先日建前が行われ、いよいよお客様の夢がたくさん詰まった家が形となってきました
ありがたいことに建前当日も晴天に恵まれ、ちゃくちゃくと進んでいます
写真は建前当日
また途中経過アップしたいと思います
こんにちは
只今、大野では雪が降っております…
この前暖かくなってきたし、やっと春かぁ?なんて思っていたのに見事に逆戻り
冬服をクリーニングに出そうと思っていたところなので、それをまた着ています。。。
今こうしてブログを書いている間にも目の前に見える私の車には雪が積もっていき、どんどん白くなっていっています
あとどのくらい待ったらポカポカ陽気の春がくるんでしょうか
また寒い日が続きそうなのでみなさん風邪にはご注意をっ
また前回の記事から日があいてしまいました
村下建築は8月13日?17日までお盆休みでした
旅行や海やプールに行った方も多いのでは
私は大阪にいる友達のところへ遊びに行ったり
芝政に行ったりしていました
芝政に行った日はとっても暑く、帰るころには体がヒリヒリ
これも思い出です…
海はもうクラゲが出て危ないですが芝政ならまだまだ入れるので
今週も行く予定です
みなさんの夏の思い出話もまた聞かせてください
それではまた更新します
ひとみ
前回のブログから3ヶ月も経ってしまいました
「ブログ見てるけど…いつ更新されるん?」
と言われて...言われ続けて...今に至ります
時が経つのは早いものですこんな言い訳も3ヶ月も経てば通用しませんね
最近姪っ子・甥っ子と遊ぶことが多いんですが
わたし…
親バカならぬ「おばバカ」なんですも?可愛くて可愛くて
1歳半のお姫ちゃんはなんでも真似をするようになって、お姫ちゃんの親(私の姉)には
内緒で、お笑いのオードリー春日の「トゥース!」を完璧に教えこみました笑
4ヶ月の王子ちゃんは最近たくさん笑うので、見てるこっちが笑顔になります
写真はその子たちが仲良くお昼寝しているところです
若干離れて寝ていますが…
ま、結局なんでも可愛いんです
それでは
実は姪・甥が11人もいる瞳でした
また次回
今日から初めてのブログに挑戦します!まずは、最近の出来事から・・・
私の家族は、妻が一人(あたりまえですが・・)長女(穂の佳)長男(将之進)の4人家族です。 そして昨日、長女の穂の佳が開成保育園を卒園するということで卒園式にいってきました。 穂の佳は1歳から開成保育園に入園してこれまで5年間保育園でお世話になったのですが、その間、仕事!仕事!で保育園のことは妻にまかせっきりで一度ぐらい授業風景なんかを見てみたかったな、見に行ってあげたかったと後悔しています本当に時の流れるのは早いもので気がつけば次は小学校です。
5年間、穂の佳を担任してくだっさた片倉先生、歩くことも出来ないころからずっと担任を変わることなく見ていただき本当におつかれさま!ありがとうございましたそして、園長先生をはじめ先生方、お友達、保護者のみなさま、本当に感謝!感謝!です
これから小学校に入学することになりますが、ゆっくりゆっくり成長していってほしいと思います。一つ一つの出会いを大切にしながら・・・
出会いに感謝ありがとう!
次回は穂の佳の入学式にまたブログを更新しようと思います。