うそレビュアー不安比べコミュニティ/好きこそものの上手なれ、と言いますが。
ようこそ ゲストさん
|
新規会員登録
|
ログイン
グルメコミュニティサイト
食べログ トップ
レビュアー
|
お取り寄せ
|
レストラン
|
ヘルプ
|
コミュニティ名
食べログ コミュニティ
>
うそレビュアー不安比べ
コミュニティ検索
トピック一覧
うそレビュアー不安比べ
こんなことっていいの? ということへの検証。
管理人:
春日桜子
|
メンバー:
1
人
|
開設日:
'10/07/30
このコミュニティについて
トピック(掲示板)
メンバー
コミュニティに参加する
好きこそものの上手なれ、と言いますが。
'10/07/31 02:13作成
春日桜子
一般的に、「好きなものについては人間は非常に詳しくなる」と思います。
芸術鑑賞が好きなら、好きな作家については3時間しゃべることができる。
ガンダムファンはモビルスーツの型番でさえ暗唱できる。
フレンチが大好きだと言うなら、それなりに語ることが山ほどあるはず。
http://megalodon.jp/2010-0729-0038-38/u.tabelog.com/00031279/r/rvwdtl/1512995/
「その圧倒的な美味しさの前にはもう感服するほかありません。
「うちの味がわからない奴は来るな」と、客を下に見るお店もありますが、
そういうお店はこちらを見習ってほしいと思います。
本当に美味しいものの前には、「味がわかる」「わからない」は吹き飛んでしまいます。
決してお安くないですし、一食、一人で大卒初任給の1/5くらいはふっとんでしまいますけど、
たまに、自分へのご褒美としは決して高くないと思います。」
http://megalodon.jp/2010-0729-0041-14/u.tabelog.com/00031279/r/rvwdtl/1513532/
「食事券は1人1万円見当ということでしたので、前菜+メイン+デザートかな?
と予想しておりましたが、なんと、フルコースでした。『ゴードンラムゼイ』等だったら、
1万円程度だと2皿+デザートがせいぜいなので、かなり嬉しかったです。
料理は文句なしで美味しかったですが、残念だったのは、ホテルの中を水が流れているんですが、
それがちょっと臭いまして・・・・それが店内にもかなり強く漂っておりました。」
どこを探しても「フレンチを愛しているが故のウンチク」がないのよ。
返信 (1件)
春日桜子
'10/07/31 02:17
別に「おいしかった」という口コミがまずいと言う訳ではないが、「フレンチが大好き」と
自分で言っておきながらこれはないだろう、と思います。
全然関係ないですが、こういった口コミなら「解ってるな」と推察できる例:
(引用した方、ごめんよ、無断拝借)
「選んだメニューは本日のパスタ。 『ズッキーニじゃが芋のクリームパスタ』 店員さんの説明で、
こちらのメニューは平麺とのこと。 何が出るのかな?と思っていたら、普通のフィットチーネでした。(笑)
(フェットチーネですって言ってくれても良かったのに)
さてさて、お味は・・・・ ええとですね。 あのですね。 レトルトのクリームソースの味でした。(泣)
多分、業務用のそのまま温めるタイプのソースを使われてるんじゃないでしょうか。
生クリームやジェノバソースでお化粧はしていますが 元のソースは、ちょっと専門店で食べるレベルでは無かったです。
(ファミレスレベルの味です)
仮にもパスタ屋さんとして期待して入ったのに、このソースの感じでは、悲し過ぎるわ。
店員さんも厨房もアルバイトなんだろうな~。
またパスタ麺に関しても、最近は生パスタ自体珍しいものではなくって来たので+αが欲しい所。
お店の説明には、粉に拘ってるとか、無添加とか、ありましたが、う~んどうなんだろ。
正直言って、そこまでの気合は麺から感じる事が出来ませんでした。
仮にも生パスタ”バカ”と店名に乗せるほど麺に拘っているのならば このソースでは、
自分の麺を殺してしまう!!とオーナー自身が気づかれるべきなんではないかと?
それとも経営を考えてのコストとの兼ね合いなのか・・・。
この近くで仕事をしててランチにたまに行くならばいいですが、わざわざ行くお店ではありません。」
1
件が検索されました。 (1~1件を表示)
食べログ特集
ピックアップ!特集
ニューオープン・レストラン
最近ニューオープンしたレストランをまとめてご紹介!
ベストレストラン2009
今年も決定!10万人のユーザに選ばれた2009年のベストレストラン3,895軒。
ベストラーメン2009
ユーザに選ばれた2009年ラーメンランキング!最新人気ラーメン店はこの425軒。
ベストスイーツ2009
最新スイーツランキング!2009年に選ばれた至高のパティスリー655軒をご紹介。
東京・横浜2010
食べログユーザーに選ばれた352軒が掲載された、関東グルメの決定版!
フードアナリスト・レビュアー
フードアナリストの資格を持つレビュアーが「食べログ」に続々参加中。
食べログからのお知らせ
'10/07/07
7/14(水)システムメンテナンス実施のお知らせ
'10/06/24
プロフィール情報の「職業」「世帯年収」「既婚・未婚」設定に関して
外出先でも食べログ!
http://m.tabelog.com/
アドレスをケータイに送信する
»
▲このページのトップへ
返信 (1件)
自分で言っておきながらこれはないだろう、と思います。
全然関係ないですが、こういった口コミなら「解ってるな」と推察できる例:
(引用した方、ごめんよ、無断拝借)
「選んだメニューは本日のパスタ。 『ズッキーニじゃが芋のクリームパスタ』 店員さんの説明で、
こちらのメニューは平麺とのこと。 何が出るのかな?と思っていたら、普通のフィットチーネでした。(笑)
(フェットチーネですって言ってくれても良かったのに)
さてさて、お味は・・・・ ええとですね。 あのですね。 レトルトのクリームソースの味でした。(泣)
多分、業務用のそのまま温めるタイプのソースを使われてるんじゃないでしょうか。
生クリームやジェノバソースでお化粧はしていますが 元のソースは、ちょっと専門店で食べるレベルでは無かったです。
(ファミレスレベルの味です)
仮にもパスタ屋さんとして期待して入ったのに、このソースの感じでは、悲し過ぎるわ。
店員さんも厨房もアルバイトなんだろうな~。
またパスタ麺に関しても、最近は生パスタ自体珍しいものではなくって来たので+αが欲しい所。
お店の説明には、粉に拘ってるとか、無添加とか、ありましたが、う~んどうなんだろ。
正直言って、そこまでの気合は麺から感じる事が出来ませんでした。
仮にも生パスタ”バカ”と店名に乗せるほど麺に拘っているのならば このソースでは、
自分の麺を殺してしまう!!とオーナー自身が気づかれるべきなんではないかと?
それとも経営を考えてのコストとの兼ね合いなのか・・・。
この近くで仕事をしててランチにたまに行くならばいいですが、わざわざ行くお店ではありません。」