前回の記事で
テーマ:ブログ私はあの人の名前を伏せて更新したのに
自ら名乗ってくださいました
誰にわからなくても本人には分かるものなのですね
反応が早くて感激です
私が大好きな役者さんとプチデートをしたと書いたり
彼からもらった指輪を左手薬指にはめている、とさも婚約者のように書いたり
花の写真にまるでお付き合いをしているかのようなコメントを添えたり(詩?のようなもの)
とても嫌なのですが
みなさまからいただいたメッセージを読み
すべてがあの人の願望・望み・夢、
そして気持ちのコントロールができなくなり妄想が始まったと言うことが分かったので
嫌だけど我慢します
でもカメラについて何の知識もないくせに偉そうに書いていたことがやっぱり引っかかるのです
前回記事に私が書いた「携帯自慢」にもすぐ反応して下さって
ご自身のブログにもとり上げてくださいました
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
2010-04-05 07:44:38
のどかな風景
携帯の機種を記載しているのは、別に携帯を自慢しているわけではありません。
よく、どんなカメラで撮影しているのかというご質問を受けるので、表示しています。
携帯自慢をしていると、ひねくれた受取方しかできない人が煩くて困ります。
でも、カメラ機能がよい携帯であることは確かです。
SoftBank940SH1210万画素
- - - - - - - - - - - - - - - - -
「携帯自慢」と皮肉って書いたつもりだったのですが
皮肉に通じなかったようです
他の方からカメラの質問があるそうですが
あの写真を見てデジカメで撮った写真だと思う人はいません
どこから見ても携帯写真です
携帯写真にしてももう少しなんとかなるのでは?との親切な思いから
ご質問やアドバイスをなさっているのではないかと推察いたします
私の携帯でさえ露出機能はついていますよ
お天気に合わせて最良の設定に変える事をお勧めします
>あと、こぶし、撮れますよ。
>二人でやっていたのですから。
>写真を撮る方なら、そんなことぐらい推測できるでしょう。
とのコメントもいただきました
「撮れます」とはっきり書くくらいだから撮れた写真を見せてもらったのですね?
注意をするどころか写真を見せてもらうなんて
あなたもその方たちの仲間と同じです!
していた人よりもたちが悪いです
二人でやっていた、と言うのは二人がかりで、と言う意味なのでしょうか?
花にレンズを押し当てて何が撮りたかったのでしょう?
顕微鏡じゃあるまいし!!
顕微鏡でもレンズにピッタリくっつけては見られません
新しいデジカメは数センチまで近寄れる、と書いてあります
一眼レフのレンズにはそれぞれ「最短撮影距離」があり
ピントが合うのにはある程度の距離が必要なのです
いくらマクロレンズを使っていたとしても
ピッタリ押し付けては撮れないのです
あなたには想像もできないような高価なレンズですが
近寄らず離れた位置からでも花のめしべや昆虫の顔が撮れる「望遠マクロ」というレンズもあります
カメラが趣味の人はレンズがいかに高価なものかとてもよくわかっておりますので
レンズが汚れたり水分がついたりするようなことは絶対しません
特に花のような水分を含んだ被写体に押し付けるなど考えたことさえないはずです
だいたい写真を撮るためには光が必要なのに
花でレンズをふさいで光を遮断してしまってどんな写真が撮れるというのでしょう?
あなたこそ何も知らずに変な言いがかりをつけないでください
デジカメで接写していた人をあなたが勝手に押し付けていると思い込んで書いただけなのでしょう
それとも完全な作り話なのではないですか!!??
>自分にないものを持つ人がいると、
>その人のようになりたい・見習いたいと思う人もいれば、
>徹底的に妬んで虐めに走ることしかできない人もいる。
>ないもの妬みは端から見ていてとても恥ずかしい。
そう思うのであれば前者の人になれるように頑張ってください
今のあなたは後者
前者になれるよう努力をしてください
自分のしている事が恥ずかしいと分かっているのならやめてください
ゆすらうめ
前回記事のミモザのマクロ撮影と違って緑の背景をぼかすために距離をとりました
私はカメラの初心者です
まだ中古のレンズしか買えません
そんな私でも写真の基本中の基本はピントを合わせる事だと知っています
ぼかすこととピントが合わない事とは全く別ものです
オートフォーカス機能が付いたカメラで撮影するのならまずピントを合わせましょう
心を込めてピントを合わせましょう
きれいな被写体をありのままのきれいな姿に撮れる努力をしましょう
汚く撮るのは被写体に対し申し訳ないです
携帯でもオートフォーカス機能は付いているのでしょう?
マニュアル撮影でまだピント合わせが難しいという私のような初心者なら話はまた別ですが・・・・
カメラの事を言われてしまい黙っている事ができませんでした
また更新してしまいました・・・・
1 ■大変です
明日、岸さんは食中毒に罹ります・・・
古い材料を使った、怨念がこもったお弁当を食べさせられるのです
出来れば断ってもらいたいです
舞台に差し障ります
たとえ妄想でも気持ち悪いです
あの人の作ったお弁当を食べるなんて・・・