食料自給率40パーセントは大嘘
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書) 価格:¥ 880(税込) 発売日:2010-02-19 |
【捏造】「食料自給率40%」は大嘘だった!!!!!
1 :官僚(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:10:54.58 ID:CjoOX++O
「食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省7 :写真家(神奈川県):2010/08/01(日) 15:14:48.44 ID:ReXPXKDh
多くの人はこう信じているはずだ。「日本の食料自給率は低い」「世界的食糧危機が将来やって来るから、日本は食料自給率を高めて備えなければならない」
「日本の農業は弱く、保護しなければ崩壊してしまう」──。
しかし『日本は世界5位の農業大国』によれば、これらはいずれも農林水産省がでっちあげた大嘘インチキだという。
まず、日本の食料自給率は決して低くない。農水省は「40%」という自給率を取り上げて先進国の中で最低水準だと喧伝している。だが、これはカロリーベースの数字であって生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。
_人人人人人人人人人人人人人人_8 :官僚(石川県):2010/08/01(日) 15:15:41.47 ID:lImuo5qG
> な なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ∥ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
もやしもんで言ってたねこのカラクリ11 :漁業(東京都):2010/08/01(日) 15:16:06.84 ID:oMtPabdf
66%でも低いんだよバ~~カw12 :売れない役者(大分県):2010/08/01(日) 15:16:08.62 ID:JT8vmHcV
役所が既得権益を守る為にインチキな数字を流すのはいつもの事だろ15 :随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:16:37.11 ID:Ao5uF/1i
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい18 :コンサルタント(埼玉県):2010/08/01(日) 15:16:59.43 ID:pchKpkrv
生産高ベースって、単に売上高だから、高い野菜を売りつければそれだけ上がる。21 :政治厨(西日本):2010/08/01(日) 15:17:37.00 ID:urzvawJ9
つまり、生産高ベースの指標では食糧危機に対応できない。
農水省の指標が正しい。
批判しているのは、アメリカの穀物メジャーと中国人くらいの物だよ。
外人に踊らされてるんだよ。
食料なんて輸入すりゃいいんだよ27 :ツアーコンダクター(兵庫県):2010/08/01(日) 15:19:10.30
有事の際に困る?
そんな状況下じゃ石油とか他の資源も入って来ないだろ
どうやって野菜を育てて運ぶんだ
米だって減反せずに本気だして作ればすさまじい量が・・・w30 :ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:20:26.58 ID:3gTJ+Ge+
毎日芋だけでいいなら食糧自給率なんて問題にならない40 :非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:23:57.26 ID:vOWVlH1c
浅川 芳裕(あさかわ・よしひろ)44 :オウム真理教信者(千葉県):2010/08/01(日) 15:25:33.68 ID:snwVZTVF
1974年山口県生まれ。月刊「農業経営者」副編集長。95年、エジプト・カイロ大学
文学部東洋言語学科セム語専科中退。ソニーガルフ(ドバイ)勤務を経て、2000年に農業技術通信社に入社。若者向け農業誌「Agrizm」発行人、ジャガイモ専門誌「ポテカル」編集長を兼務。
凄く説得性のある経歴と写真だ
空き地全てを利用してサツマイモを作れば大丈夫らしいぜ45 :ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:25:48.05 ID:3gTJ+Ge+
>>4041 :随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:24:07.61 ID:Ao5uF/1i
芋至上主義者ならわからなくもない主張だな
うちの退職した団塊親はせっせと畑仕事やってるわ125 :建築家(東京都):2010/08/01(日) 16:02:30.08 ID:QWqI32Lz
よく見たら近所の退職者は皆畑仕事してるの
それを見て俺は思ったね「日本に食糧危機は来ない」と
>>41138 :石工(catv?):2010/08/01(日) 16:09:00.05 ID:dCPInIgz
笑ったわ
しかしなんで野菜や果物育てるの好きな人多いのかね
>>12546 :演出家(catv?):2010/08/01(日) 15:26:09.84 ID:pF/mVaLc
手順さえ守ればある程度の結果はついてくるし、目に見えて作物が実を結んでいく様は見ていて心が安らぐ
