最近の記事一覧
初めてです
こんばんは☆
ようやく初めてですが・・(^_^;)
ゆるゆると思いつくままに、書いていきたいと思います。
先日、王位戦第一局の聞き手で金沢へ行ってきました〜
やっぱり金沢は情緒があって・・・素敵なところですね(*^^)v
お会いした皆様も、暖かい方ばかりでした。
そして、対局開始から封じ手、終局まで・・・・・・・
2日間、タイトル戦を間近で見ることができました。
将棋の内容は、私には難しすぎましたが、お二人の対局姿は
とても素敵でした☆
ごほうび
先日久しぶりに新宿将棋センターへ指導対局に行ってきました
ここのお客様は道場仕込みの力戦派!の方ばかりで手強いんです
今回は駒桜会員の方も来てくださって「大分から」と聞きビックリしました
お菓子もいただいちゃって嬉しいな
…ってなんですこれは
見て、食べて2度美味しい
このHPにお褒めの言葉もいただけて、ファンの方にお会いすると頑張ろうって活力が湧きます
日頃のおこないが良いとイイコトがあるものです
見えずらいでしょうか…
ちょっとボンヤリしてますね。
電車が止まった瞬間に撮りました。
大江戸線の吊り革の手すりが、森永ミルクキャラメルになっています
いつからだろう…気がつかなかったです。
急に食べたくなります。
昭和の味です
携帯から
今日は携帯から投稿します
先日、姪の子供(麻結・2歳)が来年入園予定の幼稚園へ『体験入園』に行ってきました
毎月2回開催で、先日は七夕作りを体験[七夕笹飾り]
私の背丈くらいの笹の葉に、折り紙や画用紙で作った飾りをつけるのですが、これが結構大変で
器用なお母さんは折り紙で動物を折ったり、画用紙で切り絵をチョキチョキしたり
『うぅあんなの作ってあげたい
』と、不器用な私と参加した姪の子供を不憫に思いつつ
そんなのお構い無しに黙々と何かを作る麻結
出来上がったのは四角い折り紙に『目』らしきものと『口』らしきものを書いた『犬』(だと思った)
『麻結…何これ
』と聞くと…『くーちゃん
』と一言
なんと私の顔らしい
嬉しいやら複雑な気分でした
今日は石川県金沢市に行きました♪
今日は金沢で藤倉先生とJT学校訪問の仕事でした☆
もう時効かなと思って話しますが、この仕事を依頼されたときに勘違いしちゃったんです(^^;)
私の携帯の質が良くないせいで仕事の依頼の留守電が「かながわ(神奈川)」と聞こえて引き受けたのだが、改めて電話で詳細を聞くと交通手段は飛行機と聞いてビックリ!!
現在横浜に住んでいるのに飛行機!?
よく聞いていると「かなざわ(金沢)」と言っているではないか…私は「かなざわ(金沢)」と「かながわ(神奈川)」を聞き間違えて引き受けてしまったのだ(笑)
数秒前に「かながわ(神奈川)」って近いですねって言ってしまったのは夢ですよね…
留守電から勘違いに5分で気付いたのだが、5分前に戻りたい(T-T)
今日はそんな勘違いを忘れて仕事をしました♪
金沢の子供はとても元気が良くて、礼儀正しい子ばかりでした(^^*)
終わり良ければすべて良し!?(^^)v
写真は石川県で買ったきんつばです(^O^)
こんばんは!
夜分失礼しま〜す。
一旦眠りにつきましたが起きました!
今夜は風が冷たいですね。明日はまた30度を超えるとか…
体調管理は万全にマイナビまで元気に過ごします☆彡は見えません
主人が大阪対局なので
明日は主人が大阪で対局です。対局は前日に現地入りするため、今日から大阪に行きました。
二晩、母子家庭です(*^_^*)
対局のとき、何と言って主人を送り出すかというと、
「いってらっしゃい、気をつけてね」
意外と普通です。
古河彩子