員)は17日、衆院第1議員会館で、
日本ユニセフ協会の早水研専務理事とECPAT/ストップ子ども買春の会の坂口和子運営委員長から、
児童ポルノ問題対策に関する要望を受けた。太田昭宏代表、斉藤鉄夫政務調査会長、丸谷座長ら多数の国会議員が参加した。
早水氏らは、児童ポルノ問題への対策について「国会の中でしっかりとした対策をつくってほしい」と述べ、
今国会中に同法を改正するよう要請。そして、同団体らが呼びかけ人として行った2万人を超す署名簿を太田代表に手渡した。
太田代表は「単純所持の禁止など、児童ポルノ問題対策は極めて重要なテーマ。しっかりと取り組んでいく」と述べた。
児童ポルノ「単純所持」にも刑罰、与党チームが方針一致
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000043-yom-pol
与党の「児童ポルノ禁止法見直しに関するプロジェクトチーム」(森山真弓座長)は18日に
国会内で開いた初会合で、現在は認められている児童ポルノの「単純所持」も禁止し、
懲役を含めた刑罰を新設する方針で一致した。
ただ、メールや郵送で送りつけられるなど、意図せずに所持するケースも想定されるとして、
「自己の性的好奇心を満たす目的」という条件を付けることにした。
児童を描写したアニメやコンピューターグラフィックス(CG)の所持禁止は、
今回の法改正では見送る方針だ。
児童ポルノ:禁止法改正で一致…単純所持禁止 与党PT
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080419k0000m010083000c.html
与党の「児童ポルノ禁止法見直しプロジェクトチーム(PT)」(座長・自民党の森山真弓元法相)は18日、初会合を国会内で開いた。18歳未満の男女を写したポルノ画像などを個人が集める「単純所持」の禁止とその罰則を新たに盛り込むため、議員立法で同法を改正することで一致した。迷惑メールなどでポルノ画像を一方的に送りつけられるケースがあるため、本人が意図せずにパソコンなどに画像が残る場合は、罰則の適用対象外とすることも確認した。
これまで個別に議論してきた自民、公明両党だが、単純所持の禁止と罰則の新設は共通していた。この日の初会合では罰則のあり方を議論し、適用対象を本人が意図して集めた場合に限ることで合意。罰則は、現行法の「他人への提供目的での所持」で規定された「3年以下の懲役か300万円以下の罰金」より軽くする方針。【堀井恵里子】
毎日新聞 2008年4月18日 20時38分(最終更新 4月18日 20時53分)
- 2008-04-19
- 編集
[C345]
奥村弁護士も下記エントリで指摘していますが、現行法で対応できるにも関わらず、警察が児童ポルノ取締りをまともにやっていないという状況が浮き彫りになりました。
2008-04-18■[児童ポルノ・児童買春]削除しない管理者は現行法でも捕まるはずですよね(奥村弁護士のblog)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080418/1208508512
この記事を流す事で単純所持規制を進めたいというのが警察(あるいはホットラインセイター?)の意向なんでしょうが、とんだ墓穴です。
児童ポルノサイト、削除は300件…警察庁は1600件確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080418-OYT1T00495.htm
警察庁の委託でサイバー空間の有害情報の通報を受けている「インターネット・ホットラインセンター」(東京都港区)が昨年1年間、ネット上で確認した児童ポルノ1600件のうち、削除要請に応じたのは300件にとどまることがわかった。
日本では児童ポルノをパソコンに取り込んだだけでは処罰されないため、過激な画像がネット上に出回る原因になっている。このため法規制とともに、対象サイトへの接続が出来なくなる措置を導入すべきだとの声も上がっている。
同センターによると、昨年、児童ポルノ絡みで通報を受けて発見した不法サイトは約1600件。うち3分の1にあたる
約540件は海外のサーバーが使われていたため、サイトの開設者らに直接、削除を要請できなかった。
残りは国内のサーバーを使っているケースだったが、開設者を特定できても同センターの削除要請には強制力が