金儲ける気がなくて10a程度の畑で色々やるなら結構楽しいのは間違いない
本当に飢餓が起こったら、保護を大義名分にした欧米の牛買え圧力を無視すりゃいいから31 :きゅう師(茨城県):2010/08/01(日) 15:20:27.25 ID:0GAG3Z5k
日本のタンパク源は太平洋側の近海魚と鯨で賄える
で、カロリーベースで見ると他国より低いんだろww47 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:28:42.21 ID:giBOsm42
諸外国と同じ水準だって言うならカロリーベースで差が出たらおかしいわな
>>3156 :医師(アラバマ州):2010/08/01(日) 15:34:20.31 ID:6oy9tXsx
日本は高カロリーな食べ物、要するに肉やそれに付随する乳製品、卵、それと油なんかをほとんど自給できていないからだよ
出荷調整で踏み潰してるキャベツなんかを市場に放出しても、カロリーなんてほとんどないから自給率は上がらない
ようするに麦・大豆・トウモロコシの自給率が低いってこと
>>4774 :ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:39:01.44 ID:3gTJ+Ge+
卵は100%国産なんじゃね
大豆や食用油はすごく低いってのは合ってる
>>5648 :バレエダンサー(愛知県):2010/08/01(日) 15:28:44.13 ID:8d7GwuVo
卵も100%じゃないよ
大量生産される卵加工品の一部で輸入卵が使われてる
>生産高ベースで見れば66%49 :医師(北海道):2010/08/01(日) 15:29:45.89 ID:tLHtISbr
完全に自給できてない時点で国家としておかしくないか?
>>4850 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:31:33.11 ID:giBOsm42
完全自給できてる国なんて滅多にねーよw
>>4854 :非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:34:06.48 ID:vOWVlH1c
全て自給できてる国なんて存在しない
必ず何かが足りない
40%はよく言われる数字だけど61 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:35:33.30 ID:giBOsm42
ちゃんと他も農水省で発表してんだけどな
2008年概算
生産額ベース 65%
重量ベース 61%
供給熱量ベース 41%
飼料用を含む重量ベース 28%
自給率を計算しているのは日本と韓国だけで、諸外国ではまったく問題視していなというのは秘密だ!63 :随筆家(山形県):2010/08/01(日) 15:36:43.04 ID:Ao5uF/1i
>>6165 :レミントンM700(神奈川県):2010/08/01(日) 15:37:14.46 ID:3SVEC2K5
マジかよ!日韓統一しようぜ
がんがん米作って78 :都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 15:40:33.59
ほかほかご飯におかゆをトロリとかけたおかゆライスを主食にすれば大丈夫
>日本の農業は世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に成功している83 :ツアープランナー(東京都):2010/08/01(日) 15:42:43.79 ID:3gTJ+Ge+
ならばなぜに農家の暮らしが良くならんのだ?後継者が集まるような産業じゃないんだ?
数字だけでモノ語る記者か。死ね。
>>7893 :ゴーストライター(京都府):2010/08/01(日) 15:46:18.38 ID:x6bZI9dV
質より量とコストが優先されるから
アメリカや中国の輸入食品に勝てない
つうか日本の外食産業デカすぎ
日本は世界トップクラスの農業技術を持ってるだがなぁ94 :ツアーコンダクター(東京都):2010/08/01(日) 15:46:40.97 ID:bm5DuTu2
農協と農林族議員を撤退させろ
小作人雇うのおkにしろ
世界で競争力は皆無なのに、貿易大国で農家をやってるってだけで金取ってる身分だと言うことを忘れるな70 :キリスト教信者(大阪府):2010/08/01(日) 15:38:04.69 ID:HtthQ9qp
食料自給率を気にするってことは日本はまた孤立無援で世界中を相手に戦争するつもりかいな97 :非国民(北海道):2010/08/01(日) 15:47:42.12 ID:vOWVlH1c
>>7078 :都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 15:40:33.59
この間オーストラリの干ばつで小麦が偉く高騰したじゃん
干ばつじゃなくても投機目的だけで簡単に値段が上がってしまう
更に今、中国・インドがガンガン食料の輸入量増やしてるから
外国依存だと先行き不安定この上ないわけよ
>日本の農業は世界有数の高い実力を持ち、食料の増産に成功している104 :歯科技工士(群馬県):2010/08/01(日) 15:50:05.66 ID:ESYm3f17
ならばなぜに農家の暮らしが良くならんのだ?後継者が集まるような産業じゃないんだ?
