会社情報

代表挨拶

地球の歴史と未来を人間の一生と例えるならば、そこにおける人類の役割は、
小さなものかもしれない。

そして、その地球の中の日本という島国があり、そこに属している
法人である当社の役割は、どのようなものなのか。

いきなり大きな視点から会社という小さな点になってしまったが、
私がいつも考えることだ。

アラン・ケイ氏という
オブジェクト指向を生み出した、コンピュータ関連の学者が述べた言葉で
『未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである』

というものがある。
私自身も好きな言葉ではあるが、

凡庸である私自身が社会に与える影響というものは小さく、
未来の創造というものは到底私一人ではできないと考えている。

そのような私が誠に恐縮ながらも社内外で
よく使う言葉がある。

『何を創り出し』
『何を残すのか』

一人ではできなくとも、
人間は考え、協力しあい
力を合わせてひとつの未来を創りだすことが可能な生き物である。

当社は、モバイルテクノロジーカンパニーとして、
現社会とその未来の一端を『創り出す』企業であるべきであり、
また、それを残す『継続性』を兼ね備えている企業で
ありたいと思う。

そして、その先にある未来が、
人々にとってすばらしいものであって欲しいとも思う。

それは、地球の中の日本国の286万社近くある法人の中の
小さなシーズスタイルという法人が、『創り出す』ことで
何かしらの未来へ影響のある
波をつくるということだ。
それはどんなに小さな役割でもよいので当社が担いたいと思っている。

そして、そのような小さなことでも
当然だが、私一人ではできない、もちろん当社だけでも不可能である。

だからこそ当社では、ユーザ様、クライアント様、その他、当社と関わる
全ての人間が、よりよい未来を切り開けるような
仕事をしたいという思いがある。

シーズスタイルは、これからもモバイルソリューションカンパニーとして、

『創り出す』

というメッセージの基、

これからもユーザ様が本当に熱くなれるメディア創り、

クライアント様が満足されるようなメディアやシステム開発、

そして、あらゆる角度から問題解決ができるような

モバイルソリューションツールの開発に力を入れていきます。

代表取締役 宮本智行

ページトップへ戻る