ないため、実際に削除を求めた約500件のうち、応じたのは約300件だけで、残りは閲覧可能のまま。さらに削除が
確認されても類似のサイトがすぐに開設されるのが実情で、同センターの吉川誠司副センター長は「我々が把握して
いるのは氷山の一角ではないか」と分析する。
実際、ネット上には「無修正ロリータ画像」などのサイトが無数にある。こうしたサイトに一度でも画像が投稿されると
多数の人にコピーされて拡散する可能性が高く、奈良県警が2005年3月に約100人の女児の映像を販売していた
グループを摘発したケースでも、複製画像が今もネット上で「人気シリーズ」として出回っている。
海外では、児童ポルノを見ること自体を「犯罪」としている国も多いが、日本の児童買春・児童ポルノ禁止法で処罰
対象となるのは画像の売買や譲渡などだけ。パソコンや携帯電話に取り込む「単純所持」は処罰されないため、
国会では、単純所持に罰則を科す法改正の議論が進んでいる。
2008-04-18■[児童ポルノ・児童買春]削除しない管理者は現行法でも捕まるはずですよね(奥村弁護士のblog)
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080418/1208508512
この記事を流す事で単純所持規制を進めたいというのが警察(あるいはホットラインセイター?)の意向なんでしょうが、とんだ墓穴です。
児童ポルノサイト、削除は300件…警察庁は1600件確認
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080418-OYT1T00495.htm
警察庁の委託でサイバー空間の有害情報の通報を受けている「インターネット・ホットラインセンター」(東京都港区)が昨年1年間、ネット上で確認した児童ポルノ1600件のうち、削除要請に応じたのは300件にとどまることがわかった。
日本では児童ポルノをパソコンに取り込んだだけでは処罰されないため、過激な画像がネット上に出回る原因になっている。このため法規制とともに、対象サイトへの接続が出来なくなる措置を導入すべきだとの声も上がっている。
同センターによると、昨年、児童ポルノ絡みで通報を受けて発見した不法サイトは約1600件。うち3分の1にあたる
約540件は海外のサーバーが使われていたため、サイトの開設者らに直接、削除を要請できなかった。
残りは国内のサーバーを使っているケースだったが、開設者を特定できても同センターの削除要請には強制力が
ないため、実際に削除を求めた約500件のうち、応じたのは約300件だけで、残りは閲覧可能のまま。さらに削除が
確認されても類似のサイトがすぐに開設されるのが実情で、同センターの吉川誠司副センター長は「我々が把握して
いるのは氷山の一角ではないか」と分析する。
実際、ネット上には「無修正ロリータ画像」などのサイトが無数にある。こうしたサイトに一度でも画像が投稿されると
多数の人にコピーされて拡散する可能性が高く、奈良県警が2005年3月に約100人の女児の映像を販売していた
グループを摘発したケースでも、複製画像が今もネット上で「人気シリーズ」として出回っている。
海外では、児童ポルノを見ること自体を「犯罪」としている国も多いが、日本の児童買春・児童ポルノ禁止法で処罰
対象となるのは画像の売買や譲渡などだけ。パソコンや携帯電話に取り込む「単純所持」は処罰されないため、
国会では、単純所持に罰則を科す法改正の議論が進んでいる。
- 2008-04-19
- 編集
[C346] 一GT掲示板参加者さん
吉田泉に関しては、とうとう正統派(?)が現れたなというのが実感です。
知っての通り、児ポ法の推進派はキリスト教系かフェミニスト系が中心だったわけで、靖国参拝肯定で、ジェンダーフリーを行き過ぎと考えている吉田とは主張が真っ向からぶつかります。
今まで、対立しなかったのが不思議だったわけですが、これで右よりの規制反対派にも強力なよりどころができたと考えていいんじゃないでしょうか?
(続く)
知っての通り、児ポ法の推進派はキリスト教系かフェミニスト系が中心だったわけで、靖国参拝肯定で、ジェンダーフリーを行き過ぎと考えている吉田とは主張が真っ向からぶつかります。
今まで、対立しなかったのが不思議だったわけですが、これで右よりの規制反対派にも強力なよりどころができたと考えていいんじゃないでしょうか?