数字だけでモノ語る記者か。死ね。
>>78112 :げつようび(神奈川県):2010/08/01(日) 15:54:31.45 ID:7GE+krYx
採算が取れるだけの農地を所有していない人が多いから
ただ中規模以上の農家はその辺のリーマンよりよほど裕福だよ
農業も格差が激しい
>生産高ベースで見れば66%と他の国に見劣りしない。117 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 15:58:28.65 ID:giBOsm42
それって割高ってだけなんじゃないの?
カロリーベースでなら、「我が国の食料自給率は40㌫ほどで、主要先進国の中でも屈指の低さだ」となるが、生産額ベースでなら、「我が国の食料自給率は70%あり、主要先進国と比べてもそんなに悪い数字ではない」と発表することもできる121 :演歌歌手(大阪府):2010/08/01(日) 16:01:39.49 ID:zTLfF4xP
まあ、言葉だな
高関税に守られた高コストだから生産高でみたら自給率たかいの当たり前だろ122 :僧侶(アラバマ州):2010/08/01(日) 16:01:45.10 ID:OFnENW0c
カロリーベースだと低く生産高だと高い自給率は生産性で海外農業生産国に圧倒的に負けてる証明なのにアホかとw
日本の農産品価格の8割は関税と補助金による実質税金負担額だ
欧米だとこれは2割前後
どこが農業大国やねんw
66%でも低いとか言ってる奴、何も知らないアホなんだな135 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 16:05:48.36 ID:giBOsm42
先進国はこのくらいが普通であって、何も低くない
先進国がなぜ低いか、ちょっと考えれば誰でもわかる
それだけ贅沢な暮しをしてるからだろ?
例えば日本では、季節に関係なく、しかも日本の風土での生産に適さないような食材であっても年中いつでも、しかも安価で食べられる
これは輸入してるからだろ?
食料自給率を高めるためには、この贅沢な暮しを放棄しないといけない
他にも放棄しないといけないものはいっぱいある
南米産のコーヒーや、フランス産のワインや、インドの紅茶や、イタリアのパスタやハム
今の暮らしに慣れた日本人がこういったものを放棄できるのか?
しかもちょっと考えればわかるが、こういう食材をなぜ輸入しているかというと、単に国民が食いたがっているという理由であって、別に食料が不足しているわけじゃないだろ
さらに重要なことだが、日本だって、まだまだ食料の生産力は高められるが、作っても売れないから作らないだけだ
売れない理由は国民の嗜好が多様化しているからだ
例えば、日本酒をこれ以上作っても余るだけだし、赤字になるだけだから作らないだけだ
フランスのワイン、メキシコのテキーラ、ロシアのウォッカ、ジャマイカのラムとか、日本人が嗜好としてそういうのを飲むから酒の自給率は低くなっているだけであって、売れるのであれば日本酒の生産力はいくらでも高められる
自給率という数字の見方も知らずに、低い=やばいとか、どんだけ単純な頭してるんだ?
もともと食料自給率は、1965年から生産額ベースだけで発表されていたが、83年にカロリーベースが現れて以降、生産額ベースの自給率は一般には全く知られなくなった144 :フランキ・スパス15(愛知県):2010/08/01(日) 16:12:32.35 ID:tTpf+e7l
結果、「40%」という数字だけが刷り込まれ、農水省には巨額の「自給率向上対策費」が割り当てられるようになった
スーパー行くと良く分かるが、○○県産のといったのがほとんど。148 :64式7.62mm小銃(石川県):2010/08/01(日) 16:15:22.54 ID:giBOsm42
つまり国産。
外国産はうなぎとか牛肉とか結構少ない。
加工品とか外食が輸入の割合が多い。
>>144149 :都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 16:15:53.85
加工品とかは半端ない数を使うからな
後、加工した材料の産地まで描く義務はないし
関東平野を更地にすれば大規模農業で食糧問題解決するときいた。首都圏を灰にしよう。158 :消防官(dion軍):2010/08/01(日) 16:25:00.81 ID:RW0PmwmG
米とか減反しなきゃなランほど作りすぎてるよな169 :コメディアン(チリ):2010/08/01(日) 17:01:54.23 ID:iH5lW385
地方の田畑が死んでんのを知ってんのか177 :まりもっこり(千葉県):2010/08/01(日) 19:08:56.89 ID:rC149+nD
日本の農業大国化をさらに進めろ!!
