残業 中堅社員「30代前半」に集中
7月31日20時2分配信 サーチナ
インテリジェンスが関東・関西・中部在住の22歳から39歳までのビジネスパーソン1000人を対象に残業時間の実態調査を行った結果、1カ月あたり20時間以上の残業者は52.3%と前年に比べ0.3ポイント増加。特に「会社の中堅30代前半に残業が集中し、製造業の残業時間が増えていることが分かった」。
理由として、同社では「社会人経験を7年から10年積んだ30代前半は、中堅として第一線で活躍している層で、景気の回復とともに企業が事業拡大など攻めの姿勢へ転じる中、この年代に任される仕事量が増えていると考えられる。中途採用市場でも30代前半の中堅クラスの求人が最近増えており、この年代への期待が大きいことが伺える」としている。
調査は正社員、契約社員として働いている男女を対象に今年3月23日から28日までの間で実施された。その結果、「まったく残業はない」は11.5%、「20時間未満」が36.2%、「20時間〜40時間未満」が29.7%、「40時間〜60時間未満」が12.9%、「60時間〜80時間未満」が5.5%、「80時間以上」が4.2%という結果になった。
男女別では「残業なし〜20時間未満が女性の64.0%を占めるのに対し、男性は40.3%。また60時間以上の割合は、女性が4.6%に対し、男性は12.1%と男女に差があることが分かった」。
職種別では製造系で「まったく残業ない」は8.1%と、前年の16.0%から半減。「多くのメーカーで生産を抑制し、残業をカットした2009年から一転して2010年は、エコポイントや新興国需要の高まりによる生産ラインの再開で、残業時間も増加したことが分かる」としている。(編集担当:福角忠夫)
【関連記事】
霞が関の公務員調査、2千人が残業80時間超 (2010/07/28)
もっとも残業が多いのは30代前半 IT系は改正労働基準法の影響をあまり受けず【DODA】 (2010/07/27)
お金と残業減で外食減少へ (2010/07/27)
銘柄パトロール(3):ダイハツ、ホンダ、パソナ、スルガ銀など (2010/07/26)
パソナグループが続伸、野村のレーティング引き上げが支援材料 (2010/07/26)
理由として、同社では「社会人経験を7年から10年積んだ30代前半は、中堅として第一線で活躍している層で、景気の回復とともに企業が事業拡大など攻めの姿勢へ転じる中、この年代に任される仕事量が増えていると考えられる。中途採用市場でも30代前半の中堅クラスの求人が最近増えており、この年代への期待が大きいことが伺える」としている。
調査は正社員、契約社員として働いている男女を対象に今年3月23日から28日までの間で実施された。その結果、「まったく残業はない」は11.5%、「20時間未満」が36.2%、「20時間〜40時間未満」が29.7%、「40時間〜60時間未満」が12.9%、「60時間〜80時間未満」が5.5%、「80時間以上」が4.2%という結果になった。
男女別では「残業なし〜20時間未満が女性の64.0%を占めるのに対し、男性は40.3%。また60時間以上の割合は、女性が4.6%に対し、男性は12.1%と男女に差があることが分かった」。
職種別では製造系で「まったく残業ない」は8.1%と、前年の16.0%から半減。「多くのメーカーで生産を抑制し、残業をカットした2009年から一転して2010年は、エコポイントや新興国需要の高まりによる生産ラインの再開で、残業時間も増加したことが分かる」としている。(編集担当:福角忠夫)
【関連記事】
霞が関の公務員調査、2千人が残業80時間超 (2010/07/28)
もっとも残業が多いのは30代前半 IT系は改正労働基準法の影響をあまり受けず【DODA】 (2010/07/27)
お金と残業減で外食減少へ (2010/07/27)
銘柄パトロール(3):ダイハツ、ホンダ、パソナ、スルガ銀など (2010/07/26)
パソナグループが続伸、野村のレーティング引き上げが支援材料 (2010/07/26)
最終更新:7月31日20時2分
Yahoo!ニュース関連記事
- 残業 中堅社員「30代前半」に集中(サーチナ) 7月31日20時 2分
- 残業時間が多いのは、どんな人たち?[photo](Business Media 誠) 7月27日11時19分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「菅首相に長くやってほしい」岡田外相が首相続投を支持[photo](産経新聞) 7月29日(木)10時59分
- 猛暑追い風、外出先で手軽に マンダム「制汗シート」30%増[photo](フジサンケイ ビジネスアイ) 7月31日(土)8時16分
- 「ママー」インターホンから叫び声…2児死亡[photo](読売新聞) 7月31日(土)10時3分