(続く)
- 2008-04-19
- 編集
[C347] 一GT掲示板参加者さん(2)
次に日本ユニセフ協会の動きですが、毎度毎度の何とやらで、これ以外のパターンを知らないのかと思います。
一部では単純所持規制から目を背けさせるための誘導工作だなんて言われてますけど、この人達にそんな高度な作戦はできません。自分たちは正義だから力押しで行けば表現の自由なんて踏みにじれるという選民思想にとりつかれ、無茶をして議員からも引かれた結果でしょう。頭がオカシイ人間は、往々にしてこのような奇怪な行動を採ります。理由は本人達にしか分かりません。
一部では単純所持規制から目を背けさせるための誘導工作だなんて言われてますけど、この人達にそんな高度な作戦はできません。自分たちは正義だから力押しで行けば表現の自由なんて踏みにじれるという選民思想にとりつかれ、無茶をして議員からも引かれた結果でしょう。頭がオカシイ人間は、往々にしてこのような奇怪な行動を採ります。理由は本人達にしか分かりません。
- 2008-04-19
- 編集
[C349]
>[C321] 欠番
ありますよ。
視点・論点 「児童ポルノの根絶を」
日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/8158.html#more
さらに、外国で単純所持が禁止されている国でも、逮捕されている例を見ていると、1件、2件ではないんです。何百件、何千件、ダウンロードした人たちが逮捕されているわけなんですね。
もう1つ懸念されるポイントというのは、これは表現の自由がなくなってしまうんじゃないかと。児童ポルノが例えばアニメとかマンガでも禁止されるようになると、10代の人たちの恋愛物語も書くことができなくなってしまうんじゃないかって。そんなことございません。一般的なマンガを禁止することのための法律ではないんです。過激な、子どもたちを対象にした性的な虐待、そして搾取、そういう内容の入っているマンガとゲームが規制される、それがこの法律の目的なんですね。
もちろん、表現の自由を守りたいんです。そして子どもたちも守りたいんです。どうか皆さん、知恵を出しあって、そして両方守れる法律をつくってもらいたい。これが私たちの願いなんですね。
(略)
日本はいまアニメ大国とも言われています。海外でもたくさんファンがいるのよ。1つの日本文化でもあるんじゃないかと言われています。大切な文化の中で、子どもたちが搾取されている、虐待されている、そういう場面のあるのはたいへん残念です。そのマンガを守るためでも、この法律の改正はとても必要だと思います。
ありますよ。
視点・論点 「児童ポルノの根絶を」
日本ユニセフ協会大使 アグネス・チャン
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/8158.html#more
さらに、外国で単純所持が禁止されている国でも、逮捕されている例を見ていると、1件、2件ではないんです。何百件、何千件、ダウンロードした人たちが逮捕されているわけなんですね。
もう1つ懸念されるポイントというのは、これは表現の自由がなくなってしまうんじゃないかと。児童ポルノが例えばアニメとかマンガでも禁止されるようになると、10代の人たちの恋愛物語も書くことができなくなってしまうんじゃないかって。そんなことございません。一般的なマンガを禁止することのための法律ではないんです。過激な、子どもたちを対象にした性的な虐待、そして搾取、そういう内容の入っているマンガとゲームが規制される、それがこの法律の目的なんですね。
もちろん、表現の自由を守りたいんです。そして子どもたちも守りたいんです。どうか皆さん、知恵を出しあって、そして両方守れる法律をつくってもらいたい。これが私たちの願いなんですね。
(略)
日本はいまアニメ大国とも言われています。海外でもたくさんファンがいるのよ。1つの日本文化でもあるんじゃないかと言われています。大切な文化の中で、子どもたちが搾取されている、虐待されている、そういう場面のあるのはたいへん残念です。そのマンガを守るためでも、この法律の改正はとても必要だと思います。
- 2008-04-19
- 編集
[C351]
>>346
現状、統一・勝共系が幅を効かせているせいで右派と表現規制は親和性が高いようなイメージがあるものの、
統一・勝共系でなければ中道右派でも表現規制に慎重な立場の議員は存在する(当然ながら故・石井紘基を始め
反統一・勝共系を標榜する一方で表現規制に肯定的な政治家も存在する)ということが実証された意味で
吉田氏の参戦は大きな意義があると思います。今後は福島県内に牙城を築いているAPP研の電波っぷりも
是非、追求して欲しいところです。
>>349
掲示板でも報告があったはずですが、何故かこの回だけ2週間遅れぐらいでアップされました。だから321の時点で
アップされていないと言う報告は間違いではありません。アップが遅れた理由については誰もNHKに電凸とか
していないので、現時点では不明です。
現状、統一・勝共系が幅を効かせているせいで右派と表現規制は親和性が高いようなイメージがあるものの、
統一・勝共系でなければ中道右派でも表現規制に慎重な立場の議員は存在する(当然ながら故・石井紘基を始め