放棄されたビニールハウスが多いです><182 :ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 19:40:43.02 ID:CtYKcpH7
自給自足なんて一種の幻想だろ。196 :げつようび(大阪府):2010/08/01(日) 20:06:56.18 ID:MimrM3D7
流通の進歩がそれを証明している。
ジジババだけでアホみたいに広い田畑の世話できる時代だからな。197 :ドライバー(岡山県):2010/08/01(日) 20:08:17.82 ID:CtYKcpH7
市場抜きで本気出したら食料危機なんかありえないって考えりゃわかるだろ。
まあ油と電気はどうしても必要になるけど。
そもそも、人口が激増した20世紀でも207 :サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/08/01(日) 20:50:17.91
地球規模の食料危機は一度も起こってない訳だが。
国交省が予算をぶん取るために道路の需要予測を偽るがごとく、厚生省が予算をぶん取るために少子高齢化を煽りに煽るがごとく、農水省も予算をぶん取るために食料自給危機を煽っているのだろうね。215 :メイド(大阪府):2010/08/01(日) 21:15:43.37 ID:oaQyvJ+J
省益あって国益なし。
この国のエリート層は終わってるよ。
自給率はいずれ上がる227 :裁判官(東日本):2010/08/01(日) 21:31:23.06 ID:sSiRbsdK
日本の経済力の低下が招く購買力の低下によって今のように海外から食料をはじめとしたあらゆる資源を購入する力が落ちるから
日本の人口を40%にすれば問題ない。236 :医師(東京都):2010/08/01(日) 21:39:00.50 ID:6uy1aFF5
日本の農家は、糞安い小麦なんて作らないでいいから、240 :官僚(埼玉県):2010/08/01(日) 21:41:30.11 ID:zTByGAsc
美味しいフルーツを作って欲しいわ。
国産の贈答品用の桃の美味さは異常だろ
そもそも石油、肥料、その他諸々を全部外国に頼ってるってのに245 :田作(岩手県):2010/08/01(日) 21:44:49.55 ID:diMcFac3
単純に自給率だけ持ち出す方がアレでナニ。
果物は手間が掛かり過ぎて敬遠される…ブドウなんか良いとは思うけどね253 :思想家(北海道):2010/08/01(日) 21:50:40.58 ID:Q4UChMt+
しかし米・小麦等は比較的簡単に作れるからなぁ
農家は変わらないと行けないよね。。。
野菜は80%257 :田作(岩手県):2010/08/01(日) 21:52:47.05 ID:diMcFac3
米は100%
なんだけどな
野菜は稼ぎいいけどカロリーない
そして肥料や燃料は計算に入れないのに家畜の飼料だけ計算にいれている不思議
http://www.foodpanic.com/index2.html
生産額ベース
重量ベース
カロリーベースそれぞれ出してるのに
他国と比べる時に日本だけカロリーベースなんだぜ?
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html
確かシンガポールは100%輸入に頼ってるんだよな261 :官僚(dion軍):2010/08/01(日) 21:54:59.05 ID:7Rt5Tija
でも自国で生産して無いのは何か不安だよね。。。
>>257265 :田作(岩手県):2010/08/01(日) 22:02:31.54 ID:diMcFac3
種や肥料や農薬や農機を動かす石油を、輸入に頼るのは不安じゃないの?
>>261270 :経営コンサルタント(東京都):2010/08/01(日) 22:14:18.57
不安だけど何処に油田があるの?尖閣諸島?
