今いちばん元気でパワフルな街、新宿。「タウンライフ新宿」は、このエキサイティングな街で暮らす人々やオフィスワーカーに向けて、”新宿中心主義”にこだわったトレンディな街歩き情報をポスティングにて新宿区全域に届けるフリーマガジンです。
事業所も含む新宿区内約16万4800世帯に対し、12万部をポスティングにて配達することで圧倒的なリーチ数を実現します。これは区内の72%をカバーする配達率で、新聞未購読層も含む経済活動が盛んな20代〜60代の幅広いターゲットにアピールすることができます。
一日の乗降客数350万人を誇る日本一の巨大ターミナル駅、新宿。
「タウンライフ新宿」は、新宿駅と区内の提携店で毎月5,000部の部を配布・設置しています。
「タウンライフ新宿」は完全全戸宅配型(ポストへの直接配達)ですので、手に取る発見率はほぼ100%。
さらに事業所への配達も行われることから、新宿区にお住まいの人々にパーフェクトにリーチできるのみならず、オフィスでの口コミ効果も期待できます。
いまや、ブランディングに必須の要素、デザイン力にこだわります。一流のエディトリアル・デザイナーによる洗練された誌面は、クライアントへの「信用と評価」を確実に高めます。「タウンライフ新宿」は、圧倒的な配布率による「量」のみならず、「質」にもこだわります。
とことん新宿にこだわった誌面構成、新宿で暮らす人たちにとって本当に欲しい情報、役に立つ情報が掲載された「読み捨てにされないフリーペーパー」は、その保管率の高さのため、数日間の集客効果しかない折り込みチラシ広告と比較すると、持続的な集客効果が見込めます。
テレビ・新聞・雑誌等、従来の広告媒体が深刻な衰退傾向にある中で、集客アップや売上アップ、新規顧客開拓などに効果が見込める広告宣伝ツールとして、「ポスティング型媒体」への注目度(期待度)が高まっています。
弊社は、これまでの事業活動(ポスティング、チラシ集客提案&コンサルティング)を通して、しっかりとした自社管理体制を敷いた独自のポスティング流通網を構築しており、ポスティングには絶対の自信を持っています。
デザインはもちろん、読者の目を惹きつけるための編集技術を駆使したプロフェッショナルな切り口で、新しい新宿の姿を鮮やかに映し出します。
「東京カレンダー」「ハーバース・バザー日本版」「FRaU」などハイグレードな雑誌のアートディレクションを手がける野口孝仁氏(Dynamite Brothers Syndicate 代表)による洗練されたデザインテイストが誌面を飾ります。
新宿の「ヒト、ハコ、モノ」にフォーカスした濃密な切り口のニュース&トピックスをコラム記事中心に展開し、読者に隅々まで目を通してもらえるような誌面を構築します。
B5判・50ページ前後の手ごろなサイズなので、家庭やオフィスで気軽に手に取っていただけるだけでなく、バッグに入れて街歩きという楽しみ方もしていただけます。
新宿区の町丁目ごとの富裕度に応じて配達カバー率を変動させて「タウンライフ新宿」をお届けすることによって、高額所得者にリーチさせています。
高額所得世帯へ直接アプローチ。多くの人々を対象にしたマスマーケティングから、属性を絞り込んだ集客&マーケティングが注目を集めています。消費者の二極化が進む中、高額所得世帯に直接アプローチできるのは、エリアマーケティングとしてダイレクトに媒体をお届けできるポスティング流通網を自社で抱えているからこそ。
「タウンライフ新宿」は書店の雑誌以上の読みごたえ。とことん新宿にフォーカスした記事で読者を惹きつけます!知的好奇心旺盛な読者や、文化・教育水準の高い消費者に「この内容・このクオリティで無料なんて…」という驚きとお得感で、「読者に利用価値を感じさせること」にこだわります。そして「あっ、ポストに入っていた」という喜びと期待感を与え続けます。
「高額所得者」が多く住む街を、さらに町丁目単位に分解。詳細に管理を行います。
弊社完全自社管理体制のポスティングシステムのもと、ある一定のキャリアのある優秀な配達員を起用し、管理者同行・管理のもと、キャラバン配達システムを構築しております。
エリアの富裕度データは、推計年収別世帯数データ、推計貯蓄階級別世帯数データ、国勢調査、土地公示価格データをメッシュや町丁目の小地域に集約し、さらに縮約するというジオデモグラフィックスの手法を用いて、富裕度のエリアデータを算出しています。また、高額分譲マンションや億ション、高級賃貸マンション等には集中的に配布をしております。オートロックマンションでも「タウンライフ新宿」という媒体だからこそ配達が可能なのです。
「趣味・生活」「グルメ」「キレイ」の3大テーマのもと、「ヒト、ハコ、モノ」にこだわった編集記事・広告記事を展開していきます。
スターバックスのワールドプロモーションや日本人として初めてイギリス切手のデザインを手がけたことで知られる木内達朗さんのイラストレーションが、「新宿の人」をテーマに毎号表紙を飾ります。
ファッション(メンズ、レディース)、雑貨、インテリア、ジュエリー&腕時計、アイウェア、靴&鞄、家電、パソコン、カメラ、カルチャー&エンターテインメント(音楽、映画、演劇、演芸、アート、本など)、旅行、リフォーム、不動産(エリア紹介、物件情報など)、ペット、医療(歯科、眼科、皮膚科、産婦人科など)、資格&習い事、アミューズメント(ボウリング場、バッティングセンター、ビリヤード、カラオケ、ゲームセンターなど)、ホビー、スポーツクラブ、マネー、法律、冠婚葬祭、引っ越し、リサイクル、エコロジー
etc.
飲食店(和・洋・中・エスニックレストラン、居酒屋、バー、カフェ、ホテルなど)、食品、飲料、スイーツ、クッキング(レシピ、食材)、デリバリー
etc.
ヘア&メイク、コスメ、ネイル・アイビューティー、エステティック、リラクゼーション、アロマテラピー、フィットネス、アンチエイジング etc.
6P
読者に耳寄りな新宿の最新ニュースを掲載します。
40P前後
「趣味・生活」「グルメ」「キレイ」をテーマに編集記事、広告記事を掲載します。
1P
新宿区内のイベント情報を中心にさまざまな告知記事を掲載します。
1P
新宿区からのお知らせを掲載します。
1P
プレゼント告知、読者アンケート、モニター募集、読者投稿、編集後記などを掲載します。
1P