反統一・勝共系を標榜する一方で表現規制に肯定的な政治家も存在する)ということが実証された意味で
吉田氏の参戦は大きな意義があると思います。今後は福島県内に牙城を築いているAPP研の電波っぷりも
是非、追求して欲しいところです。
>>349
掲示板でも報告があったはずですが、何故かこの回だけ2週間遅れぐらいでアップされました。だから321の時点で
アップされていないと言う報告は間違いではありません。アップが遅れた理由については誰もNHKに電凸とか
していないので、現時点では不明です。
- 2008-04-20
- 編集
[C353]
鳥山さん
いまさらながら魔ゼルな規犬の動画を見ました(ニコ動でw)なんか、よくわからないですけど、新興宗教の教祖の演説とかに似てますね。街頭演説のおじさんってこんな感じ多いですよ。似るんですかねえ。
いまさらながら魔ゼルな規犬の動画を見ました(ニコ動でw)なんか、よくわからないですけど、新興宗教の教祖の演説とかに似てますね。街頭演説のおじさんってこんな感じ多いですよ。似るんですかねえ。
- 2008-04-20
- 編集
[C355]
右は右でもいろんな方がいらっしゃるのですね。勉強になります。
しかし吉田議員の主張を見る限り、メディアにおける小沢党首の主張とは対立するような主張が多いですね。ひょっとしてあまり仲がよろしくないのでは?と思ってしまいます。
しかし吉田議員の主張を見る限り、メディアにおける小沢党首の主張とは対立するような主張が多いですね。ひょっとしてあまり仲がよろしくないのでは?と思ってしまいます。
- 2008-04-21
- 編集
[C356] 在日米国大使館政治部のスコット・ハンセン氏の記事です。
人身売買―現代版奴隷制度との戦い (第2部)
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20080416-72.html
この方の言い分によると、児童の性犯罪者たちは、児童ポルノを児童に見せ続けることによって、性行為の感覚を麻痺させて、児童自身が性行為に及ぶことは危険じゃないと認識させて性行為に及ぶ傾向があるので、創作物も規制しろとおっしゃっています。(もちろん児童ポルノの画像の存在自体が児童ポルノの被害にあった人たちを半永久的に苦しめるということも主張しています)
よく分からないのは
>法律でCGや漫画・アニメによる児童ポルノを禁止しないことが問題なのは、性的虐待につながるからだけではありません。ほかの種類の児童ポルノを取り締まる法律の執行能力を損なう結果にもなっているからです。
これがよく分かりません。いったいなんのことを言ってるんでしょう?なぜ執行能力が損なわれるんでしょう? さらに
>このような画像の単純所持を違法とする適切な法律がない場合には、子どもたちに対する性的搾取が増加し、子どもたちが小児性愛者向けの商品として、私たちの社会で永遠に受け入れられるものになってしまうリスクに直面します。
これって子供だけじゃなくてすべてのポルノに言えることなんではないかと思うのですが・・・
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20080416-72.html
この方の言い分によると、児童の性犯罪者たちは、児童ポルノを児童に見せ続けることによって、性行為の感覚を麻痺させて、児童自身が性行為に及ぶことは危険じゃないと認識させて性行為に及ぶ傾向があるので、創作物も規制しろとおっしゃっています。(もちろん児童ポルノの画像の存在自体が児童ポルノの被害にあった人たちを半永久的に苦しめるということも主張しています)
よく分からないのは
>法律でCGや漫画・アニメによる児童ポルノを禁止しないことが問題なのは、性的虐待につながるからだけではありません。ほかの種類の児童ポルノを取り締まる法律の執行能力を損なう結果にもなっているからです。
これがよく分かりません。いったいなんのことを言ってるんでしょう?なぜ執行能力が損なわれるんでしょう? さらに
>このような画像の単純所持を違法とする適切な法律がない場合には、子どもたちに対する性的搾取が増加し、子どもたちが小児性愛者向けの商品として、私たちの社会で永遠に受け入れられるものになってしまうリスクに直面します。
これって子供だけじゃなくてすべてのポルノに言えることなんではないかと思うのですが・・・
- 2008-04-22
- 編集
[C357] スコット・ハンセン氏の言い分
スコット・ハンセン氏の言い分というか主張というかは、基本的にキリスト教原理主義者やアンチポルノフェミニストのものと同じに見えます。日本では矯風会とAPPがくっついていますが、アメリカでも保守系政治家とアンチポルノフェミニストの呉越同舟と言う、非常に気持ち悪い状況が存在しています。
もしかしたら、アメリカではマッキノンの戯言が保守系政治セクターに浸透していて、ある程度の「知的背景」として共有されているのかもしれませんね。
もちろん、マッキノンの戯言には女性学の立場からも反論が寄せられているので、これらの反論を持ってくればよいのですが、いかんせん英文なんですよね〜
もしかしたら、アメリカではマッキノンの戯言が保守系政治セクターに浸透していて、ある程度の「知的背景」として共有されているのかもしれませんね。