燃料はどうしようね…。。。
>>265258 :弁護士(静岡県):2010/08/01(日) 21:52:55.10 ID:UCDXgoD/
油田は無いけど自然エネルギーなら国土さえあれば自給できる。
ヨーロッパが自然エネルギー重視してるのって戦略上の理由も大きいと思うんだな。
ロシアや中東にボッタくられてた地域だし。
>そもそもカロリーベースという指標を国策に使っているのは259 :医師(東京都):2010/08/01(日) 21:53:27.72 ID:6uy1aFF5
世界で日本だけらしい。
『らしい』じゃなくて、記者ならちゃんと調べてから書けよ
>>258272 :非国民(新潟県):2010/08/01(日) 22:15:32.64 ID:BFzIP4bv
正確には、日本と韓国だけです。
輸入ストップすれば都市部の貧困層は全滅281 :非国民(新潟県):2010/08/01(日) 22:25:23.82 ID:BFzIP4bv
数字上は豊かな国になるな
ちょっと不作になると買い占めが起こって国産米が出回らなくなる国民性だぜ286 :官僚(dion軍):2010/08/01(日) 22:32:51.58 ID:7Rt5Tija
金とコネがないやつは死ぬだろ
>>281299 :人間の恥(アラバマ州):2010/08/01(日) 23:17:24.98 ID:UaRVde+S
自給率100%の米と、自給率90%のバターだけが、供給不足でトラブルになったという事実。
供給元を一つに絞ると、供給の変動リスクに弱いってことは証明されてるだろ。
「卵をひとつのカゴに盛るな」って言葉を覚えておきなさい。
北海道だけだと、食料自給率200%って聞いた。287 :M24 SWS(福岡県):2010/08/01(日) 22:33:08.76 ID:j6l2ue37
>日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。300 :医師(東京都):2010/08/01(日) 23:35:39.19 ID:6uy1aFF5
何で総トン数で言わないの?3万円のさくらんぼとかも加えてるのか
>>287301 :政治厨(兵庫県):2010/08/01(日) 23:44:30.55 ID:qVOVrND6
自給率が高い=輸出が多い。
自給率が高いと、
「お前の国は輸出ばっかりしやがって、関税廃止してもっと輸入しろや」って話になる。
なので、アメリカや豪州はカロリーベースの自給率は発表できない。
日本の場合、生産額ベースで算出すると世界的な農業大国なってしまう。
そこで、日本の官僚が発明したのがカロリーベースの自給率。
自給率が低ければ、関税の交渉で有利になるし、国の補助金も得られる。
つまり、対外的にも対内的にも都合がいい。
トウモロコシがほぼ0%なのはヤバイ、小麦トウモロコシは増産すべき302 :医師(東京都):2010/08/01(日) 23:49:23.49 ID:6uy1aFF5
>>301306 :新車(愛知県):2010/08/01(日) 23:54:37.33 ID:8wsfugLd
輸入で格安で高品質の穀物が入ってくるのに、国産の糞高くて品質の悪い小麦とコーンを誰が買うのよ。
その手の穀物は、大陸国家に任せればいい。
>>301
じゃなくて、いまの流れは
トウモロコシ原料の飼料を米にしましょう、でしょ
小麦の代替にも米粉を使う機会も多くなった
単純に数字だけ見ればいいわけじゃないんだよ
農林水産省のビルの周りも千人の人間チェーンで取り囲んで、全員一斉にジョイントに火を付けたい。そして、肺の奥まで溜め込みでグッと堪えてから全員一斉に吐き出す。
投稿 FT | 2010/08/02 01:18
その以前に
例えば結婚式場から
とてつもない量のまだ食えるものが捨てられているんだけど、
あれも自給率計算に入ってるんだよね。
コンビニからとてつもない量のまだ食える惣菜が捨てられているんだけど、
あれも自給率計算に入ってるんだよね。
また生産調整でとてつもない量の食える野菜が畑にすきこまれてるんだよね。あれは自給率計算に入っていないの?
そんな自給率のどこが信用できるの?
てか国営フードバンク作って、法律で、これに協力しないものはどんどんムショ送って国営農場で働かせればいいじゃん。
投稿 舜 | 2010/08/02 01:27
カロリーベースで考える方が実態に合ってるような気がするんだがね。
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html
>注)国内の畜産物については、飼料自給率を乗じ、輸入飼料による供給熱量分を控除。
生産高ベースじゃこの辺を控除してないでしょ。
農業より深刻なのは漁業や林業のほうじゃないのかね?
