ブログ
一ヶ月お試し期間中です。8/1以降は駒桜会員様限定コンテンツになります。詳しくはこちらをご参照下さい。 → 一ヶ月お試し期間について

最近の記事一覧

初ブログ

皆様、こんばんは。
中村真梨花です。
初ブログで、少し緊張気味ですが、これからはイベントの話題や日常の話題などを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします♪

それからW杯、終わりましたね~
最後まで、どこの国が優勝するのか、ドキドキしてました。
またタコのパウルくんの占いもあり、それが当たるのかどうかも、密かに楽しみにしていました(笑)
でも、今回のw杯は何といっても、日本チームの皆さんを応援するのが、楽しかったです!
最後の最後まで、勝利を目指して戦っていた日本チームの皆さんの姿勢には、本当に感動しました。
感動をありがとうございます。
W杯が終わってしまって、お祭りが終わった後みたいに少しさびしい感じもしますが、また四年後を楽しみに待ちたいと思います!

母子共に健康です

里帰り出産を終えて、昨日、自宅に戻りました。
まさに「母子共に健康」という言葉がピッタリの赤ちゃんと私です。

結果論で「これならマイナビ女子オープンの一斉対局できたね(^_^;)」と、出産予定日が近かったため、今期は欠場させていただくことになりました。

でも、赤ちゃんが私を離さないので、実際は難しいですね。お腹が空いて目が覚めて、ママがいないことに気付いたら、さあ大変!!

彼は何ものにも屈せず、自分の欲求に忠実で遠慮がありません(笑)。強いなぁ。

古河彩子

会議です。

今日は会議でした。
有楽町に用事があったので、秋葉原〜総武線で千駄ヶ谷まで30分弱と読み、山手線に乗りました。

一向に秋葉原のアナウンスがないので…?
ここはどこ?
『品川〜品川〜』
(地元ネタで申し訳ありません)
反対に乗っていました。

連絡についたら何人かに『なんか疲れた顔してるよ、大丈夫?』
と、心配おかけしました[たらーっ] ちなみに携帯電話も忘れ、今までブログも書けませんでした。

祖父母から♪

20100712171700.jpg

こんにちは[クローバー] 少し前のお話なんですが、鳥取&大阪の祖父母に、夏野菜と元気がでる?調味料を頂いたので、お昼ご飯を作りました[おにぎり] よく見ると汁物とご飯がないですね(笑);; 茄子が美味しかったです(^_^)

夏休み将棋教室?

20100712163644.jpg

今日の札幌は雨です[雨]

最近、暑い日が続いていたので、油断して半袖のワンピースで仕事に来たら、寒くて風邪を引きそうです(泣)



先日、夏休み将棋教室のチラシを作りました◇

写真、たぶん見づらいと思いますので、書きます(写真の意味ないですね(^_^;


7月24日〜8月15日までの23日間


午前9時〜12時の3時間


札幌将棋クラブで、夏休み教室があります♪

受講料は1日1000円で、来たい日だけの参加になってます◇

たっくさ〜ん来たい方は、

[チューリップ]23日間パスポート


10000円を参加初日にお支払いいただくと、10回以上参加する場合、お得になります♪

[チューリップ]回数券


10枚8000円で、夏休み中に使い切れなかった場合、期間終了後は+200円で使用できます[ひらめき]

お申し込み&お問い合わせは、


札幌将棋クラブ◇
札幌市豊平区美園3条2丁目2―30

011―822―5208


まで、お電話下さい♪


お待ちしてま〜す[ひよこ]

メイクの真相

先日、明日香さんが書いていた、気合の入ったメイクの真相ですが、昼頃に将棋世界の取材があったからです☆笑
明日香さんに会うなり「今日はメイク気合入ってるねぇ!何かあったの?!」と驚かれたんですけど・・・でも、いつもよりちょっぴり丁寧にしてきただけで、あまり変わってないと思うんですけど・・・。。。
でも確かに、わたしいつも「してるの?!」って言われてしまうほどメイク、薄いらしく。。。
っていうのもたぶん、メガネも関係してると思うんですよね。メガネしてると、アイメイク見づらいでしょ?きっと。
こないだのフレームは、アイメイクが見えやすかったんですね☆笑

と、話はそこではなく・・・
将棋世界で、なんの取材だったのか、というと、内容は来月号をぜひ読んでいただきたいのですが(笑)、当HPのことや、先日はじめて行った将棋倶楽部24での指導ですねぇ~。 ってことで、早く原稿書き上げなくては。

そして明日は、紫野ちゃんちでホームパーティです♪
紫野ちゃんによると、初めてのホームパーティらしいのですが、きっと楽しいはず☆
今からとてもとても楽しみです^^*

小学校訪問



先日は学校派遣で、都内の小学校数校におじゃましました!
小学校だと30~40人に90分のワークショップをすることが多いのですが、「将棋」のおかげで初心者・低学年の子どもたちでもあっという間です(^^)
普通の科目授業だと90分持たせるのは大変だと思うのですが、子どもをぐっと惹きつけてしまう将棋の魅力はすごいですね。夏休みに友達同士、家族同士で楽しんでくれるといいな、と思います。

写真は、先日おじゃました山荘にて。しっぽの太い、典型的なニホンリスです。警戒心が強かったので、気配を消して葉っぱの陰から撮影しました。(でもたぶん気づかれてますね・・・)

たまいやー☆

新潟に行ってきました!


新潟県名人は早川さんが15連覇されました†† 全国大会もがんばってほしいです(^o^)

私は初めて解説者という立場を勤めましたが、
たぶん不甲斐ない解説でしたが、楽しかった(笑)
いつか漫才みたいにやってみたいなぁ〜♪

来週は…
マイナビがあります!
矢内さんありがとうございます♥♥ ジャーナルよろしくお願いします↑ 皆さん!録画と竹橋の計画、お願いしますね(^◇^)

あと!一大イベント?笑
初めておうちでホームパーティーします[ドキドキハート] 楽しく美味しくできたらいいなぁ♥♥

女子会

20100711133945.jpg 20100711140031.jpg

今日は朝から、3時間の将棋教室でした[ひよこ]

子どもたちはかなり元気がよくて、ともこ先生テンテコマイ[走る人]


お昼からは、女友達のMちゃんのお宅で食事会です♪

1枚目の写真は、みんな浴衣やワンピースでおめかし◇◇

2枚目の写真は、Mちゃん&作ってくれた手料理です♥♥

みんなでワインやフルーツを持ち寄って、ケーキやプリンもあって、楽しくおしゃべり♪

夜まで楽しみま〜す[ワイングラス]

色々なものが溜まります…

生活をしていると、至るところに贅肉が溜まります。
私の場合はモノでしょうか。
たまに、気を付けて整理しないといけないのですが、何年も前にスクラップしたもの等見つけると、ただのノートではなく思い出のノートになっていたりします。

まず、幸福であれ
幸福とは平和そのものなのだ
〜ソロモン

いいことが書いてあるとメモっていたようです。

数秒ジーンとしてから…ぽいっ!

温故知新も大事ですが、東京の住宅事情は甘くないであります;;