もちろん、マッキノンの戯言には女性学の立場からも反論が寄せられているので、これらの反論を持ってくればよいのですが、いかんせん英文なんですよね〜
- 2008-04-22
- 編集
[C359] Anchangさん
基本的に一緒でしょう。
馬鹿野郎を連呼したり、断定調から急に憶測になったりとか、そういうところがいい感じを醸し出してます。
最近になって、知人の知人だということが判明したので、今度ステージを見に行く予定です。
馬鹿野郎を連呼したり、断定調から急に憶測になったりとか、そういうところがいい感じを醸し出してます。
最近になって、知人の知人だということが判明したので、今度ステージを見に行く予定です。
- 2008-04-23
- 編集
[C360] mudanさん
スコット・ハンセンもそうですが、創作物としてのポルノに否定的な人間は、非ポルノ作品もマスターベーションのネタとして利用されている点には言及しないんですよね。
たとえば、アメリカの小児性愛者の一部はディズニーのキャラクターでマスターベーションしていることが判明しているんですけど、こっちの方がパブリシティの規模からもよっぽど悪影響だと思うんですけどね。
正義ヅラした狂信者には、本当にむかっ腹が立ちますよ。
たとえば、アメリカの小児性愛者の一部はディズニーのキャラクターでマスターベーションしていることが判明しているんですけど、こっちの方がパブリシティの規模からもよっぽど悪影響だと思うんですけどね。
正義ヅラした狂信者には、本当にむかっ腹が立ちますよ。
- 2008-04-23
- 編集
[C364]
2008-04-16「シーファー駐日米国大使の隠し事」
http://www.translativearts.com/log20080416.html
シーファー大使をやスコット・ハンセン達がいかにデタラメな事を言っているかよく分かる内容です。
http://www.translativearts.com/log20080416.html
シーファー大使をやスコット・ハンセン達がいかにデタラメな事を言っているかよく分かる内容です。
- 2008-04-24
- 編集
[C366]
ようやく大手出版社も動き出した様子
しかし同時にスコット・ハンセンがあちこちで暗躍しているようです
小学館「単純所持規制は別件逮捕の危険がある」
http://ameblo.jp/mangaronsoh/theme-10006234656.html
(前略)
4月22日には、小学館の役員で社団法人日本雑誌協会の倫理委員長を務める山了吉さんが児ポ法改定問題を話し合うヒアリングに招かれ、「児ポ法に漫画をいれることは法益が違う」「単純所持は別件逮捕の危険がある」ことを中心に意見を述べたとのこと。
大手出版社の動向はほとんど見えてこなかった児ポ法問題だが、少なくとも規制強化には反対する方針で一致していると考えてよいだろう。
児ポ法に関しては、ここ最近、アメリカ大使館の二等書記官・スコット・ハンセンなる人物が、様々な国会議員に規制強化の働きかけを行っているという。
ぜひ、この人物にも話を聞いてみたいものだ。
しかし同時にスコット・ハンセンがあちこちで暗躍しているようです
小学館「単純所持規制は別件逮捕の危険がある」
http://ameblo.jp/mangaronsoh/theme-10006234656.html
(前略)
4月22日には、小学館の役員で社団法人日本雑誌協会の倫理委員長を務める山了吉さんが児ポ法改定問題を話し合うヒアリングに招かれ、「児ポ法に漫画をいれることは法益が違う」「単純所持は別件逮捕の危険がある」ことを中心に意見を述べたとのこと。
大手出版社の動向はほとんど見えてこなかった児ポ法問題だが、少なくとも規制強化には反対する方針で一致していると考えてよいだろう。
児ポ法に関しては、ここ最近、アメリカ大使館の二等書記官・スコット・ハンセンなる人物が、様々な国会議員に規制強化の働きかけを行っているという。
ぜひ、この人物にも話を聞いてみたいものだ。
- 2008-04-24
- 編集
コメントの投稿
2件のトラックバック
[T35] マイノリティは献金せずに有効な政治活動が可能なのか?
このブログのユニークアクセスが500を切ったことを確認して大安心。一日だけだったが、5000を超えた時はどうしようかと思った。締...
- 2008-04-17
- 発信元 : 表現の数だけ人生が在る
[T39] 票価暴落、終値で1票=1万100円の大台を割り込む
王様を欲しがったカエル | マイノリティは献金せずに有効な政治活動が可能なのか? 票を入れるだけでは足りないのが現実のようです。 でも票と一緒に金を出さないと自分の政治主張が汲んでもらえないというのは、相対的に選挙そのものの価値が低くなるわけで民主主義国家と
- 2008-06-01
- 発信元 : 脳内新聞(ソース版)
- トラックバックURL
- http://toriyamazine.blog100.fc2.com/tb.php/139-c312c9e5
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C309]