食料自給率が高かろうと低かろうと、農林水産省とJAが農家を強姦し続けてきた事実は変わらんが。
投稿 2ちゃんこらー(こっちは東京) | 2010/08/02 01:32
消費税なんか上げる前にクズ公務員の給与大幅に減らせばいいだけだしね。簡単なことなんだけどね。
投稿 木一八々久 | 2010/08/02 01:39
以下、大豆・小麦・トウモロコシ・米などのETF(≒投資信託と考えて)です。ここから数年間穀物の価格が上昇するので心配です。著名な経済学者やアナリストがデフレだと騒いでいますが、ハイパーインフレになります。コーヒーなども価格も上げ始めています。
GRU
http://bit.ly/aAurBZ
DBA
http://bit.ly/brL99R
投稿 FT | 2010/08/02 01:45
この本前に読んだけど、家庭菜園、ベランダブランター、あっちもこっちも自家製農作物はあるし、そんなのまでいれたら、とんでもない高い自給率になるかもね。しかしまぁ、官僚様も色々仕掛けに大変ですねぇ。
海に行けば魚も釣れるし、天国だね、日本。
東京周辺はもう何やってもどうしょもないので、まともな市町村は一戸建ての区画を330平米以下に分割してはいけないとか、野菜用の土地を持てば、ロシアの農民みたいにお上がチョンボしても、生き残れますね。
30坪も露地栽培あれば、家族一年余裕で食っていける。
道の駅みたいなのに食堂併設するのもいいけど、中都市近郊部のファミリーレストランなんて有名チェーン店じゃなくて、六次産業農家が経営すればいいと思うよ。盗難アジアみたいな屋台でもいいしさw
年次改革要望書がなくなった?から、地産地消も益々発展するかもね。
投稿 仕事人 | 2010/08/02 01:45
さすが小沢戦略だ。やることなすこと自滅主義(笑)
http://renzan.org/akitsuki/4.html
オザーリンは、森喜朗という人物と連合を組むでしょう。
投稿 民主党と森喜朗が連立へ | 2010/08/02 01:56
コメなんて、
古米、古々米、ササニシキ
ってなかんじで大量に余ってるだろうから、配給制にすれば良いのにね。
ベーシックインカムの現物支給みたいな感じで、食料自給率も幾分アップするだろうしね。
そしたら、みんな1日3食コメ食うかもよ。
ただ、うちには炊飯器がないので、レトルトでお願いします。
投稿 まいまい | 2010/08/02 02:10
苺農家の方~苺をお嫁さんにして~♪(^^)なんちゃって~
投稿 苺 | 2010/08/02 02:24
自給率上げるのもそうけど、日本の景色を良くするためにも休耕地止めて欲しいよね。
投稿 mandms | 2010/08/02 02:44
↑
ワロタ。中国でも報道されそうw
投稿 上昇運@ぐっと飛躍DQN♪(^^) | 2010/08/02 02:47
>日本人は金持ちなんだから、もう、カネのためにあくせく働くのは止めて、そういう満足感のために働く時代だと思います。
自分もそう思います。 日本はもう成熟した社会なんだし、金儲けは発展途上国の中韓に任せたらいいですよ。
だいたいの欲望が満たされた成熟した社会では個々人にとっての等身大の心の充足というのがメインテーマになってくると思いますしね。
投稿 デラシネ@絶賛夏バテ中(^^)♪ | 2010/08/02 02:55
ただ、日本のリンゴだとかモモだとかは「超高級品」として中国などに輸出はしているようだが、やはり農産物の輸出量に比べれば輸入の方がはるかに多いはずだ。そして、自給率を高く見積もっても60%台ということはまだまだ低いだろう。アメリカは言うに及ばず、フランス等ヨーロッパの農業国も自給率100%超が当たり前だから。「農業安保」を考えれば、自給率はもっと高い方がいい。
現在、都心でもLED照明を使って葉物野菜の屋内生育が始まっているし、ビルの屋上を全て「農地」にしようというプランもある。あるいは東京から通勤圏にカイワレ農場等、土いじりをしないでも農業が出来るライフスタイルを提案するプランもある。都心でもビルのフロア全てを「水田」にしようという試みも研究されているようだ。自給自足だけでなく、将来は農産物の輸出国となるような夢を見るのも楽しいではないか。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/08/02 03:46
休耕地を刑務所と生活保護世帯の仕事場にして働かせる。
カロリーベースでも120%自給率いくね。
これいいね。
投稿 オタッキー | 2010/08/02 06:59
カロリーか金額かとか、家庭菜園作ればとかよりも
種と農薬で他国に支配されてしまうのではなかろうか
種が取れないように遺伝子操作した種とか
強い除草剤と除草剤に負けない特別な種の組み合わせとか
収穫量の多い種とか
その種というのが、種が取れないように遺伝子操作した種で
一度使うと毎年そこの種を買い続けなければならないようになっている
いざ自給率を高めようとしたら、従来の種は保存していなかったと言う事になりかねない
どこかの誰かさんをまねて、従来の種をどこかに保存しておく必要があるのではなかろうか
ところが日本は大事な種牛まで殺してしまう
教育と同じで、知らないうちに生存の首根っこを押さえられてしまっているようだ
投稿 たかが町議 | 2010/08/02 07:41
そうなんです、定年後に農業こそが最高です。
老後は都会を離れて田舎暮らしなどのバカげた話でなく、
それなりの農業規模農地で息子は地方公務員で土日は農業に励む、本業は体力温存して片手間でやる、定年後は多額の退職金と共済年金で楽して農業でOKだ食う飲む遊ぶ。
投稿 やあ | 2010/08/02 08:00
>日本の農業が高齢化でアブないとかいうのは、全然、嘘ですね。
これ真実です。そんなハナシは小学生から刷り込まれてきましたが、あれから30年。どこの近所でも、小学生だった時のジイさんは死んで、今は定年後の息子、その息子も畑出来なくなったりして、40~30代に変わってきました。
気がつくと、私もアラフォー。畑や田んぼが出来る知識と技術が身についてました。(笑)そうやって、代々継がれるんですね。自分が農家のジジイになりつつある現実に感無量(笑)
それにしても、世界第5位の農業大国って、未だに信じられません。
やはりそれって長年刷り込まれた洗脳?
どのソースから真実を探っていいのか未だわかりません....。
投稿 ヴァージンVS | 2010/08/02 08:16
自給率、自給率って脅して、農業予算に寄生するわけね。財政危機、財政危機って言って、郵政民営化、消費税15%にするやりくちと同じw
投稿 fさ | 2010/08/02 11:29
クソ公務員の浅知恵はどんどん晒さないとw
投稿 上昇運@ぐっと飛躍DQN♪(^^) | 2010/08/02 11:33
>省益あって国益なし。
この国のエリート層は終わってるよ。
これに尽きる罠www
投稿 海DQN | 2010/08/02 12:20
不安を煽るだけの簡単なお仕事ですwww
投稿 まいまい | 2010/08/02 12:44
>不安を煽るだけの簡単なお仕事ですwww
wwwwwwwこれ、うますぎる…
投稿 negro | 2010/08/02 13:21
農作物をつくる農業は壊滅状態
補助金をもらうための、農業者は大繁盛
投稿 駿府Joe | 2010/08/02 13:34
>不安を煽るだけの簡単なお仕事ですwww
そうか~♪がっかい~♪(日テレwww)
投稿 海DQN | 2010/08/02 13:41
食料自給率の計算の分母となる供給カロリーは2573kcal(2005年)。
でも、体重60kgの人の必要カロリーは1500から1800kcal。
カロリーベースで40%なら、自給カロリーは1000kcalちょっとはあるわけで、平均1600kcalでの自給率は62.5%だな。
1日1000kcalなら劇痩せはするけど何とか生きてはいけるから、安心しろ。
投稿 蓬莱柑 | 2010/08/02 13:52
引退して農業ってのが最高ですね、やはり。
で、農機具が原油を必要としないフリーエネルギーで動くようになれば日本農業は明るいのではないかな。
いつもネックになるのはエネルギー。
そのエネルギーもそろそろフリーエネルギー時代へ突入しても
いいころ。
早く既得権益を握っている連中を引きずり落とすしかないな。
投稿 ジュピター | 2010/08/02 20:01
>日本人は金持ちなんだから、もう、カネのためにあくせく働く
>のは止めて、そういう満足感のために働く時代だと思います。
野次馬さんは前からこういう考えをもっているみたいだけど、いまひとつ実感がない。私が昔も今も貧乏だからかもしれないけど。ただ、年収200万でも気の持ちようで適当に楽しく生きていける。
でも、多くの人が私みたいに怠惰に生きると、日本全体としてはまずいのではないかしらん。
投稿 ピンちゃん | 2010/08/02 22:34
なんか先日の地デジの話といい、この件といい、池田信夫さんが何年も前からブログで議論してますよ。
投稿 yusuke | 2010/08/02 23:49